• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楊 奕  Yang Yi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60580751
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, 現代教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 中部大学, 現代教育学部, 准教授
2016年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員
2015年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 研究員
2013年度 – 2014年度: 同志社大学, 社会学部, 准教授
2012年度: 同志社大学, 社会学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育学
キーワード
研究代表者
中国人留学生 / メディア / 中国の伝統 / 中国近代知識人 / 中国人芸術留学生 / 中国近代化 / 中国近代美術教育 / 国民形成と道徳教育 / 中国美育運動 / 蔡元培 … もっと見る / 東京美術学校中国人留学生 / 中国近代芸術教育 / 道徳教育 / 国民形成 / 美育 / 美 … もっと見る
研究代表者以外
マルトリートメント / 親教育 / 社会情動的能力 / ケアリング / 子育て / 家庭科教育 / 養育の社会化 / 生涯発達 / 子育て支援 / 親性 / 幼児教育者養成 / 教育の社会化 / 教育学 / 幼児虐待 / 幼児教育 / 伝承子ども遊び / 家庭教育 / parenting / 非認知能力 / 親準備性教育 / ケア / 幼児教育者 / 親性準備教育 / 養育者教育 / 共同子育て実践学 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 宗教教育 / 生命科学 / いじめと自殺 / 死生観 / いのちの尊厳 / 自殺と生命教育 / 持続可能社会 / 共生と協働 / 人間的価値 / 人権教育 / いのちの尊厳教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  生涯発達における「親性」生成に関する総合的研究-実践基盤の創出のために

    • 研究代表者
      辻本 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  パラダイム転換にもとづく「親性」生成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      辻本 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      中部大学
  •  中国の近代化過程における美と美育に果たしたメディアの位置づけに関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      楊 奕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  「いのちの尊厳」教育と人権教育の実践における交差関係に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      増渕 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      聖心女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] STEM高等教育とグローバル・コンピテンス2022

    • 著者名/発表者名
      山田 礼子編、楊奕分担執筆
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798917719
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [図書] コロナ禍における教育とポスト・コロナ時代の教育2021

    • 著者名/発表者名
      中部大学現代教育研究所編(楊奕)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      学術図書出版社
    • ISBN
      9784780608885
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [図書] 留日美術学生と中国近代美育2018

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 出版者
      上海商務印書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [雑誌論文] メディアを活用した食育推進の現状-保護者支援の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 15-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [雑誌論文] メディアを活用した食育推進の現状-保護者支援の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 15-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00827
  • [雑誌論文] 現代中国における「親教育」に関する教育政策および法律条文の試訳2023

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 99-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00827
  • [雑誌論文] メディアを活用した食育推進の現状:保護者支援の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 15-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [雑誌論文] 現代中国における「親教育」に関する教育政策および法律条文の試訳2023

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 15 ページ: 99-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [雑誌論文] 「隔世育児」から考える「親性」の形成-世代間の伝承という視点から-2022

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 14 ページ: 13-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [雑誌論文] 教育実習指導における身体知の習得に関する基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学部紀要

      巻: 12 ページ: 15-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [雑誌論文] 中国における小学校英語教育の現状と教員養成2020

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      中部大学現代教育学研究紀要

      巻: 14 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [雑誌論文] 中国近代における美育運動の展開に関する実証的研究-1910年代から1920年代までの蔡元培の教育実践を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      評論・社会科学

      巻: 第120号 ページ: 1-19

    • NAID

      120006309498

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [雑誌論文] How Arts Education Can Contribute to the Globalization of Higher Education in China2015

    • 著者名/発表者名
      Yang, Yi
    • 雑誌名

      HYOKON SHAKAIKAGAKU

      巻: 113

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [雑誌論文] 明治期における美の受容と美的教育の理解ー西周の美妙説と伊澤修二の音楽教育2015

    • 著者名/発表者名
      楊 奕
    • 雑誌名

      教育文化

      巻: 第24号 ページ: 37-47

    • NAID

      40020807658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [雑誌論文] 「生命尊重」の提唱による道徳教育の可能性―今日の中国における生命教育の試み2014

    • 著者名/発表者名
      楊 奕
    • 雑誌名

      『教育文化』同志社大学社会学部教育文化学研究室

      巻: 第23号 ページ: 28-44

    • NAID

      40020807690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330219
  • [雑誌論文] 「生命尊重」の提唱による道徳教育の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      教育文化

      巻: 第23号 ページ: 28-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330219
  • [雑誌論文] 中国近代美術教育の成立過程に関する基礎的研究2013

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 雑誌名

      同志社大学社会学部「教育文化」

      巻: 第22号 ページ: 96-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330219
  • [学会発表] 日本の幼児教育における食育推進に関する施策とその実施状況2022

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 学会等名
      中国人民大学学術講座
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [学会発表] 日本の幼児教育における食育推進に関する施策とその実施状況2022

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 学会等名
      中国人民大学学術講座
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00827
  • [学会発表] 日本における教員養成の特徴およびその問題点-幼児園教諭の素質能力の育成を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 学会等名
      中国人類学民族学教育人類学学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21794
  • [学会発表] Cultivating Students's Diverse Abilities through Arts Education - A Case Study of Teaching Visual Arts in a Chinese Primary School2017

    • 著者名/発表者名
      Yang, Yi
    • 学会等名
      APHERP Doshisha University, Doshisha University (Kyoto)
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2017-03-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [学会発表] 東京美術学校の中国留学生史料紹介ー19世紀~20世紀30年代を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 学会等名
      InSEA 第5回華人美術大会
    • 発表場所
      中国上海華東師範大学
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [学会発表] The Policy and Practice of Arts Education in Chinese Higher Education2015

    • 著者名/発表者名
      Yang, Yi
    • 学会等名
      InSEA Euripean Regional Congress
    • 発表場所
      Lisbon
    • 年月日
      2015-07-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [学会発表] 美的教育の可能性-日本の伝統文化から考える2015

    • 著者名/発表者名
      楊 奕
    • 学会等名
      台湾大学日本語文学系
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2015-01-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [学会発表] 近代中国における美育運動の展開に関する実証的研究-1910年代から1920年代までの蔡元培の教育実践を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      楊奕
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      お茶の水大学
    • 年月日
      2015-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [学会発表] 芸術(芸術教育)は人間にとってなぜ必要なのか2014

    • 著者名/発表者名
      楊 奕
    • 学会等名
      京都府立高等学校地理歴史科・公民科研究会
    • 発表場所
      京都山城高校
    • 年月日
      2014-12-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [学会発表] 芸術教育と人間形成2014

    • 著者名/発表者名
      楊 奕
    • 学会等名
      京都西本願寺 一行事 降誕会
    • 発表場所
      京都一行寺
    • 年月日
      2014-06-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [学会発表] 今日の中国における生命教育の研究動向-香港教育学院と大陸地区の研究を例に2014

    • 著者名/発表者名
      楊 奕
    • 学会等名
      生命教育研究会
    • 発表場所
      長崎国際大学
    • 年月日
      2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381049
  • [学会発表] Arts Education Can Contribute to the Globalization of High Education in China Research Cluster

    • 著者名/発表者名
      Yang, Yi How
    • 学会等名
      Conference of APHERP February 2014,
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330219
  • [学会発表] 日中文化交流史―近代学校における芸術教育を中心に

    • 著者名/発表者名
      楊 奕
    • 学会等名
      第37回異文化談話会
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330219
  • 1.  辻本 雅史 (70221413)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐竹 正延 (50178688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  榎本 恵理 (00779449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  尾崎 博美 (10528590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 洋子 (40311823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  弘田 陽介 (60440963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山名 淳 (80240050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大地 宏子 (80413160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  労 凱声
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  樊 秀麗
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増渕 幸男 (40149076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 全之 (50212775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  有馬 知江美 (80291855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  銀島 文 (30293327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 洋一 (40594271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古賀 義 (70123833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西平 直 (90228205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  遠藤 利彦 (90242106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  正保 正惠 (00249583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  孟 繁華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宁 虹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  王 乗豪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梁 恩榮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鄭 徳禮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  孫 效智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  蘇 玉帲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi