• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 千尋  TANAKA Chihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60263133
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 地球環境学堂, 教授
2025年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都大学, 地球環境学堂, 教授
2020年度 – 2023年度: 京都大学, 地球環境学堂, 教授
2014年度 – 2019年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2011年度 – 2016年度: 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2013年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 准教授
2011年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 京都大学, 農学研究科, 准教授
2008年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 准教授
2003年度 – 2006年度: 京都大学, 農学研究科, 助教授
2003年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授
2003年度: 京都大学, 農学研究科・研究院, 准教授
2001年度 – 2002年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助手
2000年度: 京都大学, 農学研究科, 助手
1999年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助手
1995年度: 京都大学, 農学部, 助手
1994年度: 京大, 農学部農薬研究施設, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学・森林工学 / 植物保護 / 小区分38020:応用微生物学関連 / 小区分39040:植物保護科学関連 / 森林科学 / 植物保護科学 / 森林科学
研究代表者以外
森林科学 / 小区分39020:作物生産科学関連 / 林学 … もっと見る / 植物保護科学 / 応用昆虫学 / 森林科学 / 環境農学 隠す
キーワード
研究代表者
Mycophagy / Amanita / Muscimol / Ibotenic acid / きのこ / 昆虫相 / 菌類 / 菌根菌 / ナンキョクブナ / ダイカルボキシイミド … もっと見る / Cochliobolus heterostrophus / Bipolaris maydis / 生合成 / オフィオボリン / セスタテルペン / PRP24 / SART3 / Dic3 / SKN7 / シグナル伝達 / Meiotic Silencing / MSUD / メカニズム / フェニルピロール / 高浸透圧シグナル応答 / スプライスソーム / レスポンスレギュレター / 作用機作 / 薬剤耐性 / ゲノム比較 / フェニルピロール剤 / ジカルボキシイミド剤 / 高浸透圧応答シグナル伝達系 / 森林 / シイ / アカマツ / ラジアータマツ / 根圏 / Heterokryosis / 寄生 / 外生菌根 / Glutinomyces / ブナ科 / 多糖類 / Opy2 / Msb2 / Sho1 / 糸状菌 / 形態形成 / 付着器形成 / ibotenutake / Phoridae / Dorosphila / Mushrooms / 蛍光分析 / Amanita pantherina / muscimol / ibotenic acid / Amanita pseudoporphyria / きのこ毒 / Amanita pseudoporphyl / Amanita ibotengutake / tolerance / susceptibility / Drosophila / 毒キノコ / キノコ毒 / イボテン酸 / ノミバエ / ショウジョウバエ / 菌食者 / テングタケ属 / キノコ / 相同組換え / ショウロ / 酪酸 / 胞子発芽 / 半数体 / 菌根 / ゲノム / 形質転換 / Agrobacterium / ハタケシメジ / マツタケ / バカマツタケ / ホンシメジ / 外生菌根菌 / Nothofagus / 南極ブナ / 侵入種 / 外来生物 / Amanita muscaria / アンモニア菌 / 進化 / 森林生物 / 宿主 / ベニテングタケ / 適応 / 外来種 / イプロジオン / MAPキナーゼ / Neurospora crassa / Botrytis cinerea / ビスチジンキナーゼ / 耐性菌 / Dicarboxyimide / Resistance / Osmotic sensitivity / Histidine kinase / Resistant / Polyoxin / Emodin / Chrysophanol / Anthraquinone … もっと見る
研究代表者以外
Hebeloma spoliatum / 群集 / アカマツ / 抗菌物質 / マツタケ / 菌根 / ナミテントウ / 侵入生物 / 昆虫 / 発病要因 / 土壌病害 / 傷 / IPM / ダイズ / 土壌物理性 / 空間変動解析 / 伝染源ポテンシャル / 現地調査 / 耕種的防除 / Phytophthora sojae / ダイズ茎疫病 / リン酸 / シュウ酸アルミニウム / cryptic species / Coprinopsis austrophlyctidospora / Smicrosatellite marker / Coprinopsis phlyctidospora / 担子菌類 / 内生菌根菌 / ザラミノヒトヨタケ / ハラタケ目 / 外生菌根菌 / アシナガヌメリ / アンモニア菌 / 隠蔽種 / Copinopsis austrophlyctidospora / マイクロサテライト / Copinopsis plyctidospora / Eastern China / Yunnan / Lichen of China / Pteridophytes of China / Bryophytes of China / Fungi of China / Plants of China / Vegetation of China / 菌類の地理分布 / 中国蘚苔植物相 / 中国産イネ科寄生菌類 / 中国産シダ植物 / 中国産種子植物 / 中国武夷山地 / 中国雲南省 / 東中国 / 雲南 / 中国産地衣類 / 中国産シダ類 / 中国産蘚苔類 / 中国産菌類 / 中国植物 / 中国の植生 / 森林 / ナラ枯れ / 捕食者 / ブナ科 / 共生菌 / 生態的特性 / 個体群動態 / キクイムシ / 植物病原菌 / 全ゲノムシークエンス / ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ / 耐性化機構 / プレニル化 / 作用機構 / 薬剤耐性 / 殺菌剤 / 外来種 / 分子遺伝 / 天敵 / 個体群管理 / シュウ酸 / 保全 / 保護 / 森林生態 / 保全生物学 / 生態系修復 / 保全生物 / 害虫管理 / 生態系修復・整備 / 生態学 / 動物 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  オフィオボリン合成関連遺伝子の探索および機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  ダイズ土壌病害発生要因の定量的解析

    • 研究代表者
      白岩 立彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  殺菌剤作用発現に関わるSKN7経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  抗菌物質シュウ酸アルミニウムを利用したマツタケシロの生長戦略

    • 研究代表者
      平井 伸博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  進化的に保存された付着器形成に関わる物理的疎水面認識機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  外来きのこ定着が進行するニュージーランド森林における菌根共生環境因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ブナ科樹木を加害するキクイムシ類と共生菌に関する群集生態学的研究

    • 研究代表者
      大澤 直哉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物病原菌ゲノミクス手法を用いた殺菌剤作用点同定基盤の確立およびその応用

    • 研究代表者
      泉津 弘佑
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  捕食性侵入種による在来種の競争排除に関する群集生態学的研究

    • 研究代表者
      大澤 直哉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  マツタケ菌根のケミカルエコロジー

    • 研究代表者
      平井 伸博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  外生菌根共生の分子研究基盤整備と共生機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人為的に導入された日本在来の海外侵入生物の管理システムに関する応用生態学的研究

    • 研究代表者
      大澤 直哉
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニュージーランドにおける外来菌根菌のナンキョクブナ林侵入定着に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  きのこときのこを利用する昆虫の相互関係に関する群集生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  森林内遷移過程における初期侵入性菌類の分散と定着に関する研究

    • 研究代表者
      吹春 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      千葉県立中央博物館
  •  植物病原菌のダイカルボキシイミド耐性とその発現機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都大学
  •  トウモロコシごま葉枯病菌のポリオキシン耐性に関する生化遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国雲南省及び福建省武夷山地の隠花植物相・菌類相に関する研究

    • 研究代表者
      土居 祥みち (土居 祥兌), 土居祥 みち
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立科学博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 菌類の事典 基礎編 VI生態 15.3.3 菌類間の共生2013

    • 著者名/発表者名
      大園享司・田中千尋
    • 総ページ数
      717
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [図書] 菌類の事典 基礎編VI 生態15.3.3 菌類間の共生2013

    • 著者名/発表者名
      大園享司, 田中千尋
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [図書] Fungal toxins relevant to animals-the case study of Amanita. In: Wen Zhang, Hong Liu (eds.). Behavioral and Chemical Ecology, pp235-2502010

    • 著者名/発表者名
      Tuno N., Osawa N., Tanaka C.
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      Nova Science Publishers, New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405047
  • [図書] Fungal toxins relevant to animals-the case study of Amanita. In : Wen Zhang, Hong Liu(eds.). Behavioral and Chemical Ecology2010

    • 著者名/発表者名
      Tuno N., Osawa N., Tanaka C.
    • 出版者
      Nova Science Publisher
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405047
  • [図書] Behavioral and Chemical Ecology(Fungal toxins relevant to animals-the case study of Amanita.)(Wen Zhang, Hong Liu (eds.).)2010

    • 著者名/発表者名
      Tuno N., Osawa N., Tanaka C.
    • 出版者
      Nova Science Publisher.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405047
  • [図書] 植物を病気から守る21世紀の農学 第3巻(佐久間正幸 編)2007

    • 著者名/発表者名
      田中千尋・奥野哲郎
    • 出版者
      京大出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405030
  • [図書] Evolution and phylogeny of Amanita(Hymenomycetes)2005

    • 著者名/発表者名
      M.Tsuda, C.Tanaka
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      Shokabo(J.Sugiyama Ed.)(Tokyo)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380104
  • [図書] 菌類・細菌・ウイルスの多様性と系統(杉山純多 編)2005

    • 著者名/発表者名
      津田盛也・田中千尋, 裳華房
    • 出版者
      菌蕈類テングタケ属の形態進化と分子進化
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405030
  • [雑誌論文] Effects of wounding and relative humidity on the incidence of Phytophthora root and stem rot in soybean seedlings2022

    • 著者名/発表者名
      Terufumi Tada, Chihiro Tanaka, Tomoyuki Katsube-Tanaka, Tatsuhiko Shiraiwa
    • 雑誌名

      Physiological and Molecular Plant Pathology

      巻: 116 ページ: 101737-101737

    • DOI

      10.1016/j.pmpp.2021.101737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02172
  • [雑誌論文] An arabinose-induced enhancement of asexual reproduction and concomitant changes in metabolic state in the filamentous fungus Bipolaris maydis2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H., Tanaka C.
    • 雑誌名

      Microbiology

      巻: 167 号: 3

    • DOI

      10.1099/mic.0.001009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [雑誌論文] An exocyst component, Sec5, is essential for ascospore formation in <i>Bipolaris maydis</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Kenya, Kitade Yuki, Sumita Takuya, Tanaka Chihiro
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 62 号: 5 ページ: 289-296

    • DOI

      10.47371/mycosci.2021.05.002

    • NAID

      130008090527

    • ISSN
      1340-3540, 1618-2545
    • 年月日
      2021-09-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [雑誌論文] Effects of Phytophthora sojae inoculation under flooded conditions on growth of soybean seedlings2021

    • 著者名/発表者名
      Terufumi Tada, Momo Kato, Chihiro Tanaka, Tatsuhiko Shiraiwa, DOI:
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 24 号: 4 ページ: 433-439

    • DOI

      10.1080/1343943x.2021.1881408

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02172
  • [雑誌論文] An adaptor protein BmSte50 interacts with BmSte11 MAPKKK and is involved in host infection, conidiation, melanization, and sexual development in Bipolaris maydis2020

    • 著者名/発表者名
      Sumita T, Izumitsu K, Shigeyoshi S, Goto S, Yoshida H, Tsuji K, Yoshida H, Kitade Y, Tanaka C
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 61 号: 2 ページ: 85-94

    • DOI

      10.1016/j.myc.2019.10.003

    • NAID

      40022190266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [雑誌論文] Cla4 PAK-like kinase is required for pathogenesis, asexual/sexual development and polarized growth in Bipolaris maydis.2019

    • 著者名/発表者名
      Kitade Y, Sumita T, Izumitsu K, Tanaka C
    • 雑誌名

      Current Genetics

      巻: 65 号: 5 ページ: 1229-1242

    • DOI

      10.1007/s00294-019-00977-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [雑誌論文] Genetic analyses of reddish-brown polyoxin-resistant mutants of Bipolaris maydis.2018

    • 著者名/発表者名
      Chen D, Masumoto H, Kitade Y, Izumitsu K, Tanaka C.
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 59 号: 3 ページ: 236-246

    • DOI

      10.1016/j.myc.2017.12.002

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J00381, KAKENHI-PROJECT-15K07311
  • [雑誌論文] Localization of helotialean fungi on ectomycorrhizae of Castanopsis cuspidata visualized by in situ hybridization.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura N, Tanaka E, Tanaka C, Takeuchi-Kaneko Y
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 28 号: 1 ページ: 17-18

    • DOI

      10.1007/s00572-017-0803-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05249, KAKENHI-PROJECT-26257418
  • [雑誌論文] Seasonal changes in the content of the an (oxalato)aluminate complex, an antimicrobial substance of the structure in the shiro area “shiro” of Tricholoma matsutake, and the bacterial community2017

    • 著者名/発表者名
      Nishino K, Matsubara K, Tanaka C, Yaqmaguchi M, Fujita T, Yamada A, Hirai N
    • 雑誌名

      Mushroom Science and Biotechnology

      巻: 25 ページ: 9-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05249
  • [雑誌論文] Seasonal change in the content of the (oxalato)aluminate complex, an antimicrobial substance of the shiro of Tricholoma matsutake, and the bacterial community structure in the shiro area.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Nishino, K. Matsubara, C. Tanaka, M. Yamaguchi, T. Fujita, A. Yamada and N. Hirai.
    • 雑誌名

      Mushroom Science and Biotechnology

      巻: 25 (1) ページ: 9-16

    • NAID

      130007489347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04935
  • [雑誌論文] The (oxalato)aluminate complex as an antimicrobial substance protecting the “shiro” of Tricholoma matsutake from soil micro-organisms2017

    • 著者名/発表者名
      Nishino, K.; Shiro, M.; Okura, R.; Oizumi, K.; Fujita, T.; Sasamori, T.; Tokitoh, N.; Yamada, A.; Tanaka, C.; Yamaguchi, M.; Hiradate, S.; Hirai, N.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 81 号: 1 ページ: 101-111

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1238298

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24109013, KAKENHI-PROJECT-15H01751, KAKENHI-PROJECT-15H05249, KAKENHI-PROJECT-16H04935, KAKENHI-PROJECT-15H03777, KAKENHI-PROJECT-16H04110
  • [雑誌論文] MAPKK-encoding gene Ste7 in Bipolaris maydis is required for development and morphogenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Kitade Y., T. Sumita, K. Izumitsu, C. Tanaka
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 56 号: 2 ページ: 150-158

    • DOI

      10.1016/j.myc.2014.05.003

    • NAID

      40020402954

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [雑誌論文] Transformation of the mushroom species Hypsizigus marmoreus, Flammulina velutipes, and Grifola frondosa by an Agrobacterium-mediated method using a universal transformation plasmid2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hatoh, K. Izumitsu, A. Morita, K. Shimizu, A. Ohta, M. Kawai, T. Yamanaka, H. Neda, Y. Ota, C. Tanaka
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 54 号: 1 ページ: 8-12

    • DOI

      10.1016/j.myc.2012.08.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09315, KAKENHI-PROJECT-22380084, KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [雑誌論文] Ophiocordyceps sessilis sp. nov., a new species of Ophiocordyceps on Camponotus ants in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Kaitsu Y, Shimizu K, Tanaka E, Shimano S, Uchiyama S, Tanaka C, Kinjo N.
    • 雑誌名

      Mycological Progress

      巻: 12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [雑誌論文] Transformation of the mushroom species Hypsizigus marmoreus, Flammulina velutipes, and Grifola rondosa by an Agrobacterium-mediated method using a universal transformation plasmid2013

    • 著者名/発表者名
      Hatoh, K., Izumitsu, K., Morita, A., Shimizu, K., Ohta, A., Kawai, M., Yamanaka, T., Neda, H., Ota, Y., Tanaka, C
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 54 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationship and species delimitation of matsutakeandallied species based on multilocus phylogeny and haplotype analyses2012

    • 著者名/発表者名
      Ota Y, Yamanaka T, Murata H, Neda H, Ohta A, Kawai M, Yamada A, Konno M, Tanaka C
    • 雑誌名

      Mycologia

      巻: 104 号: 6 ページ: 1368-1380

    • DOI

      10.3852/12-068

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380084, KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [雑誌論文] Rapid and simple preparation of mushroom DNA directly from colonies and fruiting bodies for PCR2012

    • 著者名/発表者名
      Izumitsu K, Hatoh K, Sumita T, Kitade Y, Morita A, Gafur A, Ohta A, Kawai M, Yamanaka T, Neda H, Ota Y, Tanaka C
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: (未定)(確定) 号: 5 ページ: 396-401

    • DOI

      10.1007/s10267-012-0182-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09315, KAKENHI-PROJECT-22380084
  • [雑誌論文] Molecular organization of the mating type (Mat) locus of Exserohilum monoceras (Setosphaeria monoceras), a bioherbicide agent for Echinochloa weeds2012

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Saitoh Y, Izumitsu K, Tanaka C
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 53 号: 2 ページ: 92-101

    • DOI

      10.1007/s10267-011-0141-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J09315, KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [雑誌論文] The community structures of fungivorous insects on the Fly Agaric Amanita muscaria in New Zealand2011

    • 著者名/発表者名
      Osawa N., Toft R., Tuno N., Kadowaki K., Fukiharu T., Buchanan P.K., Tanaka C.
    • 雑誌名

      New Zealand Entomologist.

      巻: 32(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405047
  • [雑誌論文] Genetic diversity of Tricholoma matsutakeand close allies associated with broad-leaved trees in Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Wan J, Koike A, Yamanaka K, Sotome K, Morinaga T, Tanaka C, Terashima Y, Aimi T
    • 雑誌名

      Mushroom Science and Biotechnology

      巻: 19 ページ: 167-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380084
  • [雑誌論文] Coprinopsis austrophlyctidosporasp. nov., an agaric ammonia fungus from southern hemisphere plantations and natural forests2011

    • 著者名/発表者名
      Fukiharu T, Bougher NL, Buchanan PK, Suzuki A, Tanaka C, Sagara N
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 52 号: 2 ページ: 137-142

    • DOI

      10.1007/s10267-010-0077-0

    • NAID

      10028174711

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380084
  • [雑誌論文] Coprinopsis neophlyctidosporasp. nov., a new ammonia fungus from boreal forests in Canada2011

    • 著者名/発表者名
      Raut JK, Suzuki A, Fukiharu T, Shimizu K, Kawamoto S, Tanaka C
    • 雑誌名

      Mycotaxon

      巻: 115 号: 1 ページ: 227-238

    • DOI

      10.5248/115.227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380084
  • [雑誌論文] Tolerance of Drosophila flies to ibotenic acid poisons in mushrooms2007

    • 著者名/発表者名
      Tuno, N., Takahashi, K., Yamashita, H. Osawa, N. and Tanaka, C
    • 雑誌名

      J. Chem. Ecol. 3

      ページ: 311-317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405030
  • [雑誌論文] New host record for three scuttle flies, Megaselia flava, M.kanekoi and M.gotoi (Diptera : Phoridae), on the poisonous fungus Amanita ibotengutake (Agaricales :2005

    • 著者名/発表者名
      Hirosi YAMASHITA, Chihiro TANAKA, Hiroto NAKAYAMA, Nobuko TUNO, Naoya OSAWA
    • 雑誌名

      Entomological Science 8・3

      ページ: 223-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380104
  • [雑誌論文] New host recoded for three scuttle flies, Megaselia flava, M. kanekoi, and M. gotoi (Diptera: Phoridae), on the poisonous fungus Amanita ibotengutake (Agaricales: Amanitaceae)2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, H., Tanaka, C., Nakayama, H. Tuno, N. and Osawa, N
    • 雑誌名

      Entomol. Sci., 8

      ページ: 223-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405030
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny and biogeography of the widely distributed Amanita species, A.muscaria and A.pantherina.2004

    • 著者名/発表者名
      Oda, T., Tanaka, C., Tsuda, M.
    • 雑誌名

      Mycological Research 108

      ページ: 885-896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380104
  • [雑誌論文] Saprobic and ectomycorrhizal ammonia fungi in the Southern Hemisphere2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., Fukiharu, T., C.Tanaka, Ohno, T., P.K.Buchanan
    • 雑誌名

      New Zealand Journal of Botany 41

      ページ: 391-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660153
  • [雑誌論文] ITS rDNA variation of the Coprinopsis phlyctidospora(syn.: Coprinus phlyctidosporus)complex in the Northern and the Southern Hemispheres2002

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., C.Tanaka, N.L.Bougher, I.C.Tommerup, P.K.Buchanan, T.Fukiharu, S.Tsuchida, M.Tsuda, T.Oda, J.Fukada, N.Sagara
    • 雑誌名

      Mycoscience 43

      ページ: 229-238

    • NAID

      10013886339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660153
  • [学会発表] ダイズ茎疫病発生に関わるリグニン蓄積とリグニン蓄積に影響を及ぼす環境要因2024

    • 著者名/発表者名
      多田 光史, 髙橋 宏和, 田中 千尋, 田中 朋之, 白岩 立彦
    • 学会等名
      第257回日本作物学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02172
  • [学会発表] 生育初期のダイズ茎疫病発生に関わる癒傷過程の蓄積物質2023

    • 著者名/発表者名
      多田 光史, 髙橋 宏和, 田中 千尋, 田中 朋之, 白岩 立彦
    • 学会等名
      日本作物学会第255回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02172
  • [学会発表] 生育初期のダイズ茎疫病発生に及ぼす傷の影響ー傷処理の深さおよび処理後経過時間が発病に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      多田 光史, 田中 千尋, 田中 朋之, 白岩 立彦
    • 学会等名
      日本作物学会第254回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02172
  • [学会発表] Effect of Phytophthora sojae Inoculation on Soybean ― Mortality as Affected by Environmental Factors and Growth of Survived Plant2021

    • 著者名/発表者名
      Terufumi Tada, Momo Kato, Chihiro Tanaka, Tatsuhiko Shiraiwa
    • 学会等名
      第10回アジア作物学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02172
  • [学会発表] ダイズ茎疫病発生の圃場間・圃場内における発病変異の要因探索2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 もも, 多田 光史, 田中 千尋, 白岩 立彦
    • 学会等名
      日本作物学会第251回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02172
  • [学会発表] Bipolaris maydisにおける付着器形成のためのMAPキナーゼ経路ネガティブレギュレーターDsp2の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      西尾蒼月,泉津弘佑,吉田裕史,北出雄生,吉見啓,田中千尋
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Bipolaris maydisにおけるMSUD関連因子の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      辻健也,北出雄生,吉見啓,田中千尋
    • 学会等名
      令和3年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] MSUD 抑制株を用いた子嚢内における CDC10 の局在解析2021

    • 著者名/発表者名
      辻健也, 北出雄生, 吉見啓, 田中千尋
    • 学会等名
      第 20 回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Bipolaris maydis における MSUD 回避による子嚢内の蛍光タンパク質発現の試み2021

    • 著者名/発表者名
      辻健也, 北出雄生, 吉見啓, 田中千尋
    • 学会等名
      日本菌学会第 65 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Effect of Phytophthora sojae Inoculation on Soybean ― Mortality as Affected by Environmental Factors and Growth of Survived Plant2021

    • 著者名/発表者名
      Terufumi Tada, Momo Kato, Chihiro Tanaka, Tatsuhiko Shiraiwa
    • 学会等名
      日本作物学会第252回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02172
  • [学会発表] Bipolaris maydis における転写因子 RPR1 の制御因子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      藤林悠希, 二神加奈恵, 竹山さわな, 辻健也, Chen DaiDi, 吉見啓, 田中千尋
    • 学会等名
      第 20 回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Bipolaris maydisの菌糸表面疎水性に関わる未知機能因子及び制御因子の突然変異体解析2020

    • 著者名/発表者名
      吉田裕史,佐波雅史,寺内裕貴,田中千尋,本田与一,河内護之,吉見啓
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学研究会若手の会第8回ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Bipolaris maydisの表面疎水性異常ミュータントにおける病原性喪失2020

    • 著者名/発表者名
      吉田裕史,佐波雅史,寺内裕貴,田中千尋,本田与一,河内護之,吉見啓
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関東部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] ΔBmCdc10を用いたBipolaris maydisにおけるMSUDの証明2020

    • 著者名/発表者名
      辻健也,北出雄生,吉見啓,田中千尋
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学研究会若手の会第8回ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Bipolaris maydisの菌糸表面疎水性とハイドロフォビン機能の関連についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      吉田裕史,佐波雅史,寺内裕貴,田中千尋,本田与一,河内護之,吉見啓
    • 学会等名
      令和年度日本植物病理学関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Bipolaris maydisにおける殺菌剤耐性関連因子Prp24の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      下村未紀,住田卓也,泉津弘佑,田中千尋
    • 学会等名
      第19回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] 代謝状態変化を起点としたBipolaris maydisの分生子形成促進スイッチング2019

    • 著者名/発表者名
      吉田裕史,田中千尋
    • 学会等名
      日本菌学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Study of cAMP/PKA signaling pathway in Bipolaris maydis2019

    • 著者名/発表者名
      Kenya Tsuji, Satoshi Yutani, Kosuke Izumitsu, Takuya Sumita, Yuki Kitade, Chihiro Tanaka
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Bipolaris maydisの複数の遺伝子クラスターを活性化するクラスター外転写因子Rpr12019

    • 著者名/発表者名
      陳帯てい,竹山さわな,二神加奈恵,吉田裕史,田中千尋
    • 学会等名
      第19回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Bipolaris maydisにおける赤色化合物合成遺伝子クラスターの活性化とコロニー赤色化について2019

    • 著者名/発表者名
      竹山さわな,陳帯てい,吉田裕史,田中千尋
    • 学会等名
      第19回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Bipolaris maydisにおけるΔpka1Δpka2致死性回避の原因遺伝子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      辻健也,湯谷智,泉津弘佑,住田卓也,北出雄生,田中千尋
    • 学会等名
      第19回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌における恒常活性型Ste7 MAPKK導入株の作出と形質評価2019

    • 著者名/発表者名
      北出雄生,住田卓也,泉津弘佑,田中千尋
    • 学会等名
      令和元年度日本植物病理学会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] Cla4 PAK-like kinase regulates asexual/sexual development, pathogenicity and polarity in Bipolaris maydis2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kitade, Takuya Sumita, Kosuke Izumitsu, Chihiro Tanaka
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06052
  • [学会発表] The (oxalato)aluminate complex as an antimicrobial substance protecting the “shiro” of Tricholoma matsutake from soil microorganisms2017

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Nishino, Misao Shiro, Ryuki Okura, Kazuya Oizumi, Toru Fujita, Takahiro Sasamori, Norihiro Tokitoh, Akiyoshi Yamada, Kaya Matsubara, Chihiro Tanaka, Muneyoshi Yamaguchi, Syuntaro Hiradate, and Nobuhiro Hirai
    • 学会等名
      The joint meeting of the 33rd annual meeting of the ISCE (International Society of Chemical Ecology) and the 9th meeting of the APACE (Asia and Pacific Association of Chemical Ecology)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04935
  • [学会発表] マツタケシロの抗菌物質・シュウ酸アルミニウムの濃度とマツタケ菌体量の季節変化2017

    • 著者名/発表者名
      西野勝俊、松原佳耶、田中千尋、山口宗義、藤田 徹、山田明義、平井伸博
    • 学会等名
      森林学会第128回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04935
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌の物理的疎水面認識および付着器形成を制御する Opy2 の解析2016

    • 著者名/発表者名
      吉田紘樹,後藤駿介,田中千尋,入江俊一,鈴木一実,泉津弘佑
    • 学会等名
      第16回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      京都府宇治市 宇治おうばくプラザ
    • 年月日
      2016-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07311
  • [学会発表] マツタケ菌体量と抗菌物質・シュウ酸アルミニウム濃度の季節変化2016

    • 著者名/発表者名
      西野勝俊、松原果耶、田中千尋、山口宗義、藤田 徹、山田明義、平井伸博
    • 学会等名
      2016年度日本菌学会年次大会
    • 発表場所
      京都市京都大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04935
  • [学会発表] マツタケシロにおけるマツタケ菌体量と抗菌物質・シュウ酸アルミニウム濃度の季節変化2016

    • 著者名/発表者名
      西野勝俊,松原佳耶,田中千尋,山口宗義,藤田 徹、山田明義,平井伸博
    • 学会等名
      日本きのこ学会第20回大会
    • 発表場所
      静岡市アザレア
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04935
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌 Bipolaris maydis におけるキシラン応答機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      吉田裕史,田中千尋
    • 学会等名
      第16回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      京都府宇治市 宇治おうばくプラザ
    • 年月日
      2016-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07311
  • [学会発表] アカマツ菌根圏土壌の抗菌活性物質2014

    • 著者名/発表者名
      西野勝俊, 城美沙緒, 大泉一也, 藤田徹, 山田明義, 田中千尋, 笹森貴裕, 時任宣博, 平井伸博
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学(生田キャンパス)
    • 年月日
      2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [学会発表] 全ゲノム手法を用いた殺菌剤 tolnifanide 耐性点の同定2014

    • 著者名/発表者名
      泉津弘佑,宮川恒,田中千尋
    • 学会等名
      日本農薬学会第39回大会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] アカマツ菌根圏土壌の抗菌活性物質2014

    • 著者名/発表者名
      西野勝俊、城美沙緒、大泉一也、藤田徹、山田明義、田中千尋、笹森貴裕、時任宣博、平井伸博
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [学会発表] アグロバクテリウム法による菌根菌ホンシメジの遺伝子組換株の作出2013

    • 著者名/発表者名
      山本真弓・泉津弘佑・北出雄生・羽當加奈子・田中千尋
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌のChSte7遺伝子は付着器形成や様々な形態形成に必須である2013

    • 著者名/発表者名
      北出雄生・泉津弘佑・住田卓也・湯谷智・森田篤・田中千尋
    • 学会等名
      植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [学会発表] 灰色かび病菌のオートファジー関連遺伝子 BcAtg1 の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      住田卓也,泉津弘佑,田中千尋
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌における cAMP シグナル伝達経路関連遺伝子の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      湯谷 智,住田卓也, 北出雄生,泉津弘佑,田中千尋
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌のChSte20およびChCla4遺伝子の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      北出雄生・泉津弘佑・住田卓也・湯谷智・田中千尋
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌の ChSte20 および ChCla4 遺伝子の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      北出雄生,泉津弘佑,住田卓也,湯谷 智,田中千尋
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] 灰色かび病菌のオートファジー関連遺伝子BcAtg1の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      住田卓也, 泉津弘佑, 田中千尋
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌の PKA1は病原性を制御し、 PKA2と重複して基本的生育を制御する2013

    • 著者名/発表者名
      湯谷智・泉津弘佑・住田卓也・北出雄生・田中千尋
    • 学会等名
      植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌におけるcAMPシグナル伝達経路関連遺伝子の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      湯谷智・泉津弘佑・住田卓也・北出雄生・田中千尋
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380083
  • [学会発表] 汎用的な遺伝子組換えプラスミドを用いたアグロバクテリウム法によるブナシメジ,エノキタケおよびマイタケの遺伝子組換え2012

    • 著者名/発表者名
      羽當加奈子,泉津弘佑,森田篤,清水公徳,太田明,河合昌孝 ,山 中 高 史 ,根田仁,太田祐子,田中千尋
    • 学会等名
      日本菌学会2012年度大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380084
  • [学会発表] 植物病原糸状菌の遺伝生理生態学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      田中千尋
    • 学会等名
      日本菌学会2012年度大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380084
  • [学会発表] 植物病原糸状菌の遺伝生理生態学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      田中 千尋
    • 学会等名
      日本菌学会
    • 発表場所
      岐阜大学 農学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380084
  • [学会発表] Cytological study in Tricholoma bakamatsutake2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka C, KawaiM, OhtaA, YamazakiM, OhtaY, YamanakaT, Neda H
    • 学会等名
      International Mycological Congress 9
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380084
  • [学会発表] Coprinopsis spp.collected from urea amended pine and aspen forests in Canada2009

    • 著者名/発表者名
      Raut, J.K., A.Suzuki, C.Tanaka, K.Shimizu, T.Fukiharu, S.Takesihige, K.Taniguchi
    • 学会等名
      The Asian Mycological Congress 2009
    • 発表場所
      National Museum of Natural Science, Taichung Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660153
  • [学会発表] ニュージーランド南島Westport 近郊のフクロギツネ死体放置跡で採集されたアンモニア菌2007

    • 著者名/発表者名
      吹春俊光, 清水公徳,Doug Cairns,Phil Knightbridge,田中千尋,大澤直哉,門脇浩明,都野展子,Peter K.Buchanan,Peter R.Johnston
    • 学会等名
      日本きのこ学会第11 回大会
    • 発表場所
      旭川市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405030
  • [学会発表] Molecular phylogeny and biogeography of some Amanita species. The Mycological Soc. of America2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, C. Oda, T
    • 学会等名
      The Mycological Soc. of Japan Joint Meeting
    • 発表場所
      Hilo, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405030
  • [学会発表] ニュージーランド南島Westport近郊のフクロギツネ死体放置跡で採集されたアンモニア菌2007

    • 著者名/発表者名
      吹春俊光, 清水公徳, D. Cairns, P. Knightbridge, 田中千尋, 大澤直哉, 門脇浩明, 都野展子, P. K. Buchanan, P. R. Johnston
    • 学会等名
      日本きのこ学会第11回大会
    • 発表場所
      旭川市民文化会館
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405030
  • [学会発表] Phylogenetic relationships among Asian and Australasian ectomycorrhizal ammonia fungi in Hebeloma sugenus Porphyrospora2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A, C.Tanaka, PK Buchanan, NL Bougher, Z.Deng, T Fukiharu.
    • 学会等名
      The 8th.International Mycological Congress
    • 発表場所
      Cairns Convention Center, Australia
    • 年月日
      2006-08-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660153
  • [学会発表] Saprobic and ectomycorrhizal ammonia fungi in New Zealand2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A., Tanaka, C., Fukiharu, T. Buchanan, P. K. and Sagara, N.
    • 学会等名
      The New Zealand Fungal Symposium
    • 発表場所
      Auckland,New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405030
  • [学会発表] Phylogenetic relationships of ammonia fungi in Hebeloma subgenus Porphyrospora based on ITS rDNA and betatubulin genes2006

    • 著者名/発表者名
      Zhiqiang Deng, S.Adaka, T.Ohno, T.Fukiharu, C.Tanaka, P.K.Buchanan, Neale L.Bougher, A.Suzuki
    • 学会等名
      The 50th Anniversary Meeting of the Mycological Society of Japan
    • 発表場所
      Chiba Geijyutsu-bunka hall, Chiba.
    • 年月日
      2006-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660153
  • [学会発表] 菌類にもある外来種と絶滅危惧種問題2006

    • 著者名/発表者名
      田中千尋・吹春俊光ほか
    • 学会等名
      日本菌学会公開講演
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2006-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405030
  • [学会発表] Saprobic and ectomycorrhizal ammonia fungi of the Southern Hemisphere2002

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A, T.Fukiharu, C.Tanaka
    • 学会等名
      The 7th International Mycological Congress.
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2002-08-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660153
  • [学会発表] 全ゲノム手法を用いた殺菌剤耐性点の網羅的同定

    • 著者名/発表者名
      泉津弘佑,宮川恒,田中千尋
    • 学会等名
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] トウモロコシごま葉枯病菌の2 種類の低分子量GTPase, Cdc42 およびRac1は正常な病原性発現や分生子形成に必須である

    • 著者名/発表者名
      北出雄生,泉津弘佑,住田卓也,湯谷智,田中千尋
    • 学会等名
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] Tolnifanide 耐性遺伝子の解析

    • 著者名/発表者名
      田中千尋,吉田裕史,八木貴史,泉津弘佑,宮川恒
    • 学会等名
      日本農薬学会第40回大会
    • 発表場所
      町田市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] 殺菌剤ポリオキシン耐性遺伝子の同定

    • 著者名/発表者名
      升本 宙,泉津弘佑,北出雄生,田中千尋
    • 学会等名
      第14回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25892024
  • [学会発表] The fungivorous insects on Amanita muscaria in New Zealand

    • 著者名/発表者名
      Naoya Osawa, Richard Toft, Nobuko Tuno, Kohmei Kadowaki, Toshimitsu Fukiharu, Peter K. Buchanan, Chihiro Tanaka
    • 学会等名
      The 10th international mycological congress
    • 発表場所
      Queen Sirikit National Convention Center, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292084
  • 1.  大澤 直哉 (10221821)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  都野 展子 (60295102)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  吹春 俊光 (50250147)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  平井 伸博 (00165151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  山田 明義 (10324237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  泉津 弘佑 (20579263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  門脇 浩明 (30643548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  藤田 徹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  安田 弘法 (70202364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 智 (70444023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮川 恒 (10219735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  鈴木 一実 (90390880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土居 祥みち (10000134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  原田 浩 (60250148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 弘 (40021331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  津田 盛也 (10026578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  八田 洋章 (70132694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  樋口 正信 (10189772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  近田 文弘 (60021945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小山 博滋 (90000132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白岩 立彦 (30154363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 22.  後藤 秀章 (10353682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  内田 裕一 (30124184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  前川 二太郎 (00142638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 次郎 (30167499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柏谷 博之 (10000142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中池 敏之 (20000135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山口 宗義 (20353899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 29.  服部 武文 (60212148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 貴 (20805436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 31.  田中 佑 (50634474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 32.  本間 香貴 (60397560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉見 啓 (60436102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  辻 健也 (10965940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉川 正巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  飯塚 弘明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  服部 力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  阿部 恭久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  坂本 裕一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  成松 眞樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  BUCHANAN Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  JOHNSTON Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  TOFT Richard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  DICKIE Ian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  太田 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  河合 昌孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  土居祥 みち
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  QIAN ZhiーGua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  LIU PeiーGui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  LIU ZhongーLi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ZANG Mu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  KADOTA Yichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  銭 之広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  王 立松
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  〓 仲苓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  〓 培貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  臧 穆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  Buchanan Peter K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  Johnston Peter R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  笹森 貴裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  時任 宣博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi