• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北川 太一  Kitagawa Taichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60224953
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 摂南大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 摂南大学, 農学部, 教授
2019年度: 福井県立大学, 経済学部, 教授
2008年度 – 2012年度: 福井県立大学, 経済学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 福井県立大学, 経済学部, 准教授
2005年度: 京都府立大学, 農学研究科, 助教授 … もっと見る
2005年度: 福井県立大学, 大学院・経営学研究科, 助教授
2004年度: 京都府立大学, 大学院・農学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 京都府立大学, 農学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 京都府立大学, 農学部, 専任講師
1992年度 – 1994年度: 鳥取大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 農業経済学
研究代表者以外
農業経済学 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 小区分41010:食料農業経済関連 / ジェンダー / 農業経済学
キーワード
研究代表者
組合員組織 / 農業協同組合 / 事業方式 / 地域社会 / 地域農業 / 共益と公益 / 中高齢者 / 食育 / 農村資源 / 地場産 … もっと見る / 福祉社会 / 福祉力 / ネットワーク / 農協経営 / 農協組織 / 介護保険 / ホームヘルパー / 農協事業 / 高齢者福祉 / 意思決定システム / 内部組織の経済学 / 作目別生産者組織 / 広域合併農協 … もっと見る
研究代表者以外
農業協同組合 / アーカイブズ / 全中 / 協同組合 / 農業協同組 / 社会政策 / 公的統計 / 総代会資料 / 農協協同組合 / Women's Policy / support for victim / Republic of South Korea / Shelter / Domestic Violence / 女性の保護 / 光州広域市 / 女性政策 / 被害者支援 / 韓国 / シェルター / ドメスティック・バイオレンス / regional revitalization / farmer's market / money-flow analysis / interactions between rural and urban residents / rural tourism / 重回帰分析 / アンケート調査 / 自然体験 / 地域活性化 / ファーマーズマーケット / マネーフロー分析 / 交流活動 / 都市農村交流 / Milk Marketing / Agricultural Cooperatives / Production Quota / Milk Supply Control / 産地間競争 / 市場条理 / 需給調整 / 生乳 / 生産枠(クォータ) / 地域ブロック / 農協 / 市場原理 / 生産枠(クオ-タ) / 供給管理 / 生乳需給調整 / Multiple farming / International marketing competition / Prduction of low cost / 低コスト生産 / 水田複合経営 / 有機農産物 / 市場品質競争 / 国際市場競争 / 近代的複合経営体 / 国際市場競爭 / 家族労働力の周年就業 / 規制緩和と農地法の改正 / 農協連合会 / 農協合併 / ネットワーク型農協 / タイの協同組合 / ドイツの協同組合 / 農協の総合経営 / 韓国農業協同組合 / EU農業協同組合 / 農協経営 / 国際比較 / 農協法 / 農協制度 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  農業協同組合研究の高度実証基盤の確立:総代会資料と公的ミクロ統計データの利活用

    • 研究代表者
      仙田 徹志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41010:食料農業経済関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  全中旧蔵資料による農業協同組合の学際的研究:戦後農業・農政史への社会政策的接近

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  戦後農政の展開過程と農業協同組合:全中所蔵資料の検討を通じて

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  農業協同組合を中心とした新しい協同理論構築に向けての理論的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北川 太一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  制度間競争下のわが国農村協同組織の制度デザイン

    • 研究代表者
      増田 佳昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  農業協同組合を中心とした新しい協同理論構築に向けての基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北川 太一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  「農の福祉力」を活用した地域活性化に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北川 太一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  東アジアにおけるドメスティック・バイオレンスに対するシェルターの空間的研究

    • 研究代表者
      上野 勝代
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  農協による高齢者福祉活動の組織・事業・経営論的可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北川 太一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  都市と農村との交流による地域活性化に関する実証的研究

    • 研究代表者
      宮崎 猛
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  市場開放後の日本酪農の地域展開と生乳需給調整の方法に関する理論的、実証的研究

    • 研究代表者
      永木 正和
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      筑波大学
      鳥取大学
  •  広域合併農協における作目別生産者組織の運営のあり方と再編方向に関する組織論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北川 太一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  農業における市場競爭条件の整備と国際市場競爭力の強化策に関する研究

    • 研究代表者
      今井 〓蔵 (今井 らい蔵)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2020 2019 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 永木正和編著 ルーラル・サスティナビリティ-共生・共創、参加・連携、循環の農村社会のグランドデザイン-2010

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 出版者
      農林統計出版(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658053
  • [図書] 小池恒男編著・農協の存在意義と新しい展開方向(農村地域社会の変容と農協の果たすべき役割)2009

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380127
  • [雑誌論文] 2030年の農業と農協2020

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 雑誌名

      にじ

      巻: 671 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [雑誌論文] 協同組合による地域再生への関与と参加問題2012

    • 著者名/発表者名
      北川 太一
    • 雑誌名

      協同組合研究誌にじ

      巻: No.637 ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580255
  • [雑誌論文] 協同組合と地域社会の関係構築2012

    • 著者名/発表者名
      北川 太一
    • 雑誌名

      まちと暮らし研究

      巻: no.15 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580255
  • [雑誌論文] 協同組合による地域再生への関与と参加問題2011

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 雑誌名

      協同組合研究誌にじ

      巻: No.637 ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580255
  • [雑誌論文] 農村地域再生と協同組合-その有効性、限界、制度的課題-2011

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 雑誌名

      協同組合研究 30巻2号、印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380127
  • [雑誌論文] 地域再生における協同組合の役割2011

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: VOL.425 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580255
  • [雑誌論文] 「新たな協同の創造」をめざすJAの役割-地域再生・活性化の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 雑誌名

      農業と経済 76巻8号

      ページ: 56-6215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380127
  • [雑誌論文] 「新たな協同の創造」をめざすJAの役割-地域再生・活性化の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: vol.76no.8 ページ: 56-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380127
  • [学会発表] 地域に根ざした協同組合の実践とそれを捉える理論的枠組み2019

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03066
  • [学会発表] 農村地域再生と協同組合-その有効性、限界、制度的課題-2010

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 学会等名
      日本協同組合学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380127
  • [学会発表] 農村地域再生と協同組合-その有効性,限界,制度的課題-2010

    • 著者名/発表者名
      北川太一
    • 学会等名
      日本協同組合学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380127
  • 1.  石田 正昭 (80144228)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  板橋 衛 (90289645)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小山 良太 (60400587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  仙田 徹志 (00325325)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴垣 袷司 (40260583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古塚 秀夫 (50132824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大高 研道 (00364323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 淳史 (00402826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安岡 健一 (20708929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 夏子 (30257505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  齋藤 邦明 (70738814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小島 庸平 (80635334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂口 正彦 (80734368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  増田 佳昭 (80173756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  横川 洋 (30007786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  関 英昭 (10118721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  多木 誠一郎 (50324364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青柳 斉 (30184055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高田 理 (90171446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  今井 〓蔵 (30032072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  笠原 浩三 (60135837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  永木 正和 (90003144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石 敏俊 (90282318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  茂野 隆一 (60292512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  出村 克彦 (70091551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松原 茂昌 (70273886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮崎 猛 (50115945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹歳 一紀 (00242800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  上野 勝代 (90046508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮嶋 邦明 (80046507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上掛 利博 (30194963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐々木 伸子 (90259937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  東 あかね (40173132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮部 和幸 (40409066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  北川 太一 (60224945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  水島 和哉 (40764147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  辻 一成 (00253518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高山 太輔 (50612743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  尾崎 智子 (10962615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大友 康博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi