• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有松 唯  Arimatsu Yui

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60732112
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 准教授
2016年度: 東北大学, 新領域創成研究部, 助教
2014年度 – 2016年度: 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 地域研究 / 考古学
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
イラン / 西アジア / 考古学 / 国家形成 / 社会進化 / 青銅器時代 / 古代国家 / 土器 / 鉄器時代 / メディア … もっと見る / 物質文化 / ペルシャ / 文明 / 発展経路 / 都市形成 / 広島大学イラン学術調査隊 / 二次国家形成 / 古代ペルシャ / 文化伝統 / 土器製作 / 土器編年 / 中央アジア / 資源戦略 / アケメネス朝ペルシャ / 古代 / 先史時代 / 西アジア古代史 / 国家形成論 / 中近東 / 発展段階史観 / 文化進化 / 国家 … もっと見る
研究代表者以外
西アジア / 薬草 / グリチルリチン / エフェドリン / 古代文明 / 西アジア考古学 / 政教分離 / 政教一致 / 政治的神学 / 宗教政策 / 東方キリスト教会 / ユダヤ / エジプト / メソポタミア / 西アジア史 / 政教問題 / 一神教 / イスラーム / ライシテ / キリスト教 / ユダヤ教 / 宗教概念 / 政教関係 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  西アジアの古代文明における薬草利用の解明:土器付着炭化物からの薬効成分の検出

    • 研究代表者
      足立 拓朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  人類史における国家形成プロセスの解明‐古代ペルシャを事例とした実証基盤の構築‐研究代表者

    • 研究代表者
      有松 唯
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  人類史における国家形成プロセスの解明にむけた実証体系の基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      有松 唯
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  人類史における国家形成プロセスの解明にむけた実証体系の基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      有松 唯
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  人類史における国家形成プロセスの解明にむけた理論と実践の基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      有松 唯
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東北大学
  •  バビロニア・アッシリアの「政治」と「宗教」―領土統治における神学構築と祭儀政策―

    • 研究代表者
      柴田 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 帝国の基層: 西アジア領域国家形成過程の人類集団2016

    • 著者名/発表者名
      有松唯
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24101009
  • [図書] 帝国の基層‐西アジア領域国家形成過程の人類集団‐2015

    • 著者名/発表者名
      有松 唯
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884006
  • [雑誌論文] 西アジア考古学からの視点2024

    • 著者名/発表者名
      有松唯
    • 雑誌名

      考古学の輪郭

      巻: 70周年記念誌 ページ: 84-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00931
  • [雑誌論文] 東広島市長者スクモ塚第1号古墳発掘調査報告(第5次調査)2021

    • 著者名/発表者名
      野島 永、有松 唯、宇野 真太朗、小出来 恒平、竹田 千紘、森木 琉、RAC Carmen
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科考古学研究室紀要

      巻: 12 号: 12 ページ: 43-78

    • DOI

      10.15027/52259

    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011853

    • 年月日
      2021-12-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01096, KAKENHI-PROJECT-20K01092
  • [雑誌論文] 社会の進化論の射程2021

    • 著者名/発表者名
      有松唯
    • 雑誌名

      季刊考古学別冊

      巻: 35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01092
  • [雑誌論文] 書評 足立拓朗著『鉄器時代西アジアの文化変容』2014

    • 著者名/発表者名
      有松 唯
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: 57(2) ページ: 83-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884006
  • [学会発表] 古代西アジアの二次国家形成2024

    • 著者名/発表者名
      有松唯
    • 学会等名
      考古学研究会第70回研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00931
  • [学会発表] 北東ペルシャにおける後期青銅器時代からメディア期にかけての集落動態2022

    • 著者名/発表者名
      有松唯
    • 学会等名
      日本オリエント学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01092
  • [学会発表] 終焉の彩文 ‐タッペ・アンジラーブを事例とした土器製作技術衰退プロセスの復元‐2022

    • 著者名/発表者名
      有松唯
    • 学会等名
      日本に西アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01092
  • [学会発表] Final Process of Painted Pottery Tradition: Review of Bronze Age Cultural Transition at TappehAnjirab, Gorgan Plain2022

    • 著者名/発表者名
      Yui Arimatsu
    • 学会等名
      Online International Conference for the Iranian Archaeological Webinar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01092
  • [学会発表] 社会の進化論の射程‐オリエント文明における「中心」の都市と「周辺」の国家‐2020

    • 著者名/発表者名
      有松唯
    • 学会等名
      シンポジウム「社会進化の比較考古学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01092
  • [学会発表] 『国家の登場』とグローバリゼーション2016

    • 著者名/発表者名
      有松 唯
    • 学会等名
      人類史におけるグローバリゼーションと古代西アジア
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884006
  • [学会発表] イラン‐イスラーム国家の考古学・文化財保護と博物館2015

    • 著者名/発表者名
      有松 唯
    • 学会等名
      イスラームと文化遺産
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884006
  • [学会発表] 帝国の基層‐西アジア領域国家形成過程の人類集団‐2015

    • 著者名/発表者名
      有松 唯
    • 学会等名
      第7回クワトロセミナー
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-05-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884006
  • [学会発表] 国家の起源と成り立ち‐人類史の新たな画期をもとめて‐2015

    • 著者名/発表者名
      有松 唯
    • 学会等名
      第1回TUMUG Forum
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884006
  • [学会発表] Last painted pottery and first Gray ware in North-East Iran2015

    • 著者名/発表者名
      Yui Arimatsu
    • 学会等名
      International Congress of Young Archaeologist
    • 発表場所
      Tehran
    • 年月日
      2015-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26884006
  • 1.  柴田 大輔 (40553293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河合 望 (00460056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中町 信孝 (70465384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  津本 英利 (40553045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 修一 (70624609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青木 健 (50745362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上野 雅由樹 (10709538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久米 正吾 (30550777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  嶋田 英晴 (90732868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下釜 和也 (70580116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 恵美 (00535437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高井 啓介 (00573453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊達 聖伸 (90550004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  辻 明日香 (60549509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  亀谷 学 (00586159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡井 葉子 (40752382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 陽平 (10366833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北野 博司 (20326755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西内 巧 (20334790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 正史 (50225538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西山 伸一 (50392551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  紺谷 亮一 (50441473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  四角 隆二 (50974375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  津村 眞輝子 (60238128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮田 佳樹 (70413896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  板橋 悠 (80782672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  春田 晴郎 (90266354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi