• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 昌也  NISHIMURA Masanari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60469236
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 研究員
2013年度: 大阪大学, 文学研究科, 招へい研究員
2013年度: 大阪大学, 文学研究科, 研究員
2012年度: 金沢大学, 学内共同利用施設等, 研究員
2012年度: 関西大学, 文化交渉学教育研究拠点, 助教 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員研究員
2011年度: 金沢大学, 国際文化資源学センター, 研究員
2011年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 研究員
2010年度: 関西大学, 文化交渉学研究拠点, 助教
2008年度 – 2010年度: 関西大学, 文化交渉学教育研究拠点, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学
研究代表者以外
東洋史 / アジア史・アフリカ史 / 考古学 / 中国哲学
キーワード
研究代表者
中部ベトナム / 交易 / 文字資料 / 陶磁器 / 沈船 / 城郭遺跡 / 地図資料 / GPS測量 / 地理情報 / 基礎研究 … もっと見る / 大型遺跡 / 大規模遺跡 / 歴史地理 / 試掘調査 / 遺跡構造 / 測量 / 長期利用 / ベトナム / 城郭 / 大規模遺跡城 / サーフイン文化 / 在地文化 / チャンパ / 銅鼓 / 瓦 / 考古学 / 在地文化伝統 / 中国化 / インド化 … もっと見る
研究代表者以外
東南アジア / ベトナム / 編年 / 建築史 / 美術史 / 考古学 / 東洋史 / 国際研究者交流 / 少数民族 / 交通 / 歴史認識 / 物質文化 / 嘱書 / ムオン族 / タイ族 / 山地世界 / 歴史 / 山地 / 鉛同位体 / サーフィン文化 / 石寨山文化 / ドンソン文化 / 鋳造技術 / 南中国 / 青銅器文化 / 銅鼓 / 物質文化研究 / 族復興運動 / 碑文 / 家譜 / コーチャイ(古斎) / ハイフォン市 / 故宮博物院図書文献館 / クアンニン省 / 档案史料 / フクイエン省 / タイグエン省 / 莫朝 / バクニン省 / フンイエン省 / ハイズオン省 / バクザン省 / カオバン省 / 碑文史料 / 家譜史料 / 莫氏 / 伝統教養 / 泊園 / 韓国 / 中国 / 朱子学 / 文化交渉 / 泊園書院 / 朱子語類 / 儒教 / 私塾 / 書院 / 東アジア 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  東南アジア史における絶対年代と相対年代の統合に関する研究:7-10世紀を中心に

    • 研究代表者
      深見 純生
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  中部ベトナムBinh Chau沈船資料の総合調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      西村 昌也
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  山から見たベトナム史

    • 研究代表者
      松尾 信之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  遺跡構造に関する総合的基礎調査法の研究:ベトナムの大規模長期利用遺跡を事例として研究代表者

    • 研究代表者
      西村 昌也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢大学
      関西大学
  •  東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に

    • 研究代表者
      吾妻 重二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      関西大学
  •  現地史料収集・既存史料再検討に基づくヴェトナム莫氏政権の研究

    • 研究代表者
      八尾 隆生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  新資料の激増に対応する初期銅鼓の全面的再検討

    • 研究代表者
      今村 啓爾
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヴェトナム中部北域におけるインド化、中国化、在地文化伝統維持に関する考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西村 昌也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 文化資源学研究6号 ベトナムのパブリックアーケオロジーと考古資料の社会還元2013

    • 著者名/発表者名
      西村昌也 他
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [図書] 大越・チャンパの都城、城郭遺跡の基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      東南アジア埋蔵文化財保護基金
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [図書] 大越・チャンパの都城・城郭遺跡の基礎的研究2013

    • 著者名/発表者名
      西村昌也、宇野隆夫 他
    • 出版者
      東南アジア埋蔵文化財保護基金
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [図書] 『フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点』(周縁の文化交渉学シリーズ7)2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也, グエン・クアン・チュン・ティエン, 野間晴雄, 熊野建編
    • 総ページ数
      634
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] フエの歴史と文化:周辺集落と外部からの視点2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也他(編著)
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [図書] 『周縁と中心の概念で読み解く東アジアの「越・韓・琉」-歴史学・考古学研究からの視座-』(周縁の文化交渉学シリーズ6)2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也・篠原啓方・岡本弘道編
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也・グェン・クアン・チュン・ティエン, 他2名(編著)
    • 総ページ数
      638
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [図書] 周縁と中心の概念で読み解く東アジアの「越・韓・琉」:歴史学・考古学研究からの視座2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也, 他2名(共編著)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [図書] フエの歴史と文化:周辺集落と外部からの視点2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也, 他3名(共編著)
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [図書] 周縁と中心の概念で読み解く東アジアの「越・韓・琉」:歴史学・考古学研究からの視座2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也他(編著)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [図書] 周縁の文化交渉学シリーズ東アジアの茶飲文化と茶業2011

    • 著者名/発表者名
      西村昌也(編著)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] ベトナムの考古・古代学2011

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] ベトナムの考古・古代学2011

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [図書] 東アジアの茶飲文化と茶業2011

    • 著者名/発表者名
      西村昌也(編著)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      関西大学文化交渉学教育研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [図書] ベトナムの考古・古代学2011

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520767
  • [図書] ベトナムの考古・古代学2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也(単著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [雑誌論文] 紀元2000年紅河平原域無釉陶器編年2013

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      文化資源学研究

      巻: 6号 ページ: 23-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] 紀元2000年紀の紅河平原域無釉陶器編年2013

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      文化資源学研究

      巻: 6 ページ: 23-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242027
  • [雑誌論文] 西村,昌也、レ・ディン・フック、レ・ズイ・ソン、グェン・ヴァン・クアン化州(Hoa Chau)城の考古学調査2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也、レ・ディン・フック、レ・ズイ・ソン、グェン・ヴァン・クアン
    • 雑誌名

      フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点

      ページ: 457-480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] レ・ディン・フック、レ・ズイ・ソン、グエン・ヴァン・クアン 化州(Hoa 図 胡朝城皇城域平面プランChau)城の考古学調査2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      周縁の文化交渉学シリーズ 7、フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点

      ページ: 457-480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] フエ地域研究の発想・枠組みフエ旧外港集落フオンヴィン社と周辺域における多分野フィールド研究から2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点(関西大学文化交渉学教育研究拠点)

      ページ: 3-13

    • NAID

      120005686783

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 陶磁器を文化交渉学に応用するために~九州・沖縄地方を例に2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      陶磁器の文化交渉学

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [雑誌論文] ベトナム形成史における"南"からの視点2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      周縁の文化交渉学シリーズ6

      ページ: 105-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520767
  • [雑誌論文] フエ都城北郊域の歴史地理学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点

      ページ: 15-60

    • NAID

      120005686784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] ベトナム形成史における"南"からの視点:考古学・古代学からみた中部ベトナム(チャンパ)と北部地域(タインホア・ゲアン地方)の役割2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      周縁と中心で読み解く東アジアの越・韓・琉:歴史学・考古学研究からの視座

      ページ: 105-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] フエ研究からみたベトナム・東南アジア・東アジア研究における可能性2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点(関西大学文化交渉学教育研究拠点)

      ページ: 449-455

    • NAID

      120005686805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] ファン・タイン・トアン ニンビン省チャンアン地区のモイ洞穴の発掘2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      Khaco co hoc(ベトナム語)

      巻: 5 ページ: 62-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] フエ都城北郊域の歴史地理学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      周縁の文化交渉学シリーズ 7、フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点

      ページ: 15-60

    • NAID

      120005686784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] 陶磁器を文化交渉学に応用するために~九州・沖縄地方を例に2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      『周縁の文化交渉学シリーズ2:陶磁器の文化交渉学』関西大学文化交渉学教育研究拠点無

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401025
  • [雑誌論文] ベトナム形成史における"南"からの視点:考古学・古代学からみた中部ベトナム(チャンパ)と北部地域(タインホア・ゲアン地方)の役割2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      周縁の文化交渉学シリーズ 6 周縁と中心で読み解く東アジアの越・韓・琉:歴史学・考古学研究からの視座

      ページ: 105-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] ファン,タイン・ハイ「フエ文化と中部ベトナム文化形成過程における広南阮氏の首府」2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也(訳)
    • 雑誌名

      フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点(関西大学文化交渉学教育研究拠点)

      ページ: 497-505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] ベトナム形成史における"南"からの視点2012

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      周縁の文化交渉学シリーズ

      巻: 6 ページ: 105-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520767
  • [雑誌論文] ベトナムにおけるパブリック・アーケオロジーの実践:10年間の活動経験からの経験則 『テキスト 文化資源学』2011

    • 著者名/発表者名
      西村昌也,西野範子
    • 雑誌名

      金沢大学国際文化資源学研究センター

      ページ: 29-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] ベトナムにおけるパブリック・アーケオロジーの実践:10年間の活動経験からの経験則2011

    • 著者名/発表者名
      西村昌也, 西野範子
    • 雑誌名

      テキスト 文化資源学

      ページ: 29-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [雑誌論文] The rooftiles in the Later period of Champa2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 3

      ページ: 433-457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [雑誌論文] The roof tiles in the later period of Champa2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究(関西大学) 第3号

      ページ: 433-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 鋳造技術からみたヘーガーI式鼓に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      南海を巡る考古学

      ページ: 23-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520767
  • [雑誌論文] 考古学調査からみたホアチャウ城の初歩認識(ベトナム語)2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      周辺集落と外部からみたフエノ歴史と文化

      ページ: 166-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [雑誌論文] 考古学調査からみたホアチャウ城の性格(ベトナム語)2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也・宮原健吾, 他
    • 雑誌名

      研究と発展(ベトナム語) (未定, 印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [雑誌論文] 鋳造技術からみたヘーガーI式鼓に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      東・東南アジアにおける生産と流通の考古学(仮題) (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [雑誌論文] The roof-tiles in the Later period of Champa2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 3号

      ページ: 433-457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [雑誌論文] 考古学調査からみたホアチャウ城の初歩認識2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      周辺集落と外部からみたフエノ歴史と文化(ベトナム語)

      ページ: 166-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [雑誌論文] The excavation of Nhon Thanh site in the hau Giang River Reach, southern Vietnam.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Masanari Nguyen Duy Ty Huynh Dinh Trung
    • 雑誌名

      台湾大学美術史研究集刊 (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [雑誌論文] Bronze drums unearthed around the South China Sea.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Masanari
    • 雑誌名

      Vietnam Archaeology 2008-3

      ページ: 73-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [雑誌論文] 宮原健吾他考古学調査からみたホアチャウ城の性格(ベトナム語)

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      研究と発展 (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [雑誌論文] 鋳造技術からみたヘーガーI式鼓に関する考察

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 雑誌名

      南海をめぐる考古学(同成社) (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] Early bronze casting and its cultural impact of the prehistory in Northern Vietnam.2013

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      78th Annual Meeting of the Society for American Archaeology
    • 発表場所
      Hawaii Convention center.(USA)
    • 年月日
      2013-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [学会発表] ベトナム形成史における"南"からの視点:考古学・古代学からみた中部ベトナム(チャンパ)と北部地域(タインホア・ゲアン地方)の役割2011

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      周縁と中心で読み解く東アジアの越・韓・琉:歴史学・考古学研究からの視座
    • 発表場所
      関西大学文化交渉学教育研究拠点(大阪府)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [学会発表] ベトナム形成史における"南"からの視点:考古学・古代学からみた中部ベトナム(チャンパ)と北部地域(タインホア・ゲアン地方)の役割2011

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      周縁と中心で読み解く東アジアの越・韓・琉:歴史学・考古学研究からの視座
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [学会発表] Chronological sequence of the Metal Age in the Lower regions of Mekong-Dong Nai Rivers Plain2010

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      13^<th> conference of Europe Association for the Southeast Asian Archaeology
    • 発表場所
      Freie University, Berlin, Germany
    • 年月日
      2010-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [学会発表] The bronze drums in the Sa Huynh and its related cultural region and cultural context2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      サーフィン文化国際記念シンポジウム
    • 発表場所
      ベトナム・クアンガイ省文化情報局
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] Nguyen Giang HaiヘーガーI式銅鼓の湯口について(ベトナム語)2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      ベトナム考古学の新発見2009年会議
    • 発表場所
      於ベトナム社会科学アカデミー
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] The bronze drums in the Sa Huynh and its related cultural region and cultural context2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      サーフイン文化国際記念シンポジウム
    • 発表場所
      於ベトナム・クアンガイ省文化情報局
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] Quang Thanh社Hoa Chau城遺跡の調査初歩報告2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      東南アジア学会例会
    • 年月日
      2009-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] ホアチャウ城に関する考古学調査からの初歩認識2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也・宮原健吾, 他
    • 学会等名
      シンポジウム:フエの歴史と文化'周辺集落と外部からの視点
    • 発表場所
      フエ科学大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] ホアチャウ城に関する考古学調査の結果概報(ベトナム語)2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也・宮原健吾, 他
    • 学会等名
      ベトナム考古学の新発見2009年会議
    • 発表場所
      於ベトナム社会科学アカデミー
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] Quang Thanh 社 Hoa Chau 城遺跡の調査初歩報告2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      東南アジア学会関西例会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] ホアチャウ城に関する考古学調査の結果概報(ベトナム語)2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      ベトナム考古学の新発見2009年 会議
    • 発表場所
      ベトナム社会科学アカデミー
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] ヘーガーI式銅鼓の湯口について(ベトナム語)2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也, Nguyen Giang Hai
    • 学会等名
      ベトナム考古学の新発見2009年 会議
    • 発表場所
      ベトナム社会科学アカデミー
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] ホアチャウ城に関する考古学調査からの初歩認識2009

    • 著者名/発表者名
      西村昌也・宮原健吾, 他
    • 学会等名
      シンポジウム:フエの歴史と文化:周辺集落と外部からの視点
    • 発表場所
      於フエ科学大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] Recent problems of the Iron Age to early Historic period between Thailand and Vietnam2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Masanari
    • 学会等名
      Seminar on Thai and Vietnamese Archaeology
    • 発表場所
      タイ・シルパコーン大学
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820055
  • [学会発表] ベトナムにおけるパブリック・アーケオロジーの試み

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      第217回 東南アジア考古学会例会
    • 発表場所
      早稲田大学 東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [学会発表] フエ都城北郊域の集落形成と展開:歴史地理学的視点より

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      第87回東南アジア学会大会 セッション『ベトナム中・南部集落の形成と歴史的展開:フエ都城北郊域とドンタップムオイ開拓村域の比較から』
    • 発表場所
      於京都文教大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • [学会発表] ホアチャウ城域の考古学的研究

    • 著者名/発表者名
      西村昌也
    • 学会等名
      フエ科学大学と日本の研究者グループ共催シンポジウム”ホアチャウ城域の考古学と現代”
    • 発表場所
      ベトナム・トゥアティエンフエ省クアンタイン社人民委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401035
  • 1.  八尾 隆生 (50212270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嶋尾 稔 (90255589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松尾 信之 (40308838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蓮田 隆志 (20512247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青山 亨 (90274810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吾妻 重二 (20192982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三浦 國雄 (60027555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  陶 徳民 (40288791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  湯浅 邦弘 (30182661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  二階堂 善弘 (70292258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 高夫 (90298836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  澤井 啓一 (50154141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井澤 耕一 (00455908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藪田 貫 (80027987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原田 正俊 (40278883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  増田 周子 (30294664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  篠原 啓方 (90512707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  于 臣 (70433373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  武内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今村 啓爾 (70011765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉開 将人 (80272491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齋藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  西野 範子 (60602092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林 謙一郎 (20294358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡田 雅志 (30638656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  深見 純生 (40144555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 桂 (80454198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田畑 幸嗣 (60513546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  原田 あゆみ (20416556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  向井 亙 (30625108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  肥塚 隆 (90027988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  渡辺 佳成 (80210962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi