• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩崎 拓也  Iwasaki Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60818037
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 助教
2022年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 特任助教
2021年度 – 2022年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02070:日本語学関連 / 小区分02090:日本語教育関連
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分02070:日本語学関連、小区分02090:日本語教育関連 / 小区分02070:日本語学関連 / 小区分02090:日本語教育関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
やさしい日本語 / 分かち書き / ルビ / 句読点 / 表記法
研究代表者以外
データ科学 / 評価研究 / 自動採点 / 作文教育 / 生成AI … もっと見る / メンタル・レキシコン / 語彙処理 / 検索行動 / 言語資源・コーパス / 辞書使用 / 文章作成支援 / 言語資源 / 辞書開発 / 翻訳ソフト / 辞書アプリ / 辞書引き / 電子辞書 / 日本語学習者 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  多様なテキストにおける符号使用の実態とその意味機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  生成AIを組み込んだ日本語作文診断システムの開発と普及に関する研究

    • 研究代表者
      李 在鎬
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
      小区分02070:日本語学関連
      合同審査対象区分:小区分02070:日本語学関連、小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  スマホ画面録画機能を用いた日本語学習者の語彙検索行動の解明

    • 研究代表者
      石黒 圭
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  定住外国人を対象にした見やすくわかりやすい表記方法の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 定住外国人の語りからみた日本語表記にかんする意識2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎 拓也
    • 雑誌名

      一橋大学国際教育交流センター紀要

      巻: 4 ページ: 61-69

    • DOI

      10.15057/74251

    • 年月日
      2022-07-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13047
  • [学会発表] 「やさしい日本語表記」のための一試案2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎拓也
    • 学会等名
      第13回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13047
  • [学会発表] 定住外国人のための日本語表記方法についての予備的考察2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎拓也
    • 学会等名
      台湾日本語文学会・東呉大学日本語文学科 2021年度台湾日本語文学会国際シンポジウム ―ポストコロナの日本語文学研究―
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13047
  • 1.  石黒 圭 (40313449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柏野 和佳子 (50311147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  淺尾 仁彦 (10755119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三谷 彩華 (20831960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  毛利 貴美 (60623981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷部 陽一郎 (90353135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石井 雄隆 (90756545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi