• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 勉  KIMURA Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60280608
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 長岡造形大学, 大学院造形学科, 教授
2010年度 – 2015年度: 長岡造形大学, 造形学部, 教授
2005年度 – 2008年度: 長岡造形大学, 造形学部, 教授
2002年度: 奈良文化財研究所
2001年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 文化遺産研究部・建造物研究室, 室長
1996年度 – 2000年度: 奈良国立文化財研究所, 建造物研究室, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 建築史・意匠
研究代表者以外
建築史・意匠 / 建築史・意匠 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
活用 / 修復 / 保存 / CONSERVATION / PRACTICAL USE / HISTORIC BUILDING / PRESERVATION / RESTORATION / 歴史的建造物 / 復原 … もっと見る / 歴史的な建物 / 文化財建造物 / restoration / adaptive use / preservation / historic structures / Nationally Registered Cultural Properties / 登録有形文化財 / 歴史的健造勿 / LOCAL CULTURAL PROPERTY / RENOVATION / CULTURAL PROPERTY BUILDING / 建築歴史 / 伝統建築 / 保全 / 地域文化財 / 修理 / 修復技術 / 構造補強 / 耐震対策 / 保存と活用 / 修理技術 / 保存修理 … もっと見る
研究代表者以外
文化財 / 国際研究者交流 / 歴史的建造物 / ドイツ / 産業遺産 / 保存・活用 / 文化遺産 / 近代建築 / 箕島陶器商 / 重要伝統的建造物群保存地区 / 佐原 / 重要伝統的建造物保存地区 / 箕島陶器商人 / 紀陶社 / 佐山家文書 / 大蔵 / 紀の国屋 / 地域文化遺産 / International Exchange of Investigators / Modern Architectures / Industrial Heritage / Conservation / Cultural Heritages / Cultural Properties / Historic Structures / Germany / IBAエムシャーパーク / ベルリン / presentation methods / restoration design / restoration techniques / regal framework / urban conservation / 教育制度 / 用途変更 / 整備活用 / 構造補強 / 記録作成 / 保存修復 / 建造物 / 整備手法 / 施工管理 / 修理設計 / 修復技術 / 調査技術 / 制度的枠組 / 保存環境 / 歴史的景観 / VALLAGE / PUBLIC CONSTRUCTION / HOUSE / BUDDHIST TEMPLE / HISTORIC BUILDING / CULTURAL PROPERTIES / INTERNATIONAL COOPERATION / BHUTAN / 歴史的土木構造物 / 歴史的集落 / 城郭 / チベット / ブ-タン / 橋梁 / プータン / 集落 / 土木構造物 / 民家 / 仏教寺院 / 国際協力 / ブータン / 中国 / オランダ / フランス / イタリア / 真正性 / 伝統的様式 / 修景 / 歴史地区 / ドイツ・フランス / ヨーロッパ / 多様な再利用 / 保存と活用 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  近代建築昭和期修復の歴史―豊平館再修復を機会とする修復技術の理念と手法の研究―研究代表者

    • 研究代表者
      木村 勉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      長岡造形大学
  •  地域文化遺産の再生に関する総合的研究 - 紀の国屋大蔵の保存と活用 -

    • 研究代表者
      内川 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  歴史地区の修景に関する国際共同研究-文化財としての真正性に基づく修景理念と手法-

    • 研究代表者
      斎藤 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都女子大学
      筑波大学
  •  保存を前提とした歴史的建造物の活用に関する研究-現代社会に適合した多様な再利用の手法に関する研究-

    • 研究代表者
      斎藤 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      筑波大学
  •  登録文化財の多様な活用を前提にした保存修復のあり方の研究-事例集と指針案の作成-研究代表者

    • 研究代表者
      木村 勉
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      長岡造形大学
  •  登録文化財の保存修復及び活用の多様なあり方と手法の研究-事例集と指針案の作成-研究代表者

    • 研究代表者
      木村 勉
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
  •  現代社会に適合した歴史的建造物の多様な再利用の手法に関する研究-保存を前提とした文化財の活用に関する日独共同研究-

    • 研究代表者
      斎藤 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      筑波大学
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  歴史的な建物の活用にともなう保存修復の具体的なあり方の研究-事例集と指針の作成-研究代表者

    • 研究代表者
      木村 勉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所
  •  ブータンの歴史的建造物・集落の保存のための基礎的研究

    • 研究代表者
      斎藤 英俊
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  建造物保存修復の理念及び方法に関する研究

    • 研究代表者
      松本 修自
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  歴史的建造物保存修復技術の考え方と方法-地域文化財修復指針案の作成-研究代表者

    • 研究代表者
      木村 勉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Report on the Revisionary Survey of the Shukunegi Important Preservation District for Groups of Historic Buildings2008

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura Atsuyuki Okazaki
    • 出版者
      Sado City Board of Education
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [図書] 佐渡世界遺産シンポジウム 日本の近代化を支えた佐渡鉱山2008

    • 著者名/発表者名
      Stuart B.Smith、木村 勉, ほか
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      新潟県教育委員会・佐渡市教育委員会編集、新潟日報事業社発行
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [図書] 重要伝統的建造物群保存地区宿根木見直し調査報告書2008

    • 著者名/発表者名
      木村 勉、岡崎 篤行, ほか
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      佐渡市教育委員会発行
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [図書] Sado VorId Heritage Symposium : The Sado Mine which played a major role in Modernization of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Stuart B. Smith. Tsutomu Kimura
    • 出版者
      Niigata Nippo(edited by Niigata Prefecture Board of Education and Sado City Board of Education)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [図書] 修復 活化社区歴史建築之技術(翻訳は黄土娟(国立台北学術大学准教授)ほか)2006

    • 著者名/発表者名
      木村勉, 金出ミチル
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      台湾行政院文化建設委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [図書] Streetscape Designs of Kiryu Shinmachi2006

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura, Atsuko Tanaka
    • 出版者
      Hon-ichi, Hon-ni Machizukuri-no-Kai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [図書] 桐生新町まち並みデザイン集 このまちを知るために このまちの歴史を未来をつなぐために2006

    • 著者名/発表者名
      木村 勉、田中 温子
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      本一・本二まちづくりの会(発行)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [図書] 修復 活化社区歴史建築之技術2006

    • 著者名/発表者名
      木村 勉、金出 ミチル
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      台湾政府行政院文化建設委員会(翻訳・黄土娟、孫悦)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [図書] 桐生しんまち町並みデザイン集2006

    • 著者名/発表者名
      木村勉, 田中温子ほか
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      本一・本二まちづくりの会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [図書] Restoration: Key Methods for Continued Use of Local Historic Structures2006

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura, Michiru Kanade
    • 出版者
      Taiwanese Government, Cultural Properties Division(translated by Shih-Chuan Huang, et. al.)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [雑誌論文] 近代洋風建築の検証 その2 -修復技術の理念と手法の研究-2016

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      長岡造形大学紀要 13号 2015

      巻: 13号 ページ: 23-26

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [雑誌論文] 大蔵の収納物調査2016

    • 著者名/発表者名
      川崎香織・佐藤美香・倉田多実恵・近藤碧・遠藤麻美・木村勉
    • 雑誌名

      地域文化再生に関する総合的研究(二)

      巻: 2 ページ: 94-110

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350395
  • [雑誌論文] 木造建造物と近代化遺産、その保存・活用2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      文化財建造物保存技術協会シンポジウム・文化財建造物の保存修理を考える(第2回「文化財建造物保存修理の新たなる展開 近代化遺産の保存と活用」

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [雑誌論文] 近代洋風建築修復の検証―修復技術の理念と手法の研究―2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      長岡造形大学紀要 13号 2015

      巻: 13号 ページ: 106-110

    • NAID

      120006729128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [雑誌論文] 木造建造物と近代化遺産、その保存・活用2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      文化財建造物の保存修理を考える 第2回シンポジウム「文化財建造物修理の新たなる展開-近代化遺産の保存修理」の記録

      巻: 2回 ページ: 135-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [雑誌論文] 三角家・旧深野家住宅の保存と活用 伝建地区・宿根木における[大学・行政・地元]の連携2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      北陸信越地方の歴史的建造物 地域文化財の調査研究と保存活用

      巻: 日本建築学会北陸支部歴史意匠部会 ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [雑誌論文] 近代化遺産の保存・活用にみる保存技術の取り組み-継承と発展、課題-2013

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      月刊文化財 5月号

      巻: 596号 ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [雑誌論文] 歴史的な集落・町並みにおける「修景」に関する研究 その2(クヴェドリンブルグ市旧市街における修景コンペ)2013

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 雑誌名

      長岡造形大学研究紀要

      巻: 第10号 ページ: 109-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22254006
  • [雑誌論文] 評論・東京駅丸の内本屋の応急復旧工事について2013

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 20巻第44号 ページ: 448-448

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [雑誌論文] 歴史的な集落・町並みにおける「修景」に関する研究 その2 (クヴェドリンブルグ市旧市街における修景コンペ)2013

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 雑誌名

      長岡造形大学研究紀要

      巻: 第10号 ページ: 109-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22254006
  • [雑誌論文] 歴史的な集落・町並みにおける「修景」に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 雑誌名

      長岡造形大学研究紀要

      巻: 第9号 ページ: 106-109

    • NAID

      40019384443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22254006
  • [雑誌論文] 宿根木公会堂の調査/深野家住宅の調査2008

    • 著者名/発表者名
      木村 勉・岡崎篤行
    • 雑誌名

      重要伝統的建造物群宿根木見直し調査報告書(佐渡市教育委員会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [雑誌論文] 木下益次郎設計の祠堂の図面史料について(学会推薦論評)2006

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 24

      ページ: 510-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [雑誌論文] 木下益次郎設計の祠堂の図面史料について(論評-委員会推薦)2006

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 第24号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [雑誌論文] 登録有形文化財群馬県庁本庁舎の改修方法と改修工事概要(学会推薦論評2005

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 22号

      ページ: 640-640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [雑誌論文] Conservation Design and Improvement for Old Gunma Prefectural Office Building(Institute Recommendation Review)2005

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura
    • 雑誌名

      AIJ Journal of Technology and Design(non-refereed) No.22

      ページ: 640-640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [雑誌論文] 登録有形文化財群馬県庁本庁舎の改修方法と改修工事概要(論評)2005

    • 著者名/発表者名
      木村勉
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 第22号

      ページ: 640-640

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560576
  • [学会発表] 近代の建築遺産の調査や修復から、新たな時代を迎えた人々の取り組みをさぐる2016

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      桐生市商工会議所
    • 発表場所
      桐生倶楽部(登録有形文化財)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 修復のプロセス 調査から修復、修復から活用へ2016

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      一般社団法人石川県建築士会(歴史文化遺産活用推進員育成講習会)
    • 発表場所
      金沢職人大学校
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 近代建築の調査から修復設計へ/近代建築の工法と修復2016

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      公益社団法人富山県建築士会(富山県ヘリテージ・マネージャー専門家育成講座)
    • 発表場所
      富山大学高岡キャンパス
    • 年月日
      2016-02-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 近代文化遺産の保存理念と修復理念2016

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      独立行政法人文化財機構 東京文化財研究所
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 年月日
      2016-01-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 各地の町並み保存の取り組み(修理と修景)2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      佐渡市世界遺産推進課(相川重要文化的景観選定記念シンポジウム)
    • 発表場所
      史跡佐渡奉行所跡(復元施設)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 歴史あるまちにみる建物の修復や活用2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      戸出地区未来創造異能種会議
    • 発表場所
      永安寺本堂(高岡)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 歴史的建造物の保存技術2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      北海道文化遺産活用活性化実行委員会(北海道ヘリテージ・マネージャー専門職育成講座)
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかるで(札幌)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 修復概論2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      北海道文化遺産活用活性化実行委員会(北海道ヘリテージ・マネージャー専門職育成講座)
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかるで(札幌)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 近代洋風建築の修復と再生 -事例をプロセスでみる-2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      一般社団法人新潟県建築士会(建造物専門家養成講座)
    • 発表場所
      長岡造形大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 近代洋風建築の修復について -修復と再生の実践-2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      富山県建築士会 ヘリテージマネージャー育成講習会
    • 発表場所
      高岡市金屋町公民館
    • 年月日
      2015-01-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 日本における歴史的建造物修復関係者の養成・教育制度2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      国立台湾博物館 旧台湾総督府鉄道部庁舎石板葺講習会
    • 発表場所
      国立台湾博物館別館講堂
    • 年月日
      2015-03-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 歴史的建造物の保存と活用 -意義・潮流・課題-2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      一般社団法人新潟県建築士会(建造物専門家養成講座)
    • 発表場所
      新潟市歴史博物館
    • 年月日
      2015-06-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 文化財建造物の保護の実際と意義 豊平館の昭和期修理の概要2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      一般社団法人日本建築学会 北海道支部
    • 発表場所
      札幌市立大学サテライトキャンパス アスティ45
    • 年月日
      2015-10-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 「保存」から「保存・活用」へ  ―修復と再生、修復の要件―2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      工学院大学 建築学部建築デザイン学科
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス講義室
    • 年月日
      2015-01-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 歴史を積み重ねたまち 建物のあつかい2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      佐渡市世界遺産推進課
    • 発表場所
      佐渡市あいかわ開発総合センター
    • 年月日
      2015-08-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 現場に学ぶ、修復と再生2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      群馬県建築士会 歴史的建造物保全・活用専門家養成講習会
    • 発表場所
      群馬建築会館
    • 年月日
      2015-02-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 近代建築活用の理念と課題2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      京都工芸繊維大学大学院(建築都市保存再生学コースプログラム)
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-12-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 山形県旧県庁舎及び旧県会議事堂について -復原工事と職人の技-2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      公益財団法人山形県生涯学習文化財団
    • 発表場所
      重要文化財山形県旧県庁舎(文翔館)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 近代建築昭和期修復の歴史―豊平館再修復を機会とする修復技術の理念と手法の研究― 中間報告2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      木村勉主催 科学研究費補助研究の一環として
    • 発表場所
      豊平館修復現場 設計監理事務所
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 近代化遺産の保存修理と文化財修理技術者の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      文化財建造物保存事業技術者養成教育(文化庁補助事業)
    • 発表場所
      公益財団法人文化財建造物保存技術協会(東京)
    • 年月日
      2015-06-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 保存と活用 ―建物を活かして保存する―2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      新潟県建築士会 建造物専門家養成講座
    • 発表場所
      新潟市立歴史博物館講義室
    • 年月日
      2014-06-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 修復のプロセス―保存と活用にあたっておこなう調査と修復・再生―2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      金沢職人大学校 修復専攻科
    • 発表場所
      金沢職人大学校講義室
    • 年月日
      2014-10-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 修復に取り組む専門家の立場・使命・職能2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      国立台湾博物館 台湾建築瓦作及び灰作工房建築家講習会
    • 発表場所
      国立台湾博物館別館講堂
    • 年月日
      2014-05-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 調査から修復設計への考え方 ―調査の重要性を理解する―2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      富山県建築士会 ヘリテージマネージャー育成講習会
    • 発表場所
      富山大学高岡キャンパス講義室
    • 年月日
      2014-12-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 修復概論2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      北海道建築士会 ヘリテージ・マネジメント専門職育成講座
    • 発表場所
      札幌大五ビル会議室
    • 年月日
      2014-08-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 近代洋風建築の修復と再生 事例をプロセスで見る2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      新潟県 建築士会建造物専門家養成講座
    • 発表場所
      長岡造形大学円形講義室
    • 年月日
      2014-09-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 修理設計 調査研究にどう取り組むか2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      文化庁 文化財建造物主任技術者講習会(普通コース前期)
    • 発表場所
      東京国立博物館小講堂
    • 年月日
      2014-08-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 木造建造物と近代化遺産、その保存・活用2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      文化財保存技術協会 第2回シンポジウム「文化財建造物保存修理の新たなる展開 近代化遺産の保存と活用」
    • 発表場所
      東京国立博物館大講堂
    • 年月日
      2014-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 豊平館に用いられた 部屋を飾る技術とデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      札幌市 さっぽろ市民カレッジ
    • 発表場所
      豊平館修復現場「下の会食所」
    • 年月日
      2014-07-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 保存から修復、修復から活用へ―修復の考え方と方法―2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      静岡県建築士会 地域文化財専門家養成研修
    • 発表場所
      静岡常葉学院大学講義室
    • 年月日
      2014-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 保存・活用のための調査の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      木造フォラム 木造建築の保存・活用講座講習会後期/応用編(3)
    • 発表場所
      東京大学農学部講義室
    • 年月日
      2014-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 新潟県における文化財としての歴史的建造物保存の現在2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      新潟県文化振興議員連盟定例会
    • 発表場所
      新潟県庁議会棟会議室
    • 年月日
      2014-09-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 建造物修復における「保存科学」の導入2014

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      国立台湾博物館 旧台湾総督府鉄道部庁舎漆喰飾等修復講習会
    • 発表場所
      国立台湾博物館別館講堂
    • 年月日
      2014-12-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 産業遺産を活かす -三池エリア・人が生きた証を直に伝える-

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      熊本県文化企画課世界遺産推進室
    • 発表場所
      荒尾総合文化センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 現場に学ぶ -活用を検討する

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      群馬県建築士会ヘリテージマネージャ養成講習会
    • 発表場所
      登録有形文化財旧金谷レース工場(桐生)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 建築保存・活用における建築家の役割(シンポジウム・使い続けるためのデザイン)

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      日本建築学会 関東支部
    • 発表場所
      建築会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • [学会発表] 桟瓦葺に関する修復とその課題 -調査・設計・監理・施工の取り組み-

    • 著者名/発表者名
      木村 勉
    • 学会等名
      国立台北芸術大学 建築及び文化資産研究所
    • 発表場所
      国立台北芸術大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420682
  • 1.  斎藤 英俊 (30271589)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲葉 信子 (20356273)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宗田 好史 (70254323)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大和 智 (80191352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三宅 理一 (70157618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鳥海 基樹 (20343395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ウーゴ ミズコ (80470029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 修自 (80099960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長尾 充 (30261126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日高 健一郎 (30144215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  八木 幸二 (20016570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上北 恭史 (00232736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北尾 靖雅 (00293986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 えり子 (70226736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平賀 あまな (90436270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西村 幸夫 (20159081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮澤 智士 (10000473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  後藤 文子 (00280529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮本 長二郎 (60261252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  内川 隆志 (80176677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀内 秀樹 (60598762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊東 孝 (30287578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 伸治 (80272368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村田 健一 (50280607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡邊 明義 (00249913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  巌 文成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  北河 大次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  堀 勇良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  江面 嗣人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  上野 勝久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  カスター ゲルト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  キューレンタール ミハエ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  エンデルス ヅークフリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  亀井 伸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi