• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 有  Saitoh Yu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 有  SAITO Yu

隠す
研究者番号 60469616
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 講師
2019年度 – 2022年度: 早稲田大学, 理工学術院, 講師(任期付)
2016年度 – 2018年度: 総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 研究員
2017年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, その他
2016年度: 総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, センター研究員 … もっと見る
2015年度: 総合地球環境学研究所, 研究高度化支援センター, センター研究員
2014年度: 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 助教
2014年度: 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 特任助教
2012年度 – 2013年度: 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22060:土木環境システム関連 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 地質学
研究代表者以外
人文・社会系 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 生態・環境 / 気象・海洋物理・陸水学
キーワード
研究代表者
重元素同位体 / 鉛汚染 / 交通 / 鉛 / アンコール遺跡 / プノンペン / シェムリアップ / 重金属 / 道路堆積物 / ハイパーピクナイト … もっと見る / 堆積作用 / 堆積物 / 鉄マンガン酸化物 / 水ー堆積物相互作用 / Sr-Nd同位体比 / 海水 / Nd同位体比 / 懸濁物 / 津波堆積物 / ネオジミウム同位体比 / 放射壊変源安定同位体比 / 南海トラフ / プレート運動 / 半遠洋性堆積物 / 黄砂 / 四国海盆 / 海水準変動 / 泥岩 / 流域地質 / 前弧海盆 / 掛川層群 / 河川堆積物 / 西南日本 / フィリピン海プレート / 供給源 / 泥質堆積物 / Sr-Nd-Pb同位体比 … もっと見る
研究代表者以外
同位体 / 環境動態 / 地形年代 / 銀 / 黒曜石 / トラバーチン / 粘土製品 / 洪水伝説 / 金・銀・銅 / 同位体分析 / 氾濫原堆積物(粘土) / 金属製品 / 古代都市 / 古景観 / 海進 / 古環境変動 / 氾濫原堆積物・粘土 / 降雨 / 青銅 / 地表面露出年代 / バルハン / 砂漠化 / 化学組成データベース / 鉱産資源 / 金属同位体 / 地形侵食速度 / TCN / 黒曜石層序 / 堆積作用 / 地球化学マップ / チグリス・ユーフラテス川 / 銅同位体比 / 水循環 / 環境変動 / 古景観復元 / 流路変遷 / 氾濫原堆積物 / 都市鉱山 / 非伝統的金属同位体 / 考古冶金学 / 硬砂岩 / サンボール・プレイ・クック遺跡 / 石切り場 / 劣化 / 鉄スラグ / レンガ材 / 石材 / クメール遺跡 / アンコール遺跡 / 生息履歴 / ストロンチウム / 硬組織 / 重元素 / 安定同位体 / エアロゾル間接効果 / 海洋化学 / エアロゾル / リモートセンシング / 地球環境システム 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  ロードダスト中重金属の都市における分布と挙動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 有
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  アンコール遺跡を初めとするクメール遺跡の石材とその劣化に関する岩石学的研究

    • 研究代表者
      内田 悦生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  堆積物を運んだ水の起源情報としての鉄マンガン酸化物のポテンシャル評価研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 有
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      総合地球環境学研究所
  •  古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源

    • 研究代表者
      安間 了
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  地質由来重元素安定同位体比を用いた、生物の移動履歴情報に関する精密解析手法の開発

    • 研究代表者
      陀安 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  半遠洋性堆積物のSr-Nd-Pb同位体比分布解明:プレート運動のトレーサーとして研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 有
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      高知大学
  •  海洋生物起源エアロゾルから捉える東シナ海の生物生産が雲場に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      河本 和明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Preliminary report of the Charmo (Jarmo) Prehistoric investigations2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuneki, A., Watanabe, N., Anma, R., Jammo, S., Saitoh, Y., Ahmad, S.
    • 雑誌名

      Al-Rafidan

      巻: 44 ページ: 1-34

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05447
  • [雑誌論文] スレマニ博物館所蔵の楔形文書粘土板胎土の化学組成2023

    • 著者名/発表者名
      安間 了・申 基澈・渡辺千香子・辻 彰洋・佐野貴司・齋藤 有・中野孝教・横尾頼子・小泉龍人・Altaweel Mark・Marsh Anke・Hama Hashim・Rasheed Kamal・Jotheri Jaafar
    • 雑誌名

      都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究 研究成果報告2022年度

      巻: 5 ページ: 147-152

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05447
  • [雑誌論文] Geographic variation of Sr and S isotope ratios in bottled waters in Japan and sources of Sr and S2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano Takanori、Yamashita Katsuyuki、Ando Atsushi、Kusaka Soichiro、Saitoh Yuh
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 704 ページ: 135449-135449

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2019.135449

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05447, KAKENHI-PROJECT-17K12962, KAKENHI-PROJECT-20H00203
  • [雑誌論文] Supply ranges of stone blocks used in masonry bridges and their construction period along the East Royal Road in the Khmer Empire, Cambodia2020

    • 著者名/発表者名
      Etsuo Uchida, Yuichiro Sakurai , Rathborith Cheng, Ichita Shimoda and Yu Saito
    • 雑誌名

      Heritage Science

      巻: 8,38 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s40494-020-00383-2

    • NAID

      120007147868

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0016, KAKENHI-PROJECT-17H01628
  • [雑誌論文] Utility of Nd isotope ratio as a tracer of marine animals: regional variation in coastal seas and causal factors2018

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Yu、Nakano Takanori、Shin Ki-Cheol、Matsubayashi Jun、Kato Yoshikazu、Amakawa Hiroshi、Osada Yutaka、Yoshimizu Chikage、Okuda Noboru、Amano Yosuke、Togashi Hiroyuki、Kurita Yutaka、Tayasu Ichiro
    • 雑誌名

      Ecosphere

      巻: 9 号: 8

    • DOI

      10.1002/ecs2.2365

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02524, KAKENHI-PLANNED-18H05447
  • [雑誌論文] Sr, Nd, and Pb isotope compositions of hemipelagic sediment in the Shikoku Basin: Implications for sediment transport by the Kuroshio and Philippine Sea plate motion in the late Cenozoic2015

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y., Ishikawa, T., Tanimizu, M., Murayama, M., Ujiie, Y., Yamamoto, Y., Ujiie, K., and Kanamatsu, T.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 421 ページ: 47-57

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2015.04.001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340125, KAKENHI-PROJECT-26870418, KAKENHI-PROJECT-26287124
  • [雑誌論文] Data report: grain size distribution of the late Cenozoic hemipelagic mud from Site C00112014

    • 著者名/発表者名
      Yu Saitoh
    • 雑誌名

      Proceedings of the Integrated Ocean Drilling Program

      巻: 333 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870418
  • [学会発表] メソポタミア氾濫原堆積物と粘土板胎土の元素・同位体比分析2023

    • 著者名/発表者名
      安間 了・申 基澈・齋藤 有・横尾頼子・渡辺千香子・辻彰洋
    • 学会等名
      第2回人・モノ・自然シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05447
  • [学会発表] 都市の道路堆積物に含まれる重金属元素の 濃度とPb同位体の空間分布2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有,石田志門,内田悦生
    • 学会等名
      第13回同位体環境学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04090
  • [学会発表] カンボジアの前アンコール期の玄武岩造寺院と玄武岩の供給源に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      内田悦生, 武山達, 小林宣充, 斎藤有
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0016
  • [学会発表] サンボール・プレイ・クック遺跡(カンボジア)のレンガ材表面に析出した石こうに対するSrおよびS同位体分析2021

    • 著者名/発表者名
      内田悦生、河西彩、陳秀テイ、斎藤有、申基澈
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0016
  • [学会発表] Sr同位体比による津波堆積物の識別2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有・松本 弾
    • 学会等名
      第9回 同位体環境学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03765
  • [学会発表] 河川泥質堆積物のSr-Nd-Pb同位体比と流域地質との関係2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有
    • 学会等名
      日本堆積学会2018年例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870418
  • [学会発表] 相対的海水準変動に依存する細粒砕屑物の供給源変動:更新統掛川層群の例2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有・酒井哲弥
    • 学会等名
      日本堆積学会2017年松本大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870418
  • [学会発表] Nd isotopic variation of seawater along the Pacific coast of Tohoku district and its causal factor2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤有, 松林順, 冨樫博幸, 天川裕史, 申基澈, 中野孝教, 陀安一郎
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      2017-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14602
  • [学会発表] Sr-Nd-Pb 同位体比による深海堆積作用毎の供給源推定2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有
    • 学会等名
      日本堆積学会2016年例会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870418
  • [学会発表] 東北沿岸における貝類軟組織のNd 同位体比の地理的多様性とその要因2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤有,申基澈,中野孝教,松林順,加藤義和,陀安一郎
    • 学会等名
      第6回同位体環境学シンポジウム
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所,京都
    • 年月日
      2016-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14602
  • [学会発表] 東北沿岸における貝類軟組織Sr-Nd同位体比の地域変化2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤有,中野孝教,申基澈,山下勝行,天川裕史,由水千景,松林順,加藤義和,冨樫博幸,天野洋典,栗田豊,奥田昇,陀安一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉
    • 年月日
      2016-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14602
  • [学会発表] 房総半島南部に分布する中新統付加コンプレックスのSr-Nd-Pb同位体比による区分の試み2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有・山本由弦・石川剛志・谷水雅治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870418
  • [学会発表] エアロゾル粒子のHCl可溶Pbと残渣Sr-Nd の同位体比から推定される大気中鉛の起源2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤有・梅澤有・河本和明・谷水雅治・石川剛志
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340114
  • [学会発表] 東海地域の河川が排出する細粒堆積物の鉛同位体比2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有,谷水雅治,石川剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870418
  • [学会発表] 東海地域の河川が排出する細粒堆積物の鉛同位体比2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有・谷水雅治・石川剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870418
  • [学会発表] Origin of atmospheric dust and the associated anthropogenic lead around Omura Bay, West Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y., Umezawa, Y., Kawamoto, K., Tanimizu, M., and Ishikawa, T.
    • 学会等名
      Goldschmidt
    • 発表場所
      フィレンツェ,イタリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340114
  • [学会発表] 長崎県大村湾における大気中鉛の起源2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有・梅澤 有・河本和明・谷水雅治・石川剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340114
  • [学会発表] 鉱物粒子の給源に関係する長崎県大村市の大気中鉛の起源

    • 著者名/発表者名
      齋藤 有・梅澤 有・河本和明・谷水雅治・石川剛志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学 連合
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24340114
  • 1.  申 基澈 (50569283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  中野 孝教 (20155782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  河本 和明 (10353450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  鵜野 伊津志 (70142099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅澤 有 (50442538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  陀安 一郎 (80353449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  安間 了 (70311595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  松本 弾 (80709551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  内田 悦生 (40185020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  下田 一太 (40386719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高谷 雄太郎 (10636872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅見 慶志朗 (90963877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷水 雅治 (20373459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  荒川 洋二 (00192469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横尾 頼子 (00334045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  淺原 良浩 (10281065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  下岡 順直 (10418783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鎌田 祥仁 (30294622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐野 貴司 (40329579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  若狭 幸 (40442496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀川 恵司 (40467858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒澤 正紀 (50272141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  八木 勇治 (50370713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池端 慶 (70622017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  丸岡 照幸 (80400646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  昆 慶明 (80709634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  南 雅代 (90324392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  札本 果
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  PALMISANO Elisa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 由弦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  氏家 恒太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi