• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 雄介  Goto Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60296374
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2012年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2007年度 – 2008年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授
2007年度 – 2008年度: 早稲田大学, 教育・総合科学研究院, 准教授
2007年度: 早稲田大学, 准教授
2004年度 – 2006年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究
研究代表者以外
地域研究 / ヨーロッパ語系文学 / 政治学
キーワード
研究代表者
先住民運動 / アンデス諸国 / 社会運動 / 思想史 / アルゲーダス / 人種表象 / ボリビア / エクアドル / ペルー / アンデス … もっと見る / アルゲダス / 混血 / インディヘニスモ / 先住民 … もっと見る
研究代表者以外
先住民 / 市民権 / エスニシティ / 南北アメリカ / 社会運動 / 多文化主義 / グローバル化 / 国家 / hospitality / gastronomy / cannibalism / Socialist Realism / Russian Avant-garde / sexuality / solitary eating / drinking / convivial eating / 喰人 / テクノロジー / 嘔吐 / 排泄 / ワイン / 表象 / 身体 / 飲食 / 歓待 / ガストロノミー / カニバリズム / 社会主義リアリズム / ロシア・アヴァンギャルド / セクシュアリティ / 個食 / 共食 / 国際情報交換 / 多国籍 / アファーマティブ・アクション / 民主化 / 社会的排除 / 政治参加 / 社会的包摂 / アフリカ系人 / 市民社会 / 新しい社会運動 / 都市 / 黒人運動 / グローパル化 / 多様性 / 人種差別 / 構造的問題 / 多文化共生 / 新自由主義 / 国際研究者交流 / アンデス諸国 / 文化的多様性 / 制度 / 社会的共存 / 社会変動 / 経済開発 / ガバナンス / 民主主義 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  アンデス諸国における21世紀先住民運動をめぐる思想史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 雄介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバル化時代における南北アメリカの国家・市民社会・社会運動

    • 研究代表者
      鈴木 茂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  グローバル化と開発途上国のガバナンス構築-アンデス諸国の比較研究-

    • 研究代表者
      村上 勇介
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      京都大学
  •  グローバル化時代の多文化主義と社会運動

    • 研究代表者
      鈴木 茂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  暴動する反近代としての〈過剰な食〉―規範の逸脱をめぐる複合文化学研究

    • 研究代表者
      福田 育弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2009 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Dorian Espezua Salomon, et al., eds. Actas del I Congreso Internacional de Teoria, Critica e Hitorias Literarias Latinoamericanas: Celebrando la Contribucion de Antonio Cornejo Polar (Lima, 6-8 de julio de 2016)2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Goto, La vuelta a Todas las sangres para soltar a los “Zorros” hacia el siglo XXI: una relectura de las dos ultimas novelas de Jose Maria Arguedas
    • 総ページ数
      519
    • 出版者
      CELACP/ Latinoamericana Editores
    • ISBN
      9786124731068
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02013
  • [図書] 語学の西北-スペイン語の窓から眺めた南米・日本文化模様-

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      現代書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252005
  • [雑誌論文] よみがえるアンドレス・チリキンガ──アンデス地域における文学メディアによる社会的記憶の回復と再構築2019

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 雑誌名

      学術研究(人文社会・社会科学編)

      巻: (67) ページ: 179-187

    • NAID

      40021867772

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02013
  • [雑誌論文] La vuelta a Todas las Sangres para soltar a los "Zorros" hacia el siglo XXI: una relectura de las dos ultimas novelas de Jose Maria Arguedas(注:システムの制約で適切にアクセント記号が打てず)2018

    • 著者名/発表者名
      GOTO, Yusuke
    • 雑誌名

      Actas del I Congreso Internacional de Teorias, Critica e Historias Literarias Latinoamericanas(注:システムの制約で適切にアクセント記号が打てず)

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02013
  • [雑誌論文] La vuelta a Todas las sangres para soltar a los "Zorros" hacia el siglo XXI: una relectura de las dos ultimas novelas de Jose Maria Arguedas2017

    • 著者名/発表者名
      GOTO, Yusuke
    • 雑誌名

      Actas del I Congreso Internacional de Teorias, Critica e Historias Literarias Latinoamericanas

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02013
  • [雑誌論文] 社会運動の(不)可能性に関する考察──現代ペルーの事例を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 雑誌名

      『学術研究(人文科学・社会科学編)』

      巻: 61 ページ: 293-300

    • NAID

      120005300880

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401009
  • [雑誌論文] 社会運動の(不)可能性に関する考察-現代ペルーを中心に2012

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 雑誌名

      学術研究(人文・社会科学編)

      巻: 61号 ページ: 293-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401009
  • [雑誌論文] ペルーにおける多文化主義の行方^1-劇団ユヤチカーニの文化社会活動を手がかりに-2009

    • 著者名/発表者名
      後藤 雄介
    • 雑誌名

      『学術研究-複合文化学編-』(早稲田大学教育学部) 57

      ページ: 51-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401005
  • [雑誌論文] ペルーにおける多文化主義の行方-劇団ユヤチカーニの文化社会活動を手がかりに2009

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 雑誌名

      学術研究-複合文化学編-早稲田大学教育学部 57号

      ページ: 51-75

    • NAID

      120002030448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401005
  • [雑誌論文] 喰うか喰われるか?(後編)--ラテンアメリカをめぐる「喰人」表象の変遷に関する一考察--2006

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 雑誌名

      学術研究複合文化学特集(早稲田大学教育学部) 54

      ページ: 21-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320040
  • [雑誌論文] ? Nos devora o lo devoramos?(2): un ensayo sobre la transformacion de la imagen del'canibalismo'de America Latina2006

    • 著者名/発表者名
      Yusuke GOTO
    • 雑誌名

      Academic Studies : Foreign Language and Literature (School of Education, Waseda University), The Transcultural Study Vol.54

      ページ: 21-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320040
  • [雑誌論文] 喰うか喰われるか?(後編)-ラテンアメリカをめぐる「喰人」表象の変遷をめぐる一考察-2006

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 雑誌名

      学術研究-外国語・外国文学編-複合文化学特集(早稲田大学教育学部) 54

      ページ: 21-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320040
  • [雑誌論文] 後藤雄介「喰うか喰われるか?(前編)--ラテンアメリカをめぐる「喰人」表象の変遷に関する一考察--2005

    • 著者名/発表者名
      後藤 雄介
    • 雑誌名

      『学術研究-外国語・外国文学編-複合文化学特集-』早稲田大学教育学部(紀要) 53

      ページ: 23-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320040
  • [雑誌論文] 喰うか喰われるか?(前編)-ラテンアメリカをめぐる「喰人」表象の変遷をめぐる一考察-2005

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 雑誌名

      学術研究-外国語・外国文学編-複合文化学特集(早稲田大学教育学部) 53

      ページ: 23-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320040
  • [雑誌論文] チリの9.11、わたしたちの8.152005

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 雑誌名

      アリエル・ドーフマン作/水谷八也訳/鵜山仁演出『谷間の女たち』青年劇場第90回公演劇場用プログラム

      ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320040
  • [雑誌論文] ? Nos devora o lo devoramos ? (1): un ensayo sobre la transformacion de la imagen del'canibalismo'de America Latina2005

    • 著者名/発表者名
      Yusuke GOTO
    • 雑誌名

      Academic Studies : Foreign Language and Literature(School of Education, Waseda University) Vol.53

      ページ: 23-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320040
  • [学会発表] La vuelta a Todas las sangres para soltar a los "Zorros" hacia el siglo XXI: una relectura de las dos ultimas novelas de Jose Maria Arguedas2016

    • 著者名/発表者名
      GOTO, Yusuke
    • 学会等名
      I Congreso Internacional de Teorias, Critica e Historias Literarias Latinoamericanas
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2016-07-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02013
  • [学会発表] Algunas reflexiones sobre las (im)possibilidades de los movimientos sociales en Peru: factores'impedidores' que los onstaculizan desde'fuera'2011

    • 著者名/発表者名
      Goto Yusuke
    • 学会等名
      Seminario Internacional" Estado, Ciudadania y Movimientos Sociales en Tiempo de Globalizacion en las Americas
    • 発表場所
      Instituto de Estudios Peruanos, Lima(ペルー)。
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401009
  • [学会発表] Los movimientos sociales en Peru2011

    • 著者名/発表者名
      Goto, Yusuke
    • 学会等名
      Seminario Internacional : "Estado, Ciudadania y Movimientos Sociales en Tiempos de Globalizacion en las Americas"
    • 発表場所
      Instituto de Estudios Peruanos (IEP), Lima (Peru)
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401009
  • [学会発表] 「ペルーにおける多文化主義の政治文化的位相劇団ユヤチカーニの活動を中心に」シンポジウム「ラテンアメリカにおける民主主義と社会運動」2009

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第30回定期大会、シンポジウム「ラテンアメリカの民主主義と社会運動」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401005
  • [学会発表] Americasにおける「混血」論の乱反射・領有・異種混淆2006

    • 著者名/発表者名
      後藤雄介
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第3回年次大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2006-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252005
  • 1.  新木 秀和 (80276039)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  幡谷 則子 (00338435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  二村 久則 (30156939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 圭一 (10282948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中條 献 (50227336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石橋 純 (70323318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 利夫 (40304365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  禪野 美帆 (20365480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村上 勇介 (70290921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  狐崎 知己 (70234747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  細谷 広美 (80288688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安原 毅 (70247667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳原 透 (00230269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  重冨 恵子 (60405074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遅野井 茂雄 (60257441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小森 宏美 (50353454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐野 誠 (70226041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  箕輪 真理 (30344857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山脇 千賀子 (40302343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  受田 宏之 (20466816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  福田 育弘 (70238476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  神尾 達之 (60152849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  桑野 隆 (90143677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 順一 (80206812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  原 克 (40156477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi