• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関谷 実  SEKIYA Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60202420
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 理学研究院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 九州大学, 理学研究院, 名誉教授
2016年度 – 2019年度: 九州大学, 理学研究院, 教授
2015年度: 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度: 九州大学, 大学院理学研究科, 教授
2010年度: 九州大学, 理学研究院, 教授 … もっと見る
2007年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学院理学研究院, 教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授
1994年度 – 1995年度: 九州大学, 理学部, 助教授
1989年度 – 1992年度: 帝京大学, 理工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球惑星物理学 / 惑星科学 / 理工系
研究代表者以外
地球宇宙化学 / 超高層物理学 / 天文学
キーワード
研究代表者
原始惑星系円盤 / 太陽系 / 太陽系星雲 / ダスト / 微惑星 / 惑星 / 隕石 / 惑星形成 / dust / cosmic dust … もっと見る / chondrule / protoplanetary disk / magnetic field / solar nebula / solar system / ダイナモ / 原始式惑星系円盤 / 宇宙塵 / コンドリュール / 磁場 / 原子惑星系円盤 / 重力不安定 / 固体微粒子 / 系外惑星 … もっと見る
研究代表者以外
原始太陽系星雲 / Cr-Mn chronolo / Carbonaceous chondrites / Solar nebula / 水質変成 / Mn-Cr年代 / 炭素質コンドライド / Cr・Mn年代 / Cr-Mn年代 / 炭素質コンドライト / gravitational instability / T Tauri stars / shear instability / dust opacity / protoplanetary disks / solar nebula / primitive solar nebula / solar system origin / ガスーダスト円盤 / 太陽系 / Tタウリ型星 / ダスト / 原始惑星系円盤 / 重力不安定 / Tタウリ星 / シア不安定 / ダスト吸収係数 / 原始太陽系円盤 / 太陽系星雲 / 太陽系起源 / Weak Non-Linear Theory / Accretion Disk / Non-Linear Process / Shear Instability / Differentially Rotating System / 流体シミュレ-ション / シアス安定性 / 弱非線型理論 / アクリ-ションディスク / 非線型現象 / シア不安定性 / 差動回転系 / スターダスト / スターダスト探査機 / コンドリュール / ビルド第2彗星 / 彗星塵 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  原始惑星系ガス円盤の散逸に伴う微惑星形成モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      関谷 実
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  太陽系外縁部に存在したコンドリュールの形成および輸送過程

    • 研究代表者
      中村 智樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      東北大学
      九州大学
  •  微惑星の形成過程から見た系外惑星系の多様性の起源研究代表者

    • 研究代表者
      関谷 実
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  同位体宇宙化学的手法による原始太陽系星雲の散逸時期の推定

    • 研究代表者
      中村 智樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  磁場の影響を考慮に入れた太陽系星雲モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      関谷 実
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      惑星科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  原始太陽系星雲の形成および進化過程の研究

    • 研究代表者
      中川 義次
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  シア流の存在する天体で不安定性が非線型成長して乱流状態になる過程の理論的研究

    • 研究代表者
      観山 正見
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台

すべて 2020 2018 2017 2016 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Two Key Parameters Controlling Particle Clumping Caused by Streaming Instability in the Dead-zone Dust Layer of a Protoplanetary Disk2018

    • 著者名/発表者名
      Sekiya Minoru、Onishi Isamu K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 860 号: 2 ページ: 140-140

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aac4a7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05268
  • [雑誌論文] Planetesimal formation by an axisymmetric radial bump of the column density of the gas in a protoplanetary disk2017

    • 著者名/発表者名
      Onishi Isamu K.、Sekiya Minoru
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 号: 1 ページ: 50-50

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0637-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05268
  • [雑誌論文] Two evolutionary paths of an axisymmetric gravitational instability in the dust layer of a protoplanetary disk2007

    • 著者名/発表者名
      Yamoto, F., Sekiya, M.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17039010
  • [雑誌論文] The gravitational instability in the dust layer of a protoplanetary disk: Axisymmetric solutions for nonuniform dust density distributions in the direction vertical to the midplane2004

    • 著者名/発表者名
      Yamoto, Sekiya
    • 雑誌名

      Icarus 170

      ページ: 180-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340174
  • [雑誌論文] Does the gas flow through a porous dust aggregate help its growth in a protoplanetary disk

    • 著者名/発表者名
      Sekiya, Takeda
    • 雑誌名

      Icarus (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340174
  • [学会発表] 原始惑星系円盤内のダストリングの局所数値シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      関谷 実
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05268
  • [学会発表] ストリーミング不安定性の成長条件を表す臨界パラメータ2018

    • 著者名/発表者名
      関谷 実、大西 勇武
    • 学会等名
      日本惑星科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05268
  • [学会発表] 原始惑星系円盤内のダスト・クランプ形成と個々のダスト粒子の運動2017

    • 著者名/発表者名
      関谷 実,大西 勇武
    • 学会等名
      日本惑星科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05268
  • [学会発表] 原始惑星系円盤のダスト層における2次元軸対称不安定性の局所数値シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      大西勇武、関谷実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05268
  • [学会発表] 原始惑星系円盤でのガスとダストの相互作用による不安定性の数値シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      大西勇、関谷実
    • 学会等名
      日本天文学会2016春季年会
    • 発表場所
      首都東京大学
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05268
  • 1.  中村 智樹 (20260721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野口 高明 (40222195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  城野 信一 (20332702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土山 明 (90180017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長尾 敬介 (40131619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐野 有司 (50162524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  観山 正見 (00166191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中川 義次 (30172282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  梅林 豊治 (60183753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡崎 隆司 (40372750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi