• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 徳久  TANAKA Norihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60270691
所属 (現在) 2025年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 館長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 館長
2019年度 – 2022年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 学芸部長
2017年度 – 2018年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 情報資料課長
2013年度 – 2015年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 企画情報部, 主任学芸員
2009年度 – 2012年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 主任学芸員
2010年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 主任学芸員
1995年度 – 1997年度: 神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 学芸員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03070:博物館学関連 / 文化財科学・博物館学 / 博物館学
研究代表者以外
科学教育 / 博物館学 / 博物館学
キーワード
研究代表者
植物標本 / データベース / 博物館 / ボランティア / 植物相調査 / 博物館資料 / レッドデータ / シーボルド / オオバメドハギ / サガミメドハギ … もっと見る / マキシモヴィッチ / レッドデータ植物 / レッドデータ生物 / シーボルト / マキシモウィッチ / 生物多様性 / 地域植物相 / 古瀬義 / 標本画像 / メタデータベース / 画像データベース / 古瀬 義 … もっと見る
研究代表者以外
博物館 / 市民参加 / MANUAL OF CURATORIAL WORKS / VOLUNTTER SYSTEM / ACTIVATION OF VOLUNTEER ACTIVITY / MUSEUM VOLUNTEER / 生涯学習 / 資料制作マニュアル / 資料整理マニュアル / ボランティア制度 / ボランティア活動活性化 / 博物館ボランティア / サヴァチェ / チェックリスト / 神奈川県 / 植物相 / 分布図 / 植物相調査 / 地方植物誌 / データベース / ボランティア / 生涯教育 / 自然史 / 標本 / 分類学 / 微生物 / 多様性 / 菌類 / インベントリー 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  博物館所蔵植物標本の新規活用手法開発―標本価値の再認識とボランティアの持続的発展研究代表者

    • 研究代表者
      田中 徳久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  博物館資料の潜在的価値の顕在化-海を渡った植物標本からの生物多様性情報の発掘-研究代表者

    • 研究代表者
      田中 徳久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  古瀬コレクションのメタデータベースと標本画像データベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      田中 徳久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  博物館における市民が参加しての長期継続型植物相調査

    • 研究代表者
      勝山 輝男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  博物館を介したボランティア参加型菌類相調査

    • 研究代表者
      出川 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  博物館ボランティア活性化に関する調査研究

    • 研究代表者
      新井 一政
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      神奈川県立歴史博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2016 2015 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神奈川県植物分布図集20162016

    • 著者名/発表者名
      田中典久・勝山輝男・大西亘(編)
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      神奈川県植物誌調査会・神奈川県立生命の星・地球博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] コマロフ植物研究所所蔵の神奈川県産シダ植物・裸子植物・被子植物(単子葉類と双子葉類の一部)の基準標本と関連標本2024

    • 著者名/発表者名
      田中 徳久、グラボスカヤ-ボロディナ アリサ、勝山 輝男、福田 知子、大西 亘
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: 2024 号: 53 ページ: 17-38

    • DOI

      10.32225/bkpmnh.2024.53_17

    • ISSN
      0453-1906, 2189-6720
    • 年月日
      2024-03-22
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01012, KAKENHI-PROJECT-17K01218
  • [雑誌論文] 釧路市立博物館で見い出した守矢淳一氏が採集したシダ植物標本2024

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      横浜植物会年報

      巻: 530 ページ: 35-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00966
  • [雑誌論文] ナチュラリス生物多様性センターで見い出したマキシモヴィッチ採集の神奈川の植物相において重要な記録となる植物標本(1)2024

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      横浜植物会年報

      巻: 53 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01218
  • [雑誌論文] ヤマアワモドキの選定基準標本2023

    • 著者名/発表者名
      田中 徳久、Grabovskaya-Borodina A.、勝山 輝男、福田 知子、大西 亘、清水 晶子、池田 博
    • 雑誌名

      植物研究雑誌

      巻: 98 号: 2 ページ: 110-113

    • DOI

      10.51033/jjapbot.ID0121

    • ISSN
      0022-2062, 2436-6730
    • 年月日
      2023-04-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01012, KAKENHI-PROJECT-17K01218
  • [雑誌論文] 標本が育む地域の自然へのまなざし, 新『神奈川県植物誌』の調査をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      BIOCITY

      巻: 97 ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00966
  • [雑誌論文] 海を渡った植物標本―横浜植物会会員の採集標本―2022

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      横浜植物会年報

      巻: 51 ページ: 50-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01218
  • [雑誌論文] 2018–2020年に見出した神奈川県の地域植物相の重要な記録となる標本2021

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料

      巻: 2021 号: 42 ページ: 143-147

    • DOI

      10.32225/nkpmnh.2021.42_143

    • NAID

      130008000022

    • ISSN
      0388-9009, 2189-6712
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01218
  • [雑誌論文] サイエンスミュージアムネットで公開されている神奈川県で採集された標本の同定変更2020

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      Flora Kanagawa

      巻: 89 ページ: 1067-1070

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01218
  • [雑誌論文] 神奈川県の地域植物相の重要な記録となる標本2016

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      神奈川県自然誌資料

      巻: 37号 ページ: 1-10

    • NAID

      130008130169

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] フランシェとサヴァチェが記載した神奈川県産双子葉植物の基準標本2016

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: 45号 ページ: 41-68

    • NAID

      40020762730

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] 2014年9月から2015年1月までの植物誌勉強会2015

    • 著者名/発表者名
      勝山輝男・田中徳久・支倉千賀子
    • 雑誌名

      Flora Kanagawa

      巻: 79号 ページ: 948-949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] フランシェとサヴァチェが記載した神奈川県産シダ植物と単子葉植物の基準標本2015

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: 44号 ページ: 23-48

    • NAID

      40020434090

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] ルーペで観る非日常の世界と参加者のモチベーション2015

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      植生情報

      巻: 19号 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] 『神奈川県植物誌2001』刊行後に記録された神奈川県新産の帰化植物2015

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      FLORA KANAGAWA

      巻: 79号 ページ: 929-931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] サヴァチェが採集した植物標本に残る神奈川県の絶滅植物2015

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・大西 亘・勝山輝男
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料

      巻: 36号 ページ: 11-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] 『神奈川県植物誌2001』刊行後に記録された神奈川県新産の帰化植物2015

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      Flora Kanagawa

      巻: 79号 ページ: 941-943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] 野外観察を通して植物を理解する2015

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      GREEN AGE

      巻: 499号 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] 2015年2月から7月までの植物誌勉強会2015

    • 著者名/発表者名
      勝山輝男・田中徳久・支倉千賀子
    • 雑誌名

      Flora Kanagawa

      巻: 80号 ページ: 958-960

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] 古瀬 義 氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘・木場英久
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: 43 ページ: 33-63

    • NAID

      40020040198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [雑誌論文] 古瀬 義氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: 43号 ページ: 33-62

    • NAID

      40020040198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] 古瀬 義 氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘・木場英久
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: 43 ページ: 33-62

    • NAID

      40020040198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [雑誌論文] スウェーデン、ウプサラの博物館・植物園訪問記2013

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      神奈川県博物館協会会報

      巻: 84 ページ: 75-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [雑誌論文] 各都道府県別植物自然史研究の現状、補遺 14. 神奈川県.2013

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      植物地理・分類研究

      巻: 60 ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] ツュンベリーの日本植物誌に記録された箱根産植物2013

    • 著者名/発表者名
      勝山輝男・田中徳久・大西 亘
    • 雑誌名

      神奈川県立生命の星・地球博物館研究報告(自然科学)

      巻: 42 ページ: 35-62

    • NAID

      40019741164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [雑誌論文] ウプサラ大学博物館のツュンベリーコレクションに含まれる日本産野菜類の最古の標本2013

    • 著者名/発表者名
      大西 亘・田中徳久・勝山輝男
    • 雑誌名

      神奈川県立生命の星・地球博物館研究報告(自然科学)

      巻: 42 ページ: 63-70

    • NAID

      40019741188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [雑誌論文] 植物の重複標本という考え方2011

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      自然科学のとびら

      巻: 17(4) ページ: 30-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [雑誌論文] 次の植物誌に向けて―チヂミザサは1年草か?2011

    • 著者名/発表者名
      田中徳久
    • 雑誌名

      Flora Kanagawa

      巻: 73号 ページ: 882-882

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [雑誌論文] ツュンベリーの日本植物誌に記録された箱根産植物

    • 著者名/発表者名
      勝山輝男・田中徳久・大西 亘
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: 42号 ページ: 35-62

    • NAID

      40019741164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [学会発表] フランス国立自然史博物館(P)収蔵の神奈川県産維管束植物標本2016

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・大西亘・勝山輝男
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [学会発表] 古瀬 義 氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘・木場英久
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [学会発表] 古瀬 義氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘・木場英久
    • 学会等名
      日本植物分類学会第13回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • [学会発表] 古瀬 義 氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘・木場英久
    • 学会等名
      日本植物分類学会第13回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [学会発表] サヴァチェが採集した植物標本に残る神奈川県の絶滅植物

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・大西 亘・勝山輝男
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501234
  • 1.  勝山 輝男 (20214356)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大西 亘 (00588270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  木場 英久 (50221966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  出川 洋介 (00311431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山岡 裕一 (00220236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  細矢 剛 (60392536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐久間 大輔 (90291179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  廣瀬 大 (20513922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  升屋 勇人 (70391183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  新井 一政 (00132910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  奥野 花代子 (30132913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石田 祐子 (80846725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大坪 奏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  城川 四郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 享夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原田 幸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松本 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  勝本 謙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  稲葉 重樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 豊三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川上 新一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  WALTER Gams
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  勝山 輝夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 17件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi