• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 慶一郎  Kato Keiichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60267862
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪商業大学, 総合経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 大阪商業大学, 総合経営学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 流通科学大学, 商学部, 教授
2008年度 – 2013年度: 流通科学大学, 商学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史 / 小区分07070:経済史関連
研究代表者以外
経済史 / 小区分07070:経済史関連 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
私札 / 藩札 / 紙幣 / 貨幣史 / 経済史 / 幕藩体制 / 幕府 / 長州藩 / 勘定奉行 / 年季継 … もっと見る / 幕藩関係 / 御用頼 / 留守居 / 米札 / 銀札 / 平野郷 / 江戸時代 / 17世紀 / 地域社会 / 信用通貨 / 山田羽書 / 私鋳銭 / 地域社会論 / 版木 / 民間信仰 / 銀札師 / 貨幣観 / 古紙幣 / 印 / 文字情報 / 図像 / 図像学 / 関係史 / 国際情報交換 / 多国籍 / 東洋史 / 西洋史 / 日本史 / 貨弊 / 信用制度 / 手形 / 支払手段 / 近代移行期 / 商品流通 / 通貨構造 / 多様性 / 重層性 / 貨幣 / 比較史 / 通貨 / 決済 / 金融論 … もっと見る
研究代表者以外
信用 / 藩札 / 地域社会 / 木綿専売制 / 姫路藩 / 銀行 / 近代銀行業 / 決済システム / 近代移行期 / 貨幣史 / 貨幣 / 江戸積 / 取締役 / 重曹的決済システム / 通貨 / 中央銀行 / 在来金融 / 在来金融商人 / 貨幣制度 / 植民地支配 / フォーマル決済システム / インフォーマル決済システム / 中央銀行制度 / 重層的決済システム / 暗号通貨 / 通貨制度改革 / 貨幣の起源と進化 / 国立銀行 / 信用貨幣 / ネットワーク / 近代 / 中国金融 / インド金融 / 通貨制度 / 領主権力 / 綿業 / 藩政改革 / 銀行制度 / グローバルヒストリー / グローバル・ヒストリー / インフォーマル / 経済発展 / 外部貨幣 / 内部貨幣 / 前近代 / メゾスコピック / サーチ理論 / 多元性 / 多国籍 / 国際研究者交流 / 空間性 / 取引 / 小農 / 中国 / 東アジア / 匿名的社会関係 / 国際研究者交流 米国 フランス / 米国 / フランス / 国際協同研究 / 一時性 / 地域性 / 指名性 / 匿名性 / 世界史 / 現地通貨 / 季節性 / 国際共同研究 / 補完性 / 広域流通圏 / 共時性 / 復元実験 / データベース / 金属組成 / 海域アジア / 出土銭貨 / 貨幣考古学 / 寛永通寳 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  姫路藩木綿専売制の実現過程と歴史的意義に関する総体的研究

    • 研究代表者
      山崎 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京未来大学
  •  藩札再考:幕府の審査制度を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      大阪商業大学
  •  重層的決済システムと中央銀行制度成立過程の再考

    • 研究代表者
      西村 雄志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  姫路藩領における綿業の展開と領主権力・地域社会

    • 研究代表者
      山崎 善弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京未来大学
  •  信用貨幣の生成と進化のメカニズムに関する歴史実証

    • 研究代表者
      鎮目 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  経済発展における重層的決済システムの役割と近代銀行史の再考

    • 研究代表者
      西村 雄志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      関西大学
  •  日本における紙幣の発生と展開:17世紀の私札を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      大阪商業大学
      流通科学大学
  •  前近代および近代移行期における貨幣と信用

    • 研究代表者
      鎮目 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  取引の一時性・季節性そして空間性がもたらす貨幣間の補完性についての国際共同研究

    • 研究代表者
      黒田 明伸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史図像学的アプローチによる日本近世の紙幣に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      流通科学大学
  •  寛永通寳の生産と流通-東アジア銭貨の共時性を視座に-

    • 研究代表者
      櫻木 晋一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  日本における近代通貨システムへの移行の世界史的意義:「決済」の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      流通科学大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新三木市史 第5巻 資料編 近世2024

    • 著者名/発表者名
      山崎善弘・加藤明恵・加藤慶一郎・木村修二・志村洋・高木久史・三村昌司・山形隆司
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      三木市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00881
  • [図書] 日本近世社会の展開と民間紙幣2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 慶一郎
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      塙書房
    • ISBN
      9784827313277
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00974
  • [図書] 信用貨幣の生成と展開2020

    • 著者名/発表者名
      鎮目雅人・高木久史・加藤慶一郎・岩橋勝・安国良一・高槻泰郎・つる見誠良・諸田博昭・西村雄志・高屋定美
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766426939
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [図書] 近代アジアと関西経済2017

    • 著者名/発表者名
      木山実・加藤慶一郎・西村成弘・西村雄志・北波道子
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      関西大学経済・政治研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03370
  • [図書] 近代アジアと関西経済2017

    • 著者名/発表者名
      木山実・加藤慶一郎・西村成弘・西村雄志・北波道子
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      関西大学経済・政治研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03650
  • [雑誌論文] 藩札発行権の取得過程ー享保十五年の徳島藩を中心にー2024

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 24 ページ: 263-271

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00881
  • [雑誌論文] 藩札発行権の取得過程:享保十五年の徳島藩を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 24 ページ: 263-271

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01619
  • [雑誌論文] 藩札発行権の取得過程 : 享保十五年の徳島藩を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 24 ページ: 263-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 藩札をめぐる幕藩関係 : 藩札審査制度を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 23 ページ: 131-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00881
  • [雑誌論文] 藩札をめぐる幕藩関係 : 藩札審査制度を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 23 ページ: 131-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01619
  • [雑誌論文] 藩札をめぐる幕藩関係 : 藩札審査制度を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 23号 ページ: 131-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [雑誌論文] 東京未来大学所蔵 大西家文書:兵庫県印南郡上荘村の 大西銀行を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 22 ページ: 93-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [雑誌論文] 河内の私札2022

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館編『河内の豪農と文化的ネットワーク : 今米村 中家の学芸事情 : 展覧会』(大阪商業大学商業史博物館)

      巻: なし ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00881
  • [雑誌論文] 東京未来大学所蔵 大西家文書 : 兵庫県印南郡上荘村の 大西銀行を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 22 ページ: 93-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00974
  • [雑誌論文] 東京未来大学所蔵 大西家文書:兵庫県印南郡上荘村の大西銀行を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 22 ページ: 93-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [雑誌論文] 河内の私札2022

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館編『河内の豪農と文化的ネットワーク : 今米村 中家の学芸事情 : 展覧会』大阪商業大学商業史博物館

      巻: 11月号 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [雑誌論文] 大和国における紙幣 :幕末維新期の乱発状況を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      岩橋勝(編著)『貨幣の統合と多様性のダイナミズム』晃洋書房

      巻: - ページ: 226-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 日本近世の「私札」:平野郷町を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      加藤慶一郎(編著)『日本近世社会の展開と民間紙幣』(塙書房)

      巻: - ページ: 11-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 大阪蔵屋敷に関する研究文献・資料について2021

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      巻: 21 ページ: 157-166

    • NAID

      40022495109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00974
  • [雑誌論文] 近世日本の紙幣 :小規模藩・三日月藩を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      鎮目雅人編『信用貨幣の生成:近世ー現代の歴史実証』(慶應義塾大学出版会)

      巻: - ページ: 77-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 大正期における鈴木商店の経営動向―三井銀行『報知附録』の検討ー2020

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      研究双書

      巻: 170 ページ: 41-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00974
  • [雑誌論文] 近世中期・大和農村における紙幣の発行と流通:「曽我 村堀内長玄覚書」を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      奈良歴史研究

      巻: 91 ページ: 1-18

    • NAID

      40022357273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [雑誌論文] (書評)高島正憲著『経済成長の日本史 古代から近世の超長期のGDP推計 730 -1874』2019

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      経済学論集

      巻: 82(4) ページ: 30-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 高島正憲著『経済成長の日本史 古代から近世の超長期のGDP推計 730-1874』2019

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      経済学論集

      巻: 82 号: 4 ページ: 30-34

    • DOI

      10.32173/jeut.82.4_30

    • NAID

      130007777779

    • ISSN
      0022-9768, 2434-4192
    • 年月日
      2019-10-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00974, KAKENHI-PROJECT-16H03650
  • [雑誌論文] 第225回産業セミナー 鈴木商店の半世紀の歩み : 1874-19272017

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      セミナー年報(関西大学経済・政治研究所)

      巻: - ページ: 109-119

    • NAID

      40021579478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [雑誌論文] 商品券の紙幣としての使用について:1910~20年代を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      関西大学経済・政治研究所研究双書

      巻: 165 ページ: 23-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [雑誌論文] 幕末維新期の商品流通と貨幣の使用実態について--東讃岐の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎, 鎮目雅人
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 79巻 4号 ページ: 81-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330102
  • [雑誌論文] 近世近代移行における播州三木町の通貨構造2012

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      流通科学大学論集(流通経営編)

      巻: 24 ページ: 168-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22653039
  • [雑誌論文] 近世後期における通貨-高松藩を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      松山大学論集

      巻: 24 ページ: 247-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22653039
  • [雑誌論文] 近世後期における通貨―高松藩を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      松山大学論集

      巻: 24 ページ: 247-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22653039
  • [雑誌論文] 近世後期近代移行期における播州三木町の通貨構造2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      流通科学大学論集-流通・経営編

      巻: 24 ページ: 168-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [雑誌論文] 近世近代移行期における播州三木町の通貨構造2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      流通科学大学論集-流通・経営編

      巻: 24 ページ: 167-189

    • NAID

      120005328043

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22653039
  • [雑誌論文] 近世後期近代移行における播州三木町の通貨構造2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      流通科学大学論集-流通・経営編

      巻: 24 ページ: 168-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [雑誌論文] 近世後期近代移行期における播州三木町の通貨構造2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      理由通科学大学論集-流通・経営編

      巻: 24 ページ: 168-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [雑誌論文] Finely-tuned Plots in LaTeX for Statistics Education utilizing an R-based Ketpic Plug-In2011

    • 著者名/発表者名
      Shunji Ouchi, Setsuo Takato
    • 雑誌名

      京都大学数理理解析研究所講究録

      巻: 1735 ページ: 181-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [雑誌論文] 西鶴と信用機構-決済と預金-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子研究

      巻: 3 ページ: 125-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [雑誌論文] High-Quality Statistical Plots in LaTeX for Mathematics Education Using an R-based Ketpic Plug-In2010

    • 著者名/発表者名
      Shunji Ouchi, Setsuo Takato
    • 雑誌名

      Proceeding of the 15th ATCM Conference-Kuala Lumpur

      ページ: 265-275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [雑誌論文] 江戸時代決済制度の諸相2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 慶一郎
    • 雑誌名

      RIEBリエゾンセンター・モノグラフRIEB政策研究ワークショップ「日本における近代通過システムへの移行の世界史的意義 : 『決済』の観点から 神戸大学経済経営研究所附属政策研究センターリエゾンセンター

      ページ: 53-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [雑誌論文] 近世在郷町における両替商経営の展開一摂津国伊丹郷町・小西由兵衛の事例2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 慶一郎
    • 雑誌名

      流通科学大学-流通・経営編 第20巻第2号

      ページ: 223-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] 江戸幕府による藩札の統制について-届出制度を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会第 92 回全国大会・自由論題報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00881
  • [学会発表] 江戸幕府による藩札の統制について -届出制度を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会第 92 回全国大会・自由論題報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [学会発表] 江戸幕府による藩札の統制について -届出制度を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01619
  • [学会発表] 江戸幕府による藩札の統制について:届出制度を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01619
  • [学会発表] 近世日本の紙幣2020

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      神戸大学金融研究会主催・兼松セミナー/日本金融学会歴史部会共催ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00974
  • [学会発表] 近世日本の紙幣2020

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      神戸大学金融研究会主催・兼松セミナー/日本金融学会歴史部会共催ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [学会発表] 小規模藩による紙幣の発行2018

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      日本金融学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] 近世中期の私札―摂津国平野郷町を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会第87回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00974
  • [学会発表] 近世中期の私札―摂津国平野郷町を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03650
  • [学会発表] 小規模藩による紙幣の発行2018

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      日本金融学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00880
  • [学会発表] 小規模藩による紙幣の発行2018

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      2018年度日本金融学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00974
  • [学会発表] 日本近世の私札-平野郷町を中心として―2017

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03370
  • [学会発表] 日本近世の私札-平野郷町を中心として―2017

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03650
  • [学会発表] Private notes in the late Tokugawa Japan: the case of the Itami Brewery Guild2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro KATO
    • 学会等名
      17th World Economic History Congress
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03370
  • [学会発表] 近代移行期における貨幣と信用-決済の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎・鎮目雅人
    • 学会等名
      社会経済史学会全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] Circulation of Securities as Medium Denomination Currency in Japan : The Gold Standard, Local Economy and Settlement, 1897-1917、2011

    • 著者名/発表者名
      Sakuraki Shinichi & Kato Keiichiro
    • 学会等名
      The 13^<th> International Conference of European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      Tallinn University, Estonia
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] Circulation of Securities as Medium Denomination Currency in Japan : The Gold Standard, Local Economy and Settlement, Settlement, 1897-19172011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      The 13^<th> International Conference of European Association of Japanese Studies
    • 発表場所
      Tallinn University, Tallinn, Estonia
    • 年月日
      2011-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] 近代移行期日本の貨幣・信用2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎・鎮目雅人
    • 学会等名
      日本金融学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] 近世移行期における貨幣と信用-決済の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] 近世移行期における貨幣と信用-決済の視点からー2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] 近代移行期における貨幣と信用-決済の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] 近代移行期日本の貨幣・信用2011

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      日本金融学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] Circulation of Securities as Medium Denomination Currency in Japan : The Gold Standard, Local Economy and Settlement, 1897-19172011

    • 著者名/発表者名
      Kato Keiichiro
    • 学会等名
      The 13^<th> International Conference of European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      Tallinn University, Estonia
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] 近代日本における通貨統合の定着過程-明治・大正期の紙幣類似証券を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会2010年度夏季シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] 近代日本における通貨統合の定着過程-明治・大正期の紙幣類似証券を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会2010年度夏季シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] 近代日本における通貨統合の定着過程-明治・大正期の紙幣類似証券を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会夏期シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] Paper Money in Early-modern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Sakuraki & Keiichiro Kato
    • 学会等名
      XIV International Numismatic Congress
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] Paper Money in early-modern Japan : economic and folkloristic Aspects2009

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      XIV International Numismatic Congress
    • 発表場所
      University of Glasgow, Glasgow, UK
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] Panel : Numismatic Research in Japan today : Coins, paper monies and patterns of usage : Paper Money in Early-modern Japan : Economic and Folkloristic Aspects2009

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Kato
    • 学会等名
      XIV International Numismatic Congress, Glasgow 2009
    • 発表場所
      The University of Glasgow, UK
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] Paper Money in early-modern Japan : economic and folkloristic Aspects2009

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      The 14th International Numismatic Congress
    • 発表場所
      The University of Glasgow
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] Money and Travel in Premodern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 慶一郎
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      イタリア・サレント大学
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] Panel : Money and Trust Money and Travel In Pre-modern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      12^<th> International Conference of the European Association of Japan Society
    • 発表場所
      Salento University, Italy
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] Money and travel in pre-modern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      12^<th> International Conference of the European Association of Japan Society
    • 発表場所
      Salento University, Italy
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • [学会発表] 、What Coin Finds Tell Us about Currency and the Use of Money in the Edo Period2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Sakuraki & Keiichiro Kato
    • 学会等名
      Money and Travel in Premodern Japan European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      Lecce, Italy
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330073
  • [学会発表] Money and travel in pre-modern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      加藤慶一郎
    • 学会等名
      12^<th> International Conference of the European Association of Japan Society
    • 発表場所
      Salento, University, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330075
  • 1.  西村 雄志 (10412420)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鎮目 雅人 (80432558)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  靄見 誠良 (10061227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  岩橋 勝 (20069321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高木 久史 (50510252)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  櫻木 晋一 (00259681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  黒田 明伸 (70186542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山崎 善弘 (60582509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  高屋 定美 (60236362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  正木 響 (30315527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉原 薫 (60117950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  諸田 博昭 (70785089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  島田 竜登 (80435106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤田 晴啓 (40366513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西本 右子 (70241114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  道盛 誠一 (60200052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大内 俊二 (00213629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  佐々木 実 (00235277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三宅 俊彦 (90424324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  阿部 百里子 (50445615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石神 裕之 (10458929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  名城 邦夫 (90097684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  城山 智子 (60281763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  浦長瀬 隆 (80176742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  寺地 孝之 (40207486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西成 活裕 (40272083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加藤 博 (10134636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  高田 倫子 (60584563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石津 美奈 (40348834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  千枝 大志 (00609969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤井 典子 (80844828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  古賀 康士 (50552709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  金子 哲 (80330497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  羽田 真也 (40757837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  BAUBEAU Patrice
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  DEPEYROT Georges
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  GRUBB Farley
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  JANE Guyer
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  JEFFERIES Claudia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  LUCASSEN Jan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  DOOHWAN OH
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  PALLAVER Karin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  THERET Bruno
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高槻 泰郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  安国 良一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  オグレン アンダース
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  アルバレス アンドレス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  van Bochove C. J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  Feenstra A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  Metzler M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  Hudson P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  Calboni M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi