• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

峰崎 岳夫  Minezaki Takeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60292835
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任教授
2017年度 – 2020年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授
2016年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教
2015年度: 東京大学, 大学院理学研究科, 助教
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 … もっと見る
2008年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 助手
1998年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手
1999年度: 木曽観測所, 助手
1998年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 小区分16010:天文学関連 / 理工系 / 天文学
研究代表者以外
天文学 / 天文学 / 小区分24010:航空宇宙工学関連 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
活動銀河核 / 補償光学 / 光度曲線 / ガンマ線バースト / 超新星 / 赤外線 / 宇宙塵 / ToF / ToF測距 / ライダー … もっと見る / レーリー散乱 / レーザーガイド星 / 光学対応天体 / 重力波 / 観測装置 / 光赤外線 / 望遠鏡 / 光赤外線天文学 / 近赤外線 / 可視 / クエーサ / 多波長 / 可視光 / 共進化 / 降着円盤 / ダストトーラス / ダスト / 可視近赤外線 / 変光 / クエーサー / ブラックホール / 多波長観測 / 超新星モデル / 赤外線観測 / 可視光観測 / 時間変動 / 赤外線撮像 / 観測装置開発 / 変光観測 … もっと見る
研究代表者以外
Automatic Observation / Infrared Instrumentation / Cosmic Dust / Time Variability / Active Galactic Nuclei / Observational Cosmology / 自動天文観測 / 赤外線検出器 / 宇宙塵 / 時間変動 / 活動銀河核 / 観測的宇宙論 / 野外実験 / 流れの可視化 / 補償光学 / 赤外線観測 / 自動観測 / 銀河形成 / 重力レンズ / 暗黒物質 / 赤外線 / 野外計測 / 干渉計法 / 干渉計 / 流れの可視化計測 / 波面センサ / Plenoptic camera / 実機実験 / 後方乱気流 / 大気じょう乱 / 翼端渦 / BOS / 背景型シュリーレン法 / 衝撃波 / クェーサー / 分光器 / 光学赤外線天文学 / Dark Matter / Astrophysics / 宇宙物理 / 赤外線観測装置 / ダストトーラス / ミニハロー / クエーサー / ダークハロー / 矮小銀河 / フラックス比異常 / サブミリ波 / サブハロー / 宇宙論 / ダークマター / 星形成 / 星間物質 / 銀河 / アタカマ / パッシェンα / 電波観測 / 水素輝線 / 小望遠鏡 / 銀河系 / 星間ガス 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  新型レーリーレーザーガイド星システムによるレーザートモグラフィ補償光学の実証実験研究代表者

    • 研究代表者
      峰崎 岳夫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  位相変位点回折素子の創成による大強度大気擾乱下での1/100波長精度望遠干渉計測

    • 研究代表者
      水書 稔治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分24010:航空宇宙工学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  地表大気層におけるレーリーレーザーガイド星実験研究代表者

    • 研究代表者
      峰崎 岳夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  大擾乱光波の複眼型波面解析に着眼した背景型シュリーレン法によるサブ㎜望遠可視化

    • 研究代表者
      水書 稔治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分24010:航空宇宙工学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  光赤外線対応天体観測のための新拠点の整備研究代表者

    • 研究代表者
      峰崎 岳夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      東京大学
  •  新技術次世代分光器の開発およびAGN距離梯子構築

    • 研究代表者
      岩室 史英
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  小口径望遠鏡用の低コスト可視補償光学装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      峰崎 岳夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  重力レンズ現象から探る始原ミニハローの起源

    • 研究代表者
      井上 開輝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      近畿大学
  •  銀河の星間ガス循環の大域的構造の研究

    • 研究代表者
      吉井 讓 (吉井 譲)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  活動銀河核多波長モニターデータベースと活動銀河核変光・放射機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      峰崎 岳夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  可視近赤外線観測に基づく極超新星の研究研究代表者

    • 研究代表者
      峰崎 岳夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  可視近赤外線観測に基づく極超新星の研究研究代表者

    • 研究代表者
      峰崎 岳夫
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高解像度電波観測に基づく宇宙暗黒物質構造の解明

    • 研究代表者
      千葉 柾司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  銀河系に於ける星間ガスのイオン化状態の大域的構造と星一ガス循環過程の定量的研究

    • 研究代表者
      吉井 讓 (吉井 譲)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  銀河における暗黒物質構造の解明

    • 研究代表者
      千葉 柾司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  可視赤外線精密モニター観測による活動銀河核のダストトーラスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      峰崎 岳夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  活動銀河核の新しい距離測定法の確立と宇宙論的パラメータの測定

    • 研究代表者
      吉井 讓 (吉井 譲)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近傍活動銀河核の可視・赤外線同時モニター観測によるダストトーラスの構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      峰崎 岳夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  活動銀河核の多波長モニター観測による距離の決定

    • 研究代表者
      吉井 譲
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  活動銀河核の多波長モニター観測による距離の決定

    • 研究代表者
      吉井 讓 (吉井 譲)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reverberation Measurements of the Inner Radii of the Dust Tori in Quasars2019

    • 著者名/発表者名
      Minezaki Takeo、Yoshii Yuzuru、Kobayashi Yukiyasu、Sugawara Shota、Sakata Yu、Enya Keigo、Koshida Shintaro、Tomita Hiroyuki、Suganuma Masahiro、Aoki Tsutomu、Peterson Bruce A.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 886 号: 2 ページ: 150-150

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab4f7b

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162
  • [雑誌論文] Rapid luminosity decline and subsequent reformation of the innermost dust distribution in the changing-look AGN Mrk 5902019

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Mitsuru、Minezaki Takeo
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 491 号: 4 ページ: 4615-4633

    • DOI

      10.1093/mnras/stz3397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162, KAKENHI-PROJECT-17J01884
  • [雑誌論文] Astronomical Distance Determination in the Space Age2018

    • 著者名/発表者名
      Czerny Bozena、Beaton Rachael、Bejger Michal、Cackett Edward、Dall’Ora Massimo、Holanda R. F. L.、Jensen Joseph B.、Jha Saurabh W.、Lusso Elisabeta、Minezaki Takeo、Risaliti Guido、Salaris Maurizio、Toonen Silvia、Yoshii Yuzuru
    • 雑誌名

      Space Science Reviews

      巻: 214 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1007/s11214-018-0466-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162
  • [雑誌論文] Calibration of AGN Reverberation Distance Measurements2017

    • 著者名/発表者名
      Koshida Shintaro、Yoshii Yuzuru、Kobayashi Yukiyasu、Minezaki Takeo、Enya Keigo、Suganuma Masahiro、Tomita Hiroyuki、Aoki Tsutomu、Peterson Bruce A.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 842 号: 2 ページ: L13-L13

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aa7553

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162
  • [雑誌論文] X-Ray and Optical Correlation of Type I Seyfert NGC 3516 Studied with Suzaku and Japanese Ground-based Telescopes2016

    • 著者名/発表者名
      H.Noda, T.Minezaki, 他25名
    • 雑誌名

      Astrophys.J.

      巻: 828 号: 2 ページ: 78-78

    • DOI

      10.3847/0004-637x/828/2/78

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162, KAKENHI-PROJECT-26287031
  • [雑誌論文] ALMA imprint of intergalactic dark structures in the gravitational lens SDP.812016

    • 著者名/発表者名
      Kaiki Taro Inoue, Takeo Minezaki, Satoki Matsushita, and Masashi Chiba
    • 雑誌名

      Monthly Notices of Royal Astronomical Society

      巻: 457 号: 3 ページ: 2936-2950

    • DOI

      10.1093/mnras/stw168

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287062
  • [雑誌論文] A New Black Hole Mass Estimate for Obscured Active Galactic Nuclei2015

    • 著者名/発表者名
      Minezaki T. and Matsushita K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 802 号: 2 ページ: 98-104

    • DOI

      10.1088/0004-637x/802/2/98

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400235, KAKENHI-PROJECT-25287062
  • [雑誌論文] Statistical Properties of Multi-epoch Spectral Variability of SDSS Stripe 82 Quasars2014

    • 著者名/発表者名
      Kokubo et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 783 号: 1 ページ: 46-65

    • DOI

      10.1088/0004-637x/783/1/46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340050, KAKENHI-PLANNED-24103003, KAKENHI-PROJECT-25287062, KAKENHI-PROJECT-25800103
  • [雑誌論文] A New Method for Measuring Extragalactic Distances2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshii, Kobayashi, Minezaki, Koshida, Peterson
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 784 号: 1 ページ: 11-15

    • DOI

      10.1088/2041-8205/784/1/l11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287062
  • [雑誌論文] Distributions of Dusty Star Forming Region in Local Starburst Galaxies2013

    • 著者名/発表者名
      Tateuchi K., Motohara, K., Konishi, M.,Takahashi, H., Kato, N., Kitagawa, Y., Yoshii, Y., Doi, M., Kohno, K., Kawara, K., Tanaka, M., Miyata, T., Tanabe, T., Minezaki, T., Sako, S., Morokuma, T., Tamura, Y., Aoki, T, Soyano, T., Tarusawa, K, Koshida, S., Kamizuka, T., Asano, K., Uchiyama, M. and Okada, K.
    • 雑誌名

      ASP Conference Series

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22253002
  • [雑誌論文] Development of a new calibration method for ground-based Paschen-alpha imaging data2012

    • 著者名/発表者名
      Tateuchi, K., K. Motohara, M. Konishi, H. Takahashi, N. Kato, R. Ohsawa, K. Yutaro, Y. Yoshii, M. Doi, T. Handa, K. Kohno, K. Kawara, M. Tanaka, T. Miyata, T. Minezaki, S. Sako, T. Tanabe, T. Morokuma, Y. Tamura, T. Aoki, T. Soyano, K. Tarusawa, S. Koshida, T. Kamizuka, T. Nakamura, K. Asano, and M. Uchiyama
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: Volume 8446 ページ: 84467D-84467D

    • DOI

      10.1117/12.924263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22253002
  • [雑誌論文] miniTAO/ANIR Pa?; SURVEY OF LOCAL LIRGs2012

    • 著者名/発表者名
      Tateuchi, K., K. Motohara, M. Konishi, H. Takahashi, N. Kato, Y. K. Uchimoto, K. Toshikawa, R. Ohsawa, Y. Kitagawa, Y. Yoshii, M. Doi, K. Kohno, K. Kawara,M. Tanaka, T. Miyata, T. Tanabe, T. Minezaki, S. Sako, T. Morokuma, Y. Tamura, T. Aoki, T. Soyano, K. Tarusawa, S. Koshida, T. Kamizuka, T. Nakamura, K. Asano, M. Uchiyama, K. Okada, and Y. Ita
    • 雑誌名

      Publication of Korean AstronomicalSociety

      巻: Volume 27 号: 4 ページ: 297-298

    • DOI

      10.5303/pkas.2012.27.4.297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22253002, KAKENHI-PLANNED-24103003
  • [雑誌論文] Ultraviolet Continuum Color Variability of Luminous Sloan Digital Sky Survey QSOs2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakata, T. Minezaki et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 731 号: 1 ページ: 50-62

    • DOI

      10.1088/0004-637x/731/1/50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247, KAKENHI-PROJECT-23740143
  • [雑誌論文] Long-Term Optical Continuum Color Variability of Nearby Active Galactic Nuclei2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakata, T. Minezaki et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 711 号: 1 ページ: 461-483

    • DOI

      10.1088/0004-637x/711/1/461

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [雑誌論文] Reverberation Mapping Measurements of Black Hole Masses in Six Local Seyfert Galaxies2010

    • 著者名/発表者名
      Denney, K.D., Minezaki, T., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 721 ページ: 715-737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [雑誌論文] Twelve years of X-ray and optical variability in the Seyfert galaxy NGC 40512010

    • 著者名/発表者名
      E. Breedt, T. Minezaki et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the RoyalAstronomical Society

      巻: 403 号: 2 ページ: 605-619

    • DOI

      10.1111/j.1365-2966.2009.16146.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [雑誌論文] The University of Tokyo Atacama1.0-m Telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Minezaki, T., D. Kato, S. Sako, M. Konishi, S. Koshida, N. Mitani, T. Aoki,M. Doi, T. Handa, Y. Ita, K. Kawara, K. Kohno, T. Miyata, K. Motohara, T. Soyano, T. Tanabe, M. Tanaka, K. Tarusawa, Y. Yoshii, L. Bronfman, M. T. Ruiz, and M. Hamuy
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: 7733 ページ: 773356-773356

    • DOI

      10.1117/12.856694

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21684006, KAKENHI-PROJECT-22253002
  • [雑誌論文] The Lick AGN Monitoring Project : Velocity-delay Maps from the Maximum-entropy Method for Arp 1512010

    • 著者名/発表者名
      Bentz, M.C., Minezaki, T., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 720

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [雑誌論文] The Lick AGN Monitoring Project : Reverberation Mapping of Optical Hydrogen and Helium Recombination Lines2010

    • 著者名/発表者名
      Bentz, M.C., Minezaki, T., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 716 ページ: 993-1011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [雑誌論文] ANIR : Infrared-Optical Simultaneous Imager for miniTAO 1 m Telescope at an Altitude of 5640 m32010

    • 著者名/発表者名
      Motohara, K., M. Konishi, N. Mitani, S.Sako, Y. K. Uchimoto, K. Toshikawa, R. Ohsawa, T. Yamamuro, T. Minezaki, T. Tanabe, T. Miyata, S. Koshida, D. Kato, T. Nakamura, K. Asano, Y. Yoshii, M. Doi, K. Kohno, M. Tanaka, K. Kawara, T. Handa, T. Aoki, T. Soyano, K. Tarusawa, Y. Ita, and H. Umeda
    • 雑誌名

      American Institute of Physics Conference Series

      巻: Volume 1279 ページ: 397-399

    • DOI

      10.1063/1.3509324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22253002
  • [雑誌論文] First Paschen alpha imaging from the ground: the first light of Atacama Near-Infrared Camera on the miniTAO1m telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Motohara, K., M. Konishi, K.Toshikawa, N. Mitani, S. Sako, Y. K. Uchimoto, T. Yamamuro, T. Minezaki,T. Tanabe, T. Miyata, S. Koshida, D. Kato, R. Ohsawa, T. Nakamura, K. Asano, Y. Yoshii, M. Doi, K. Kohno, M. Tanaka, K. Kawara, T. Handa, T. Aoki, T. Soyano, K. Tarusawa, and Y. Ita
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: 7735 ページ: 77353K-77353K

    • DOI

      10.1117/12.856102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22253002
  • [雑誌論文] Twelve years of X-ray and optical variability in the Seyfert galaxy NGC 40512010

    • 著者名/発表者名
      Breedt, E., Minezaki, T., et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 403 ページ: 605-619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [雑誌論文] Long-Term Optica1 Continuum Color Variability of Nearby Active Galactic Nuclei2010

    • 著者名/発表者名
      坂田悠, 他 (全11名・峰崎岳夫, 2番目・吉井譲, 3番目)
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 711巻

      ページ: 461-483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [雑誌論文] The Lick AGN Monitoring Project : The M BH-σ* Relation for Reverberation-mapped Active Galaxies2010

    • 著者名/発表者名
      Woo, Jong-Hak, Minezaki, T., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 716 ページ: 269-280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [雑誌論文] Nebular Phase Observations of the Type Ib Supernova 2008D/X-ray Transient 080109 : Side-viewed Bipolar Explosion2009

    • 著者名/発表者名
      田中雅臣, 他(全13名・峰崎岳夫, 6番目)
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 700巻

      ページ: 1680-1685

    • NAID

      120001898386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [雑誌論文] Subaru Mid-infrared Imaging of the Quadruple Lenses. II. Unveiling Lens Structure of MG0414+0534 and Q2237+0302009

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫、千葉柾司, 他
    • 雑誌名

      アストロフイジカルジャーナル (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340039
  • [雑誌論文] Subaru Mid-Infrared Imaging of the Quadruple Lenses. II. Unveiling Lens Structure of MG0414+ 0534 and Q2237+ 0302009

    • 著者名/発表者名
      Minezaki, T., Chiba, M., Kashikawa, N, Inoue, K. T., Kataza, H.
    • 雑誌名

      アストロフィジカルジャーナル

      巻: 697 ページ: 610-618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340039
  • [雑誌論文] Site evaluations of the summit of Co. Chajnantor for infrared observations2008

    • 著者名/発表者名
      Miyata, T., Motohara, K., Sake, S., Tanaka, M., Minezaki, T., Mitani, N., Aoki, T., Soyano, T., Tanabe, T., Kawara, K., Kohno, K., Tarusawa, K., Handa, T., Doi, M., Yoshii, Y., Ezawa, H., Bronfman, L., Ruiz, M. T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7012

      ページ: 701243-701243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [雑誌論文] Seeing environment at a 5640m altitude of Co. Chajnantor in northern Chile2008

    • 著者名/発表者名
      Motohara, K., Aoki, T., Sake, S., Soyano, T., Doi, M., Tanaka, M., Tanabe, T., Handa, T., Mitani, N., Minezaki, T., Miyata, T., Kawara, K., Kohno, K., Tarusawa, K., Yoshii, Y., Bronfman, L., Ruiz, M. T., Uraguchi, F., Takato, N.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7012

      ページ: 701244-701244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [雑誌論文] ANIR : Atacama Near Infrared Camera for Paschen α Imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Motohara, K., Mitani, N., Sako, S., Uchimoto, Y. K., Toshikawa, K., Yamamuro, T., Handa, T., Tanaka, M., Aoki, T., Doi, M., Kawara, K., Kohno, K., Minezaki, T., Miyata, T., Soyano, T., Tanabe, T., Tarusawa, K., Yoshii, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [雑誌論文] The University of Tokyo Atacama 1.0-m telescope2008

    • 著者名/発表者名
      Sako, S., Aoki, T., Doi, M., Handa, T., Kawara, K., Kohno, K., Minezaki, T., Mitani, N., Miyata, T., Motohara, K., Soyano, T., Tanabe, T., Tanaka, M., Tarusawa, K., Yoshii, Y., Bronfman, L., Ruiz, M. T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [雑誌論文] Subaru Mid-Infrared Imaging of the Quadruple Lenses PG 1115+080 and B1422+231 : Limits on Substructure Lensing2005

    • 著者名/発表者名
      千葉, 峰崎, 柏川, 片座, 井上
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 627

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540210
  • [雑誌論文] Subaru Mid-Infrared Imaging of the Quadruple Lenses PG1115+080 and B1422+231 : Limits on Substructure Lensing2005

    • 著者名/発表者名
      Chiba, M., Minezaki, T., Kashikawa, N., Kataza, H., Inoue, K.T.
    • 雑誌名

      ApJ, 627

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540210
  • [雑誌論文] The dust distribution in the central region of AGNs : New results from the MAGNUM telescope2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshii, Y., Kobayashi, Y., Minezaki, T.
    • 雑誌名

      Astronomische Nachrichten v.325

      ページ: 540-542

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740106
  • [雑誌論文] The dust distribution in the central region of AGNs : New results from the MAGNUM telescope2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshii, Y., Kobayashi, Y., Minezaki, T.
    • 雑誌名

      Astronomische Nachrichten v.325

      ページ: 540-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253001
  • [雑誌論文] Inner Size of a Dust Torus in the Seyfert 1 Galaxy NGC 41512004

    • 著者名/発表者名
      Minezaki, T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal v.600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253001
  • [雑誌論文] MAGNUM project : four years of operation of the fully automated observatory2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Yoshii, Y., Minezaki, T.
    • 雑誌名

      Astronomische Nachrichten v.325

      ページ: 537-539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14253001
  • [雑誌論文] MAGNUM project : four years of operation of the fully automated observatory2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Yoshii, Y., Minezaki, T.
    • 雑誌名

      Astronomische Nachrichten v.325

      ページ: 537-539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740106
  • [学会発表] 補償光学系の適用による望遠BOS法の空間分解能向上2023

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀、峰崎岳夫、水書稔治
    • 学会等名
      第18回補償光学のための情報交換会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] 補償光学型BOSによる望遠可視化計測の空間分解能の向上2023

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀、峰崎岳夫、水書稔治
    • 学会等名
      2022年度衝撃波シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] 補償光学の適用による強い大気擾乱下における光学的可視化計測法の分解能改善2023

    • 著者名/発表者名
      水書稔治, 小澤亮太, 峰崎岳夫, 大屋真 ,太田匡則
    • 学会等名
      第67回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26303
  • [学会発表] 流れの望遠可視化計測における波面補償による空間分解能の向上2022

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀、峰崎岳夫、水書稔治
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] mprovement of Spatial Resolution of High-speed-Background Oriented Schlieren through Atmospheric Turbulence2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M.、T. Minezaki、T. Mizukaki
    • 学会等名
      The 13th Pacific Symposium of Flow Visualization and Image Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] 模擬大気じょう乱下における背景型シュリーレン法の空間分解能の向上2022

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀、水書稔治、峰崎兵夫
    • 学会等名
      第17回補償光学研究開発のための情報交換会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] 波面補償による望遠可視化計測の空間分解能の向上2022

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀、峰崎岳夫、水書稔治
    • 学会等名
      第66回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] 接地境界層での大気じょう乱計測に対するDIMMの精度検証2022

    • 著者名/発表者名
      下野駿、近藤美由紀、遠藤侑己、峰崎岳夫、水書稔治
    • 学会等名
      第66回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] 補償光学型BOS 法による模擬大気じょう乱下における空間分解能の向上2021

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀,、峰崎岳夫、水書稔治
    • 学会等名
      2021年度衝撃波シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] 模擬大気じょう乱下での衝撃波可視化に対する波面補償の効果2021

    • 著者名/発表者名
      吉富勇貴,近藤美由紀,水書稔治,峰崎岳夫,大屋真
    • 学会等名
      2020年度衝撃波シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] 可搬型補償光学系による地表近傍光学計測での空間分解能2020

    • 著者名/発表者名
      吉富勇貴,峰崎岳夫,早野祐,大屋真,水書稔治
    • 学会等名
      宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02359
  • [学会発表] Dust Reverberation of AGNs and Its Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Minezaki Takeo
    • 学会等名
      Mapping Central Regions of Active Galactic Nuclei
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162
  • [学会発表] 3.4 μm/4.6 μm ダスト反響法によるクェーサーダストトーラスのサイズ測定2018

    • 著者名/発表者名
      小久保充, 峰崎岳夫
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162
  • [学会発表] New site for observing optical/infrared counterparts2018

    • 著者名/発表者名
      T. Minezaki
    • 学会等名
      "Gravitational Wave Physics and Astronomy : Genesis" - The Second Annual Area Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04576
  • [学会発表] New site for observing optical/infrared counterparts2018

    • 著者名/発表者名
      T. Minezaki
    • 学会等名
      "Gravitational wave physics and astronomy: Genesis” - Area Workshop 2018 (Group B)
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04576
  • [学会発表] Rapid Reformation of the Innermost Dust Distribution in the Changing-Look AGN Mrk 5902018

    • 著者名/発表者名
      Kokubo, M; Minezaki, T.
    • 学会等名
      TORUS 2018: The many faces of the AGN obscuration, Puerto Varas, Chile
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162
  • [学会発表] MAGNUM フ゜ロシ゛ェクト: タ゛スト反響法による活動銀河核距離測定の Ia 型超新星による較正2017

    • 著者名/発表者名
      越田進太郎, 吉井讓, 小林行泰, 峰崎岳夫 ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162
  • [学会発表] Extragalactic distances based on AGN dust reverberation2016

    • 著者名/発表者名
      Takeo Minezaki
    • 学会等名
      Astronomical Distance Determination in the Space Age
    • 発表場所
      北京(中華人民共和国)
    • 年月日
      2016-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162
  • [学会発表] Dust reverberation of AGNs and its cosmological application: recent results from the MAGNUM project2016

    • 著者名/発表者名
      Takeo Minezaki
    • 学会等名
      AGN Reverberation Mapping: the pc Scale Garden of Massive Black Holes
    • 発表場所
      麗江(中華人民共和国)
    • 年月日
      2016-10-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02162
  • [学会発表] 東大 miniTAO 望遠鏡用可視 AO の開発2015

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫
    • 学会等名
      すばるの次期補償光学装置と大学における基礎開発研究の連携検討会III
    • 発表場所
      京都産業大学(京都)
    • 年月日
      2015-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287033
  • [学会発表] ダストに隠された活動銀河核に適用可能なブラックホール質量測定法2014

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山形大学、山形市、山形県
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287062
  • [学会発表] 速度分解エコーマッピングで探る巨大ブラックホール周辺のガス流出入2013

    • 著者名/発表者名
      川口俊宏、峰崎岳夫 他
    • 学会等名
      岡山3.8m新望遠鏡によるサイエンス・装置ワークショップ
    • 発表場所
      国立天文台(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [学会発表] QSO distance measurement using reverberation mapping observations2012

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫
    • 学会等名
      新世紀における銀河宇宙観測の方向
    • 発表場所
      今井浜東急リゾートホテル(静岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [学会発表] MAGNUMプロジェクト: ダストトーラス内径と硬X線光度、[OIV] 26μm 輝線光度との相関2012

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫 他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      大分大学(大分県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [学会発表] MAGNUMプロジェクト:近傍セイファート銀河NGC 7469におけるダストトーラスの時間変化2012

    • 著者名/発表者名
      越田進太郎、峰崎岳夫, 他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [学会発表] MAGNUMプロジェクト近傍1型Seyfert銀河の長期紫外スペクトル変動と光度変動機構への示唆2011

    • 著者名/発表者名
      坂田悠、峰崎岳夫, 他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      筑波大学(中止)
    • 年月日
      2011-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [学会発表] 活動銀河核変光の紫外線可視放射の多波長相関2011

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫、川口俊宏, 他
    • 学会等名
      「HSC活動銀河核探査によるサイエンス」研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [学会発表] MAGNUMプロジェクト:Hot Dust Poor AGN検出に対する変光の影響2011

    • 著者名/発表者名
      越田進太郎、峰崎岳夫, 他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      筑波大学(中止)
    • 年月日
      2011-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [学会発表] 活動銀河核変光の紫外線可視放射の多波長相関2011

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫、川口俊宏
    • 学会等名
      HSC活動銀究会
    • 発表場所
      京都大学,京都
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [学会発表] The University of TokyoAtacama 1.0-m Telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Minezaki, T.
    • 学会等名
      Astronomical Telescopes and Instrumentation
    • 発表場所
      Town and Country Resort and Convention Center, San Diego, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22253002
  • [学会発表] TAO計画1:東京大学アタカマ1m望遠鏡の現状2010

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [学会発表] MAGNUMプロジェクト:ダスト反響法とIa型超新星による活動銀河核の距離測定の比較2010

    • 著者名/発表者名
      越田進太郎、峰崎岳夫, 他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540247
  • [学会発表] TAO計画1:東京大学アタカマ1m望遠鏡の現状2010

    • 著者名/発表者名
      峰崎, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2010年春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21018005
  • [学会発表] TAO計画1 : 東京大学アタカマ1m望遠鏡の現状2010

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [学会発表] TAO計画の進捗状況2:東京大学アタカマ1m望遠鏡観測所の現状2009

    • 著者名/発表者名
      峰崎, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2009年秋季年会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21018005
  • [学会発表] TAO計画の進捗状況2:東京大学アタカマ1m望遠鏡観測所の現状2009

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [学会発表] TAO計画の進捗状況2 : 東京大学アタカマ1m望遠鏡観測所の現状2009

    • 著者名/発表者名
      峰崎岳夫
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17104002
  • [学会発表] MAGNUM望遠鏡による超新星SN2008Dの可視近赤外多波長モニター観測2008

    • 著者名/発表者名
      峰崎, 他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20041005
  • 1.  川良 公明 (50292834)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  吉井 讓 (00158388)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  土居 守 (00242090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  田中 培生 (70188340)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  千葉 柾司 (50217246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  井上 開輝 (70388495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  大屋 真 (80399287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  小林 行泰 (50170361)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  青木 勉 (10251414)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本原顕 太郎 (90343102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  岩室 史英 (80281088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河野 孝太郎 (80321587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  小林 尚人 (50280566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮田 隆志 (90323500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 15.  田辺 俊彦 (90179812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 16.  半田 利弘 (40202270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  宮崎 聡 (20290885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水書 稔治 (80433910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 19.  梅田 秀之 (60447357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  太田 匡則 (60436342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  戸谷 友則 (90321588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  谷口 義明 (40192637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  市川 隆 (80212992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  齋藤 正雄 (90353424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  亀野 誠二 (20270449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菅井 肇 (50291422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  住 貴宏 (30432214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小西 真広 (50532545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 29.  越田 進太郎 (60548890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 30.  酒向 重行 (90533563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  川口 俊宏 (60433695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  高橋 龍一 (60413960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  片ざ 宏一 (70242097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高田 昌広 (40374889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  柏川 伸成 (00290883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  柳澤 顕史 (90311183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松下 聡樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  松下 恭子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi