• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 耕司  MAEDA KOJI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60219269
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2010年度 – 2014年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2012年度: 早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授
2008年度 – 2010年度: 早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
アボリジナル / 先住民族 / 文化的に安全で歓迎される環境 / 教師教育 / モナシュ大学 / オーストラリアの教師の専門性基準 / 先住民族の権利宣言 / ポストコロニアリズム / 西オーストラリア州教育省 / Two-Way Science … もっと見る / ポストコロニアル / オーストラリア教師の専門性基準 / 先住民族の権利に関する国際連合宣言 / Two-Way Learning / 教員研修 / 文化人類学 / 民族学 / 教育学 / 能力開発 / アボリジニ / アイデンティティー / アイヌ民族 / 教員養成 / 高等教育 / 専門職養成 / 主体形成 … もっと見る
研究代表者以外
先住民族 / 教員養成 / 専門性基準 / アクレディテーション / 質保証 / 教師教育 / 生涯学習機会 / 多文化・多民族共生教育 / 教育権保障 / 国連宣言 / 言語権 / 言語復興 / 文化復興 / 国際比較 / 教育権 / 少数民族 / ボリビア / 教育委員会 / サーミ / 民族教育 / バイリンガル教育 / 民族大学 / 民族学校 / アイヌ民族 / 多民族教育 / 多文化教育 / 生涯学習 / 教育学 / 学力 / イギリス:オーストラリア:ロシア:カナダ:中国 / 日本 / カナダ / 中国 / ロシア / オーストラリア / イギリス / 学校学力 / 生涯学力 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  ポストコロニアルの視点から組織する豪州の先住民族主体の教師教育研究代表者

    • 研究代表者
      前田 耕司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  教員養成における質保証システムの日本的特質と構造的課題に関する比較研究

    • 研究代表者
      佐藤 千津
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  豪州の大学における先住民族主体の専門職養成・能力開発システムの構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 耕司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      岩崎 正吾
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アイヌ民族教育に関する総合的な研究

    • 研究代表者
      野元 野元 (野元 弘幸)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  生涯学力形成のメカニズムに関する比較研究

    • 研究代表者
      佐藤 千津
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
      大東文化大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Post- Imperial Perspectives on Indigenous Education: Lessons from Japan and Australia2021

    • 著者名/発表者名
      Anderson, P. Maeda, K., Diamond, M. Zane, and Sato, C. (eds.)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      London and New York: Routledge.
    • ISBN
      9780367001957
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02224
  • [図書] Post-Imperial Perspectives on Indigenous Education: Lessons from Japan and Australia2020

    • 著者名/発表者名
      Peter J. Anderson, Koji Maeda, Zane M. Diamond, Chizu Sato
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367001957
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02289
  • [図書] オーストラリア先住民族の主体形成と大学開放2019

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04573
  • [図書] 「マイノリティ教育と学習社会研究の再構築―教育・研究方法の脱植民地化と先住民族の主体形成」『学習社会への展望―地域社会における学習支援の再構築』2016

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04573
  • [図書] 第3章「多文化教育をめぐる基本的概念の検討」(『生涯学習と多文化・多民族教育の研究』)2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司(分担執筆)
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [図書] 岩崎正吾編著『生涯学習と多文化・多民族教育の研究』のうち「多文化・多民族教育をめぐる基本的概念の検討」2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [図書] 『生涯学習と多文化・多民族教育の研究』のうち「多文化・多民族教育をめぐる基本概念の検討」2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司、岩崎正吾
    • 総ページ数
      158
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [図書] 学校学力から生涯学力へ-変化の時代を生きる2010

    • 著者名/発表者名
      前田耕司・佐藤千津編
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [雑誌論文] 先住民族との共生とパートナーシップ―オーストラリアの先住民族主体の教育からー2024

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本学習社会学会年報

      巻: 第20号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02224
  • [雑誌論文] アボリジナル主体のオーストラリアの教師教育─ポストコロニアルの視点から─2023

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      国際教育

      巻: 第29号 ページ: 88-91

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02224
  • [雑誌論文] アボリジナル主体のオーストラリアの教師教育─ポストコロニアルの視点から─2023

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      国際教育(日本国際教育学会紀要)

      巻: 29 ページ: 88-91

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02289
  • [雑誌論文] ポストコロニアルの視点から組織するオーストラリアの先住民族主体の教師教育2022

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      学習社会研究

      巻: 4 ページ: 86-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02289
  • [雑誌論文] ポストコロニアルの視点から組織するオーストラリアの先住民族主体の教師教育2022

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      学習社会研究

      巻: 第4号 ページ: 86-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02224
  • [雑誌論文] 日豪における先住民族コミュニティ諸語の継承と復興のプロローグ―ポストコロニアリズムの射程―2021

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本国際教育学会創立30周年記念論集『コミュニテイの創造と国際教育』』

      巻: 30周年記念誌 ページ: 24-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02224
  • [雑誌論文] 公開シンポジウム「国際教育学の課題と方法を考える─ポストコロニアルの先住民族教育研究をふまえて─」(司会者総括)2020

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本国際教育学会紀要『国際教育』

      巻: 26 ページ: 117-119

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02289
  • [雑誌論文] 先住・少数民族の言語・文化の消滅と維持・復興2017

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      Shin Sho

      巻: No.83

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04573
  • [雑誌論文] 埋もれる日本の先住民族、アイヌ~アボリジニとの比較に見る高等教育の温度差~2017

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      Yomiuri Online/読売新聞

      巻: Online

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04573
  • [雑誌論文] Indigenous People Lost in Japan: Ainu;Comparing Gaps in Perception of Higher Education of Indigenous Australians—2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Maeda
    • 雑誌名

      The Japan News by The Yomiuri Shimbun

      巻: Online

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04573
  • [雑誌論文] アボリジニ・コミュ二ティの担い手養成の現状と課題―日本の政策動向もふまえて―2015

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      先住民族の教育権保障に関する国際比較研究

      巻: 第3巻(最終報告書) ページ: 96-99

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [雑誌論文] 先住民族のエンパワーメントと学習権保障の観点から―「自律(自律)」と「共生」をめざす学習社会の構築に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本学習社会学会年報

      巻: 第10号 ページ: 32-35

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [雑誌論文] ウレシパでつながるアイヌ民族と和人の若者―自己肯定感を育む多文化共生の『育て合い』の学習―2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本学習社会学会編『学習社会研究』

      巻: 第2号 ページ: 8-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [雑誌論文] ウレシパでつながるアイヌ民族と和人の若者-自己肯定感育む多文化共生の『育て合い』の学習-2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本学習社会学会編『学習社会研究』

      巻: 第2号 ページ: 8-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [雑誌論文] 大学開放としての札幌大学のウレッシッパ学習の取り組み-アイヌ民族の若者のエンパワーメントをめざす産学連携のプロジェクト2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      国際教育(日本国際教育学会研究紀要)

      巻: 19号 ページ: 126-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [雑誌論文] メインストリーム教育におけるオーストラリア先住民族の教育課題―大学における専門職養成に関する聞き取り調査を中心にして―2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      アイヌ民族教育共同研究会編『アイヌ民族教育の課題と展望』

      巻: 1 ページ: 73-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [雑誌論文] Connecting indigenous Ainu, university and local industry in Japan: The Urespa Project,The International Education Journal: ,45–602013

    • 著者名/発表者名
      Koji Maeda, Kaori H. Okano
    • 雑誌名

      Comparative Perspectives (The Australian and New Zealand Comparative and International Education Society)

      巻: №12 ページ: 45-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [雑誌論文] Connecting Indigenous Ainu, University and Local Industry through the Urespa Project2013

    • 著者名/発表者名
      Maeda, K.
    • 雑誌名

      The International Education Jornal: Comparative Perspectives

      巻: 1 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける先住民族の教育支援システム―大学開放の視点から―2012

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本社会教育学会紀要

      巻: No.48 ページ: 77-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける先住民族の教育支援システム-大学開放の視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本社会教育学会紀要

      巻: No.48 ページ: 77-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [雑誌論文] 先住民族をめぐる教育政策の課題と国際教育学の視座2010

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本国際教育学会創立20周年記念年報

      ページ: 9-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [雑誌論文] 「生涯学力」形成に基づく学力観と学力の再定義-生涯学力の提起における背景を踏まえて2010

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      台湾・国立曁南国際大学比較教育学科主催第5回東アジア大学院国際シンポジウムおよび比較教育古典名著フォーラム論文集

      ページ: 37-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [雑誌論文] 「生涯学力」形成に向けた学力づくりの課題と方法2010

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      日本学習社会学会年報

      ページ: 24-26

    • NAID

      130007704854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [雑誌論文] 「生涯学力」形成に基づく学力観と学力の再定義-生涯学力の提起における背景をふまえて2010

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      国立曁南国際大学比較教育学科主催第5回東アジア大学院生国際シンポジウムおよび比較教育古典名著フォーラム論文集

      ページ: 37-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [雑誌論文] 豪州先住民族教育の課題と現状は-わが国の動向も踏まえ探る-2009

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      内外教育 第5920巻

      ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [雑誌論文] 豪州先住民族教育の課題と現状は―わが国の動向も踏まえ探る―2009

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 雑誌名

      内外教育 5920

      ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [学会発表] 先住民族との共生とパートナーシップーオーストラリアの先住民族主体の教育から―2023

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02289
  • [学会発表] 先住民族との共生とリスペクトーオーストラ リアの先住民族主体の教育からー」(仮)2023

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02224
  • [学会発表] 先住民族との共生とパートナーシップ―オーストラリアの先住民族主体の教育からー2023

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会学会20周年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02224
  • [学会発表] アボリジナル主体のオーストラリアの教師教育 ―ポストコロニアルの視点から―2022

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本国際教育学会課題研究
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02224
  • [学会発表] アボリジナル主体のオーストラリアの教師教育―ポストコロニアルの視点から―2022

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本国際教育学会第33回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02289
  • [学会発表] オーストラリア先住民族の専門職養成とポストコロニアリズムと社会的公正の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本教師教育学会第30回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02289
  • [学会発表] 国際教育学の課題と方法を考える‐ポストコロニアルの先住民族教育研究を踏まえて‐2019

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04573
  • [学会発表] アイヌ民族・先住民族の教育と人権2018

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      法務省委託人権啓発指導者養成研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04573
  • [学会発表] The Mutual-Learning:Indigenous Higher Education in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Maeda
    • 学会等名
      The Oceania Comparative and International Education Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04573
  • [学会発表] アボリジニ・コミュ二ティの担い手養成の現状と課題―日本の政策動向もふまえて―2014

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [学会発表] 先住民族のエンパワーメントと学習権保障2013

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [学会発表] 大学開放としてのウレシパの取り組み--先住民族の自己肯定感を培う『育て合い』の学習2012

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      大学開放としてのウレシパの取り組み--先住民族の自己肯定感を培う『育て合い』の学習
    • 発表場所
      大学開放としてのウレシパの取り組み--先住民族の自己肯定感を培う『育て合い』の学習
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [学会発表] オーストラリアにおける先住民族の教育支援システム-大学開放の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回研究大会
    • 発表場所
      日本女子大学生田校舎
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • [学会発表] 「生涯学力」形成に基づく学力観と学力の再定義-生涯学力の提起における背景をふまえて2010

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      第5回東アジア大学院生国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立曁南国際大学(台湾)
    • 年月日
      2010-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [学会発表] 「生涯学力」形成に基づく学力観2010

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      台湾・国立曁南国際大学比較教育学科主催/台湾高等教育学会・日本国際教育学会共催第5回東アジア大学院国際シンポジウムおよび比較教育古典名著フォーラム基調講演
    • 発表場所
      国立曁南国際大学(台湾)
    • 年月日
      2010-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [学会発表] 世界における学力観・学力づくりの取り組み-学習社会における「生涯学力」形成の課題-2009

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会第6回研究大会課題研究I「世界の地域・民族と教育・学習」
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [学会発表] 世界における学力観・学力づくりの取り組み―学習社会における「生涯学力」形成の課題―2009

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [学会発表] 先住民族との共生における国際教育学の視座2009

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [学会発表] 先住民族との共生における国際教育学の視座2009

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本国際教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [学会発表] 生涯学力の提起における背景と生涯学力概念の検討2008

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本学習社会学会第5回研究大会課題研究I「世界の地域・民族と教育・学習」
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2008-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402056
  • [学会発表] 先住民族の教育権保障に関する国際比較研究(1)-大学開放としてのウレシパの取り組み-

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本国際教育学会第23回大会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24252011
  • [学会発表] 大学開放としてのウレシパの取り組み―先住民族の自己肯定感を培う『育て合い』の学習

    • 著者名/発表者名
      前田耕司
    • 学会等名
      日本国際教育学会第23回大会課題研究発表
    • 発表場所
      国際教養大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330234
  • 1.  佐藤 千津 (20271356)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  岩崎 正吾 (30203368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金塚 基 (90460302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  若園 雄志郎 (90573668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斉藤 泰雄 (30132690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大迫 章史 (60382686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  児玉 奈 (10389603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野元 野元 (70261873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  広瀬 健一郎 (80352491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  廣瀬 隆人 (30323322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桑原 清 (00178154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  牛渡 淳 (30151856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山崎 直也 (10404857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 真奈美 (60454188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大庭 由子 (70406718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 裕二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  上野 昌之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  慎 基成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  套 図格
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  紅 桂蘭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  牛渡 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒木 貴人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木田 竜太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  ゲーマン ジェフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  JENNIFER Hixson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  DAVID Adcock
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  PAUL Hixson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  洪 〓柔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SANDRA L Morrison
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  Rhea Zane Ma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  Anderson Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi