メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
小島 一秀
KOJIMA Kazuhide
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60372637
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 大阪大学, サイバーメディアセンター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2007年度 – 2010年度: 大阪大学, サイバーメディアセンター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
知能情報学
キーワード
研究代表者以外
自然言語処理 / 多言語資源 / 会話文データベース / 語彙データベース / 外国語 / 多言語処理 / コンテンツ・アーカイブ / 言語資源 / XML / GDA / LCTL
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
LCTLを含む多言語平行マルチメディア資源の構築と構造化方式の研究
研究代表者
堀 一成
研究期間 (年度)
2007 – 2010
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
知能情報学
研究機関
大阪大学
すべて
2011
2008
2007
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] これまでのeラーニングと問題集システム
2007
著者名/発表者名
高橋明、小島一秀、岩成英一
雑誌名
コンピュータ&エデュケーション Vol.23
ページ
: 30-35
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-19300047
[学会発表] GDAに基づく統語情報付与XML化多言語並行資源の構築
2011
著者名/発表者名
堀一成、竹原新、上原順一、小島一秀、藤家洋昭、萬宮健策
学会等名
言語処理学会第17回年次大会
発表場所
豊橋技術科学大学
年月日
2011-03-08
データソース
KAKENHI-PROJECT-19300047
[学会発表] 異文化障壁を乗越える対話と交渉能力の育成-実践的eラーニング言語教育プログラムの展開-
2008
著者名/発表者名
高橋明、小島一秀、岩成英一
学会等名
平成19年度大学教育改革支援プログラム合同フォーラム
発表場所
パシフィコ横浜会議センター
データソース
KAKENHI-PROJECT-19300047
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
石島 悌
(80359398)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
堀 一成
(80270346)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
3.
竹原 新
(20324874)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
4.
山崎 直樹
(30230402)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
上原 順一
(30252737)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
6.
鈴木 慎吾
(20513360)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
高階 美行
(70144540)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
藤家 洋昭
(90283837)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
9.
谷村 緑
(00434647)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×