• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂上 香  SAKAGAMI Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60368066
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 津田塾大学, 学芸学部, 准教授
2009年度 – 2011年度: 津田塾大学, 学芸学部, 准教授
2007年度: 津田塾大学, 学芸学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 京都文教大学, 人間学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / ジェンダー / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
fieldwork / documentary / フィールドワーク / 映像教育 / ドキュメンタリー / ビジュアル分析 / 映像制作 / ジェンダー / visual media literacy education / cross-cultural understanding … もっと見る / visual education / analysis of visual images / making of visual images / 映像製作 / 映像メディア・リテラシー / 異文化コミュニケーション / media literacy / internet / right of author / visual image learning / analysis of visual image / making of video(film)work / サーバー / 調査工房オンライン / 映像政策 / メディア・リテラシー / ビジュアル資料 / 音声分析 / メディアリテラシー / インターネット / 著作権 / 視覚文化 / 視覚 / 記憶 / ポストコロニアリズム / 美術 / 女性 / 移動 / 表象 / 植民地 / 戦争 / 表現 / 身体 / コンフリクト / サークル / コンファレンス / スクールソーシャルワーク / 虐待 / DV / 依存症 / 逸脱 / PTSD / 性暴力 / トラウマ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  「移動」から見た女性美術家と視覚表象の研究

    • 研究代表者
      北原 恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      大阪大学
  •  トラウマとジェンダーの相互作用:精神病理・逸脱・創造性

    • 研究代表者
      宮地 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      一橋大学
  •  学校における修復的対話プログラム導入に関する研究

    • 研究代表者
      山下 英三郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  文化学習における映像と音(声)の利用法:大学と社会をつなぐメディア実践

    • 研究代表者
      森田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  文化研究における映像と音(声)利用の可能性-大学教育現場への適用を前提として

    • 研究代表者
      森田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      甲南大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ライファーズ 罪に向きあう2012

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      みすず
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310191
  • [図書] ライファーズ 罪に向きあう2012

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      みすず書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [図書] 「クリエイティビティを生かした『修復的アプローチ』の実践――英米の学校および表現活動の現場から」『修復的アプローチ:海外での取り組み報告書』2011

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 出版者
      日本社会事業大学社会事業研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310191
  • [雑誌論文] ライファーズ 償いと回復の道標8LA―ワッツ2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: No.598 ページ: 38-49

    • NAID

      40019022451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ償いと回復の道標9ロス・ルナス2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 53巻10号 ページ: 18-32

    • NAID

      40019059504

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ 償いと回復の道標1出発点2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: No.591 ページ: 16-27

    • NAID

      40018749947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ 償いと回復の道標6LA―サウスセントラル2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: No.596 ページ: 54-65

    • NAID

      40018942926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ 償いと回復の道標10 ティワナから2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: No.600 ページ: 54-65

    • NAID

      40019082356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ償いと回復の道標8LA-ワッツ2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 53巻9号 ページ: 38-49

    • NAID

      40019022451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ償いと回復の道標5サンイシドロ2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 53巻6号 ページ: 38-49

    • NAID

      40018909658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ 償いと回復の道標5サンイシドロ2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: No.595 ページ: 38-49

    • NAID

      40018909658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ 償いと回復の道標7LA―コンプトン2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: No.597 ページ: 52-67

    • NAID

      40018977808

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ償いと回復の道標6LA-サウスセントラル2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 53巻7号 ページ: 54-65

    • NAID

      40018942926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ償いと回復の道標10ティワナから2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 53巻11号 ページ: 54-65

    • NAID

      40019082356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ 償いと回復の道標9ロス・ルナス2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: No.599 ページ: 18-32

    • NAID

      40019059504

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ償いと回復の道標7LA-コンプトン2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 53巻8号 ページ: 52-67

    • NAID

      40018977808

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ポスト・ファーマン時代のアメリカ合衆国における死刑の減少および死刑をめぐるメディア表象の変容 : 1990年代以降の「冤罪フレーム」に注目して2010

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要

      巻: 42号 ページ: 165-196

    • NAID

      40017064251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] 「司法」を越える修復的司法の挑戦―教育とアートの現場から2010

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 61巻9号 ページ: 9-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ポスト・ファーマン時代のアメリカ合衆国における死刑の減少および死刑をめぐるメディア表象の変容:1990年代以降の「えん罪フレーム」に注目して2010

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要 42号

      ページ: 165-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ポスト・ファーマン時代のアメリカ合衆国における死刑の減少および死刑をめぐるメディア表象の変容―1990年代以降の「冤罪フレーム」に注目して2010

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      津田塾大学紀要

      巻: 42号 ページ: 165-196

    • NAID

      40017064251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] ライファーズ償いと回復の道標1出発点2010

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      月刊みすず

      巻: 591 ページ: 16-27

    • NAID

      40018749947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] 「司法」を越える修復的司法の挑戦-教育とアートの現場から2010

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 61巻9号 ページ: 9-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [雑誌論文] 自縛するマス・メディア-『NHK・ETV事件』のリフレーミングと脱「公共」論のススメ2006

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 雑誌名

      現代思想(青土社) 34巻4号

      ページ: 102-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [雑誌論文] 刑務所内演劇創作活動に見る女性受刑者の『声』-オーストラリア・ビクトリア州のSomebody's Daughter Theaterの試みから-2006

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 雑誌名

      京都文教大学 人間学部研究報告 第八集

      ページ: 91-106

    • NAID

      110006175589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520636
  • [雑誌論文] 映画『ライファーズ』の製作における『変容の物語』2006

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 雑誌名

      京都文教大学人間学研究所人間学研究 Vol. 6

      ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520636
  • [雑誌論文] 自縛するマス・メディア - 『NHK・ETV事件』のリフレーミングと脱「公共」論のススメ2006

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 雑誌名

      『現代思想』(青土社) 34巻4号

      ページ: 102-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [雑誌論文] Choking by themselves : Reframing NHK ETV Scandal and Beyond Public Sphere Argument2006

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sakagami
    • 雑誌名

      GENDAI SHISO vol34-4

      ページ: 102-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [雑誌論文] テレビからの離陸-ドキュメンタリー上映運動へ2005

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 雑誌名

      ジャーナリズムの可能性4(野中章弘編)

      ページ: 194-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [雑誌論文] 更生における『当事者』の役割を考えるー映画『ライファーズ』に見る『アミティ』の眼差し2005

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 雑誌名

      刑政 Vol.116-6

      ページ: 32-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [雑誌論文] テレビからの離陸--ドキュメンタリー上映運動へ2005

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 雑誌名

      『ジャーナリズムの可能性4』(野中章弘編)(岩波書店) N.A.

      ページ: 194-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [雑誌論文] Thinking about the Role of Prisoners in Rehabilitation : Gaze in which the Documentary Film ‘LIFERS' Contains2005

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sakagami
    • 雑誌名

      KEISEI vol.116-6

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [雑誌論文] Leaving the field of TV production2005

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sakagami
    • 雑誌名

      JOURNALISM NO KANOUSEI (IWANAMI SHOTEN)

      ページ: 194-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [雑誌論文] 問答有用(34)映画「ライファーズ」を撮り終えて映像ジャーナリスト坂上香「人には"変われる"瞬間が必ずある」2004

    • 著者名/発表者名
      坂上香, 平野純一
    • 雑誌名

      エコノミスト 82(68)

      ページ: 52-55

    • NAID

      40006522808

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [雑誌論文] 罪の「償い」を考える-ドキュメンタリー「LIFERS終身刑を超えて」を制作して2004

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 雑誌名

      論座 113

      ページ: 182-189

    • NAID

      40006381460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520515
  • [学会発表] 「写真やパフォーマンスを使った表現活動『メディア4Youth』の実践から~表現活動を通したエンパワーメントとゆるやかなつながり~」2012

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 学会等名
      平成24年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会、日本アルコール関連問題学会シンポジウム、「依存症からのリカバリーと活動プログラム~当事者と提供者の視点から活動の意味を考える~」
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310191
  • [学会発表] 日本ボランティア学会ジョイントセッション「いのちの萌える場所へ-原発聞きから、こども・動物・自然を考える」2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      アートミーツケア学会
    • 発表場所
      京都造形芸術大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [学会発表] 「子どもから考えるケアとアート ーー 大震災を経て」クロストーク パネリスト2011

    • 著者名/発表者名
      坂上 香
    • 学会等名
      アートミーツケア学会2011年度大会
    • 発表場所
      京都造形芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310191
  • [学会発表] How the US Therapeutic Community (TC) Model Is Implemented in Japan : Reports on TC Practices in In-Prison and Community-Based Treatment2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      国際犯罪学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、兵庫県
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [学会発表] クロストーク「こども」から考えるケアとアート-大震災を経て2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      アートミーツケア学会
    • 発表場所
      京都造形芸術大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [学会発表] How the US Therapeutic Community (TC) Model Is Implemented in Japan : Reports on TC Practices in In-Prison and Community-Based Treatment2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      国際犯罪学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [学会発表] クロストーク「こども」から考えるケアとアート―大震災を経て2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      アートミーツケア学会
    • 発表場所
      京都造形芸術大学、京都府
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [学会発表] 日本ボランティア学会ジョイントセッション「いのちの萌える場所へ―原発聞きから、こども・動物・自然を考える」2011

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      アートミーツケア学会
    • 発表場所
      京都造形芸術大学、京都府
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [学会発表] ファーマン判決以降の死刑と大衆文化―『国家殺人』のノーマライゼーションから批判的眼差しへ2009

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      アメリカ学会第43回年次報告会 部会B 監獄人口の激増とアメリカ社会
    • 発表場所
      津田塾大学、東京都
    • 年月日
      2009-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [学会発表] "Lifers : Reaching for Life beyond the Walls," Produced & Directed by Kaori Sakagami映画上映2009

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      アメリカ学会 第43回年次報告会
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [学会発表] "Lifers : Reaching for Life beyond the Walls," Produced & Directed by Kaori Sakagami 映画上映2009

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      アメリカ学会第43回年次報告会
    • 発表場所
      津田塾大学、東京都
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • [学会発表] ファーマン判決以降の死刑と大衆文化-『国家殺人』のノーマライゼーションから批判的眼差しへ2009

    • 著者名/発表者名
      坂上香
    • 学会等名
      アメリカ学会 第43回年次報告会 部会B 監獄人口の激増とアメリカ社会
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310167
  • 1.  北原 恵 (30340904)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森田 三郎 (80100890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大津 真作 (20097752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西川 麦子 (20251910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮地 尚子 (60261054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大矢 大 (40169074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田辺 肇 (60302361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山下 英三郎 (90350173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辰野 文理 (60285749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷口 恵子 (50383138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  栗原 拓哉 (40460406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  香川 檀 (10386352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小勝 禮子 (80370865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金 惠信 (30448948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平田 由美 (60153326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ジェニスン レベッカ (30141485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  児島 薫 (40195714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  水野 僚子 (30469209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi