• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤本 誠  FUJIMOTO MAKOTO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60779669
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授
2019年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01040:思想史関連 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
国風文化 / 東アジア / 日中仏教信仰の比較 / 法華経 / 法華伝記 / 日本古代 / 中国仏教説話 / データベース / 仏教法会 / 地方寺院 … もっと見る / 中国仏教説話・僧伝・仏教類書 / 東大寺諷誦文稿 / 日本霊異記 / 東アジア仏教 / 日本古代仏教史 … もっと見る
研究代表者以外
障害 / 社会 / 宗教 / 思想 / 資料 / 交差性 / 比較史 / 当事者性 / 史資料 / 日本文化 / 日本宗教史 / 日本思想史 / 仏教土着 / 疑偽経典 / 民衆宗教 / 文化変容 / 美術史 / 東洋・日本思想史 / 仏教史 / 文化交流 / 七寺 / 甘露図 / 彼岸 / 盂蘭盆 / 血盆経 / 十往生経 / 日本撰述経典 / 中国撰述経典 / 疑経 / 偽経 / データ収集 / 病因 / 障害史研究 / 精神疾患 / 図像 / 生命医学 / 文化宗教 / 政治社会 / 生瀬克己 / 病観 / データ集 / 人権 / 芸術 / 疾病 / 保養 / 説話 / 障害認識 / 病気 / 障害表象 / 表象 / 国家 / 生活 / 通時的 / 多角的 / 実態 / 認識 / 障害史学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  『法華伝記』の釈読からみた日中仏教信仰史の研究―歴史学・文学・仏教学の横断研究―研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 誠
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  障害史構築にむけた学際的資料研究 ー比較史的観点からー

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  疑偽経典の受容・作成・浸透から見た日本仏教の歴史と思想に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  『日本霊異記』の史料論的研究―東アジア仏教説話の比較―研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 誠
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  障害の歴史性に関する学際統合研究 ー比較史的な日本観察ー

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『シリーズ地域の古代日本 東国と信越』2022

    • 著者名/発表者名
      吉村武彦、川尻秋生、松木武彦、田中史生、白井久美子、大橋泰夫、藤本誠、大隅清陽、田島公、福田アジオ
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      角川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [図書] 教師になるための特別支援教育2020

    • 著者名/発表者名
      田中良三・湯浅恭正・藤本文朗 共編
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      培風館
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [図書] 『日本宗教の信仰世界』〈日本宗教史5〉2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聡、佐藤 文子、藤本 誠、松本 郁代、井上 智勝、桐原 健真、原田 正俊、高志 緑、西村 明
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017459
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [雑誌論文] 日本古代の疾病(障害)表現の特質―仏教関係史料を手がかりとして―2024

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 別冊(障害史へのアプローチ) ページ: 1-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 中国仏教説話(六朝隋唐期)の疾病(障害)関係史料目録2024

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 6 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 古代日本仏教説話の疾病(障害)関係史料目録2024

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 6 ページ: 15-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 日本古代・中世疾病 疾病観論文目録2024

    • 著者名/発表者名
      小山聡子・藤本誠・細井浩志
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 6 ページ: 167-190

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 摂関院政期における疾病(障害)表現の基礎的考察―四肢の疾病・盲・皮膚疾患を中心として―2024

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 5 ページ: 1-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 『東大寺諷誦文稿』における孝子伝的記述の特質-抹消(擦消)の意味と史的背景をめぐってー2023

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      古代文学

      巻: 62 ページ: 83-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [雑誌論文] 『東大寺諷誦文稿』における孝子伝的記述の特質―抹消(擦消)の意味と史的背景をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      古代文学

      巻: 62 ページ: 83-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 『東大寺諷誦文稿』における孝子伝的記述の特質―抹消(擦消)の意味と史的背景をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      古代文学

      巻: 62 ページ: 83-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18338
  • [雑誌論文] 〔書評〕小林崇仁著『日本古代の仏教者と山林修行』2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 57 ページ: 246-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [雑誌論文] 古代地方寺院の性格と機能―地方豪族と住僧の検討を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      史学

      巻: 91巻第3号 ページ: 1-36

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18338
  • [雑誌論文] (書評)小林崇仁著『日本古代の仏教者と山林修行』2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 57 ページ: 246-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 『日本霊異記』の成立―日中の仏教説話集の編纂意識を手がかりとしてー2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      仏教文学

      巻: 47 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18338
  • [雑誌論文] 『日本霊異記』の成立―日中の仏教説話集の編纂意識を手がかりとして―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      『仏教文学』

      巻: 47号 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [雑誌論文] 古代地方寺院の性格と機能―地方豪族と住僧の検討を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      史学

      巻: 91(3) ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 『日本霊異記』の成立―日中の仏教説話集の編纂意識を手がかりとして―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      仏教文学

      巻: 47 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 〔書評〕小林崇仁著『日本古代の仏教者と山林修行』2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 57 ページ: 246-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18338
  • [雑誌論文] 古代地方寺院の性格と機能―地方豪族と住僧の検討を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      史学

      巻: 91巻第3号 ページ: 1-36

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [雑誌論文] 地方寺院と村堂2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      吉村武彦・川尻秋生・松木武彦編『シリーズ 地域と古代日本 東国と信越』 (角川書店)

      巻: 角川書店 ページ: 172-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18338
  • [雑誌論文] 祭祀・祓と馬2021

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      佐々木虔一・川尻秋生・黒済和彦編『馬と古代社会』 (八木書店)

      巻: 八木書店 ページ: 421-438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18338
  • [雑誌論文] 日本古代の在路飢病者と古代仏教の「救済」2021

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 854 ページ: 85-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 『東大寺諷誦文稿』の再検討―病者(障害者)・路辺遺棄者・貧窮者等を中心として―2020

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 18 ページ: 15-40

    • NAID

      40022388697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [雑誌論文] 『東大寺諷誦文稿』の再検討―病者(障害者)・路辺遺棄者・貧窮者等を中心として―2020

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 18 ページ: 39-68

    • NAID

      40022388697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 『東大寺諷誦文稿』「釈迦本縁」「慈悲徳」についての基礎的考察2019

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      水門

      巻: 29 ページ: 113-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [雑誌論文] 『東大寺諷誦文稿』「釈迦本縁」「慈悲徳」についての基礎的考察2019

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 雑誌名

      水門

      巻: 29 ページ: 113-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 古代地方寺院の特質2024

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      2023年度第2回早稲田古代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 日本古代における疾病・障害表現の基礎的考察―日中仏教説話集の比較を手がかりとして―2023

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      「障害の歴史性に関する学際統合研究―比較史的な日本観察―」 科研基盤研究(A)第11回研究会 (オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [学会発表] Statues and Sermons in the Local Community: Media Used by Buddhist Priests from the Capital in Ancient Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Fujimoto
    • 学会等名
      International Conference "Transcending the Tangibility and Intangibility: Religion and Media in Pre-Modern East and West Eurasia" (Tokyo Metropolitan University,Minami-Osawa Campus)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] Temples and D・ in Ancient Japan: The Roles of Powerful Local Families and Village Elites in Local Buddhist Facilities2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Fujimoto
    • 学会等名
      Center for Culture, Society and Religion, Workshop "Thinking Through Minsh・ Bukky・: Popular Buddhism and the Study of Premodern Japan" (Princeton University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 日本古代における疾病・障害表現の基礎的考察―日中仏教説話集の比較を手がかりとして―2023

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      「障害の歴史性に関する学際統合研究―比較史的な日本観察―」 科研基盤研究(A)第11回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 古代地方寺院をめぐる諸問題2023

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      東国古代遺跡研究会第13回研究大会「東国の地域交流と平安仏教―南東北と北関東の里の寺、山の寺―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 古代日本の「孝子」受容と地域社会の法会―『東大寺諷誦文稿』を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      古代文学会2022年度夏期セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 古代日本の「孝子」受容と地域社会の法会―『東大寺諷誦文稿』を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      古代文学会2022年度夏期セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18338
  • [学会発表] 古代日本の「孝子」受容と地域社会の法会―『東大寺諷誦文稿』を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      古代文学会2022年度夏期セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [学会発表] 古代日本の地方寺院の性格と機能―地方豪族と住僧の検討を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      ReMo研 日本中世寺社班研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 古代日本の地方寺院の性格と機能―地方豪族と住僧の検討を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      ReMo研 日本中世寺社班研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [学会発表] 古代日本の地方寺院の性格と機能―地方豪族と住僧の検討を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      藤本真子
    • 学会等名
      ReMo研 日本中世寺社班研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18338
  • [学会発表] 『日本霊異記』の成立と東アジアの仏教2020

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      仏教文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • [学会発表] 『日本霊異記』の成立と東アジアの仏教2020

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      仏教文学会12月例会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 『東大寺諷誦文稿』の再検討-病者(障害者)・路辺遺棄者・貧窮者等を中心としてー2019

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 『東大寺諷誦文稿』の再検討―病者(障害者)・路辺遺棄者・貧窮者等を中心としてー2019

    • 著者名/発表者名
      藤本誠
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13342
  • 1.  高野 信治 (90179466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 則子 (20335475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 嚴子 (20344583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  細井 浩志 (30263990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  福田 安典 (40243141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大島 明秀 (50508786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 丈広 (60467397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  瀧澤 利行 (80222090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小山 聡子 (80377738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  吉田 洋一 (90441716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 一彦 (40230726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 治 (10189029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平田 勝政 (10218779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  有坂 道子 (30303796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  丸本 由美子 (60735439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山下 麻衣 (90387994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柴田 憲良 (30788807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高志 緑 (80792720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 早紀子 (40770904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤井 誠子 (80359827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  市岡 聡 (80788795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  赤司 友徳 (70774587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高久 彩 (00974007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi