メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
末廣 一彦
Suehiro Kazuhiko
ORCID連携する
*注記
…
別表記
末広 一彦 スエヒロ カズヒコ
隠す
研究者番号
60211976
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2020年度: 北海道大学, 理学研究院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2007年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・理学研究院, 講師
2006年度: 北海道大学, 大学院理学研究院, 講師
2004年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師
1995年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師
1993年度: 北海道大学, 理学部, 講師
1991年度: 北海道大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・核・宇宙線
/
理工系
/
核・宇宙線・素粒子
キーワード
研究代表者
超対称性 / 電弱対称性 / 弱アイソスピン / 複合模型 / 補助場 / シュヴィンガー・ダイソン方程式 / スカラー場 / チャーン・サイモン理論 / 無限階質量殻上既約性 / 非可換ゲージ理論
…
もっと見る
/ 自発的対称性の破れ / チャーン・サイモン / インスタントン / ディーブレイン / タキオン凝縮 / 弦場理論 / 超弦理論 / アノマリー媒介機構
…
もっと見る
研究代表者以外
量子ホール効果 / チャーン・サイモン項 / 弦理論 / ゲージ理論 / CPの破れ / 偶数次元チャーン・サイモン項 / N=2超対称ゲージ理論 / トポロジカル不変量 / ニュートリノ / Schwinger-Dyson / Super Yang-Mills / D-brane / 妻粒子論 / 量子相 / 時間反転不変性の破れ / CPを破る超伝導 / CP不変性 / カイラル超伝導 / flux相 / 負の圧縮率をもつ量子ホールガス / 量子ホールガス / 非可換座標の場の理論 / Chern-Simons項 / Tを破る超伝導 / ニュートツ振動の場の理論 / ブラックホールの回りでの解 / 素粒子物理 / 超対称ゲージ理論 / 超弦理論 / 非摂動効果 / 精密測定とミクロ物理 / 座標表示の場の理論 / コヒーレンス / 超弦理論のブレイン / 高次元からの4次元時空構成 / ダークマター / ハゲドロン温度と宇宙初期 / コンパクト化 / 4次元空間の創成 / 波束 / 宇宙背景放射 / 超高エネルギー宇宙線 / 精密測定 / 素粒子理論 / 素粒子と宇宙 / 素粒子標準理論 / 可解模型 / 非等方ガス / 南部-ゴールドストーン粒子 / Kohnの定理 / ニュートリノ振動 / 一般化散乱振幅 / 強相関系 / 分数量子ホール効果 / 一次元長距離系 / 渦解 / 相関関数 / bi-local平均場理論 / トポロジー / チャーン・サイモンゲージ理論 / bi-local場 / 強相関電子系 / ラッティンジャー流体 / K-T転移 / 強磁場 / 2次元電子系 / 量子ホ-ル効果 / Laughlin関数 / 分子場理論 / ゲ-ジ場 / チャ-ン・サイモンゲ-ジ理論 / Strong correlation / Quantum Hall effect / Fractional Hall effect / One dimensional system / Vortex / Correlation function / Bi-local mean field / 量子重力 / フラクタル / 量子化 / Super Yang-Nills / Schninger-Dyson / quantum grarity / tractal / quantum halleffect / string theory / quantization / くりこみ群方程式 / gauged NJL模型 / 標準模型 / 統一理論 / 超対称性 / B-中間子 / M理論 / 動的ゲージ粒子 / 正則化 / 光円錐量子化 / B中間子 / supermembrane / gauged 南部-Jona-Lasinio模型 / 漸近自由でないゲージ理論 / カイラルフェルミオン / duality / 重力理論 / 対称性の力学的破れ / カイラル対称性 / QCD / 超対称標準模型 / CP対称性 / Extended Technicolor / renormalization group equation / gauged NJL model / standard model / unified theory / Supersymmetry / B-meson / M theory / 負の圧縮率 / チャーン・サイモン作用 / チャーン・サイモン重力理論 / 格子重力 / D-粒子の対称性 / 超弦理論の相転移 / 量子エレトロピー / 量子エントロピー / P・T非保存の超伝導・超流動 / quantum Hall effect / negative pressure / Chern-Simons term / Chern-Simons gravity / lattice gravity / Symmetry od D-Particle / phase transition of superstring / quantum entropy
隠す
研究課題
(
12
件)
共同研究者
(
32
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
超対称ゲージ理論と精密測定の物理
研究代表者
石川 健三
研究期間 (年度)
2004 – 2009
研究種目
特定領域研究
審査区分
理工系
研究機関
北海道大学
量子場の相とCPの破れ
研究代表者
石川 健三
研究期間 (年度)
2000
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
北海道大学
超対称ゲージ理論におけるインスタントン計算と非摂動量子補正効果
研究代表者
研究代表者
末廣 一彦
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
北海道大学
量子場の相とCPの破れ
研究代表者
石川 健三
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
北海道大学
量子場の相とCPの破れ
研究代表者
石川 健三
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
北海道大学
超対称非可換ゲージ理論におけるスカラー物質場と自発的対称性の破れ
研究代表者
研究代表者
末廣 一彦
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
北海道大学
低次元場の理論とその応用
研究代表者
石川 健三
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
北海道大学
量子場の相とCPの破れ
研究代表者
石川 健三
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
量子重力及び物性理論への場の理論の応用
研究代表者
河本 昇
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
北海道大学
対称性の力学的破れと統一理論
研究代表者
九後 太一
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
素粒子・核・宇宙線
研究機関
京都大学
弱アイソスピンの破れの起源
研究代表者
研究代表者
末廣 一彦
研究期間 (年度)
1993
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
北海道大学
Chern-Simonsゲージ理論による超伝導及び分数量子ホール効果の研究
研究代表者
石川 健三
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
核・宇宙線・素粒子
研究機関
北海道大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
石川 健三
(90159690)
共同の研究課題数:
9件
共同の研究成果数:
0件
2.
鈴木 久男
(20192619)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
河本 昇
(50169778)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
中山 隆一
(30217947)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
九後 太一
(00115833)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
青木 健一
(00150912)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
原田 恒司
(00202268)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
坂東 昌子
(20025365)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
鈴木 博
(90250977)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
菅本 晶夫
(70132686)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
矢彦沢 茂明
(00192790)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
加藤 光裕
(80185876)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
風間 洋一
(60144317)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
国友 浩
(20202046)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
栗本 猛
(10195563)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
金杉 弘隆
(30016076)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
前田 展希
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
土橋 卓
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
堀田 健司
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
飛田 豊
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
佐野 正和
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
DAMGAARD Pou
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
NIELSEN Holg
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
OLESEN Poul
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
AMBJORN Jan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
PETERSEN Jen
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
PETERSEN Jeuslyng
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
PETERSEIN Je
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
ULESEN Poul
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
JACKIW Roman
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
WIEGMANN Pau
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
細谷 裕
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×