• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 弘毅  MAEDA Hirotake

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90374701
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授
2018年度 – 2019年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 教授
2017年度: 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授
2014年度 – 2017年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2013年度: 首都大学東京, 都市教養学部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授
2011年度: 首都大学, 東京大学院・人文科学研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 首都大学東京, 都市教養学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 大阪大学, 世界言語研究センター, 特任助教
2008年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 教授
2004年度 – 2007年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 講師
2003年度: 財団法人東洋文庫, 研究部・特別研究員(P・D・)
2002年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科・特別研究科(DC2) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / 史学一般 / 小区分03010:史学一般関連
研究代表者以外
国際関係論 / 東洋史 / 紛争研究 / 東洋史 / 東洋史 / 各国文学・文学論 / 西洋史 … もっと見る / 政治学 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / アジア史・アフリカ史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分02050:文学一般関連 隠す
キーワード
研究代表者
コーカサス / グルジア / イラン / 通訳 / アルメニア / 奴隷軍人 / 境域 / ロシア帝国 / サファヴィー朝 / ロシア … もっと見る / コーカサス(カフカス) / グルジア(ジョージア) / ジョージア(グルジア) / ミドルマン / マイノリティ / 強制移住 / 歴史研究 / 地域研究 / 歴史 / 地政学 / フロンティア / ガージャール朝イラン / ディアスポラ / 近代 / グルジア:アルメニア:イラン:ロシア / 帝国とフロンティア / 異文化接触 / 国際情報交換 / 通訳の歴史 / 近代史 / 越境 / 異化接触 / ハーッサ / 王領地 / 家産帝国 / ゴラーム(グラーム) / 「国際研究者交流」 グルジア / 「国際研究者交流」 アメリカ / 「国際情報交換」アルメニア / 国際研究者交流 グルジア / 国際情報交換 アルメニア / イスラーム王権 / 国際研究者交流 / 王権 / 奴隷 / 通訳官 / ジョージア / 帝国 / 多言語 / ジョージア/グルジア / タタール / 通詞官 / コーカサス(カフカース) / 通訳・通詞 / 中東 / ユーラシア / マイノリティ・エリート / サファヴィー帝国 / 環黒海地域 / ミドルグラウンド / 武人 / オリエント / 近世国家 / 軍事ハウスホールド / 世界史 / エイジェンシー … もっと見る
研究代表者以外
グルジア / ユーラシア / 東洋史 / イラン / サファヴィー朝 / コーカサス / 帝国 / 民族紛争 / 南オセチア / ロシア / 政治学 / イスラーム / エリート / 奴隷 / ナショナリズム / 国民国家 / コソボ / アブハジア / セルビア / 国際関係論 / 国際研究者交流 / 比較史 / 地域紛争 / 黒海 / ウクライナ / 武人 / 王権 / 宮廷 / ゴラーム / コーカサス(カフカス) / マイノリティー / サファヴィー朝イラン / 異人 / イスラーム世界 / 奴隷エリート / ネットワーク社会 / 旧ソ連 / 東西文化 / スラブ / 比較文化 / 旧ソ連圏 / アイデンティティ / 伝統文化 / オリンエンタリズム / オリエンタリズム / 国境 / 中ロ関係 / 中央アジア / 北方領土 / 上海協力機構 / 地域秩序 / 沖縄 / 海域と安全保障 / 中露関係 / 日米同盟 / 国境政治 / 中日関係 / 日本の国境 / 中口関係 / コンボ / 地域研究 / 第一次世界大戦 / 総力戦 / 動員体制 / 国際テロリズム / 戦時動員 / バルカン戦争 / バルカン半島 / テロリズム / 経済統制 / オスマン帝国 / 民族主義 / 戦争犯罪 / 民族浄化 / 近世帝国 / シーア派 / ペルシア語 / トルコ・モンゴル / 遊牧 / 国際交流 / トルコ / アイルランド / マカオ / イラク / イギリス / ウズベキスタン / 国制史 / 多民族 / 地方統治 / ユーラシア史 / 非承認国家 / プリドニエストル / ナゴルノ・カラバフ / モルドヴァ / アゼルバイジャン / トランスニストリア / 正教 / モルドワ / unrecognized states / regional conflict / Transnistria / Nagorno-Karabakh / Abkhazia / Moldova / Georgia / Azerbaijan / 中央ヨーロッパ / 東ヨーロッパ / 都市空間 / 国民形成 / 境界地域 / ガリツィア / 文化史 / 空間構成 / 空間 / 東欧史 / 他者認識 / 奴隷軍人 / 遊牧民 / 中央ユーラシア / 軍事集団 / 分離主義紛争 / 紛争介入 / 外交政策 / アメリカ / ドイツ / スラブ・ユーラシア / 分離主義 / クリミア / 歴史学 / 比較政治学 / 多角化 / 多極化 / EU / 欧州近隣政策 / エネルギーミックス / 東方パートーナシップ / 東方シフト / エネルギー / 北極海 / 再生可能エネルギー / 東方パートナーシップ / 石油 / 天然ガス / 欧州近隣諸国政策 / 国際関係 / 東方経済フォーラム / 経済政策 / 経済事情 / 安全保障 / 移動 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (297件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  ユーラシアを渡り歩く文学たちーコーカサスにおけるアルメニア・ジョージア普遍主義受入研究者

    • 受入研究者
      前田 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  近世国家における軍事ハウスホールドの比較研究―境域からみた世界史像の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      前田 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  前近代ユーラシア世界における広域諸帝国の総合的研究:移動する軍事力と政治社会

    • 研究代表者
      杉山 清彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  コーカサス出身者の汎ユーラシア活動に関する歴史的研究―新たな境域研究構築に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      前田 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  コンステレーション理論に基づくウクライナ危機とエネルギー安全保障の総合的研究

    • 研究代表者
      蓮見 雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      立教大学
      立正大学
  •  「逆説」のミドルマンーコーカサス総督府通訳官と「オリエント」ー研究代表者

    • 研究代表者
      前田 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  ヨーロッパ東部境界地域における他者概念の形成と空間的再構成

    • 研究代表者
      篠原 琢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ユーラシア諸帝国の形成と構造的展開──王権と軍事集団の比較史的研究──

    • 研究代表者
      杉山 清彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      東京大学
  •  スラブ・ユーラシアにおける分離主義紛争の総合的比較研究

    • 研究代表者
      久保 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ユーラシア諸帝国における君主と軍事集団の展開─境界を越える「武人」とその紐帯

    • 研究代表者
      清水 和裕
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      九州大学
  •  イスラーム帝国におけるハーッサに関する研究ー家産帝国理論構築に向けてー研究代表者

    • 研究代表者
      前田 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  近世帝国としてのサファヴィー朝史研究:多元性と均質性の相克

    • 研究代表者
      近藤 信彰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  第一次世界戦争と東部欧州周縁地域:新たな「ヨーロッパ危険地帯」の歴史的起源研究

    • 研究代表者
      佐原 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      明治大学
  •  国民国家システムの危機とその影響に関する研究-コソボと南オセチアの事例から

    • 研究代表者
      伊東 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  近代コーカサス・フロンティア社会の形成-エニコロピアン家の活動を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      前田 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      首都大学東京
      大阪大学
  •  ユーラシア秩序の新形成:中国・ロシアとその隣接地域の相互作用

    • 研究代表者
      岩下 明裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      北海道大学
  •  スラブ・ユーラシアにおける東西文化の対話と対抗のパラダイム

    • 研究代表者
      望月 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      北海道大学
  •  16-18世紀コーカサスにおけるイランの強制移住政策に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  旧社会主義圏に生まれた非承認国家:多層的分析と相互比較

    • 研究代表者
      松里 公孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  イスラーム世界における奴隷エリートの研究-マイノリティー・ネットワークの視座から特別研究員

    • 特別研究員
      前田 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      北海道大学
      (財)東洋文庫
  •  中東・イスラーム世界におけるゴラーム・エリートの歴史的研究特別研究員

    • 特別研究員
      前田 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アッバース1世2022

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634350458
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [図書] アッバース1世2022

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634350458
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00559
  • [図書] アッバース1世2022

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634350458
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [図書] Istoriani (“Some New Information on the Lives of Queen Ketevan”分担執筆)2019

    • 著者名/発表者名
      Buba Kudava and others (eds.) (Hirotake Maeda and Marina Aleksidze 分担執筆)
    • 総ページ数
      822
    • 出版者
      Artanuji (Tbilisi)
    • ISBN
      9789941487354
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00535
  • [図書] Istoriani (“Some New Information on the Lives of Queen Ketevan”分担執筆)2019

    • 著者名/発表者名
      Buba Kudava and others (eds.) (Hirotake Maeda and Marina Aleksidze 分担執筆)
    • 総ページ数
      822
    • 出版者
      Artanuji (Tbilisi)
    • ISBN
      9789941487354
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [図書] Istoriani (“Some New Information on the Lives of Queen Ketevan”分担執筆)2019

    • 著者名/発表者名
      Buba Kudava and others (eds.) (Hirotake Maeda and Marina Aleksidze 分担執筆)
    • 総ページ数
      822
    • 出版者
      Artanuji (Tbilisi)
    • ISBN
      9789941487354
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [図書] 小松久男ほか(編著)、『中央ユーラシア史研究入門』(「コーカサス」)2018

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] The Persianate World: Rethinking a Shared Sphere 5 (“Lives of Enikolopians: Multilingualism and the Religious-National Identity of a Caucasus Family in the Persianate World,” pp. 169-195)2018

    • 著者名/発表者名
      Abbas Amanat and Assef Ashraf eds. (Hirotake Maeda)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004385627
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [図書] Abbas Amanat and Assef Ashraf eds., The Persianate World 5 : Rethinking a Shared Sphere.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004385627
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [図書] Chahar Dudman-e Gorji dar Asr-e Safavi2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda tr. Mostafa Namdari Monfared
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Nashr-e Temsal
    • ISBN
      9786009680177
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [図書] Abbas Amanat and Assef Ashraf eds., The Persianate World: Rethinking a Shared Sphere2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9784634640870
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [図書] Chahar Dudman-e Gorji dar Asr-e Safavi2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda tr. Mostafa Namdari Monfared
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Nashr-e Temsal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 中央ユーラシア史研究入門(第9章4「コーカサス」251~258頁担当)2018

    • 著者名/発表者名
      小松久男・荒川正晴・岡洋樹編(前田弘毅共著)
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [図書] 小松久男・荒川正晴・岡洋樹編『中央ユーラシア史研究入門』2018

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [図書] Chahar Dudman-e Gorji dar Asr-e Safavi2018

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake (tr. Mostafa Namdari Monfared)
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Nashr-e Temsal
    • ISBN
      9786009680177
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [図書] 小松久男・荒川正晴・岡洋樹編『中央ユーラシア史研究入門』2018

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [図書] 小松久男・荒川正晴・岡洋樹編『中央ユーラシア史研究入門』52018

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [図書] Abbas Amanat and Assef Ashraf eds., The Persianate World: Rethinking a Shared Sphere2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9784634640870
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [図書] Abbas Amanat and Assef Ashraf eds., The Persianate World: Rethinking a Shared Sphere (Lives of Enikolopians: Multilingualism and the Religious-National Identity of a Caucasus Family in the Persianate World)2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004385627
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 黒海の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      チャールズ・キング著、前田弘毅監訳
    • 総ページ数
      467
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750344744
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [図書] 黒海の歴史―ユーラシア地政学の要諦における文明世界2017

    • 著者名/発表者名
      チャールズ・キング著、前田弘毅監訳
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [図書] 黒海の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      チャールズ・キング著、前田 弘毅監訳
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750344744
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [図書] 黒海の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      チャールズ・キング著、前田弘毅監訳
    • 総ページ数
      467
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] 黒海の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      チャールズ・キング、前田 弘毅、居阪 僚子、浜田 華練、仲田 公輔、岩永 尚子、保苅 俊行、三上 陽一
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750344744
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0048
  • [図書] 黒海の歴史:ユーラシア地政学の要諦における文明世界2017

    • 著者名/発表者名
      チャールズ・キング(著)、前田弘毅(監訳)
    • 総ページ数
      467
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750344744
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [図書] Christian-Muslim relations. A bibliographical history volume 10 Ottoman and Safavid Empires (1600-1700)(Maeda, "Parsadan Gorgijanidze" "Jami-i ‘Abbasi bi lughat-i Gurji")2017

    • 著者名/発表者名
      David Thomas and John Cheswoth (eds.)(Hirotake Maedaほか著)
    • 総ページ数
      715
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] Constellations of the Caucasus: Empires, Peoples, and Faiths2016

    • 著者名/発表者名
      Michael A. Reynolds ed., Hirotake Maeda
    • 出版者
      Markus Wiener Publishing Inc
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [図書] 『Constellations of the Caucasus: Empires, Peoples, and Faiths』(MAEDA「Transcending Boundaries: When the Mamluk Legacy Meets a Family of Armeno-Georgian Interpreters」)2016

    • 著者名/発表者名
      Michael A. Reynolds (ed.)(Hirotake MAEDAほか6名著)
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      Markus Wiener Publishing Inc
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] Constellations of the Caucasus: Empires, Peoples, and Faiths2016

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake (Michael A. Reynolds ed.)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      Markus Wiener Publishing Inc. (Princeton)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [図書] ユーラシア世界1 <東>と<西>2012

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320150
  • [図書] ユーラシア世界1<東>と<西>, 『 ツァーリとシャーに仕えたアルメニア人 : 「言葉の箱」と呼ばれた一族の活動から 』2012

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320150
  • [図書] La Georgie entre Perse et Europe2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 出版者
      L'Harmattan, Paris
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] 多様性と可能性のコーカサス : 民族紛争を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      北大出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [図書] The Household of Allahverdi Khan : An Example of Patronage Network in Safavid Iran, in Georgie et sa capitale Tbilissi entre Perse et Europe2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 出版者
      Paris-Tbilissi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] グルジア現代史2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      東洋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] Istorian2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 出版者
      Artanuji, Tbilisi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] イスラーム世界の奴隷軍人とその実像:17世紀サファヴィー朝イランとコーカサス2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] イスラーム世界の奴隷軍人とその実像-17世紀サファヴィー朝イランとコーカサス2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] 多様性と可能性のコーカサス~民族紛争を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] 多様性と可能性のコーカサス:民族紛争を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] Istoriani2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 出版者
      Artanuji, Tbilisi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] 多様性と可能性のコーカサス:民族紛争を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅(編著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [図書] 多様性と可能性のコーカサス : 民族紛争を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘璋(編著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [図書] イスラーム世界の奴隷軍人とその実像 : 17世紀サファヴィー朝イランとコーカサス2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] 多様性と可能性のコーカサス : 民族紛争を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [図書] グルジア現代史2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      東洋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [図書] K'art'velebi Sep'iant'a Iranshi2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      Artanuji
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [図書] K ‘art‘ velebi Sep ‘iant‘ a Iranshi2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      Artanuji
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [図書] K'art'velebi Sep'iant'a Iranshi2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      Artanuji
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [図書] K‘art‘velebi Sep‘iant‘a Iranshi2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      Artanuji
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [図書] 「民主化革命」とは何だったのか : グルジア、ウクライナ、クルグズスタン(21世紀COE研究報告集No.16)2006

    • 著者名/発表者名
      藤森信吉, 前田弘毅, 宇山智彦著
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [図書] コーカサスを知るための60章2006

    • 著者名/発表者名
      北川誠一・前田弘毅・廣瀬陽子・吉村貴之
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [図書] 「民主化革命」とは何だったのか : グルジア、ウクライナ、クルグズスタン(21世紀COE研究報告集No. 16)2006

    • 著者名/発表者名
      藤森信吉, 前田弘毅, 宇山智彦著
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [図書] コーカサスを知るための60章2006

    • 著者名/発表者名
      北川誠一, 前田弘毅, 廣瀬陽子, 吉村貴之編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [図書] コーカサスを知るための60章2006

    • 著者名/発表者名
      北川誠一, 前田弘毅, 廣瀬陽子, 吉村貴之編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] ジョージア 4人の指導者に率いられた30年2021

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 64 ページ: 17-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [雑誌論文] 特集にあたって : 武を担った人びとの「ユーラシア的展開」2020

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 15 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [雑誌論文] 特集にあたって : 武を担った人びとの「ユーラシア的展開」2020

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 15 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [雑誌論文] 「書評 塩野崎信也著『<アゼルバイジャン人>の創出―民族意識の形成とその基層―』」2019

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 60(3) ページ: 73-76

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [雑誌論文] 特集にあたって──武を担った人びとの「ユーラシア的展開」2019

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 15 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00535
  • [雑誌論文] 書評 塩野崎信也著『<アゼルバイジャン人>の創出―民族意識の形成とその基層―』2019

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 60-3 ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0048
  • [雑誌論文] 正教聖地アトス調査行(2017年4月)2018

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 58 ページ: 54-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [雑誌論文] 1992年のジョージア~内戦と民族紛争のカオスの中で2018

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      『「花咲くころ』パンフレット』岩波ホール

      巻: 1 ページ: 8-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [雑誌論文] 正教聖地アトス調査行(2017年4月)2018

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 58 ページ: 54-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [雑誌論文] Transcending Boundaries: When the Mamluk Legacy Meets a Family of Armeno-Georgian Interpreters2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Princeton Papers: Interdisciplinary Journal of Middle Eastern Studies

      巻: 17 ページ: 63-86

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [雑誌論文] Transcending Boundaries: When the Mamluk Legacy Meets a Family of Armeno-Georgian Interpreters2016

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake
    • 雑誌名

      Princeton Papers: Interdisciplinary Journal of Middle Eastern Studies

      巻: 17 ページ: 63-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [雑誌論文] ユーラシアの大親日国グルジアで日本車輸入を禁止?背景に異例の輸入急増、哀愁歌まで登場2016

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス)

      巻: 02/08

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0048
  • [雑誌論文] Transcending Boundaries: When the Mamluk Legacy Meets a Family of Armeno-Georgian Interpreters2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 雑誌名

      Princeton Papers: Interdisciplinary Journal of Middle Eastern Studies

      巻: XVII ページ: 63-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [雑誌論文] Transcending Boundaries: When the Mamluk Legacy Meets a Family of Armeno-Georgian Interpreters2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Princeton Papers: Interdisciplinary Journal of Middle Eastern Studies

      巻: XVII ページ: 63-86

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0048
  • [雑誌論文] ジョージア:移りゆく世界情勢の中で2016

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: Vol. 62 No. 1 ページ: 64-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0048
  • [雑誌論文] シルクロードを勢力下に置きつつある中国 NHK特集『絹と十字架』からユーラシアパワーを考える2015

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス)

      巻: 07/30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0048
  • [雑誌論文] 中国が黒海進出狙いグルジアに布石 グルジアも外務大臣の大物起用で応える2015

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス)

      巻: 10/02

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0048
  • [雑誌論文] 一七・一八世紀中東における「奴隷」の諸相 : 境界人としての「奴隷」エリート2015

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 684 ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [雑誌論文] ロシアと周辺国、その歴史を如実に物語る鉄道路線コーカサスで切れる鉄道、つながる鉄道・・・2015

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス)

      巻: 05/28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0048
  • [雑誌論文] フロンティアから,そして,またフロンティアへ2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 924 ページ: 165-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [雑誌論文] フロンティアから,そして,またフロンティアへ2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 924 ページ: 165-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [雑誌論文] ピエトロ・デッラ・ヴァッレの旅―17世紀イタリア人貴族の見た「イラン社会」―2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      Ex Oriente

      巻: 21 ページ: 33-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [雑誌論文] コーカサスを見る視点2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: 59-8 ページ: 12-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [雑誌論文] ユーラシアのエアポケット2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 987 ページ: 38-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [雑誌論文] Exploitation of the Frontier: The Caucasus Policy of Shah 'Abbas I2012

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Willem Floor and Edmund Herzig (eds.), Iran and the World in the Safavid Age. IB. Tauris.

      巻: 1 ページ: 471-489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320149
  • [雑誌論文] ツァーリとジャーに仕えたアルメニア人 : 「言葉の箱」と呼ばれた一族の活動から2012

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      塩川伸明・小松久児・沼野充義・宇山秤彦編「ユーラシア世界1 <東>と<西>」

      巻: 1 ページ: 127-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [雑誌論文] Exploitation of the Frontier : The Caucasus Policy of Shah 'Abbas I2012

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 雑誌名

      Willem Floor and Edmund Herzig (eds.), Iran and the World in the Safavid Age

      巻: 1 ページ: 471-489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [雑誌論文] 決して偶然ではないトルコの大復活政治経済力をつける歴史的・地理的必然性2012

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      日本ビジネスプレス

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] アフガン派兵を増強する小国グルジアの狙い(下):300年前を思い起こさせるサーカシビリの戦略2012

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      日本ビジネスプレス

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 旧跡の宝庫・トルコ東部、知られざるキリスト教遺跡開発・観光・アイデンティティポリティックスの間で2012

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36324

      巻: なし ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [雑誌論文] ツァーリとシャーに仕えたアルメニア人:「言葉の箱」と呼ばれた一族の活動から2012

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      塩川伸明・小松久男・沼野充義・宇山智彦編『ユーラシア世界1<東>と<西>』

      巻: 1 ページ: 127-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320149
  • [雑誌論文] 地中海の魅力とギリシャのユーロ離脱問題ボーダーヒストリーとして「Renegade Women」を読む2012

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress (日本ビジネスプレス) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35453

      巻: なし ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [雑誌論文] 世界最大の社会主義国、ニッポンの行方-ソ連崩壊後のグルジアに重ねてみると…2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)

    • URL

      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/13170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] Slave Elites Who Returned Home : Georgian Vali-king Rostom and the Safavid Household Empire2011

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko

      巻: 69巻 ページ: 97-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] アフガン派兵を増強する小国グルジアの狙い-9.11と300年前のアフガニスタン(上)2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23045

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] 世界最大の社会主義国、ニッポンの行方-ソ連崩壊後のグルジアに重ねてみると…2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/13170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] 冒険政治続けるグルジアに活路はあるか-国民を悩ます流血デモ、戦争映画、高いインフレ率…2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/11428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] アフガン派兵を増強する小国グルジアの狙い-9.11と300年前のアフガニスタン(上)2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)

    • URL

      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23045

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] サーカシビリに強敵出現か?グルジア随一の大富豪が政界に名乗り2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)

    • URL

      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] Slave Elites Who Returned Home : Georgian Vali-king Rostom and the Safavid Household Empire2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      Memoir of Research Department of Toyo Bunko

      巻: 881 ページ: 97-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320149
  • [雑誌論文] グルジア紛争への道―バラ革命以降のグルジア政治の特徴について―2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 947 ページ: 2-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320150
  • [雑誌論文] グルジア紛争への道-バラ革命以降のグルジア政治の特徴について2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] サーカシビリに強敵出現か?グルジア随一の大富豪が政界に名乗り2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] グルジア紛争への道-バラ革命以降のグルジア政治の特徴について2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 947 ページ: 2-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320150
  • [雑誌論文] アフガン派兵を増強する小国グルジアの狙い(上):9.11と300年前のアフガニスタン2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      日本ビジネスプレス

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 「境界」を突破するもの-サファヴィー朝に仕えたグルジア武人の活動から-2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 881号 ページ: 22-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 「境界」を突破するもの-サファヴィー朝に仕えたグルジア武人の活動から-2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 881 ページ: 22-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320149
  • [雑誌論文] 広島・長崎の悲劇を憂い共感するグルジア女性-佐々木禎子さんの千羽鶴に託したい気持ちはどこから2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)

    • URL

      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] グルジアで語り継がれる伝統:ギオルギ・ツォツァニゼ作『熊』2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      民族紛争の背景に関する地政学的研究平成21年度報告書

      ページ: 219-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] サファヴィー朝期のグルジア語史料-著者の来歴を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      『歴史と地理』(世界史の研究222) 631号

      ページ: 25-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 広島・長崎の悲劇を憂い共感するグルジア女性 佐々木禎子さんの千羽鶴に託したい気持ちはどこから2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] コトバと記憶-記憶の重層性と「語り」の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅・高階義行
    • 雑誌名

      コトバと記憶-記憶の重層性と「語り」の多様性

      ページ: 3-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] サファヴィー朝期のグルジア語史料-著者の来歴を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      歴史と地理 631号

      ページ: 25-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] ロシア・グルジア関係が教える日本の未来:ソ連崩壊から20年目に大統領が北方領土を訪問した意味…2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] グルジアで語り継がれる伝統:ギオルギ・ツォツァニゼ『熊』2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      民族紛争の背景に関する地政学的研究

      ページ: 219-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 異常気象?静か過ぎる夏を迎えた黒海沿岸 戦乱さえなければ、そこは各国首脳も集まる格好のリゾート地2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] 不安定なEUがグルジアをロシアに走らす?国民の関心は経済発展へ2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)

    • URL

      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] 月が語ったこと:グルジア国民詩人と日本に関する小エピソード2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      民族紛争の背景に関する地政学的研究平成21年度報告書

      ページ: 229-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 異常気象静か過ぎる夏を迎えた黒海沿岸-戦乱さえなければ、そこは各国首脳も集まる格好のリゾート地2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)

    • URL

      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] 不安定なEUがグルジアをロシアに走らす?国民の関心は経済発展へ2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] スターリンが現代の日本に示唆するもの グルジア人として、何を思い何を決断したのか2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] ロシア・グルジア関係が教える日本の未来-ソ連崩壊から20年目に大統領が北方領土を訪問した意味…2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      JBpress(日本ビジネスプレス)

    • URL

      http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] 飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 41巻

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [雑誌論文] 飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 41号

      ページ: 11-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] 飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 41

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [雑誌論文] 飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 41

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [雑誌論文] 飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 41号 ページ: 11-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 歴史の中のコーカサス「中域圏」:革新される自己意識と閉ざされる自己意識2008

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      家田修編・講座スラブ・ユーラシア学の構築

      ページ: 169-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [雑誌論文] 歴史の中のコーカサス『中域圏』:革新される自己意識と閉ざされる自己意識2008

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      講座スラブ・ユーラシア学の構築(家田修編)

      ページ: 169-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [雑誌論文] 批評と紹介「S. バーバーイー他著『シャーの奴隷たち : サファヴィー朝イランの新エリート』」2008

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      東洋学報 90-3

      ページ: 29-35

    • NAID

      40016438983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 歴史の中のコーカサス「中域圏」:革新される自己意識と閉ざされる自己意識2008

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      家田修編・講座スラブ・ユーラシア学の構築 1

      ページ: 169-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] Parsadan Gorgijanidze's Exile in Shushtar : A Biographical Episode of a Georgian Official in the Service of the Safavids2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Studies on Persinate Societies

      巻: 1巻2号 ページ: 218-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 「歴史の中のコーカサス「中域圏」 : 革新される自己意識と閉ざされる自己意識」2008

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      『講座スラブ・ユーラシア学1 : 開かれた地域研究へ--中域圏と地球化』(家田修編)(講談社)

      ページ: 169-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 歴史の中のコーカサス「中域圏」:革新される自己意識と閉ざされる自己意識2008

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      家田修編『講座スラブ・ユーラシア学の構築:開かれた地域研究へ-中域圏と地球化』 1

      ページ: 169-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] 批評と紹介「S.バーバーイー他著『シャーの奴隷たち』」2008

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      東洋学報 90-3

      ページ: 29-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] 批評と紹介「S. バーバーイー他著『シャーの奴隷たち : サファヴィー朝イランの新エリート』」2008

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      東洋学報 90-3

      ページ: 29-35

    • NAID

      40016438983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [雑誌論文] パルサダン・ゴルギジャニゼのシューシュタル捕囚:サファヴィー朝に仕えたあるグルジア系官人の生涯2007

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      上智アジア学 25

      ページ: 125-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] 翻訳:第9章 リビア交易ルート、第10章 恐怖の一九世紀 (1) 東アフリカ2007

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ロナルド・シーガル著 設樂國廣監訳・イスラームの黒人奴隷:もう一つのブラック・ディアスポラ

      ページ: 185-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 忘れられた歴史と二っの系図が交差するところ : アフガニスタンのグルジア人2007

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      カフカース : 二つの文明が交差する境界の交差(木村崇、鈴木董、篠野志郎、早坂眞理編)

      ページ: 57-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [雑誌論文] 忘れられた歴史と二つの系図が交差するところ:アフガニスタンのグルジア人2007

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      カフカース:二つの文明が交差する境界の交差(木村崇, 鈴木董, 篠野志郎, 早坂眞理編)

      ページ: 57-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [雑誌論文] 翻訳:第9章 リビア交易ルート、第10章 恐怖の一九世紀(1)東アフリカ2007

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ロナルド・シーガル著 設樂國廣監訳・イスラームの黒人奴隷:もう一つのブラック・ディアスポラ

      ページ: 185-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] パルサダン・ゴルギジャニゼのシューシュタル捕囚:サファヴィー朝に仕えたあるグルジア系官人の生涯2007

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      上智アジア学 25

      ページ: 125-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] The Forced Migrations and Reorganisations of the Regional Order in the Caucasus by Safavid Iran: Preconditions and Developments Described by Fazli Khuzani2006

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 雑誌名

      IEDA Osamu and UYAMA Tomohiko (Eds.) Reconstruction and Interaction of Slavic Eurasia and Its Neighboring Worlds 10

      ページ: 237-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] State Borders and Nations: A View from Caucasian History (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Akihiro Iwashita ed., State Borders. Who Drew Them? -Japan and Eurasia, Hokkaido University Press

      ページ: 31-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 第二章 国境と民族-コーカサスの歴史から考える2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      国境・誰がこの線を引いたのか-日本とユーラシア(岩下明裕編著)(北海道大学出版会)

      ページ: 31-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] The Forced Migrations and Reorganisations of the Regional Order in the caucasus by Safavid Iran: Preconditions and Developments Described by Fazli Khuzani2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      IEDA Osamu and UYAMA Tomohiko (Eds.) Reconstruction and Interaction of Slavic Eurasia and Its Neighboring Worlds

      ページ: 57-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 忘れられた歴史と二つの系図が交差するところ-アフガニスタンのグルジア2006

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      カフカース : 二つの文明が交差する境界』(人-木村崇ほか(編))(彩流社)

      ページ: 57-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 第二章 国境と民族-コーカサスの歴史から考える2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      国境・誰がこの線を引いたのか-日本とユーラシア(岩下明裕編著)(北海道大学出版会)

      ページ: 31-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] サファヴィー朝のゴラーム : フロンティア政策と政治体制の再構築2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      東京大学大学院人文社会系研究科博士学位取得論文

      ページ: 257-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] The Forced Migrations and Reorganisations of the Regional Order in the Caucasus by Safavid Iran : Preconditions and Developments Described by Fazli Khuzani2006

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 雑誌名

      Reconstruction and Interaction of Slavic Eurasia and Its Neighboring Worlds(IEDA Osamu and UYAMA Tomohiko (Eds.) )

      ページ: 237-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] サファヴィー朝のゴラーム : フロンティア政策と政治体制の再構築2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      東京大学大学院人文社会系研究科博士学位取得論文

      ページ: 257-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 国境と民族-コーカサスの歴史から考える2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      岩下明裕編著『国境・誰がこの線を引いたのか-日本とユーラシア』北海道大学出版会

      ページ: 31-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] サファヴィー朝のゴラーム : フロンティア政策と政治体制の再構築2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      東京大学大学院人文社会系研究科博士学位取得論文

      ページ: 257-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] グルジア・ウクライナ・クルグズスタン三国「革命」の比較2006

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦, 前田弘毅, 藤森信吉
    • 雑誌名

      「民主化革命」とは何だったのか : グルジア、ウクライナ、クルグズスタン(21世紀COEスラブ・ユーラシア学の構築研究報告集16)

      ページ: 79-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 忘れられた歴史と二つの系図が交差するところ-アフガニスタンのグルジア人-2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      カフカース-ニつの文明が交差する境界の交差-(木村崇、鈴木董、篠野志郎、早坂眞理編)

      ページ: 57-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] 忘れられた歴史と二つの系図が交差するところ:アフガニスタンのグルジア人2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      木村崇、鈴木董、篠野志郎、早坂眞理編『カフカース-二つの文明が交差する境界-』

      ページ: 57-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] The Forced Migrations and Reorganisations of the Regional Order in the Caucasus by Safavid Iran : Preconditions and Developments Described by Fazli Khuzani2006

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 雑誌名

      Reconstruction and Interaction of Slavic Eurasia and Its Neighboring Worlds (IEDA Osamu and UYAMA Tomohiko (Eds.))

      ページ: 237-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] The Forced Migrations and Reorganisations of the Regional Order in the Caucasus by Safavid Iran : Preconditions and Developments Described by Fazli Khuzani2006

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 雑誌名

      Reconstruction and Interaction of Slavic Eurasia and Its Neighboring Worlds (IEDA Osamu and UYAMA Tomohiko (Eds.))

      ページ: 237-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] 忘れられた歴史と二つの系図が交差するところ : アフガニスタンのグルジア人2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      カフカース-二つの文明が交差する境界め交差-(木村崇、鈴木董、篠野志郎、早坂眞理編)

      ページ: 57-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] Forgotten History: Crossing of Two Genealogies. Georgians in Afghanistan (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Takashi Kimura, Kaoru Suzuki, Shiro Sasano, Mari Hayasaka eds., Caucasus: Border Area Where Two Civilizations Cross

      ページ: 57-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 忘れられた歴史と二つの系図が交差するところ-アフガニスタンのグルジア人-2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      カフカース-二つの文明が交差する境界の交差-(木村崇、鈴木董、篠野志郎、早坂眞理編)

      ページ: 57-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 国境と民族-コーカサスの歴史から考える2006

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      国境・誰がこの線を引いたのか-日本とユーラシア(岩下明裕編著)(北海道大学出版会)

      ページ: 31-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 国境と民族-コーカサスの歴史から考える2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      しゃりばり 283

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] 解説「チェチェン紛争の現在」2005

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅・玄 承洙
    • 雑誌名

      ヴィアテスラフ・アヴァツキー著、萩谷良訳『チェチェン』文庫クセジュ890(白水社)

      ページ: 171-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 「国境と民族-コーカサスの歴史から考える-」2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      しゃりばり 283

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] History and the Current Situation of Georgia (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Humanities Institute Review (Gakushuin University)

      ページ: 45-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] Rostom-Khan Saakadze da misi ojakhi2005

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 雑誌名

      Akhlo Aghmosavleti da Sakartvelo IV

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] グルジアの歴史と現状について2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      学習院大学人文科学研究所報2004年度版

      ページ: 45-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 国境と民族-コーカサスの歴史から考える-2005

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      社団法人北海道総合研究調査会『しゃりばり』 No.283

      ページ: 40-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] The Current Situation of the Chechen Conflict (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda and Seungsoo Hyun
    • 雑誌名

      Chechen(Hakusuisya)

      ページ: 171-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] グルジア「バラ革命」-元祖民主革命が成就するまで2005

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      日本国際問題研究所『国際問題』 No.544

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 国境と民族-コーカサスの歴史から考える2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      しゃりばり 283号

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] グルジア「バラ革命」-元祖民主革命が成就するまで2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      国際問題 544

      ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] Georgia's "Rose Revolution": The Way to the First Democratic Revolution (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      International Affairs No. 433

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] グルジアの歴史と現状について2005

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      学習院大学人文科学研究所報2004年度版

      ページ: 45-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] グルジアの文書館事情2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      現代史研究 51号

      ページ: 91-96

    • NAID

      130007689572

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 解説「チェチェン紛争の現在」2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅, 玄承洙
    • 雑誌名

      『チェチェン』文庫クセジュ890(白水社)

      ページ: 171-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] Archives in Georgia (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Modern History No. 51

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] グルジアの文書館事情2005

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 雑誌名

      現代史研究会『現代史研究』 51号

      ページ: 91-96

    • NAID

      130007689572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 解説「チェチェン紛争の現在」2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅, 玄承洙
    • 雑誌名

      『チェチェン』文庫クセジュ890(ヴィアチェスラフ・アヴェツキー著、萩谷良訳)(白水社)

      ページ: 171-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 「国境と民族-コーカサスの歴史から考える-」前田弘毅「グルジアの歴史と現状について」『学習院大学人文科学研究所報2004年度版』、45-46(2005年)2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      しゃりばり No.283

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] チェチェン紛争の現在2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅, 玄承洙
    • 雑誌名

      チェチェン(ヴィアチェスラフ・アヴェツキー著、萩谷良訳)(文庫クセジュ890)

      ページ: 171-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [雑誌論文] State Borders and Nations: A View from Caucasian History (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 雑誌名

      Sharibari No. 283

      ページ: 40-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] グルジア「バラ革命」-元祖民主革命が成就するまで]2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      国際問題 No.544

      ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [雑誌論文] 「グルジア「バラ革命」-元祖民主革命が成就するまで」2005

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      国際問題 544

      ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [雑誌論文] コーカサス展望2003-グルジアを中心に2004

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ACF講座講演集・中央アジアを知る 5

      ページ: 27-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-03J01446
  • [雑誌論文] イランとカフカス、日本を結ぶミッシングリンク-アルボルズとエルブルース2004

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      イランを知るための65章(岡田恵美子、 北原圭一、鈴木珠里編)

      ページ: 259-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-03J01446
  • [雑誌論文] 『歴史の精華』第三巻にみるサファヴィー朝の政治文化に関する予備的考察2004

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究 68

      ページ: 193-213

    • NAID

      120000991577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-03J01446
  • [雑誌論文] 「グルジア村」の発見2004

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      イランを知るための65章(岡田恵美子、北原圭一、 鈴木珠里編)

      ページ: 263-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-03J01446
  • [雑誌論文] シャー・アッバース一世の対カフカス政策-「異人」登用の実像2004

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      史学雑誌 113・9

      ページ: 1-37

    • NAID

      110002366234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-03J01446
  • [学会発表] Vakhushti Khan and Georgians in Khuzestan2021

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Ilia State University G. Tsereteli Institute of Oriental Studies International Webinar History of Georgians in Khuzestan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00559
  • [学会発表] 二つのすれ違いと矛盾の地―コーカサス・戦争と平和の30年2021

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      第33回ユーラシア研究所総合シンポジウム『ソ連解体後の30年』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [学会発表] Vakhushti Khan and Georgians in Khuzestan2021

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Webinar HISTORY OF GEORGIANS IN KHUZESTAN
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Vakhushti Khan and Georgians in Khuzestan2021

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Webinar HISTORY OF GEORGIANS IN KHUZESTAN
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [学会発表] A Note of Aleksandre Orbeliani on Kng Erekle II and Nadir Shah2020

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Conference Archival Studies, Source Studies; Trends and Challenges
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [学会発表] A Note of Aleksandre Orbeliani on Kng Erekle II and Nadir Shah2020

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      International Conference Archival Studies, Source Studies :Trends and Challenges
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00535
  • [学会発表] A Date on the Ascension of King Teimuraz I and its Surroundings from the Description of Tarikh-e ‘Abbasi2020

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Conference The Middle East and Caucasus. Culture, History, Politics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] A Note of Aleksandre Orbeliani on Kng Erekle II and Nadir Shah2020

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Conference Archival Studies, Source Studies; Trends and Challenges
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] A Date on the Ascension of King Teimuraz I and its Surroundings from the Description of Tarikh-e ‘Abbasi2020

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Conference The Middle East and Caucasus. Culture, History, Politics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [学会発表] A Date on the Ascension of King Teimuraz I and its Surroundings from the Description of Tarikh-e ‘Abbasi2020

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      International Conference The Middle East and Caucasus. Culture, History, Politics, G. Tsereteli Institute of Oriental Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00535
  • [学会発表] Information about Georgia in Fazli Beg Khuzani Isfahani’s Work2019

    • 著者名/発表者名
      Tamar Lekveishvili and Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Conference East and West: Linguistic, Cultural, Historical Interactions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [学会発表] Information about Georgia in Fazli Beg Khuzani Isfahani’s Work2019

    • 著者名/発表者名
      Tamar Lekveishvili and Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Conference East and West: Linguistic, Cultural, Historical Interactions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Studies on the Georgian-Safavid Relations on the Basis ofFazli’s Information: How Giorgi Saakadze defected to the Safavid court?2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Conference The Georgian Manuscript Heritage, National Center of Manuscripts
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Georgian-Greek Colophons, Added to the Greek Four Gospels, as well as Bilingual Inscriptions of the Plated Covers and Miniatures’ Georgian Inscriptions, preserved in Athos Karakalou Monastery Library2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda and Okropiri Jikuri
    • 学会等名
      International Conference Archival and Source Studies Trends and Challenges, National Archive of Georgia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [学会発表] Newfound Greek Gospel on Mt. Athos copied by Ashotan II Bagration's commission2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda and Okropiri Jikuri
    • 学会等名
      International Kartvelological Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Georgian-Greek Colophons, Added to the Greek Four Gospels, as well as Bilingual Inscriptions of the Plated Covers and Miniatures’ Georgian Inscriptions, preserved in Athos Karakalou Monastery Library2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda and Okropiri Jikuri
    • 学会等名
      International Conference Archival and Source Studies Trends and Challenges, National Archive of Georgia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Newfound Greek Gospel on Mt. Athos copied by Ashotan II Bagration's commission2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda and Okropiri Jikuri
    • 学会等名
      International Kartvelological Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [学会発表] Studies on the Georgian-Safavid Relations on the Basis ofFazli’s Information: How Giorgi Saakadze defected to the Safavid court?2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Conference The Georgian Manuscript Heritage, National Center of Manuscripts
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [学会発表] Georgian Antiquities from Karakallou Monastery (Mount Athos)2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda and Okropiri Jikuri
    • 学会等名
      The 16th Annual International Kartvelological Conference in Memory of St. Grigol Peradze
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0029
  • [学会発表] Georgian Antiquities from Karakallou Monastery (Mount Athos)2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda and Okropiri Jikuri
    • 学会等名
      The 16th Annual International Kartvelological Conference in Memory of St. Grigol Peradze
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Shah ‘Abbas’s Military Campaign towards Ossetia and Didav From Fazli’s Description2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      2nd International Scientific Conference “History and Antiquities of the Highland of East Georgia
    • 発表場所
      Hotel Gudauri Marco Polo, Gudauri (Georgia)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] アトスからカラコルムまで──グルジア王権とユーラシア帝国権力2017

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      日本アルタイ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Georgian archival sources on the multi-faceted history of tavad-aznauris in Georgia2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Archival Studies, Source Studies - Trends and Challenges, National Archive of Georgia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] アトスからカラコルムまで──グルジア王権とユーラシア帝国権力2017

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      第54回日本アルタイ学会(野尻湖クリルタイ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [学会発表] アトスからカラコルムまで――グルジア王権とユーラシア帝国権力2017

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      第54回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会]
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] Georgian archival sources on the multi-faceted history of tavad-aznauris in Georgia2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Archival Studies, Source Studies, Trends and Challenges, National Archive of Georgia, Tbilisi
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Voices of Caucasians at the Safavid court: life and activities of Parsadan Gorgijanidze2017

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake
    • 学会等名
      Recovering ‘Lost Voices’: The Role and Depiction of Iranian/ Persianate Subalterns from the 13th Century to the Modern Period
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [学会発表] “Shah ‘Abbas’s Military Campaign towards Ossetia and Didav From Fazli’s Description”2017

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake
    • 学会等名
      2nd International Scientific Conference “History and Antiquities of the Highland of East Georgia”
    • 発表場所
      Hotel Gudauri Marco Polo (Gudauri, Georgia)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [学会発表] Shah ‘Abbas’s Military Campaign towards Ossetia and Didav From Fazli’s Description2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      2nd International Scientific Conference “History and Antiquities of the Highland of East Georgia
    • 発表場所
      Hotel Gudauri Marco Polo(Geogea)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [学会発表] Georgian archival sources on the multi-faceted history of tavad-aznauris in Georgia2017

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake
    • 学会等名
      Archival Studies, Source Studies──Trends and Challenges
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [学会発表] Shah ‘Abbas’s Military Campaign towards Ossetia and Didav From Fazli’s Description2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      2nd International Scientific Conference “History and Antiquities of the Highland of East Georgia”
    • 発表場所
      Hotel Gudauri Marco Polo(グダウリ、ジョージア)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] Voices of Caucasians at the Safavid court: life and activities of Parsadan Gorgijanidze2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Recovering ‘Lost Voices’: The Role and Depiction of Iranian/Persianate Subalterns from the 13th Century to the Modern Period, The second of four workshops
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] Shah ‘Abbas’s Military Campaign towards Ossetia and Didav From Fazli’s Description2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      2nd International Scientific Conference “History and Antiquities of the Highland of East Georgia
    • 発表場所
      Hotel Gudauri Marco Polo
    • 年月日
      2017-01-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] Voices of Caucasians at the Safavid court: life and activities of Parsadan Gorgijanidze2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Recovering ‘Lost Voices’: The Role and Depiction of Iranian/ Persianate Subalterns from the 13th Century to the Modern Period, University of Edinburgh, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Shah ‘Abbas’s Military Campaign towards Ossetia and Didav From Fazli’s Description2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      2nd International Scientific Conference “History and Antiquities of the Highland of East Georgia”
    • 発表場所
      Hotel Gudauri Marco Polo, Georgia
    • 年月日
      2017-01-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0048
  • [学会発表] Men of transformative: Caucasian converts at the Safavid court in the era of early-modern globalization2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Seminar The Other Europe: Eastern Europeans and Safavid Communities in Spain and Its Wider World. The State of the Art and Lines of Research
    • 発表場所
      University of Alicante, Alicante (Spain)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] Men of transformative: Caucasian converts at the Safavid court in the era of early-modern globalization2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Seminar The Other Europe: Eastern Europeans and Safavid Communities in Spain and Its Wider World. The State of the Art and Lines of Research
    • 発表場所
      University of Alicante
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] Baratashvilis' Activities in the Safavid Empire and its Historical Meanings” 7th International Symposium on Kartvelian Studies2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      7th International Symposium on Kartvelian Studies
    • 発表場所
      Tbilisi State University(Georgea)
    • 年月日
      2016-10-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [学会発表] Baratashvilis' Activities in the Safavid Empire and its Historical Meanings2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      7th International Symposium on Kartvelian Studies
    • 発表場所
      Tbilisi State University(トビリシ、ジョージア)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] “Baratashvilis' Activities in the Safavid Empire and its Historical Meanings”2016

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake
    • 学会等名
      7th International Symposium on Kartvelian Studies
    • 発表場所
      Tbilisi State University (Tbilisi, Georgia)
    • 年月日
      2016-10-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [学会発表] Men of transformative: Caucasian converts at the Safavid court in the era of early-modern globalization2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Seminar The Other Europe: Eastern Europeans and Safavid Communities in Spain and Its Wider World
    • 発表場所
      The State of the Art and Lines of Research, University of Alicante(Spain)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0044
  • [学会発表] Baratashvilis' Activities in the Safavid Empire and its Historical Meanings2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      7th International Symposium on Kartvelian Studies
    • 発表場所
      Tbilisi State University
    • 年月日
      2016-10-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] “Men of transformative: Caucasian converts at the Safavid court in the era of early-modern globalization”2016

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake
    • 学会等名
      International Seminar The Other Europe: Eastern Europeans and Safavid Communities in Spain and Its Wider World. The State of the Art and Lines of Research
    • 発表場所
      University of Alicante (Alicante, Spain)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [学会発表] Baratashvilis' Activities in the Safavid Empire and its Historical Meanings2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      7th International Symposium on Kartvelian Studies
    • 発表場所
      Tbilisi State University, Tbilisi (Georgia)
    • 年月日
      2016-10-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03002
  • [学会発表] サファヴィー帝国における国制・軍制としてのゴラーム集団2016

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      平成27年度第4回研究会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [学会発表] Men of transformative: Caucasian converts at the Safavid court in the era of early-modern globalization2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      International Seminar “The Other Europe: Eastern Europeans and Safavid Communities in Spain and Its Wider World”
    • 発表場所
      University of Alicante(アリカンテ、スペイン)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] Girogi Saakadze’s Revolt in 1625 and an Iranian Bureaucrat’s Perception2015

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake
    • 学会等名
      The First International Kartvelological Congress
    • 発表場所
      Georgian Academy of Sciences, Tbilisi, Georgia
    • 年月日
      2015-11-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03249
  • [学会発表] Girogi Saakadze’s Revolt in 1625 and an Iranian Bureaucrat’s Perception2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      The First International Kartvelological Congress
    • 発表場所
      Georgian Academy of Sciences (Georgia: Tbilisi)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] Girogi Saakadze's Revolt in 1625 and an Iranian Bureaucrat's Perception2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      The First International Kartvelological Congress
    • 発表場所
      Georgian Academy of Sciences(トビリシ、グルジア)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] サファヴィー朝統治体制における君主と軍事集団2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      九州史学会イスラム文明学部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [学会発表] フロンティから、そしてまたフロンティアへ2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      歴史学研究会大会
    • 発表場所
      駒澤大学駒沢キャンパス
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [学会発表] ユーラシアのエアポケット2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      緊急シンポジウム ウクライナ危機はなぜ? 世界は変わるのか?
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] サファヴィー朝統治体制における君主と軍事集団2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      九州史学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] フロンティから、そしてまたフロンティアへ2014

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      歴史学研究会大会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] Caucasians in the Imperial Spaces : The Safavid and Ottoman Experiences2013

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      Transforming Social Orders in Centrat Eurasia
    • 発表場所
      筑波大学 総合研究棟A(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [学会発表] commentator to the panel "Regime Change or Regime Dynamics? A Comparative Study of Backlashes"2012

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      From Empire to Regional Power, between State and Non-state
    • 発表場所
      Slavic Research Center, Hokkaido University, Sapporo
    • 年月日
      2012-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320150
  • [学会発表] サファヴィー朝の軍隊 : 越境の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      「ユーラシア睹帝国における君主と軍事集団の展開」第2回研究会
    • 発表場所
      神戸大学 人文学研究科
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [学会発表] Western and Southern Georgia from Persian Perspective : From a Bibliographical References on Manuchar III Jaqeli2012

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      2nd International Conference Tao-Klarjeti
    • 発表場所
      Batumi Shota Rustaveli State University(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [学会発表] The Caucasian Slave Elites in the Iranian Empires, 1600-19002011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      Muslim Identities and Imperial Spaces : Networks, Mobility, and the Geopolitics of Empire and Nation (1700-2011)
    • 発表場所
      Stanford University
    • 年月日
      2011-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [学会発表] The Caucasian Slave Elites in the Iranian Empires, 1600-19002011

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Muslim Identities and Imperial Spaces : Networks, Mobility, and the Geopolitics of Empire and Nation (1700-2011)
    • 発表場所
      Stanford University
    • 年月日
      2011-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] グルジア人「奴隷兵」の世界2011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      オープン・リサーチ・センター公開講演会「ヨーロッパ・黒海・コーカサス」
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] The Caucasian Slave Elites in the Iranian Empires, 1600-19002011

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Muslim Identities and Imperial Spaces : Networks, Mobility, and the Geopolitics of Empire and Nation(1700-2011)
    • 発表場所
      Stanford University
    • 年月日
      2011-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] The Caucasian Slave Elites in the Iranian Empires, 1600-19002011

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      Muslim Identities and Imperial Spaces : Networks, Mobility, and the Geopolitics of Empire and Nation (1700-2011)
    • 発表場所
      Stanford University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320150
  • [学会発表] The Caucasian Slave Elites in the Iranian Empires, 1600-19002011

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      Muslim Identities and Imperial Spaces : Networks, Mobility, and the Geopolitics of Empire and Nation
    • 発表場所
      Stanford University
    • 年月日
      2011-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [学会発表] グルジア武人とサファヴィー朝権力2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      九州史学会大会イスラム文明学部会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] Achievements and Challenges of the Interdisciplinary Unit. Geopolitics and Hetero Symbiosis : People's Media and their Empowerment2010

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      The 4th LiCCOSEC Symposium
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [学会発表] Achievements and Challenges of the Interdisciplinary Unit2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      Geopolitics and Hetero Symbiosis-People's Media and their Empowerment, The 4th LiCCOSEC Symposium, Osaka University
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [学会発表] グルジア武人とサファヴィー朝権力2010

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      九州史学会大会イスラム文明学部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] よみがえるユーラシア-その光と影、飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      ユーラシア研究所創立20周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2009-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] An Armenian Family crossing Two Empires : the Enikolopian family between Iran and Russia in the nineteenth century2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Empires and Revolutions : Tranian-Russian Encounters since 1800
    • 発表場所
      SOAS, University of London
    • 年月日
      2009-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] 飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      ユーラシア研究所創立20周年記念シンポジウム「よみがえるユーラシア-その光と影」
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2009-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [学会発表] The Revolt of Giorgi Saakadze : From the Account of a Newly Discovered Persian Source2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Georgian Manuscripts
    • 発表場所
      写本センター、グルジア・トビリシ
    • 年月日
      2009-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] 飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      ユーラシア研究所創立20周年記念シンポジウム「よみがえるユーラシア-その光と影」
    • 発表場所
      立正大学(東京都)
    • 年月日
      2009-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] 飲み込まれない辺境『グルジア問題』を考える2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      ユーラシア研究所創立20周年記念シンポジウム「よみがえるユーラシアーその光と影」
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2009-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [学会発表] An Armenian Family crossing Two Empires : the Enikolopian family between Iran and Russia in the nineteenth century2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Empires and Revolutions : Iranian-Russian Encounters since 1800
    • 発表場所
      ロンドン大学、英国・ロンドン
    • 年月日
      2009-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] グルジア:映画・文化・歴史2009

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      立正大学公開セミナー
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530158
  • [学会発表] The Importance of Galust Shermazanian's Work for Iranian and Russian Relations and the Fate of Enikolopians in the 19th century2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Iran and the Caucasus : Unity and Diversity
    • 発表場所
      Arya University
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] Identity in Aleksandre Orbeliani : Georgian Nationalism at the Earlier Stage and the Reality2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      Georgia : The Making of a National Culture
    • 発表場所
      The University of Michigan, Ann Arbor
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] Mamluk Became a Translator and a Translator became a Mamluk: Mamluk System and Its Legacy in the 19th century2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      The Caucasus and its Inhabitants between Russia and Middle East
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [学会発表] Identity in Aleksandre Orbeliani : Georgian Nationalism at the Earlier Stage and the Reality2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Georgia : The Making of a National Culture
    • 発表場所
      The University of Michigan
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] Identity in Aleksandre Orbeliani : Georgian Nationalism at the Earlier Stage and the Reality2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      Georgia : The Making of a National Culture
    • 発表場所
      The University of Michigan,Ann Arbor
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [学会発表] Identity in Aleksandre Orbeliani2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Georgia : The Making of a National Culture
    • 発表場所
      ミシガン大学
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] Mamluk Became a Translator and a Translator became a Mamluk: Mamluk System and Its Legacy in the 19th century2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      The Caucasus and its Inhabitants between Russiaand Middle East
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [学会発表] Identity in AleksandreOrbeliani : Georgian Nationalism at the EarlierStage and the Reality2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      Georgia : The Making ofa National Culture(The University ofMichigan)
    • 発表場所
      Ann Arbor
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [学会発表] Mamluk Became a Translator and a Translator became a Mamluk: Mamluk System and Its Legacy in the 19th century2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      The Caucasus and its Inhabitants between Russia and Middle East
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [学会発表] The Importance of Galust Shermazanian's Work for Iranian and Russian Relations and the Fate of Enikolopians in the 19th century2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      Iran and the Caucasus : Unity and Diversity
    • 発表場所
      Arya University, Yerevan
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [学会発表] The Importance of Galust Shermazanian's Work for Iranian and Russian Relations and the Fate of Enikolopians in the 19th century2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      Iran and the Caucasus : Unity and Diversity
    • 発表場所
      Arya University Yerevan
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] Mamluk Became a Translator and a Translator became a Mamluk: Mamluk System and Its Legacy in the 19th century2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      The Caucasus and its Inhabitants between Russia and Middle East
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [学会発表] The Importance of Galust Shermazanian's Work for Iranian and Russian Relations and the Fate of Enikolopians in the 19th century2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Iran and the Caucasus : Unity and Diversity
    • 発表場所
      アルヤ大学、アルメニア共和国・イェレヴァン
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720183
  • [学会発表] Martqopi's Revolt and Safavid Historiography2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      The Association for the Study of Persianate Society
    • 発表場所
      Tsereteli Institute of Oriental Studies, Georgia
    • 年月日
      2007-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [学会発表] From ‘Oriental' to ‘Russian': Lives of One Armenian Noble Family in Tbilisi2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      Marriott New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [学会発表] From 'Oriental' to 'Russian': Lives of One Armenian Noble Family in Tbilisi2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      New Orleans Marriott, LA, USA
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [学会発表] Martqopi's Revolt and Safavid Historiography2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      Martqopi's Revolt and Safavid Historiography
    • 発表場所
      Tsereteli Institute of Oriental Studies, Tbilisi, Georgia
    • 年月日
      2007-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720170
  • [学会発表] From 'Oriental' to 'Russian': Lives of One Armenian Noble Family in Tbilisi2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      Marriott New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [学会発表] From'Oriental' to'Russian': Lives of One Armenian Noble Family in Tbilisi2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      Marriott New Orleans, LA, USA
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [学会発表] Martqopi's Revolt and Safavid Historiography2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      The Association for the Study of Persianate Society
    • 発表場所
      Tsereteli Institute of Oriental Studies
    • 年月日
      2007-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [学会発表] Martqopi's Revolt and Safavid Historiography2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      The Association for the Study of Persianate Society
    • 発表場所
      Tsereteli Institute of Oriental Studies
    • 年月日
      2007-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203009
  • [学会発表] From 'Oriental' to 'Russian' : Lives of One Armenian NobleFamily in Tbilisi2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      American Associationfor the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      Marriott New Orleans, USA
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202008
  • [学会発表] Historiographies around Unrecognized States2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      21st Century COE Seminar, "Problems of Russian, Soviet and Post-Soviet History"
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2006-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [学会発表] Historiographies around Unrecognized States2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      21st Century COE Seminar, "Problems of Russian, Soviet and Post-Soviet History"
    • 発表場所
      札幌、北海道大学
    • 年月日
      2006-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330025
  • [学会発表] Fresh Recruits from the Caucasus serving the “Persianate Empires

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      The Persianate World: A Conceptual Inquiry
    • 発表場所
      Yale University
    • 年月日
      2014-05-09 – 2014-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [学会発表] Fresh Recruits from the Caucasus serving the “Persianate Empires

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      The Persianate World: A Conceptual Inquiry
    • 発表場所
      Yale University (New Haven, USA)
    • 年月日
      2014-05-09 – 2014-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] Caucasians in the Imperial Spaces: The Safavid and Ottoman Experiences

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Transforming Social Orders in Central Eurasia: History, Memory and Everyday Life
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] Session 5 :Regime Change or Regime Dynamics?A Comparative Study of Blackshes, Commentator

    • 著者名/発表者名
      前田 弘毅
    • 学会等名
      From Empire to Regional Power,between State and Non-state
    • 発表場所
      北海道大学スラヴ研究センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320150
  • [学会発表] Georgian Kingdoms under the Hegemony of Safavid Iran in late 17th Century

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      International Conference The Middle East and Caucasus: History, Culture, Politics
    • 発表場所
      Ilia State University (Tbilisi, Georgia)
    • 年月日
      2014-12-19 – 2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] “New Information on Giorgi Saakadze’s Revolt from Fazli Khuzani’s Persian Chronicle”

    • 著者名/発表者名
      MAEDA, Hirotake
    • 学会等名
      2nd International Symposium Georgian Manuscripts
    • 発表場所
      Georgian National Museum, Tbilisi, Georgia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [学会発表] Western and Southern Georgia from Persian Perspective: From a Bibliographical References on Manuchar III Jaqeli, Atabagi of Samtskhe

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      2nd International Conference Tao-Klarjeti
    • 発表場所
      Batumi Shota Rustaveli State University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] 『越境するローカリズム. シリア・アルメニア・東トルコ・グルジアの歴史建築』コメント

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      国際シンポジウム『越境するローカリズム. シリア・アルメニア・東トルコ・グルジアの歴史建築』
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320140
  • [学会発表] n the Strategic Importance of Van Province in the Safavid-Ottoman Conflicts

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      3rd International Conference Tao-Klarjeti
    • 発表場所
      Radisson Blu Iveria Hotel (Tbilisi, Georgia)
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • [学会発表] Western and Southern Georgia from Persian Perspective: From a Bibliographical References on Manuchar III Jaqeli, Atabagi of Samtskhe

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      2nd International Conference Tao-Klarjeti
    • 発表場所
      Batumi Shota Rustaveli State University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320149
  • [学会発表] New Information on Giorgi Saakadze’s Revolt from Fazli Khuzani’s Persian Chronicle

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      2nd International Symposium Georgian Manuscripts
    • 発表場所
      Lecture-hall, Georgian National Museum, Tbilisi, Georgia (グルジア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520807
  • 1.  杉山 清彦 (80379213)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 和裕 (70274404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  真下 裕之 (70303899)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇山 智彦 (40281852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  岩下 明裕 (20243876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保 慶一 (30366976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 将司 (50329025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 宏節 (10609374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三谷 惠子 (10229726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  楯岡 求美 (60324894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  貝澤 哉 (30247267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉浦 秀一 (50196713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩本 和久 (40289715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鴻野 わか菜 (50359593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 唯史 (20250962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  帯谷 知可 (30233612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 修 (60231693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  荒井 幸康 (80419209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石井 明 (10012460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中野 潤三 (70319408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金 成浩 (60325826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒井 信雄 (10316284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊東 孝之 (30002140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐原 哲也 (70254125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  近藤 信彰 (90274993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  後藤 裕加子 (80351724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山口 昭彦 (50302831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  六鹿 茂夫 (10248817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  廣瀬 陽子 (30348841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  篠原 琢 (20251564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  蓮見 雄 (80247189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  百瀬 亮司 (00506389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 健太 (00749062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉岡 潤 (10349243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  青島 陽子 (20451388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  林 佳世子 (30208615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  古谷 大輔 (30335400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小森 宏美 (50353454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  秋山 晋吾 (50466421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中澤 達哉 (60350378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大串 敦 (20431348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  妹尾 哲志 (50580776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  森 聡 (60466729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  石郷岡 建 (10409138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  末澤 恵美 (20348329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  SHADRINA ELENA (40612495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  東野 篤子 (60405488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  舩田 善之 (50404041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  柳谷 あゆみ (90450220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  伊藤 一馬 (90803164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田中 良英 (20610546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  斉藤 恵太 (20759196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  伏見 岳志 (70376581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鈴木 開 (80739425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  坂井 弘紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  MACFARLANE ALEXANDRA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi