• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水口 崇  MIZUGUCHI Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60412946
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
2023年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授
2014年度 – 2022年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授
2015年度: 信州大学, 学術研究院教育学系, 助教
2013年度: 信州大学, 教育学部, 助教 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: いわき短期大学, 幼児教育科, 准教授
2009年度: いわき短期大学, 准教授
2006年度 – 2007年度: いわき短期大学, 幼児教育科, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
教育工学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
模倣 / RT / 視線 / 言語 / 身振り / 道具 / Reaction Time / 幼児 / プランニング / 目標や意図 … もっと見る / 成人と幼児 / エラー分析 / 動作モデル / 道具操作 / 集団内地位 / 集団内ルール / 文化学習の動機 / 情報信頼性 / 提供者信頼性 / 視覚処理 / 他者 / 動作情報 / 視線追従 / 視線手がかり効果 / 処理過程 / 視覚提示 / 行為の結果 / 文脈効果 / 教育心理学 / Type of Action / Perspective / 二重課題 / 動作画像 / Cue / 対面 / 理論やモデル / 共有 / 自他の身体 / 外部手がかり / 知覚と運動 / 動作模倣 / Reaction Time(RT) / 処理プロセス / 視覚認知 / observation / visual cue / imitation / 行為の実行 / 画像処理 / 提示順序 / 内部モデル / 成人 / 処理システム / 記憶容量 … もっと見る
研究代表者以外
elearning / 技術 / 教育系心理学 / 共感 / 教授者映像 / eラーニング / 共創型(教育実践) / 教科横断型(教育実践) / インターフェイスデザイン / データ・フォーマット / 実践データベース / 教育目標‐教科マトリクス / 教育実践データベース / グレーディング・システム / 防災教育データベース / グレーディングシステム / 授業実践データベース / 教育目標タクソノミー / 教科間連携 / 防災教育 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (84件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  情報の信頼性が模倣に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      水口 崇
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  模倣における他者の動作情報の処理メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      水口 崇
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  動作模倣に影響を及ぼす目標の抽出機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水口 崇
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  eラーニングにおける教授者映像の理解促進効果―共感を軸とした心理実験的研究―

    • 研究代表者
      島田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  模倣の処理プロセスとそれを踏まえた外部補助手掛かり研究代表者

    • 研究代表者
      水口 崇
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  教科間連携に基づいた共創型防災教育モデルの開発

    • 研究代表者
      田中 敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      信州大学
  •  道具操作の模倣の内部モデル:成人と幼児の処理システムの比較検討研究代表者

    • 研究代表者
      水口 崇
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      いわき短期大学
  •  道具操作の模倣のメカニズムとその発達的変化:動作モデルの処理様式の検証研究代表者

    • 研究代表者
      水口 崇
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      いわき短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コミュニケーションの技法と介護技術2007

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      第一法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830104
  • [図書] 身体に関する発達支援のユニバーサルデザイン

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      金子書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [図書] 身体に関する発達支援のユニバーサルデザイン、身体動作模倣

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 出版者
      金子書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] 新生児・乳児の成育に必要な環境:感覚過敏の児に適した家庭環境作り2024

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 4 ページ: 463-467

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02996
  • [雑誌論文] 中学生における情動伝染とスクール・モラールが過剰適応傾向に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      下崎まな佳・水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 22 ページ: 61-93

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02996
  • [雑誌論文] 夫婦間葛藤への巻き込まれと家族システムの関連-役割逆転に注目して-2023

    • 著者名/発表者名
      後藤夏妃・水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 22 ページ: 40-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02996
  • [雑誌論文] ヒトの視線手がかり効果-眼球らしさと視線方向の分析-2023

    • 著者名/発表者名
      宮下夏実・水口 崇
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 17 ページ: 183-192

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02996
  • [雑誌論文] 言語の起源と身振り-進化と発達の研究知見から-2022

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 16 ページ: 122-141

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02996
  • [雑誌論文] 言語の起源と身振り-進化と発達の研究知見から-2022

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 16 ページ: 122-141

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] Imitation of actions and the effector processing systems2022

    • 著者名/発表者名
      akashi Mizuguchi, Mitsutoshi Takayanagi, Masayuki Kumai
    • 雑誌名

      Educational Informatics Research

      巻: 21 ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02996
  • [雑誌論文] 乳幼児期の協力的コミュニケーションの発達-ヒト固有の精神機能とその神経学的基盤-2021

    • 著者名/発表者名
      水口 崇・徳井厚子
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 20 ページ: 221-236

    • NAID

      120007098890

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 感覚器と機能環-視覚と嗅覚の進化と生態学-2021

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 20 ページ: 149-164

    • NAID

      120007113300

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] Effects of understanding others’ intentions on visual processing for imitation2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi, Mitsutoshi Takayanagi, Masayuki Kumai
    • 雑誌名

      Educational Informatics Research

      巻: 20 ページ: 21-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] Effects of understanding others’ intentions on visual processing for imitation2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi, Mitsutoshi Takayanagi, Masayuki Kumai
    • 雑誌名

      Educational Informatics Research

      巻: 20 ページ: 21-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02996
  • [雑誌論文] 乳幼児期の語彙発達-音象徴と言語の身体性から-2021

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 20 ページ: 149-164

    • NAID

      120007113299

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02996
  • [雑誌論文] 感覚器と機能環-視覚と嗅覚の進化と生態学-2021

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 20 ページ: 165-178

    • NAID

      120007113300

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02996
  • [雑誌論文] Bowlby, J.による愛着理論の編成-乳幼児の健康に関する理論の再分析-2021

    • 著者名/発表者名
      水口 崇・友川 幸
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 20 ページ: 237-256

    • NAID

      120007098891

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] Werner, HのSymbol Formationと有機体論-乳幼児期の言語発達とその基底-2021

    • 著者名/発表者名
      水口 崇・八木雄一郎
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 20 ページ: 20-32

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 乳幼児期の語彙発達-音象徴と言語の身体性から-2021

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 20 ページ: 149-164

    • NAID

      120007113299

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症児者の感覚過敏-状態像と諸理論-2020

    • 著者名/発表者名
      水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 19 ページ: 175-192

    • NAID

      120007099474

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] Observations while holding a tool activates the imitation of actions2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi, Mitsutoshi Takayanagi, Masayuki Kumai
    • 雑誌名

      Educational Informatics Research

      巻: 19 ページ: 43-54

    • NAID

      120007052472

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 保育内容の領域複合の有効性に関する発達研究の援用-Vygotskian fashionのコミュニケーション理論から指導法へ-2020

    • 著者名/発表者名
      水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 19 ページ: 161-174

    • NAID

      120007099473

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症の文化学習-乳幼児期から児童期の認知と言語の発達理論から-2020

    • 著者名/発表者名
      水口崇・杉村僚子
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 19

    • NAID

      120007099472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 我が国における乳幼児期の言語や認知の発達研究-過去10年間の研究論文-2020

    • 著者名/発表者名
      水口 崇
    • 雑誌名

      文化学園長野保育専門学校研究紀要

      巻: 12 ページ: 29-43

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 乳幼児期の動作模倣における自他の変換メカニズム-Meltzoffの模倣論-2020

    • 著者名/発表者名
      水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 19 ページ: 133-146

    • NAID

      120007099471

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 保育内容の領域複合の有効性に関する発達研究の援用-Vygotskian fashionのコミュニケーション理論から指導法へ-2020

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 19

    • NAID

      120007099473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 乳幼児期の動作模倣における自他の変換メカニズム-Meltzoffの模倣論-2020

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 19

    • NAID

      120007099471

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症児者の感覚過敏-状態像と諸理論-2020

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 19

    • NAID

      120007099474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 動作画像の模倣に伴う視覚処理-視点と意味推察がReaction Timeに及ぼす影響-2019

    • 著者名/発表者名
      水口崇・杉村僚子
    • 雑誌名

      文化学園長野保育専門学校研究紀要

      巻: 11 ページ: 71-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 犯罪に対する帰属と量刑判断-罪種と犯人の年齢による違い-2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤緩奈・水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 16 ページ: 85-95

    • NAID

      120007100295

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 把持行為の観察による視覚注意の調整-視点と手がかりの抽象度がもたらす影響-2017

    • 著者名/発表者名
      山田 萌・水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 16 ページ: 115-128

    • NAID

      120007100297

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 幼児期の反事実的推論における領域の発達2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤寿子・水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 16 ページ: 97-114

    • NAID

      120007100296

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [雑誌論文] 把持行為の観察による視覚注意の調整-視点と手がかりの抽象度がもたらす影響-2017

    • 著者名/発表者名
      山田 萌・水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 16 ページ: 115-128

    • NAID

      120007100297

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [雑誌論文] 犯罪に対する帰属と量刑判断-罪種と犯人の年齢による違い-2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤緩奈・水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 16 ページ: 85-95

    • NAID

      120007100295

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [雑誌論文] Imitation learning errors are affected by visual cues in both performance and observation phases2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi, Ryoko Sugimura, Hideaki Shimada, Takehiro Hasegawa
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills

      巻: in press 号: 4 ページ: 846-863

    • DOI

      10.1177/0031512517705533

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877, KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 幼児期の反事実的推論における領域の発達2017

    • 著者名/発表者名
      柳澤寿子・水口 崇
    • 雑誌名

      信州心理臨床紀要

      巻: 16 ページ: 97-114

    • NAID

      120007100296

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [雑誌論文] 幼児期の動作模倣に及ぼす視覚的記憶容量の影響2016

    • 著者名/発表者名
      杉村僚子・水口崇
    • 雑誌名

      文化学園長野保育専門学校研究紀要

      巻: 8 ページ: 3-9

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [雑誌論文] Children's imitation is not always goal-directed: evidence from goal clarification task2014

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Shimada, H., Sugimura, R., & Deguchi, T.
    • 雑誌名

      Symbiosis Open Acsess Journal of Psychology

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [雑誌論文] 道具操作の模倣に特殊化した目標の選択-動作と言語の相互変換から-2014

    • 著者名/発表者名
      水口 崇・出口利定
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 6 ページ: 175-188

    • NAID

      120007111315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [雑誌論文] 模倣に特殊化した目標の選択の妥当性-動作・言語・視空間への変換の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      水口崇、出口利定
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要第1部門教育科学

      巻: Vol.63 ページ: 213-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] 模倣に特殊化した目標の選択過程の妥当性-動作・言語・視空間への変換の比較から-2012

    • 著者名/発表者名
      水口崇・出口利定
    • 雑誌名

      東京学芸大学研究紀要総合教育科学系I

      巻: 63 ページ: 213-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] Children's imitation is affected by goals, but the goals are outstanding action characteristics rather than action outcomes2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Sugimura, R., Suzuki, R., & Deguchi, T.
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: Vol.2, No.8 号: 08 ページ: 869-874

    • DOI

      10.4236/psych.2011.28132

    • URL

      http://www.scirp.org/journal/PaperInformation.aspx?paperID=8369

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] 幼児期の事物操作の模倣に及ぼす文脈の影響2010

    • 著者名/発表者名
      水口崇・出口利定
    • 雑誌名

      いわき短期大学研究紀要 43巻

      ページ: 59-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] 幼児期の事物操作に及ぼす文脈の影響2010

    • 著者名/発表者名
      水口崇、出口利定
    • 雑誌名

      いわき短期大学研究紀要

      巻: Vol.43 ページ: 59-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] Imitation of modeled manipulation of objects by children and adults2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Suzuki, R., Sugimura, R., Deguchi, T.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills

      巻: 110 ページ: 603-612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] Imitation of modeled manipulation of objects by children and adults2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Suzuki, R., Kumai, M., & Deguchi, T.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills

      巻: Vol.110 号: 2 ページ: 603-612

    • DOI

      10.2466/pms.110.2.603-612

    • URL

      http://www.amsciepub.com/doi/abs/10.2466/pms.110.2.603-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] 幼児のジェスチャーの模倣における動作モデルの特性の影響-動作のプランニングと提示動作の時系列性-2009

    • 著者名/発表者名
      水口崇・熊井正之・出口利定
    • 雑誌名

      教育情報学研究 8巻

      ページ: 41-48

    • NAID

      120002489684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] Children's imitations of movements are goal-directed and context-specific2009

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Sugimura, R., Deguchi, T
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills Vol.108

      ページ: 513-523

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] 幼児のジェスチャーの模倣における動作モデルの特性の影響-動作のプランニングと提示動作の時系列性-2009

    • 著者名/発表者名
      水口崇、熊井正之、出口利定
    • 雑誌名

      教育情報学研究

      巻: Vol.8 ページ: 41-48

    • NAID

      120002489684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] Children's imitation of movement are goal-directed and context-specific2009

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Sugimura, R., & Deguchi, T.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills

      巻: Vol.108 号: 2 ページ: 513-523

    • DOI

      10.2466/pms.108.2.513-523

    • URL

      http://www.amsciepub.com/doi/abs/10.2466/pms.108.2.513-523

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [雑誌論文] 幼児期の道具操作の模倣における動作モデルめ処理様式-直後と遅延の比較2008

    • 著者名/発表者名
      水口 崇・出口 利定
    • 雑誌名

      いわき短期大学研究紀要 41

      ページ: 19-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830104
  • [雑誌論文] 道具操作の模倣における動作モデルの処理様式-直後と遅延の比較2008

    • 著者名/発表者名
      水口 崇・鈴木 隆次郎・熊井 正之・出口 利定
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要第1部門 59

      ページ: 191-198

    • NAID

      110006649544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830104
  • [雑誌論文] 幼児の道具操作の模倣能力に関する予備的調査-Goal-directed theoryを基にした知覚と運動の変換過程の検討2007

    • 著者名/発表者名
      水口 崇・熊井 正之・出口 利定
    • 雑誌名

      教育情報学研究 6

      ページ: 1-6

    • NAID

      110007027082

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830104
  • [雑誌論文] 広汎性発達障害児におけるクラス集団への適応過程-いわき短期大学附属幼稚園と共同で行った入園時以降の縦断的研究-2007

    • 著者名/発表者名
      水口崇, 小磯真由美, 小坂徹
    • 雑誌名

      いわき短期大学研究紀要 40

      ページ: 1-8

    • NAID

      40015445307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830104
  • [雑誌論文] 道具操作の模倣における動作モデルの処理過程-エラー分析に基づくgoal-directed theoryの適用可能性の検証-2006

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会発表論文集

      ページ: 681-681

    • NAID

      130007392752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830104
  • [雑誌論文] Significance of definition and classification of a gesture for study of spontaneous gesture : comment on Cheiffi and Ricci' s study2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills 103

      ページ: 461-462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830104
  • [学会発表] 動作画像の模倣における視覚的処理(3)-二重課題を用いた処理機構の検証‐2019

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [学会発表] 動作画像の模倣における視覚的処理(2) -観察の視点と行為のタイプがReaction Timeに及ぼす影響-2018

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [学会発表] Effects of presenting visual cues on reaction time for imitating action images2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi
    • 学会等名
      30th Association for Psychological Science Annual Convention (San Francisco)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [学会発表] 動作画像の模倣における視覚的処理-Reaction Time を指標とした運動プログラムのActivate 速度の検証‐2017

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [学会発表] 動作画像の模倣における視覚的処理-Reaction Time を指標とした運動プログラムのActivate 速度の検証-2017

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04348
  • [学会発表] Process of visual input does not decide the accuracy imitation performance2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi
    • 学会等名
      38th Annual Cognitive Science Society Meeting
    • 発表場所
      Yokohama, JAPAN
    • 年月日
      2016-08-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [学会発表] Process of visual input does not decide the accuracy imitation performance2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi
    • 学会等名
      38th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Philadelohia(philadelphia convention center)、USA
    • 年月日
      2016-08-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [学会発表] Imitation of gestures in children is not directly influenced by limitations of memory span2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama(pacifico yokohama), JAPAN
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [学会発表] Imitation of gestures in children is not directly influenced by limitations of memory span2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mizuguchi
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Philadelphia, Pennsylvania USA
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [学会発表] 動作模倣に伴う身体の対応付け過程-彩色や言語化による選択的注意の誘導(2)-2015

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会79回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [学会発表] Development of Disaster Prevention Educational Database on The Basis of The Disaster Prevention Education Goals Taxonomy2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki.Muramatsu, Hideaki.Shimada, Satoshi.Tanaka,Daisuke.Hirouchi,Mitsunori.Yatsuka and Takashi.Mizuguchi
    • 学会等名
      ICITE for SD-2015
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [学会発表] 幼児の事物操作の模倣-視覚的注意とエラーの関連(2)-2013

    • 著者名/発表者名
      水口 崇
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道医療大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [学会発表] ラウンドテーブル認知発達におけるデジタルとアナログ(2)-言語と身振り-話題提供2012

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] Accurate imitation of salient elements in the behavior among young children2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., & Deguchi, T.
    • 学会等名
      23th Annual Convention Association for Psychological Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] Accurate imitation of salient elements in the behavior among young children2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Deguchi, T.
    • 学会等名
      Association for Psychological Science 23rd Annual Convention
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] 道具操作の模倣における動作モデルの変換過程(2)-動作・言語・視空間への変換の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本発達心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] 道具操作の模倣における動作モデルの変換過程(2)-動作・言語・視空間への変換の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] Effect of stimulating the plantar skin on force discrimination in the ankle joint2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Mizuguchi, T., Kizuka, T.
    • 学会等名
      27^<th> International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] 道具操作の模倣における動作モデルの変換過程-動作や言語への変換に対する二重課題の影響-2010

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] Achievement of outcomes is not necessarily prioritized in children's imitation of gestures2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Suzuki, H., & Deguchi, T.
    • 学会等名
      27th International Congress of Applied Psychology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] Effect of stimulating the plantar skin on force discrimination in the ankle joint2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Mizuguchi, T., & Kizuka, T.
    • 学会等名
      27th International Congress of Applied Psychology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] Achievement of outcomes is not necessarily prioritized in children's imitation of gestures2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Suzuki, H., Deguchi, T.
    • 学会等名
      27^<th> International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] 幼児期の模倣における事物操作を有意味化する文脈の影響(2)-視覚提示と聴覚提示の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会発表論文集
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] 幼児期の模倣における事物操作を有意味化する文脈の影響(2)-視覚提示と聴覚提示の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730532
  • [学会発表] 幼児期の道具操作の模倣における動作モデルの処理過程-エラー分析に基づくgoal-directed theoryの適用可能性の検証 (2)2007

    • 著者名/発表者名
      水口 崇
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会発表論文集, 656
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18830104
  • [学会発表] 動作模倣に伴う身体の対応付け過程

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380877
  • [学会発表] Proposal of Disaster Prevention Learning in Junior High School Technology Education Based on Disaster Prevention Education Goal Taxonomy and Model

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki.Muramatsu, Hiroyoshi.Nishizawa, Hideaki.Shimada, Satoshi.Tanaka, Daisuke.Hirouchi, Misyunori.Yatsuka, & Takashi.Mizuguchi
    • 学会等名
      11th International Conference on Technology Education in the Asia Pacific Region
    • 発表場所
      Hong Kong Polytechnic University
    • 年月日
      2015-01-03 – 2015-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • [学会発表] “共創型”の防災教育モデルに基づいた中学校技術科での防災関連学習の提案

    • 著者名/発表者名
      村松浩幸・西澤宏嘉・島田英昭・田中敏・廣内大助・谷塚光典・水口崇
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285244
  • 1.  村松 浩幸 (80378281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  島田 英昭 (20467195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  田中 敏 (20171754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  廣内 大助 (50424916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  谷塚 光典 (30323231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  西 一夫 (20422701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  福田 典子 (30223465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 康 (60229581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  篠﨑 正典 (80705038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 真由美 (50469582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  榊原 保志 (90273060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 政晴 (90350181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮崎 樹夫 (10261760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 江扶 (40524294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  島田 和典 (50465861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉村 僚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi