• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楯岡 求美  TATEOKA KUMI

研究者番号 60324894
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0008-4625-8097
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
2016年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授
2013年度 – 2014年度: 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授
2011年度 – 2014年度: 神戸大学, その他の研究科, 准教授
2013年度: 神戸大学, 大学院国際文化学研究科, 准教授 … もっと見る
2011年度: 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授
2008年度 – 2011年度: 神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授
2008年度: 神戸大学, 国際文化学部, 准教授
2007年度: 神戸大学, 国際文化学研究科, 助教授
2003年度 – 2006年度: 神戸大学, 国際文化学部, 助教授
2001年度: 神戸大, 国際文化学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 各国文学・文学論 / ヨーロッパ語系文学 / その他外国語・外国文学
研究代表者以外
地域研究 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / ヨーロッパ語系文学 … もっと見る / 地域研究 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 各国文学・文学論 隠す
キーワード
研究代表者
演劇 / アヴァンギャルド / ロシア / トフストノーゴフ / 映画 / 演出 / メイエルホリド / 心理主義 / ロシア・アヴァンギャルド / ソヴィエト演劇 … もっと見る / 非公式文化 / 文学 / ロシア語文化 / ロシア語劇場 / 雪どけ期 / ジョージア民主共和国 / トビリシ / 言語・視覚表象 / マヤコフスキー / ウクライナ / 文化接触 / 公式文化 / ソ連 / ロシア語 / コバヒゼ / パラジャーノフ / 異化 / ジョージア映画 / ジョージア / アルメニア / 複数言語性 / ソ連文化 / コーカサス / 国際研究者交流 ドイツ、ロシア、アメリカ / 文化受容 / プーシキン / 明治 / 異文化受容 / グルジア / 近代化 / メディア間翻訳 / オリジナリティ / 創作手法 / 翻訳 / 翻案 / ピトエフ / ジャポニズム / 歌舞伎 / デザイン / レールモントフ / ユーリー・ロトマン / コミッサルジェフスキー / スタニスラフスキー・システム / 亡命 / スタニスラフスキ-・シス テム / アレイヘム / ユダヤ / ハリウッド / ビオメハニカ / シュタイナー / 俳優訓練 / スタニスラフスキー / 俳優術 / フョードル・コミッサルジェフスキー / ジョルジュ・ピトエフ / 越境 / ロシア演劇 / カザンツェフ / ドイツ現代演劇 / モスクワ / ペテルブルグ / 戯曲・演出センター / ナショナリズム / 戦争と演劇 / チェーホフ / アナトリー・ヴァシリエフ / ポストモダン / アヴァンギャルド演劇 / 革命運動 / 20世紀 / 未来派 / 構成主義 … もっと見る
研究代表者以外
ベルトルト・ブレヒト / セルゲイ・トレチャコフ / 都市文化 / ロシア / 亡命文化 / 比較文化 / 旧ソ連 / ヴィクトル・シクロフスキー / セルゲイ・エイゼンシュテイン / 異化 / 事実の文学 / ドイツ・ロシア芸術交流 / アヴァンギャルド芸術 / アーカイバル・サイエンス / デジタル・ヒューマニティーズ / 所有権/著作権 / 映画アーカイブス / 記憶/記録 / 法定納付 / デジタル保存 / ノスタルジア / 地域上映 / 16mmフィルムのデジタル化 / 博物館展示 / 所有権/著作権/肖像権 / デジタル映像アーカイブ / 映像アーカイブ研究 / アニメ中間素材 / 映画祭 / 地域映像 / デジタル修復 / メタデータ / データ保存 / 保存 / デジタル化 / 映像 / 映画 / アーカイブ / ソ連映画 / グリゴル・ロバキゼ / トビリシ / イリヤ・ズダニエヴィチ / ユーリ・デーゲン / アーカイブ調査 / 亡命文学 / コスモポリタニズム / 多言語多文化主義 / トビリシ・アヴァンギャルド / カフカース / 中央アジア / 文化変容 / 言語政策 / リンガフランカ / 言語変化 / ソ連 / ソビエト文化 / 言語接触 / ロシア語 / オーラルヒストリー / 国際研究者交流(ロシア、ポーランド、セルビア) / 中東欧文学 / ロシア文学 / 中央アジア地域研究 / 中東欧の歴史と文化 / ロシアの歴史と文化 / ウクライナ危機 / スラヴ文学 / 中欧・東欧研究 / ユーラシア研究 / スラヴ研究 / 日露文化交流 / ジョージア(グルジア) / サハリン / 中東欧研究 / ロシア研究 / スラヴ・ユーラシア研究 / 世界文学 / 越境文学 / ウクライナ問題 / ロシアの文学と歴史 / 日露関係 / 中東欧地域研究 / ユーラシア地域研究 / スラヴ地域研究 / Dramaturgie / Urbanculture / Artsmanagement / Theatrical Art / Theater / Cultural Policy / ドラマトゥルギー / アートマネジメント / 舞台芸術 / 劇場 / 文化政策 / avant-garde / Russian theater / cultural reception / Russian cinema / culture in emigration / Slavic languages / Pan-Slavism / Slavic world / 民族主義 / 言語学 / 多国籍 / 亡命 / メディア / 映画理論 / ナショナリズム / スラヴ / アヴァンギャルド / ロシア演劇 / 文化受容 / ロシア映画 / スラヴ語 / 汎スラヴ主義 / スラヴ世界 / コーカサス / クリミア / ウクライナ / ヴォルガ下流域 / ロシア文化 / 表象 / 文化 / 南方 / 大衆芸能 / 演劇 / 文化的アイデンティティ / 映画論 / イメージ研究 / 多文化 / オリエンタリズム / オリンエンタリズム / 伝統文化 / 帝国 / アイデンティティ / 旧ソ連圏 / ユーラシア / スラブ / 東西文化 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  G.トフストノーゴフの演出:ソ連演劇における心理主義と前衛表現の統合の試み研究代表者

    • 研究代表者
      楯岡 求美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  モスクワ・ベルリンを結ぶ革新的芸術理念―セルゲイ・トレチャコフを中心に

    • 研究代表者
      増本 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  デジタル映像アーカイブの未来研究

    • 研究代表者
      ワダ・マルシアーノ ミツヨ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  多言語多文化芸術運動としてのトビリシ・アヴァンギャルドの歴史的資料調査と考察

    • 研究代表者
      増本 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ロシアとコーカサス諸地域の文化接触:受容と変容と離反のダイナミズム研究代表者

    • 研究代表者
      楯岡 求美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  オーラルヒストリーによる旧ソ連ロシア語系住民の口頭言語と対ソ・対露認識の研究

    • 研究代表者
      柳田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  越境と変容―グローバル化時代におけるスラヴ・ユーラシア研究の超域的枠組みを求めて

    • 研究代表者
      沼野 充義
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  芸術表象における変容とオリジナリティ:創作のストラテジーとしての翻案研究研究代表者

    • 研究代表者
      楯岡 求美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  近代以降のロシア文化における「南方」表象の総合的研究

    • 研究代表者
      中村 唯史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      山形大学
  •  音楽・演劇・映画の世界における「ロシア」イメージの形成に寄与した亡命者の研究

    • 研究代表者
      MELNIKOVA Irina
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      同志社大学
  •  越境するロシア演劇-演劇の近代化とロシア型演劇システムの伝播研究代表者

    • 研究代表者
      楯岡 求美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      神戸大学
  •  スラブ・ユーラシアにおける東西文化の対話と対抗のパラダイム

    • 研究代表者
      望月 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ロシア演劇におけるアヴァンギャルド・パラダイムの総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      楯岡 求美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  スラヴ世界における文化の越境と交錯

    • 研究代表者
      諌早 勇一 (諫早 勇一)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      同志社大学
  •  舞台芸術環境の国際比較研究-知的支援システムの構築に向けて

    • 研究代表者
      藤野 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  20世紀ロシアにおける総合芸術としての演劇創造について研究代表者

    • 研究代表者
      楯岡 求美
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ロシア文学からの旅:交差する人と言葉2022

    • 著者名/発表者名
      中村唯史(編)、楯岡求美、
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [図書] ロシア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      (編集代表)沼野充義、望月哲男、池田嘉郎、(編集委員)井上まどか, 熊野谷葉子,鴻野わか菜, 坂庭淳史, 楯岡求美, 乗松亨平
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05657
  • [図書] ロシア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      沼野充義、望月哲男、池田嘉郎、楯岡求美編著
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [図書] 限界芸術「面白い話」による音声言語・オラリティの研究 (楯岡求美執筆担当「4章エスニック・ジョーク倫理 (4)ロシアの笑い話におけるエスニック・ステレオタイプ」、406-437頁)2018

    • 著者名/発表者名
      定延利之編著、新井潤、岩本和子、ヴォーゲ=ヨーラン、奥村朋恵、乙武香里、金田純平、鎌田修、国村千代、三枝令子、桜井直子、宿利由希子、瀬沼文彰、大工原勇人、楯岡求美、ダヴィッド=ドゥコーマン、仁科陽江、萩原順子、波多野博顕、林良子他8名著
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769052
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05657
  • [図書] 限界芸術「面白い話」による音声言語・オラリティの研究2018

    • 著者名/発表者名
      定延利之編(共著 楯岡求美,他17名)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [図書] Found in Translation: Transformation, Adaptation and Cross-cultural Transfer2016

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美、Valery Gretchko、北村結花、沼野充義、他15名(共著書)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Logos (Belgrade, Serbia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [図書] Finding in Translation2015

    • 著者名/発表者名
      Gretchko V., Kitamura Y., Tateoka K. ed.
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Филолошки факултету Београду
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320068
  • [図書] 演劇の近代(2)2009

    • 著者名/発表者名
      井上優編署 楯岡求美, 他
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      日本学術振興会人社プロジェクトV- 1「越境と多文化」研究グループ刊
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • [図書] 芸術は何を超えていくのか?2009

    • 著者名/発表者名
      沼野充義編著 楯岡求美, 他
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • [雑誌論文] Vladivostok as a Meeting Point between West and East at the Beginning of the 20th Century2023

    • 著者名/発表者名
      Kumi Tateoka
    • 雑誌名

      Shin’ichi Murata, Stefano Aloe (eds.), The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East, Firenze University Press

      巻: 論文集 ページ: 173-184

    • DOI

      10.36253/979-12-215-0238-1

    • ISBN
      9791221502381, 9791221502398, 9791221502404, 9791221502374
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21922
  • [雑誌論文] シベリア出兵前後のウラジオストクの文化多様性2023

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      植民地文化研究 資料と分析

      巻: 21 ページ: 16-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [雑誌論文] 過去を創る 映画『Лето(レト)』(2018年,セレブレンニコフ監督)に描かれた青春群像2022

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      SLAV

      巻: 36 ページ: 71-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [雑誌論文] ロシア・ソ連研究から考える『分断と共感』2022

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      「共感」と「分断」(東京大学文学部ホームカミングデー)

      巻: 20 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0008
  • [雑誌論文] 歴史パノラマとしてのマヤコフスキー≪ミステリヤ・ブッフ≫2019

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA

      巻: 33/34 ページ: 19-34

    • NAID

      120006630012

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [雑誌論文] 劇評「豊かな感性を育てる学校教育の基盤は、文学と演劇」2019

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      シアターχ(カイ)月刊批評通信

      巻: 106 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [雑誌論文] Georgian Stage Performance and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi TATEOKA
    • 雑誌名

      Dialogue between Georgia and Japan, ed. by Numano M., The Department of Contemporary Literary Studies, The Faculty of Letters, The University of Tokyo

      巻: 1 ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05657
  • [雑誌論文] 歴史パノラマとしてのマヤコフスキー≪ミステリヤ・ブッフ≫2018

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA

      巻: XXXIII/XXXIV ページ: 19-34

    • NAID

      120006630012

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05657
  • [雑誌論文] Georgian Stage Performance and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi TATEOKA
    • 雑誌名

      Dialogue between Georgia and Japan

      巻: - ページ: 80-87

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [雑誌論文] 「チェーホフの『かもめ』とスタニスラフスキーの演技システム形成期―演劇における内面表現の諸相―」2017

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      『東京大学文学部次世代人文学開発センター研究紀要 文化交流研究』

      巻: 30号 ページ: 53-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05657
  • [雑誌論文] 創造と継承:エレヴァンの演劇事情紹介2014

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      中村唯史編『ロシアの南:近代ロシア文化におけるヴォルガ下流域、ウクライナ、クリミア、コーカサス表象の研究』山形大学人文学部叢書

      巻: 5 ページ: 223-242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [雑誌論文] 創造と継承 : エレヴァンの演劇事情紹介2014

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      山形大学人文学部叢書

      巻: 5巻 ページ: 223-242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [雑誌論文] О японских фильмах и спектаклях2013

    • 著者名/発表者名
      Tateoka, Kumi
    • 雑誌名

      Диалог армянской, русской и японской культур; Опыт сравнительного анализа

      巻: 1 ページ: 124-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320068
  • [雑誌論文] ВЗАИМНОЕ ВЛИЯНИЕ ТЕАТРАЛЬНЫХ ТРАДИЦИЙ2013

    • 著者名/発表者名
      Tateoka, Kumi
    • 雑誌名

      Светлост са Истока

      巻: 1 ページ: 187-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320068
  • [雑誌論文] 演劇における感情の伝達をめぐって-スタニスラフスキー・システム形成過程についての-考察2010

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      国際文化学研究 第35号

      ページ: 73-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] 演劇における感情の伝達をめぐって-スタニスラフスキー・システム形成過程についての一考察2010

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 第35号 ページ: 73-100

    • NAID

      110007890854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] 『芸術はなにを超えていくのか?』2009

    • 著者名/発表者名
      沼野充義、楯岡求美, 他著
    • 雑誌名

      東信堂

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • [雑誌論文] 『祖国』つて持ち運べますか?2009

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      『芸術はなにを超えていくのか? 』(未来を拓く人文・社会科学 15)沼野充義編、東信堂

      ページ: 119-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] 『演劇の近代(2)』2009

    • 著者名/発表者名
      井上優、楯岡求美, 他著
    • 雑誌名

      日本学術振興会人社プロジェクトV-1「越境と多文化」研究グル-プ刊 86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • [雑誌論文] レールモントフ『現代の英雄』におけるメタシアター的構造2007

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究 第39号

      ページ: 100-107

    • NAID

      130007642733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • [雑誌論文] Festival of Imagination : What Did Meierkhold notice in Japanese Kabuki?2007

    • 著者名/発表者名
      TATEOKA, Kumi
    • 雑誌名

      Japanese Literature, Jan.

      ページ: 84-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 「レールモントフ『現代の英雄』におけるメタシアター的構造」2007

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      『ロシア語ロシア文学研究』 39

      ページ: 100-107

    • NAID

      130007642733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • [雑誌論文] イマジネーションの祝祭-メイエルホリドが歌舞伎に見たもの2007

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      国文学 1月号

      ページ: 84-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • [雑誌論文] Modernization and Cultural Contact in Russian Theater : Meierkhold and Komisarjevsky.2007

    • 著者名/発表者名
      TATEOKA, Kumi
    • 雑誌名

      Cultural Transgression and Mixture in the Slavic World

      ページ: 39-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] ナルキッソスの水に映る街(劇場都市ペテルブルグ)2007

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      望月哲男編著『創像都市ペテルブルグ-歴史・科学・文化』

      ページ: 211-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 「ナルキッソスの水に映る街(劇場都市ペテルブルグ)2007

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      『創像都市ペテルブルグ-歴史・科学・文化』(望月哲男(編))(北大出版会)

      ページ: 211-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] イマジネーションの祝祭-メイエルホリドが歌舞伎に見たもの2007

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      国文学 1月号

      ページ: 84-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • [雑誌論文] ロシア演劇における近代化と異文化接触-メイエルホリドとコミッサルジェフスキーの場合-2007

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      スラヴ世界における文化の越境と交錯(科学研究費研究成果報告書)

      ページ: 115-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] イマジネーションの祝祭-メイエルホリドが歌舞伎に見たもの2007

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      国文学 1月号

      ページ: 84-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] ロシア芸術のいま4演劇2006

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      北日本新聞 7月26日号

      ページ: 18-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • [雑誌論文] 都市を読む/都市になる サンクト・ペテルブルグはいかにつくられるか2006

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      記憶する都市(書籍/かもかも出版)

      ページ: 166-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] Who Is Komisarjevsky?2006

    • 著者名/発表者名
      TATEOKA, Kumi
    • 雑誌名

      Modern Theater and Transgression

      ページ: 9-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 都市を読む/都市になる サンクト・ペテルブルグはいかにつくられるか2006

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      『記憶する都市』(かもがわ出版)

      ページ: 166-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] コミッサルジェフスキーとは2006

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      近代演劇と越境 特集コミッサルジェフスキー(日本学術振興会プロジェクト「越境と多文化」研究報告集No.3)

      ページ: 9-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] コミッサルジェフスキーとは2006

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      近代演劇と越境 特集コミッサルジェフスキー(日本学術振興会プロジェクト「越境と多文化」研究報告書集 No.3)

      ページ: 9-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] Reading a City/Becoming a City-How St. Petersburg Was built?2006

    • 著者名/発表者名
      TATEOKA, Kumi
    • 雑誌名

      Cities Which Can Remember (Kamogawa-shoten)

      ページ: 166-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 都市を読む/都市になる-サンクト・ペテルブルグはいかにつくられるか2006

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      記憶する都市(かもがわ書店)

      ページ: 166-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 自己のルーツを探す旅-モスクワ、サンクト・ペテルブルグ-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      Theatre Year Book 2005 Theatre Abroad (諸外国の演劇事情)

      ページ: 242-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720058
  • [雑誌論文] A Travel in Which One Looks for One's Roots : Moscow and St. Petersburg.2005

    • 著者名/発表者名
      TATEOKA, Kumi
    • 雑誌名

      Theatre Year-Book 2005 : Theatre Abroad

      ページ: 242-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 二十世紀とロシア演劇-アヴァンギャルドと普遍性への夢-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      近代 95

      ページ: 183-196

    • NAID

      110002963981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320038
  • [雑誌論文] 二十世紀とロシア演劇-アヴァンギャルドと普遍性への夢-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      近代 96

      ページ: 183-196

    • NAID

      110002963981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 自己のルーツを探す旅-モスクワ、サンクト・ペテルブルグ-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      Theatre Year-Book 2005 Theatre Abroad (諸外国の演劇事情)

      ページ: 242-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] Russian Theater and 'Oxygen'.2005

    • 著者名/発表者名
      TATEOKA, Kumi
    • 雑誌名

      Eurasian Studies No.33

      ページ: 27-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] ロシア演劇と『酸素』2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 33

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320038
  • [雑誌論文] 二十世紀とロシア演劇-アヴァンギャルドと普遍性への夢-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡公美
    • 雑誌名

      近代 96号

      ページ: 183-196

    • NAID

      110002963981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] ロシア演劇と『酸素』2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 33

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 自己のルーツを探す旅-モスクワ、サンクト・ペテルブルグ-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      Theatre Year-Book 2005 Theatre Abroad(諸外国の演劇事情)

      ページ: 242-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320038
  • [雑誌論文] 20世紀とロシア演劇-アヴァンギャルドと普遍性への夢-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      近代 第95号

      ページ: 186-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320038
  • [雑誌論文] ロシア演劇と『酸素』2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 33

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720058
  • [雑誌論文] ロシア演劇と『酸素』2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 33

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] Twentieth Century and Russian Theater : Avant-garde and the Dream of Universality.2005

    • 著者名/発表者名
      TATEOKA, Kumi
    • 雑誌名

      Modern Times No.95

      ページ: 183-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 自己のルーツを探す旅-モスクワ、サンクト・ペテルブルグ-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      Theatre Year-Book 2005 Theatre Abroad(諸外国の演劇事情)

      ページ: 242-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 二十世紀とロシア演劇-アヴァンギャルドと普遍性への夢-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      近代 95

      ページ: 183-196

    • NAID

      110002963981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 二十世紀とロシア演劇-アヴァンギャルドと普遍性への夢-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      近代(神戸大学近代発行会) 第95号

      ページ: 183-196

    • NAID

      110002963981

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 二十世紀とロシア演劇-アヴァンギャルドと普遍性への夢-2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 雑誌名

      近代 95

      ページ: 183-196

    • NAID

      110002963981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720058
  • [雑誌論文] ロシア演劇と『酸素』2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 第33号

      ページ: 27-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] ロシア演劇と『酸素』2005

    • 著者名/発表者名
      楯岡公美
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 33号

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 20th. Century System and Russian Theater-Dream to the Universarity in Russian Avant-Gard Theater2005

    • 著者名/発表者名
      Kumi, Tateoka
    • 雑誌名

      Kindai No.95

      ページ: 186-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320038
  • [雑誌論文] The Theatricality of Meierkhold.2004

    • 著者名/発表者名
      TATEOKA, Kumi
    • 雑誌名

      Theater and Performance, Series Literature 5 (Iwanami)

      ページ: 145-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 恋の言語化の果てに-アナトリー・ヴァシリエフ演出『オネーギン』-2004

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      演劇人 16号

      ページ: 131-135

    • NAID

      40006344929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320038
  • [雑誌論文] 恋の言語化の果てに-アナトリー・ヴァシリエフ演出『オネーギン』-2004

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      演劇人 16

      ページ: 131-135

    • NAID

      40006344929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720058
  • [雑誌論文] メイエルホリドの演劇性-チェーホフ、コメディア・デラルテとの出会い2004

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      講座文学 演劇とパフォーマンス(岩波書店)

      ページ: 145-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] St. Petersburg as a Theatrical Space.2003

    • 著者名/発表者名
      TATEOKA, Kumi
    • 雑誌名

      CHARIBARI No.12

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 劇空間としてのサンクト・ぺテルブルグ-目で見る都市散歩2003

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 雑誌名

      しやりばり 12月号

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [学会発表] Vladivostok as a Meeting Point between West and East at the Beginning of the 20th Century2023

    • 著者名/発表者名
      Kumi TATEOKA
    • 学会等名
      The Reception of East Slavic Literatures in the West and the East
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [学会発表] Folk Rituals in Georgia between the Past and the Future: Representations of Georgian Rituals in Tretyakov's Film Scripts2023

    • 著者名/発表者名
      Kumi Tateoka
    • 学会等名
      INTERFACEing 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0008
  • [学会発表] シベリア出兵前後のウラジオストクの文化多様性について2022

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 学会等名
      植民地文化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [学会発表] 20世紀文学としてのソ連文学史―再考のための一助として2021

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 学会等名
      社会主義リアリズム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0008
  • [学会発表] Georges Pitoeff (Геворг Питоян) and Modernism in Theatre2019

    • 著者名/発表者名
      Kumi Tateoka
    • 学会等名
      International Conference: The Dynamics of Cultural Processes between Center and Periphery
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0008
  • [学会発表] Acceptance and influence of Soviet movies in postwar Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kumi TATEOKA
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [学会発表] Georges Pitoeff (Геворг Питоян) and Modernism in Theatre2019

    • 著者名/発表者名
      Kumi TATEOKA
    • 学会等名
      The Dynamics of Cultural Processes between Center and Periphery
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [学会発表] Acceptance and influence of Soviet movies in postwar Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kumi TATEOKA
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies at The University of Tokyo.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05657
  • [学会発表] クラスノダールの“グルジア人”たち:再移住者したロシア人の歴史的背景と現在2018

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 学会等名
      2017年度~2019年度東北大学東北アジア研究センター共同研究 「オーラルヒストリーによる旧ソ連ロシア語系住民の口頭言語と対ソ・対露認識の研究」 2018年度公開シンポジウム (兼 本科研費公開シンポジウム)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05657
  • [学会発表] Round-table discussion2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi Tateoka, Tadashi Nakamura
    • 学会等名
      Multiculturalism and the Soviet Regime, Cultural Studies: Emic-Etic Correlation in Research and Teaching, Tbilisi State University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05657
  • [学会発表] Мистерия-буфф: Маяковского: Исторический процесс и его театральная репрезентация2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi TATEOKA
    • 学会等名
      The 8th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [学会発表] Образ персонажа из отдаленной по духу культуры в пьесе Евгения Гришковца "Как я съел собаку" (2002) (エヴゲニー・グリシュコヴェツの戯曲『私はどうして犬を食べたか』(2002)における文化的異質性と登場人物の造形)2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi Tateoka
    • 学会等名
      Caucasus: Cross-Cultural Cross-Roads, Russia-Armenia University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05657
  • [学会発表] Образ персонажа из отдаленной по духу культуры в пьесе Евгения Гришковца "Как я съел собаку" (2002)2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi TATEOKA
    • 学会等名
      Cross-Cultural Studies: Emic-Etic Correlation in Research and Teaching
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00655
  • [学会発表] ロシアにおける第一次世界大戦の表象2014

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会 JSSEES
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-10-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320068
  • [学会発表] レールモントフ『仮面舞踏会』における女性表象と映像化・舞台化の問題2014

    • 著者名/発表者名
      楯岡 求美
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320068
  • [学会発表] О японских фильмах и спектаклях2013

    • 著者名/発表者名
      Tateoka, Kumi
    • 学会等名
      Диалог армянской, русской и японской культур; Опыт сравнительного анализа
    • 発表場所
      Armiansko-Rossiiskii Universitet, Erevan(アルメニア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320068
  • [学会発表] Структурная общность экранизаций «Анны Карениной»2013

    • 著者名/発表者名
      Tateoka, Kumi
    • 学会等名
      東アジアICCEES
    • 発表場所
      大阪経済法科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320068
  • [学会発表] 現代日本の演劇・映画に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      楯岡求美
    • 学会等名
      ノヴォシビルスク日本文化研究会
    • 発表場所
      ロシア、ノヴォシビルスク中央図書館
    • 年月日
      2011-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] 近代演劇と越境(2)ピトエフ/コミッサルジェフスキー/レーミゾフ/ラインハルト/クレイグ2009

    • 著者名/発表者名
      井上優・楯岡求美(編著)
    • 学会等名
      日本学術振興会「人文・社会振興のためのプロジェクト」研究領域V-1「伝統と越境-とどまる力と越えゆく流れのインタラクション」第2グループ「越境と多文化」研究報告集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520267
  • 1.  中村 唯史 (20250962)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  グレチュコ ヴァレリー (50437456)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  増本 裕子 (10199713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三谷 惠子 (10229726)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  諫早 勇一 (80011378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  岩本 和久 (40289715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  MELNIKOVA Irina (10288607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  乗松 亨平 (40588711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  八木 君人 (50453999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  貝澤 哉 (30247267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉浦 秀一 (50196713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鴻野 わか菜 (50359593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宇山 智彦 (40281852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前田 弘毅 (90374701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高木 繁光 (00288606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鳥山 祐介 (40466694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長谷川 章 (60250867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野中 進 (60301090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  北村 結花 (10204918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  エルマコーワ リュドミラ (70316032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 崇 (80065234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ヨコタ村上 隆之 (00200270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  服部 文昭 (80228494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石川 達夫 (00212845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤野 一夫 (20219033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  寺内 直子 (10314452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩本 和子 (60203410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小林 真理 (40257176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柳田 賢二 (90241562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松本 賢一 (00309072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  柳原 孝敦 (20287840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  青島 陽子 (20451388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小松 久男 (30138622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  井上 まどか (70468619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  亀田 真澄 (70726679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  下斗米 伸夫 (80112986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  坂庭 淳史 (80329044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  湯浅 剛 (80758748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  阿部 賢一 (90376814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  安達 祐子 (90449083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  加藤 有子 (90583170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  平野 恵美子 (30648655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  柴田 元幸 (90170901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  堀口 大樹 (50724077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  伊藤 順二 (80381705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 千登勢 (90298109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ワダ・マルシアーノ ミツヨ (10796238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  Kim JoonYang (00749955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小川 翔太 (00800351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  板倉 史明 (20415623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  藤城 孝輔 (20887624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  早川 和宏 (30329354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  常石 史子 (30332141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  久保 豊 (30822514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  木下 千花 (60589612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  吉岡 洋 (70230688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石田 美紀 (70425007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  馬 然 (80623446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小川 佐和子 (90705435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  石原 香絵 (60871093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  辻 泰明 (30767421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  吉川 孝 (20453219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  喜多 千草 (10362419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  坂井 弘紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  斉藤 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  福間 加容
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi