• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤 暢輔  Toh Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60354734
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門・原子力基礎工学研究センター, 研究主幹
2014年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹
2014年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門原子力基礎工学研究センター, 研究主幹 … もっと見る
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹
2013年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, その他部局等, 研究員
2012年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究主幹
2010年度 – 2012年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究副主幹
2009年度: 日本原子力研究開発機構, 原子力基礎工学研究部門, 研究副主幹 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
量子ビーム科学 / 分析化学
研究代表者以外
量子ビーム科学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 原子力学
キーワード
研究代表者
放射線 / 即発ガンマ線分析 / 放射化分析 / 新規定量分析法 / 分析科学 / 中性子フィルター / J-PARC / 中性子共鳴透過分析 / 中性子共鳴捕獲分析 / 飛行時間法 … もっと見る / 共鳴 / ガンマ線多重度 / 中性子 / 分析化学 / Ge検出器 / 多重度フィルター / パルス中性子 / 核利用分析 … もっと見る
研究代表者以外
ANRRI / 元素分析 / 標準物質 / 環境試料 / 宇宙物質 / パルス中性子 / 即発ガンマ線 / MPGA / JRR-3 / 物質・生命科学実験施設 / ANNRI / MIF / J-PARC / TOF-PGA / 中性子共鳴捕獲分析 / 即発ガンマ線分析 / 非破壊元素分析 / Cd-113アイソマー / ガンマ線測定 / 中性子捕獲反応 / アイソマー / AGB星 / s過程 / 宇宙核物理学 / 放射線測定技術 / 高エネルギーガンマ線 / 核変換 / 核データ測定 / LaBr3 / シンチレーション検出器 / LaBr_3 / 高速中性子 / 中性子捕獲断面積 / 核データ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  中性子を用いた非破壊元素分析法の革新研究代表者

    • 研究代表者
      藤 暢輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  大強度パルス及び連続中性子を駆使した革新的元素・同位体分析技術の開発と応用・評価

    • 研究代表者
      海老原 充
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  大強度中性子ビームによる中重核の元素起源の研究

    • 研究代表者
      早川 岳人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人日本原子力研究開発機構
  •  多重度フィルターと共鳴による非破壊元素分析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤 暢輔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      独立行政法人日本原子力研究開発機構
  •  核変換研究のための高速中性子捕獲微分断面積の高精度測定技術の開発

    • 研究代表者
      原田 秀郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      日本原子力研究開発機構

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Isomer production ratio of the Cd112(n,γ)Cd113 reaction in an s-process branching point2021

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Takehito、Toh Yosuke、Kimura Atsushi、Nakamura Shoji、Shizuma Toshiyuki、Iwamoto Nobuyuki、Chiba Satoshi、Kajino Toshitaka
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 103 号: 4 ページ: 045801-045801

    • DOI

      10.1103/physrevc.103.045801

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03958, KAKENHI-PROJECT-20K04007, KAKENHI-PROJECT-17H01076, KAKENHI-PROJECT-18H03715
  • [雑誌論文] Measurement of neutron total cross-section of Nb-93 at J-PARC MLF ANNRI2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Endo, Atsushi Kimura, Shoji Nakamura, Osamu Iwamoto, Nobuyuki Iwamoto, Yosuke Toh, Mariko Segawa, Makoto Maeda and Masayuki Tsuneyama
    • 雑誌名

      JAEA-Conf

      巻: 001 ページ: 113-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [雑誌論文] Stellar Neutron Capture Cross Section of Ir-1912020

    • 著者名/発表者名
      M. Tsuneyama, M. Segawa, S. Endo, S. Nakamura, M. Maeda, A. Kimura and Y. Toh
    • 雑誌名

      MLF Annual Report 2019

      巻: 2 ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [雑誌論文] Development of a correction method for the time-of-flight prompt gamma-ray analysis2017

    • 著者名/発表者名
      M. Huang, Y. Toh, M. Ebihara, A. Kimura, and S. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys

      巻: 121 号: 10

    • DOI

      10.1063/1.4978309

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [雑誌論文] J-PARC/ANNRIにおける即発ガンマ線分析法開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤暢輔、海老原充、黄明輝、木村敦、中村詔司、原田秀郞
    • 雑誌名

      放射化学

      巻: 33号 ページ: 1-10

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [雑誌論文] 大強度パルス中性子ビームを用いた新しい非破壊分析法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      藤暢輔、海老原充、黄明輝、木村敦、中村詔司、原田秀郞
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: No. 736 ページ: 22-26

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [雑誌論文] Synergistic effect of combining two non-destructive analytical methods for multi-elemental analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Toh, Mitsuru Ebihara, Atsushi Kimura, Shoji Nakamura, Hideo Harada, Kaoru Y. Hara, Mitsuo Koizumi, Fumito Kitatani and Kazuyoshi Furutaka
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 86 号: 24 ページ: 12030-12036

    • DOI

      10.1021/ac502632w

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038, KAKENHI-PROJECT-22224010
  • [雑誌論文] Measurements of Ir concentration in geological standard samples using neutron activation analysis with multiple gamma-ray coincidence method2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsukawa, T. Osawa, M. Oshima, Y. Toh, A. Kimura, M. Koizumi, K. Furutaka
    • 雑誌名

      J. Radioanal. Nucl. Chem.

      巻: 291 ページ: 143-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [雑誌論文] Chemical composition of sediments from marine shallow-water hydrothermal mounds in Wakamiko submarine crater revealed by multiple prompt gamma-ray analysis2012

    • 著者名/発表者名
      K. Shozugawa, M. Matsuo, Y. Sano, Y. Toh, Y. Murakami, K. Furutaka, M. Koizumi, A. Kimura, K. Hara, T. Kin, M. Oshima, S. Nakamura, H. Harada
    • 雑誌名

      J. Radioanal. Nucl. Chem.

      巻: 291 ページ: 341-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [雑誌論文] Application of multiple prompt gamma-ray analysis (MPGA) to geochemical and cosmochemical samples2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Oura, R. Watanabe, M. Ebihara, Y. Murakami, Y. Toh, A. Kimura, M. Koizumi, K. Furutaka, M. Oshima, K. Hara, T. Kin, S. Nakamura, H. Harada
    • 雑誌名

      J. Radioanal. Nucl. Chem.

      巻: 291 ページ: 335-339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [雑誌論文] Feasibility study for the quantification of total protein content by multiple prompt gamma-ray analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Toh, Y. Murakami, K. Furutaka, A. Kimura, M. Koizumi, K. Hara, T. Kin, S. Nakamura, H. Harada
    • 雑誌名

      Appl. Radiat. Isot.

      巻: 70 ページ: 984-987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [雑誌論文] Characterization of multiple prompt gamma-ray analysis (MPGA) system at JAEA for elemental analysis of geological and cosmochemical samples2012

    • 著者名/発表者名
      M.A. Islam, M. Ebihara, Y. Toh, Y. Murakami, H. Harada
    • 雑誌名

      Appl. Radiat. Isot.

      巻: 70 ページ: 1531-1535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [雑誌論文] Feasibility study for the quantification of total protein content by multiple prompt gamma-ray analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Toh et al.
    • 雑誌名

      Applied Radiation and Isotopes

      巻: 70 号: 6 ページ: 984-987

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2012.02.116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [雑誌論文] Neutron Flux Correction for Standard Rice Sample Measurement in MPGA2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Toh, Y. Murakami, M. Oshima, M. Koizumi
    • 雑誌名

      JAEA-Review 2010 Prog. Rep. on Neut. Sci.

      巻: 35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [雑誌論文] Comparison of Multiple Prompt γ-Ray Analysis and Prompt γ-Ray Analysis for the Elemental Analysis of Geological and Cosmochemical Samples2011

    • 著者名/発表者名
      M.A. Islam, M. Ebihara, Y. Toh, H. Harada
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 83 ページ: 7486-7491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [雑誌論文] DESIGN OF A 4π LaBr3(Ce) SPECTROMETER FOR NEUTRON CAPTURE CROSS SECTION MEASUREMENTS

    • 著者名/発表者名
      J. GOTO, H. HARADA, F. KITATANI, Y. NAGAI, M. OSHIMA, M. SEGAWA, Y. TOH
    • 雑誌名

      Nuclear Engineering and Technology (投稿中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360431
  • [学会発表] Cd-112の中性子捕獲反応における核異性体生成比2021

    • 著者名/発表者名
      早川岳人、藤暢輔、静間俊之、木村敦、中村詔司、千葉敏、梶野敏貴
    • 学会等名
      日本原子力学会2021年春の年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] Sn-115のs過程起源2021

    • 著者名/発表者名
      早川岳人、藤暢輔、静間俊之、木村敦、中村詔司、千葉敏、梶野敏貴
    • 学会等名
      日本物理学会2021年春の年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] TOF-PGAを用いた水素測定における試料密度の影響2020

    • 著者名/発表者名
      前田亮、常山正幸、瀬川麻里子、藤 暢輔、中村詔司、木村敦
    • 学会等名
      日本原子力学会2020年秋の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] Measurement of total neutron cross section of Niobium at J-PARC MLF ANNRI2019

    • 著者名/発表者名
      S. Endo, A. Kimura, S. Nakamura, O. Iwamoto, N. Iwamoto, Y. Toh, M. Segawa, M. Maeda, M. Tsuneyama
    • 学会等名
      Symposium on Nuclear Data 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] 即発ガンマ線分析と多重即発ガンマ線分析2019

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔
    • 学会等名
      令和元年度非破壊検査・可視化・分析技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] J-PARC ANNRI におけるパルス中性子を用いた PGA 及び NRTA2019

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔、前田 亮、常山 正幸、瀬川 麻里子、木村 敦、中村 詔司
    • 学会等名
      日本放射化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] 飛行時間法を用いた即発ガンマ線分析による放射性核種の定量2019

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔、黄明輝、瀬川 麻里子、前田 亮、常山 正幸、土屋 晴文、木村 敦、中村 詔司
    • 学会等名
      京都大学複合原子力科学研究所専門研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] 飛行時間法を用いたSelf-indication法による中性子共鳴温度分析2019

    • 著者名/発表者名
      瀬川真理子、藤 暢輔 他3名
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] J-PARC MLF ANNRIを用いたNb-93の中性子全断面積の測定と中性子回折の影響評価2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤 駿典、木村 敦、 中村 詔司、 岩本 修、岩本 信之、 藤 暢輔
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] 飛行時間法を用いたSelf-indication法による中性子共鳴温度分析の適用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      瀬川 麻里子、藤 暢輔、甲斐 哲也、前田 亮、常山 正幸
    • 学会等名
      日本原子力学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] 飛行時間法を用いた即発ガンマ線分析法によるNi 基超合金の非破壊元素分析2018

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔 他7名
    • 学会等名
      日本放射化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] 飛行時間法を用いた即発ガンマ線分析による放射性核種の定量2018

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔 他7名
    • 学会等名
      京都大学複合原子力科学研究所専門研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] J-PARC ANNRI における飛行時間法を用いた即発ガンマ線分析法の開発とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔
    • 学会等名
      日本放射化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01076
  • [学会発表] ANNRI の現状と即発ガンマ線分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔
    • 学会等名
      平成28 年度非破壊検査・可視化・分析技術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-02-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] J-PARC ANNRI におけるパルス中性子を用いた多重即発ガンマ線分析法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔、海老原充
    • 学会等名
      第11 回先進原子力科学技術に関する連携重点研究討論会
    • 発表場所
      東京大学(本郷)
    • 年月日
      2016-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] J-PARC ANNRIにおける放射性核種の非破壊分析2016

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔、海老原 充、黄 明輝、木村 敦、中村詔司、瀬川麻里子
    • 学会等名
      2016 日本放射化学会年会・第60 回放射化学討論会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] Nondestructive analysis of difficult-to-measure radionuclides by TOF-PGA2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Toh, Mitsuru Ebihara, Minghui Huang, Atsushi Kimura, Shoji Nakamura and Hideo Harada
    • 学会等名
      9th International Conference on Nuclear and Radiochemistry (NRC-9)
    • 発表場所
      Helsinki(Finland)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] Determination of chemical composition of nickel-based super alloy by TOF-PGA technique2016

    • 著者名/発表者名
      黄 明輝、藤 暢輔、海老原 充、木村 敦、中村詔司
    • 学会等名
      2016 日本放射化学会年会・第60 回放射化学討論会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] 飛行時間型即発ガンマ線分析による放射性核種分析の実現可能性2015

    • 著者名/発表者名
      藤暢輔、黄明輝、海老原充、瀬川麻里子、木村敦、中村詔司
    • 学会等名
      2015日本放射化学会年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] Attempt of application of multiple prompt gamma-ray analysis using pulsed neutrons to geochemical samples2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Miura, Y. Oura, M. Ebihara, Y. Toh and M. Huang
    • 学会等名
      International Conference on Modern Trends in Activation Analysis
    • 発表場所
      Delft, Netherlands
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] Prompt gamma-ray analysis using pulsed neutrons at J-PARC2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Toh, M. Ebihara, M. Huang, A. Kimura, S. Nakamura and H. Harada
    • 学会等名
      International Conference on Modern Trends in Activation Analysis
    • 発表場所
      Delft, Netherlands
    • 年月日
      2015-08-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] Current status and future perspective on time-of-flight prompt gamma-ray analysis combined with gamma-ray coincidence technique development2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Toh, M. Ebihara, K. Hara, A. Kimura, H. Harada, S. Nakamura, M. Koizumi, K. Furutaka, F. Kitatani
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry
    • 発表場所
      Kanazawa(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [学会発表] Current status and future perspective on time-of-flight prompt gamma-ray analysis combined with gamma-ray coincidence technique development2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Toh
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [学会発表] A preliminary study of prompt gamma-ray activation analysis using pulsed neutron at J-PARC/ANNRI2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Toh
    • 学会等名
      International Conference on Nuclear and Radiochemistry (NRC-8)
    • 発表場所
      Como, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [学会発表] 中性子核反応測定装置(ANNRI)の元素分析分野への展開2012

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔
    • 学会等名
      非破壊検査・可視化・分析技術研究会 平成24 年度第1回研究会
    • 発表場所
      新宿
    • 年月日
      2012-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [学会発表] パルス中性子を用いた多重即発ガンマ線分析の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔
    • 学会等名
      第1回ANNRI 研究会
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      2012-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [学会発表] J-PARC/ANNRI におけるパルス中性子を用いた多重即発ガンマ線分析法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔、原 かおる、北谷文人、木村 敦、原田秀郎、中村詔司、古高和禎、小泉光生、海老原 充
    • 学会等名
      2012 年日本放射科学会年会・第56回放射化学討論会
    • 発表場所
      東工大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [学会発表] J-PARC/ANNRIにおけるパルス中性子を用いた多重即発ガンマ線分析法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔
    • 学会等名
      2012年日本放射科学会年会・第56回放射化学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Toh, H. Harada, A. Kimura, S. Nakamura, K. Furutaka, F. Kitatani, K. Hara, M. Koizumi, M. Ebihara
    • 学会等名
      International Conference on Nuclear and Radiochemistry (NRC-8)
    • 発表場所
      Como Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [学会発表] パルス中性子を用いた多重即発ガンマ線分析法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      藤 暢輔、古高和禎、原かおる、原田秀郎、廣瀬健太郎、木村 敦、金 政浩、北谷文人、小泉光生、中村詔司
    • 学会等名
      MLF シンポジウム
    • 発表場所
      いばらき量子ビーム研究センター
    • 年月日
      2012-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22750077
  • [学会発表] DESIGN OF A 4π LaBr3(Ce) SPECTROMETER FOR NEUTRON CAPTURE CROSS SECTION MEASUREMENTS2010

    • 著者名/発表者名
      J. GOTO, H. HARADA, F. KITATANI, Y. NAGAI, M. OSHIMA, M. SEGAWA, Y. TOH
    • 学会等名
      核データ国際会議ND2010
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2010-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360431
  • [学会発表] 3"×3"LaBr3(Ce)検出器の高エネルギーガンマ線に対する性能試験2009

    • 著者名/発表者名
      原田秀郎、瀬川麻里子、永井泰樹、北谷文人、藤暢輔、大島真澄、松江秀明、谷村嘉彦、古渡意彦、堤正博、後藤淳
    • 学会等名
      日本原子力学会2009年春の年会
    • 発表場所
      東京工業大学(大岡山)
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360431
  • [学会発表] Development of Prompt Gamma-ray Analysis Using Spallogenic Neutrons at J-PARC

    • 著者名/発表者名
      Y. Toh, M. Ebihara and H. Harada
    • 学会等名
      2013 American Nuclear Society Winter Meeting
    • 発表場所
      Washington, D. C., USA
    • 年月日
      2013-11-10 – 2013-11-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] J-PARC BL04 ANNRIによるTOF-MPGA法を用いた元素分析

    • 著者名/発表者名
      三浦勉、海老原充、藤暢輔、松尾基之、千葉光一、木村敦、大浦泰嗣、小豆川勝見
    • 学会等名
      2014年日本放射化学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • [学会発表] Development of Prompt Gamma-ray Analysis Using Guided Neutrons at JRR-3

    • 著者名/発表者名
      M. Ebihara1, M. A. Islam1, Y. Toh and H. Harada
    • 学会等名
      2013 American Nuclear Society Winter Meeting
    • 発表場所
      Washington, D. C., USA
    • 年月日
      2013-11-10 – 2013-11-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25246038
  • 1.  木村 敦 (30360423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  三浦 勉 (70371078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  原田 秀郎 (80421460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  北谷 文人 (50421459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  大島 真澄 (40354815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  瀬川 麻里子 (00435603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  永井 泰樹 (80028240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  後藤 淳 (90370395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  早川 岳人 (70343944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  静間 俊行 (50282299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梶野 敏貴 (20169444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中村 詔司 (90421461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  海老原 充 (10152000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 14.  大浦 泰嗣 (90291567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  小豆川 勝見 (00507923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  松尾 基之 (10167645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  千葉 光一 (20281066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  前田 亮 (60749208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  土屋 晴文 (70415230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi