• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 佳尚  Matsuda Yoshitaka

研究者番号 60342854
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7399-0047
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 白梅学園大学, 子ども学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 白梅学園大学, 子ども学部, 教授
2019年度: 白梅学園大学, 子ども学部, 准教授(移行)
2017年度 – 2018年度: 同志社大学, 付置研究所, 准教授
2016年度 – 2017年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 准教授
2015年度 – 2016年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 特任准教授 … もっと見る
2015年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 客員研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 客員研究員
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人理化学研究所, 情動情報連携研究チーム, 客員研究員
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人理化学研究所, 生物言語研究チーム, 客員研究員
2007年度: 理化学研究所, 言語発達研究チーム, 研究員
2006年度: 独立行政法人理化学研究所, 言語発達研究チーム, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 子ども学(子ども環境学) / 子ども学(子ども環境学) / 言語学 / 実験心理学
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 複合領域 / 子ども学(子ども環境学) / 医療社会学
キーワード
研究代表者
乳児 / 人見知り / 発達 / 気質 / 個人差 / fMRI / ミラーニューロン / 脳 / 言語発達 / マザリーズ … もっと見る / 母子関係 / 社会的緩衝効果 / 乳児期 / 実験系心理学 / 発達・子育て / 感情 / 遺伝 / 遺伝子 / 遺伝子多型 / 脳機能 / 情動 / オノマトペ / 音象徴 / リズム構造 / 育児語 / 外向性 / 母親 / 育児 / 幼児語 / 韻律 / f MRI / 母子 … もっと見る
研究代表者以外
保育者 / 子育て支援 / 生体リズム / 生体機能リズム / ASD / 自閉症スペクトラム障害 / 胎児 / 共生 / 大学 / 包括支援体制 / 地域住民 / 地域コミュニティー / 保育者の意識 / 世代間交流 / 多文化共生 / 地域広報紙 / 子育てカフェ / 地域コミュニティ / 評価スケール / 関係性の質 / 保育環境の質 / 保育環境 / 保育内容 / 保護者 / 0歳児保育 / 統計分析 / 保護者アンケート / 撮影記録 / 観察調査 / アンケート調査分析 / 聴き取り調査分析 / 観察調査分析 / 保育の質 / 保育環境スケール / 評価 / 乳児保育 / 視線計測 / ADOS / 顔面筋 / ジェネラルムーブメント / 子宮内発育遅延児(IUGR) / 多様性 / 子宮内発育遅延児(IUGR) / 表情 / 脳幹 / ゆらぎ / 認知行動 / サーカディアンリズム / 運動発達 / 脳幹機能 / 心拍 / 発達障害 / 糖尿病 / 睡眠障害 / 自閉症 / 睡眠 / 共同注意 / 睡眠リズム / 自閉スペクトラム障害 / 心拍変動 / 予防接種 / 月齢変化 / 人見知り / 行動調査 / 医者嫌い / 乳幼児 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  乳児期人見知りの開始/終了のメカニズム:社会的緩衝効果の生物学的基盤研究代表者

    • 研究代表者
      松田 佳尚
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      白梅学園大学
  •  0歳児保育の質の評価と評価スケール開発に関する研究

    • 研究代表者
      天野 珠路
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      鶴見大学短期大学部
  •  地域コミュニティづくりにおける世代間交流の価値―保育者の意識変化から―

    • 研究代表者
      瀧口 優
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      白梅学園短期大学
  •  乳児期の人見知り:「回避と接近の行動ジレンマ」仮説、その遺伝子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      松田 佳尚
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      白梅学園大学
      同志社大学
  •  『機能リズム障害としての自閉症』仮説検証

    • 研究代表者
      小西 行郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      同志社大学
  •  医師は乳幼児にとって常に怖い存在か?「医者嫌い」のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      渡部 基信
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  乳児期における人見知りのメカニズム:行動―脳―遺伝子の多角的解析研究代表者

    • 研究代表者
      松田 佳尚
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  胎児期からのハイリスク児の臨床観察による発達障害理解と包括的診断法構築

    • 研究代表者
      小西 行郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      同志社大学
  •  育児語に内在するリズム構造と音象徴の脳内基盤研究代表者

    • 研究代表者
      松田 佳尚
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  育児期のマザリーズ発話による親の脳内活動と対児感情との相関分析研究代表者

    • 研究代表者
      松田 佳尚
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] 第12章聴覚. 第Ⅲ部知覚・言語・運動. 発達科学ハンドブック第8巻「脳の発達科学」2015

    • 著者名/発表者名
      船曳康子、嶋田容子、松田佳尚
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004
  • [図書] 発達心理学2015

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [雑誌論文] 小平市東部地域の外国籍住民の意識調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      瀧口優・加藤洋子・金田利子・主藤久枝・松田佳尚・源証香・森山千賀子
    • 雑誌名

      白梅学園大学・白梅学園短期大学 子ども学研究所研究年報

      巻: 27 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02669
  • [雑誌論文] Kv3.1 channels regulate the rate of critical period plasticity2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Yoshi-Taka、Miyamoto Hiroyuki、Joho Rolf H.、Hensch Takao K
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: TBD ページ: 3-10

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.04.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07577, KAKENHI-PROJECT-17H02195, KAKENHI-PROJECT-21K06436, KAKENHI-ORGANIZER-20H05914
  • [雑誌論文] Dangerous behavior patterns of a child with a mother based on tracking analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kashihara Koji, Matsuda Yoshi-Taka, Watanabe Motonobu
    • 雑誌名

      Proceedings of the SICE Annual Conference 2021

      巻: 21 ページ: 1234-1237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02195
  • [雑誌論文] 特別支援教育における「腸内細菌叢」理解の重要性 -自閉症スペクトラム障害との関連から-2020

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 雑誌名

      白梅学園大学 教職課程研究

      巻: 3 ページ: 1-9

    • NAID

      120007119170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02195
  • [雑誌論文] 食物依存性運動誘発アナフィラキシーに関する疫学的研究 ‐特に運動誘発性喘息罹患歴との関連性の視点から‐2020

    • 著者名/発表者名
      高木祐介, 松田 佳尚, 渡部基信, 福地かおり
    • 雑誌名

      同志社大学 赤ちゃん学研究センター紀要 BABLAB

      巻: 3 ページ: 33-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02195
  • [雑誌論文] Familiar face + novel face = familiar face? Representational bias in the perception of morphed faces in chimpanzees2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y, Myowa-Yamakoshi M, Hirata S
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 4 ページ: e2304-e2304

    • DOI

      10.7717/peerj.2304

    • NAID

      120005973258

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06283, KAKENHI-PLANNED-24119005, KAKENHI-PLANNED-25119008, KAKENHI-PROJECT-16H06301, KAKENHI-PROJECT-16H01880
  • [雑誌論文] Analysis of antenatal-onset cerebral palsy secondary to transient ischemia in utero using a national database in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Morokuma S, Kitadai Y, Tazaki Y, Sumie M, Nakanami N, Ushiro S, Matsuda Y, Tsukimori K.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 42(10) 号: 10 ページ: 1297-1303

    • DOI

      10.1111/jog.13046

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004, KAKENHI-PROJECT-16H01880
  • [雑誌論文] Individual differences in heart rate variability are associated with the avoidance of negative emotional events.2014

    • 著者名/発表者名
      Katahira K., Fujimura F., Matsuda Y-T., Okanoya K., Okada K.
    • 雑誌名

      Biological Psychology

      巻: 2014 ページ: 322-331

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [雑誌論文] 対乳児発話(マザリーズ)を処理する親の脳活動と経験変化2014

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 14 ページ: 22-33

    • NAID

      40020502425

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [雑誌論文] Shyness in early infancy: Approach-avoidance conflicts in temperament and hypersensitivity to eyes during initial gazes to faces2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y, Okanoya K, Myowa-Yamakoshi M
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: -

    • NAID

      120005245147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [雑誌論文] 意思決定における学習過程に情動反応が及ぼす効果 ―計算論的アプローチによる検討―2013

    • 著者名/発表者名
      片平健太郎、藤村友美、松田佳尚、 岡ノ谷一夫、岡田真人
    • 雑誌名

      感情心理学研究

      巻: 20(3) ページ: 71-76

    • NAID

      130003372636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [雑誌論文] 情動発達と母子関係2013

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、明和政子
    • 雑誌名

      遺伝

      巻: 67(6) ページ: 685-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [雑誌論文] Processing of infant-directed speech by adults2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuda YT, Ueno K, Waggoner RA, Erickson D, Shimura Y, Tanaka K, Cheng K, Mazuka R.
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 54(1) ページ: 611-621

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [雑誌論文] Processing of infant-directed speech by adults2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y., et al.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 54 ページ: 611-621

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] 乳幼児の子育て意識に関する縦断調査(1)0歳児クラスの保護者と保育者の信頼関係に焦点を当てて2022

    • 著者名/発表者名
      白川佳子、福丸由佳、河合高鋭、中村大輝、天野珠路、松田佳尚、松永静子、早坂めぐみ
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02646
  • [学会発表] 乳幼児の子育て意識に関する縦断調査(2)子育て意識の経年変化と影響要因の検討2022

    • 著者名/発表者名
      中村大輝、白川佳子、福丸由佳、白川佳子、河合高鋭、天野珠路、松田佳尚、松永静子、早坂めぐみ
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02646
  • [学会発表] 幼児および児童における食物依存性運動誘発アナフィラキシーに関する横断的研究2019

    • 著者名/発表者名
      高木祐介, 松田 佳尚, 渡部基信, 福地かおり
    • 学会等名
      日本体力医学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02195
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム症のおけるResting-state fMRI解析2017

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、麻生俊彦、米田英嗣、小西行郎、村井俊哉、船曳康子
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01880
  • [学会発表] 表情知覚の発達:選好注視のふるまいから脳内基盤を探る2017

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、谷口康祐、小西行郎
    • 学会等名
      第28回 日本発達心理学会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01880
  • [学会発表] Temporal and spatial perspective taking with autism spectrum disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Komeda, Yoko Mano, Yoshi-Taka Matsuda, Hidekazu Osanai, Masahiro Kawasaki., Takashi Kusumi, Toshihiko Aso, & Yasuko Funabiki
    • 学会等名
      Neurodevelopmental Disorders Annual Seminar 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02195
  • [学会発表] 家庭内事故防止のための乳幼児観察法2017

    • 著者名/発表者名
      渡部基信、柏原考爾、松田佳尚、小西行郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02195
  • [学会発表] Temporal and spatial perspective taking with autism spectrum disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Komeda, Yoko Mano, Yoshi-Taka Matsuda, Hidekazu Osanai, Masahiro Kawasaki., Takashi Kusumi, Toshihiko Aso, & Yasuko Funabiki
    • 学会等名
      Neurodevelopmental Disorders Annual Seminar 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01880
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム症のおけるResting-state fMRI解析2017

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、麻生俊彦、米田英嗣、小西行郎、村井俊哉、船曳康子
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02195
  • [学会発表] 機能リズム障害としての自閉症スペクトラム症/障害(ASD)2016

    • 著者名/発表者名
      松田 佳尚
    • 学会等名
      同志社大学 新ビジネスフォーラム
    • 発表場所
      同志社大学東京オフィス(東京都中央区)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004
  • [学会発表] 機能リズム障害としての自閉症スペクトラム症/障害(ASD)2016

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      同志社大学 新ビジネスフォーラム ~赤ちゃん学シンポジウム~
    • 発表場所
      同志社大学 東京オフィス
    • 年月日
      2016-03-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 乳児の視点から見た医師像2016

    • 著者名/発表者名
      渡部基信・加藤正晴・松田佳尚・小西行郎
    • 学会等名
      第16回 日本赤ちゃん学会学術集会
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地
    • 年月日
      2016-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460639
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム症におけるResting-state fMRI解析2016

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、麻生俊彦、米田英嗣、小西行郎、村井俊哉、福山秀直、船曳康子
    • 学会等名
      第5回 日本発達神経科学学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01880
  • [学会発表] Shyness in early infancy: Approach-avoidance conflicts in temperaments and hypersensitivity to eyes2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshi-Taka Matsuda, Kazuo Okanoya, Masako Myowa-Yamakoshi, Yukuo Konishi
    • 学会等名
      2016 International Conference of Infant Study
    • 発表場所
      New Orleans, USA, Hilton riverside
    • 年月日
      2016-05-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01880
  • [学会発表] 幼児の表情知覚:選好注視のふるまいから脳内基盤を探る~ 幼児の視線計測と成人のfMRI計測をもとに ~2015

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会
    • 発表場所
      大阪大学(吹田市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 選好注視法と視線計測装置を用いた乳幼児発達の健診課題2015

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、小西行彦、日下隆、徳地暢子、山口真美、金沢創、小西行郎
    • 学会等名
      第26回 日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 赤ちゃんの人見知り行動2015

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      第25回日本新生児看護学会学術集会
    • 発表場所
      マリオス(盛岡市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 心と体の発達を知り子ども目線の保育を目指す2015

    • 著者名/発表者名
      松田 佳尚
    • 学会等名
      奈良県保育協議会
    • 発表場所
      奈良県社会福祉総合センター(奈良県橿原市)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004
  • [学会発表] 赤ちゃんは気づく ー認知のはじまりー2015

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      心と体の発達を知り子ども目線の保育を目指す
    • 発表場所
      奈良県保育協議会(橿原市)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] Developmental Change of Visual Cognitive Function of Infancy2015

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Konishi, Ikuko Kato, Rie Tomita, Hiromi Suzuki, Hitoshi Okada, Wataru Jinnai, Kousuke Koyano, Saneyuki Yasuda, Tomoko Nishida, Yoshitaka Matsuda, Yukuo Konishi, Takashi Kusaka
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology
    • 発表場所
      Taipei, Taipei
    • 年月日
      2015-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004
  • [学会発表] 選好注視法と視線計測装置を用いた乳幼児発達の健診課題2015

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、小西行彦、日下隆、徳地暢子、山口真美、金沢創、小西行郎
    • 学会等名
      第26回 日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004
  • [学会発表] 医師は乳幼児にとって常に怖い存在か?「医者嫌い」のメカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      渡部基信・加藤正晴・松田佳尚・小西行郎
    • 学会等名
      第15回 日本赤ちゃん学会学術集会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場
    • 年月日
      2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460639
  • [学会発表] 赤ちゃんの人見知り行動2015

    • 著者名/発表者名
      松田 佳尚
    • 学会等名
      第25回日本新生児看護学会
    • 発表場所
      盛岡市マリオス(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004
  • [学会発表] 幼児の表情知覚:選好注視のふるまいから脳内基盤を探る2015

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会 第15回学術集会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(高松市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 選好注視法と視線計測装置を用いた乳幼児発達の健診課題2014

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、小西行彦、日下隆、徳地暢子、山口真美、金沢創、小西行郎
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会 第3回学術集会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004
  • [学会発表] 選好注視法と視線計測装置を用いた乳幼児発達の健診課題2014

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、小西行彦、日下隆、徳地暢子、山口真美、金沢創、小西行郎
    • 学会等名
      第14回 日本赤ちゃん学会
    • 発表場所
      日本女子大学、川崎市
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 対乳児音声(マザリーズ)を処理する母親の脳活動 PartII2014

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、馬塚れい子、小西行郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第25回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 発達障害児の視線計測課題の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      盛崎俊浩、八ツ賀千穂、山下裕史朗、家村明子、大矢崇志、小西行彦、松田佳尚、弓削康太郎、七種朋子、松石豊次郎.
    • 学会等名
      第3回日本発達神経科学学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004
  • [学会発表] 既知の顔+未知の顔=既知の顔?それとも不気味の谷?2014

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、岡ノ谷一夫、平田聡、明和政子
    • 学会等名
      第78回 日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学、京都
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 母親と他人の狭間 ~赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象~2014

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      大阪市立大学 生活科学部 講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学、大阪市
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 選好注視法と視線計測装置を用いた乳幼児発達の健診課題2014

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、小西行彦、日下隆、徳地暢子、山口真美、金沢創、小西行郎
    • 学会等名
      日本発達神経科学学会 第3回学術集会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2014-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象-2014

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      大阪市立大学 生活科学部 講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24119004
  • [学会発表] 対乳児発話(マザリーズ)を処理する親の脳活動2014

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      小学校英語教育学会・関東支部会
    • 発表場所
      成城ホール、東京
    • 年月日
      2014-04-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 対乳児音声(マザリーズ)を処理する母親の脳活動 PartII2013

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚、馬塚れい子、小西行郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会 第13回学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 対乳児音声(マザリーズ)から探る親子の言語発達2013

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      JES小学校英語教育学会 関東ブロックセミナー
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] 乳児期における人見知りのメカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      JST-ERATO岡ノ谷情動情報プロジェクト研究成果発表会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] マザリーズを処理する親の脳活動:fMRIによる研究2012

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      日本心理学会発達心理学基礎研究検討会
    • 発表場所
      お茶の水大学(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] 乳児期における人見知りのメカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      第12回日本赤ちゃん学会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600028
  • [学会発表] マザリーズに関わる親の脳活動: fMRIによる研究2012

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] マザリーズを処理する親の脳活動: fMRIによる研究2012

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      日本心理学会・発達心理学基礎研究検討会
    • 発表場所
      お茶の水大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] 乳幼児向け発話(マザリーズ)から探る親性の発達2011

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      こころの発達と障害の教育研究コンソーシアム・第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      (東京)東京大学・鉄門記念会堂(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] Caudate Nucleus Processes Experience-Dependent Interaction between Language and Emotion in Mothers' Infant-Directed Speech2011

    • 著者名/発表者名
      Y. T. Matsuda, K. Ueno, R. A. Waggoner, D. Erickson, Y. Shimura, K. Tanaka, K. Cheng, and R. Mazuka
    • 学会等名
      International Brain Research Organization(IBRO2011)
    • 発表場所
      イタリア・フィレンツェ
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] 乳幼児向け発話(マザリーズ)から探る親性の発達2011

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      こころの発達と障害の教育研究コンソーシアム第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] ことばの使い方:育児語の脳科学2011

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      工学院・朝日カレッジ
    • 発表場所
      工学院大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] 「マザリーズの役割と意味-育児経験を通した脳内発話モデルの動的形成」科学研究費補助金・新学術領域研究「ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明」2010

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      およびJST ERATO浅田共創知能システムプロジェクトの共同主催研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] Striatum Processes Experience dependent Interaction between Language and Emotion in "Motherese"2010

    • 著者名/発表者名
      Y. T. Matsuda, K. Ueno, R. A. Waggoner, D. Erickson, Y. Shimura, K. Tanaka, K. Cheng, and R. Mazuka
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping(OHBM2010)
    • 発表場所
      スペイン・バルセロナ
    • 年月日
      2010-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] 育児経験を通した脳内発話モデルの動的形成:マザリーズの役割と意味2010

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      九州工業大学 Brain-IS ワークショップ
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] 育児経験を通した脳内発話モデルの動的形成:マザリーズの役割と意味2010

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      科学研究費補助金・新学術領域研究「ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明」およびJST ERATO浅田共創知能システムプロジェクト共同講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] Striatum Processes Experience-dependent Interaction between Language and Emotion in "Motherese"2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Y., et al.
    • 学会等名
      Human Brain Mapping 2010
    • 発表場所
      スペイン・バルセロナ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720156
  • [学会発表] Processing of infant-directed speech in parents: Experience, gender and individual dependency2007

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      神経科学の道具としてのfMRI研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2007-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730478
  • [学会発表] Processing of infant-directed speech in adults2007

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730478
  • [学会発表] Processing of infant-directed speech in parents: An fMRI study2007

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730478
  • [学会発表] Processing of infant-directed speech in adults: An fMRI study2007

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      IBRO meeting
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2007-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730478
  • [学会発表] 乳幼児向け発話における脳活動の経験差,男女差,個人差の比較2007

    • 著者名/発表者名
      松田佳尚
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730478
  • []

  • []

  • []

  • []

  • []

  • []

  • 1.  小西 行郎 (40135588)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  渡部 基信 (30649306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  諸隈 誠一 (50380639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  松石 豊次郎 (60157237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  加藤 正晴 (20408470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  村井 俊哉 (30335286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  最上 晴太 (40378766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 裕史朗 (90211630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  小西 行彦 (60528157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  金西 賢治 (10263906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  花岡 有為子 (10314931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田島 世貴 (30420722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高野 裕治 (00424317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中井 昭夫 (50240784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  豊浦 麻記子 (70746750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  板倉 昭二 (50211735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  八木田 和弘 (90324920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  秦 利之 (20156334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  日下 隆 (50274288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  船曳 康子 (80378744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  三池 輝久 (90040617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小西 郁生 (90192062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  天野 珠路 (70585934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  福丸 由佳 (10334567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  白川 佳子 (20259716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  村上 博文 (30612139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河合 高鋭 (50612850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  汐見 稔幸 (70146752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松永 静子 (70551563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  早坂 めぐみ (70821677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  瀧口 優 (40320759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  源 証香 (00460288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  加藤 洋子 (40455019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  森山 千賀子 (50341897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  柳原 大 (90252725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平田 聡
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  宮本 浩行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi