• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久賀 圭祐  KUGA Keisuke

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

久賀 圭裕  KUGA Keisuke

隠す
研究者番号 60241816
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2018年度: 筑波大学, 医学医療系, 教授
2007年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授
2006年度: 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 筑波大学, 臨床医学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学 / 応用健康科学
研究代表者以外
臨床心理学 / 循環器内科学 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
肝組織障害 / TNF-Like Weak Inducer / LPS / 炎症応答 / 異物貪食機能 / クッパー細胞 / 体力医学 / 身体活動 / 脂肪肝 / 抗酸化ストレス応答 … もっと見る / 遺伝子ノックインマウス / 酸化ストレス応答性転写因子 / 運動治療 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / 遺伝子改変マウス / 運動実践 / Nrf2 / 酸化ストレス / 脂肪性肝炎 / 炎症・酸化ストレス / エンドトキシン / 転写因子 / 運動療法 / 脂肪性肝疾患 / 肥満 / SREBP-1 / ケモカイン / 心筋線維化 / 細胞外マトリックス / 炎症反応 / 線維化 / 高血圧 … もっと見る
研究代表者以外
arrhythmia / 不整脈 / Lorenz plot / atrial fibrillation / cardiac autonomic function / autogenic training / 練習効果 / 心臓疾患 / 治療効果 / ローレンツ・プロット / 心房細動 / 自律神経機能 / 自律訓練法 / excitation / mechanical contraction / antonomic nerves / stretch acfivated ion channel / Cardiac hypertrophy / 肥大心 / フィードバック機構 / フィードバック / 電気的興奮 / 機械的収縮 / 自律神経 / 伸展刺激応答イオンチャンネル / 心肥大 / 発達障害 / 共生社会 / 合理的配慮 / 障害学生支援 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  運動はNrf2を活性化し組織障害因子TWEAKに誘発される肥満肝疾患を改善する研究代表者

    • 研究代表者
      久賀 圭祐
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  障害のある学生の修学支援における合理的配慮のあり方に関する学際的研究

    • 研究代表者
      竹田 一則
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高血圧性心病変の形成におよぼす脂質合成系転写因子SREBP-1の役割研究代表者

    • 研究代表者
      久賀 圭祐
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  心臓疾患における自律訓練法を用いた心理学的介入の治療効果の検討

    • 研究代表者
      杉江 征
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  肥大心における機械的収縮、電気的興奮のフィードバック機構の不整脈発生に対する関与-Stretch activated channel の関与と自律神経が与える影響について-

    • 研究代表者
      山口 巌 (山口 厳)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Radiofrequency Catheter Ablation of Ventricular Tachycardia in Patients With Hypertrophic Cardiomyopathy and Apical Aneurysm.2018

    • 著者名/発表者名
      Igarashi M, Nogami A, Kurosaki K, Hanaki Y, Komatsu Y, Fukamizu S, Morishima I, Kaitani K, Nishiuchi S, Talib AK, Machino T, Kuroki K, Yamasaki H, Murakoshi N, Sekiguchi Y, Kuga K, Aonuma K
    • 雑誌名

      JACC Clin Electrophysiol

      巻: 4 号: 3 ページ: 339-350

    • DOI

      10.1016/j.jacep.2017.12.020

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03255
  • [雑誌論文] What kinds of factors affect the academic outcomes of university students with mental disorders? A retrospective study based on medical records2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii Terumi, Tachikawa Hirokazu, Shiratori Yuki, Hori Takafumi, Aiba Miyuki, Kuga Keisuke, Arai Tetsuaki
    • 雑誌名

      Asian journal of psychiatry

      巻: 32 ページ: 67-72

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2017.11.017

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086, KAKENHI-PROJECT-16H03255
  • [雑誌論文] Guidelines for Heart Disease Screening in Schools (JCS 2016/JSPCCS 2016) ― Digest Version ―2018

    • 著者名/発表者名
      umitomo N, Baba R, Doi S, Higaki T, Horie M, Nagashima M, Niwa K, Ogawa S, Okumura K, Tsutsui H (et al. )
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 82 号: 9 ページ: 2385-2444

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-66-0153

    • NAID

      130007438850

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2018-08-24
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09495, KAKENHI-PROJECT-17K10140, KAKENHI-PROJECT-18K07813, KAKENHI-PROJECT-16H03255, KAKENHI-PROJECT-16K08866, KAKENHI-PROJECT-16K19627, KAKENHI-PROJECT-18K07841
  • [雑誌論文] 高周波ホットバルーンカテーテルによる右上肺静脈焼灼中に肺静脈電位ならびに上大静脈電位の電気的隔離が観察された発作性心房細動の1例.2018

    • 著者名/発表者名
      安達 亨,山﨑 浩,小松雄樹,橋本直明,山上 文,篠田康俊,芳沢礼佑,服部 愛,蔡 榮鴻,増田慶太,町野 毅,黒木健志,関口幸夫,久賀圭祐,野上昭彦,青沼和隆
    • 雑誌名

      臨床心臓電気生理

      巻: 41 ページ: 205-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03255
  • [雑誌論文] Crucial role of pulmonary vein firing as an initiator of typical atrial flutter: Evidence of a close relationship between atrial fibrillation and typical atrial flutter.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneshiro T, Yoshida K, Sekiguchi Y, Tada H, Kuroki K, Kuga K, Kamiyama Y, Suzuki H, Takeishi Y, Aonuma K
    • 雑誌名

      J Arrhythmia

      巻: 32 号: 2 ページ: 67-72

    • DOI

      10.1016/j.joa.2016.07.013

    • NAID

      120007129021

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03255
  • [雑誌論文] Nuclear factor (erythroid derived 2)-like 2 activator increases exercise endurance capability via redox-modulation of skeletal muscles.2017

    • 著者名/発表者名
      Oh S, Komine S, Warabi E, Akiyama K, Ishii A, Ishige K, Mizokami Y, Kuga K, Horie M, Miwa Y, Iwawaki T, Yamamoto M, Shoda J
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 12902-12902

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12926-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19887, KAKENHI-PROJECT-17K19888, KAKENHI-PLANNED-26111002, KAKENHI-PROJECT-25220103, KAKENHI-PROJECT-15H04281, KAKENHI-PROJECT-16H03255, KAKENHI-PROJECT-17H02174, KAKENHI-PROJECT-16K14589, KAKENHI-PROJECT-16K15188, KAKENHI-PUBLICLY-16H01630, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935
  • [雑誌論文] Exercise training enhances in vivo clearance of endotoxin and attenuates inflammatory responses by potentiating Kupffer cell phagocytosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Komine S, Akiyama K, Warabi E, Oh S, Kuga K, Ishige K, Togashi S, Yanagawa T, Shoda J
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 11977-11977

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12358-8

    • NAID

      120007134775

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19887, KAKENHI-PROJECT-17K19888, KAKENHI-PROJECT-25220103, KAKENHI-PROJECT-15H04935, KAKENHI-PROJECT-16H03255, KAKENHI-PROJECT-16H05220, KAKENHI-PROJECT-17H02174, KAKENHI-PROJECT-16K15188
  • [雑誌論文] Long‐Term Prognosis of Brugada‐Type ECG and ECG With Atypical ST‐Segment Elevation in the Right Precordial Leads Over 20 Years: Results From the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS).2016

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Tsuneoka, Masahiko Takagi, Nobuyuki Murakoshi, Kazumasa Yamagishi, Yasuhiro Yokoyama, DongZhu Xu, Yukio Sekiguchi, Hiro Yamasaki, Yoshihisa Naruse, Yoko Ito, Miyako Igarashi, Akihiko Kitamura, Takeo Okada, Takeshi Tanigawa, Keisuke Kuga,et al.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc

      巻: 5 号: 8

    • DOI

      10.1161/jaha.115.002899

    • NAID

      120007135251

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03255
  • [雑誌論文] β1-Adrenergic receptor Arg389Gly polymorphism affects the antiarrhythmic efficacy of flecainide in patients with coadministration of β-blockers.2016

    • 著者名/発表者名
      Doki Kosuke, Sekiguchi Yukio, Kuga, Keisuke, Aonuma Kazutaka, Homma Masato.
    • 雑誌名

      Pharmacogenetics and Genomics

      巻: 26 号: 10 ページ: 481-485

    • DOI

      10.1097/fpc.0000000000000239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03255
  • [雑誌論文] Stereoselective analysis of flecainide enantiomers using reversed-phase liquid chromatography for assessing CYP2D6 activity.2014

    • 著者名/発表者名
      Doki K, Sekiguchi Y, Kuga K, Aonuma K, Kohda Y, Homma M.
    • 雑誌名

      Biomed Chromatogr.

      巻: in press 号: 9 ページ: 1193-1198

    • DOI

      10.1002/bmc.3143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [雑誌論文] 医療従事者を目指す障害学生への支援の現状と課題―筑波大学における聴覚障害学生への支援事例をもとに―2014

    • 著者名/発表者名
      田原敬・有海順子・和田哲郎・久賀圭祐・竹田一則
    • 雑誌名

      リハビリテーション研究

      巻: 160 ページ: 9-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [雑誌論文] SCN5A promoter haplotype affects the therapeutic range for serum flecainide concentration in Asian patients.2014

    • 著者名/発表者名
      Doki K, Homma M, Kuga K, Aonuma K, Kohda Y.
    • 雑誌名

      Pharmacogenet Genomics.

      巻: 23 号: 7 ページ: 349-354

    • DOI

      10.1097/fpc.0b013e328361fb8d

    • NAID

      120007136378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [雑誌論文] Involvement of peptidyl-prolyl isomerase Pin1 in the inhibitory effect of fluvastatin on endothelin-1-induced cardiomyocyte hypertrophy.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Shimojo N, Kimura T, Tajiri K, Maruyama H, Homma S, Kuga K, Mizutani T, Aonuma K, Miyauchi T.
    • 雑誌名

      Life Sci.

      巻: 102 号: 2 ページ: 98-104

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2014.03.018

    • NAID

      120007136696

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835, KAKENHI-PROJECT-23592025, KAKENHI-PROJECT-24590654, KAKENHI-PROJECT-25293125, KAKENHI-PROJECT-25670757
  • [雑誌論文] Involvement of peptidyl-prolyl isomerase Pin1 in the inhibitory effect of fluvastatin on endothelin-1-induced cardiomyocyte hypertrophy2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Shimojo N, Kimura T, Tajiri K, Maruyama H, Homma S, Kuga K, Mizutani T, Aonuma K, Miyauchi T
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 102 ページ: 98-104

    • NAID

      120007136696

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [雑誌論文] SCN5A promoter haplotype affects the therapeutic range for serum flecainide concentration in Asian patients2013

    • 著者名/発表者名
      Doki K, Homma M, Kuga K, Aonuma K, Kohda Y
    • 雑誌名

      Pharmacogenet Genomics

      巻: 23 ページ: 349-354

    • NAID

      120007136378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [雑誌論文] Increased plasma levels of big-endothelin-2 and big-endothelin-3 in patients with end-stage renal disease2012

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi Y, Sakai S, Maeda S, Shimojo N, Watanabe S, Homma S, Kuga K, Aonuma K, Miyauchi T
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 91 ページ: 729-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [雑誌論文] Endothelin-1-induced cardiomyocyte hypertrophy is partly regulated by transcription factor II-F interacting C-terminal domain phosphatase of RNA polymeraseII2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Kimura T, Wang Z, Shimojo N, Maruyama H, Homma S, Kuga K, Yamaguchi I, Aonuma K, Miyauchi T
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 91 ページ: 572-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [学会発表] スルフォラファンによる転写因子Nrf2の賦活化は,運動耐容能を向上させる2017

    • 著者名/発表者名
      小峰昇一,呉世昶,蕨栄治,久賀圭祐,正田純一
    • 学会等名
      第70回日本酸化ストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03255
  • [学会発表] 継続的運動はDHEA産生によりKupffer細胞(KCs)の貪食能を向上させ,生体のLPSのクリアランス増大と炎症応答の低下を誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      小峰昇一,秋山健太郎,蕨栄治,久賀圭祐,正田純一
    • 学会等名
      第70回日本酸化ストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03255
  • [学会発表] 精神科通院学生の学業転帰についてー12年間のまとめー2016

    • 著者名/発表者名
      石井映美・太刀川弘和・佐々木恵美・久賀圭祐・新井哲明
    • 学会等名
      全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] Elevated Blood Pressure in Resting Daytime‐Phase in A170/SQSTM1‐Knockout Mice, a Newly Established Obese Model2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Warabi E, Yanagawa T, Kimura T, Tajiri K, Wang Z, Maruyama H, Homma S, Kuga K, Aonuma K, Miyauchi T, Ishii T.
    • 学会等名
      13th International Conference on Endothelin
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [学会発表] Sterol regulatory element-binding protein-1 is involved in the development of angiotensin II-induced cardiac fibrosis2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Nakagawa N, Shimojo N, Kumura T, Tajiri K, Kuga K, Homma S, Miyauchi T, Aonuma K, Shimano H
    • 学会等名
      Basic Cardiovascular Sciences Conference
    • 発表場所
      米国ニューオリンズ
    • 年月日
      2012-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [学会発表] Involvement of Sterol Regulatory Element Binding Protein-1 (SREBP-1) in Angiotensin II-Induced Cardiac Injury via Chronic Inflammatory Responses2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Nakagawa Y, Shimojo N, Kuga K, Homma S, Shimano H, Aonuma K
    • 学会等名
      第76回日本循環器学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [学会発表] Sterol Regulatory Element-Binding Protein-1 Participates in the Development of Cardiac Injury via Chronic Inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Nakagawa Y, Shimojo N, Kuga K, Homma S, Miyauchi T, Shimano H, Aonuma K
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 発表場所
      米国オーランド
    • 年月日
      2011-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500835
  • [学会発表] 抗不整脈薬および肺静脈隔離術に抵抗性の発作性心房細動に対に自律訓練法が著効した1例2007

    • 著者名/発表者名
      久賀圭祐, 杉江征, 他
    • 学会等名
      第64回日本循環器心身医学会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530531
  • [学会発表] Autonomic Training Completely Prevented Recurrence of Paroxysmal Atrial Fibrillation Resistant to Drugs and Catheter Ablation2007

    • 著者名/発表者名
      K, Kuga. K., Sugie. M., Matsui. M., Kodama. M., Yamazaki, H., Akiyama, D., Higuchi. T., Machino. T., Koyama. T., Sekiguchi, Y., & Aonuma, k.
    • 学会等名
      The 65th Annual Convention of Japanese Society of Psychosomatic Cardiology
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530531
  • [学会発表] 抗不整脈薬および肺静脈隔離術に抵抗性の発作性心房細動に対して自律訓練法が著効した1例2007

    • 著者名/発表者名
      久賀圭祐・杉江征・松井めぐみ・小玉正博・山崎浩・秋山大樹・樋口甚彦・町野毅・小山崇・関口幸夫・青沼和隆
    • 学会等名
      第64回日本循環器心身医学会
    • 発表場所
      東京,日本教育会館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530531
  • 1.  酒井 俊 (30282362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  島野 仁 (20251241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  杉江 征 (70222049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  竹田 一則 (90261768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山口 巌 (30111389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮内 卓 (60222329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小玉 正博 (00114075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  松井 めぐみ (60400652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  白澤 麻弓 (00389719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 靖佳 (10233826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宇野 彰 (10270688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田宮 菜奈子 (20236748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐島 毅 (20241763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡 典子 (20315021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  野呂 文行 (30272149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石井 映美 (30593008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮内 久絵 (40530986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  青柳 まゆみ (40550562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  武井 真純 (40735479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山口 昌樹 (50272638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  有海 順子 (50633921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  名川 勝 (60261765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  原島 恒夫 (70262219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柿澤 敏文 (80211837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐々木 誠 (80404119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  五味 洋一 (80642131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  深澤 美華恵 (80727008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐々木 銀河 (80768945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  小林 秀之 (90294496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森 まゆ (20634893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  半田 こづえ (90769663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  園山 繁樹 (90226720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大六 一志 (10251323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鄭 仁豪 (80265529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田原 敬 (70735753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  丹治 敬之 (90727009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  霍間 郁実 (90768946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  四日市 章 (20230823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  柳川 徹 (10312852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  磯辺 智範 (70383643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  蕨 栄治 (70396612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 45.  正田 純一 (90241827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 46.  周 英實
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  井口 亜希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  奥村 真衣子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  河南 佐和呼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中島 範子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  真名瀬 陽平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi