• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹本 圭佑  TAKEMOTO KEISUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60824901
所属 (現在) 2025年度: 大阪商業大学, JGSS研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪商業大学, JGSS研究センター, 研究員
2022年度 – 2024年度: 藍野大学, 医療保健学部, 助教
2018年度 – 2020年度: 大阪商業大学, JGSS研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分6:政治学およびその関連分野 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 小区分09020:教育社会学関連 / 社会学
キーワード
研究代表者以外
社会関係資本 / 民主主義 / 政治参加 / アジアンバロメータ調査 / 政治文化 / パネル調査 / JGSS / 家族 / 国際比較 / 東アジア … もっと見る / 国際比較調査 / 統治の不安 / 感情的分極化 / ポピュリズム / 権威主義 / 民主主義の後退 / アルコール関連問題 / 精神看護 / 訪問介護 / 訪問看護 / 調査方法 / Covid-19 / 社会的信頼 / 社会参加 / 日本版総合的社会調査 / 社会的ネットワーク / 参議院議員選挙 / ソーシャルネットワーク / ソーシャルメディア / インターネット選挙 / 新型コロナのインパクト / 新型コロナ災禍 / 政治行動 / インターネット / アジアの民主化 / ジェンダー / 教育歴 / 教育機会 / 世代 / 階級・階層。社会移動 / ライフコース / 原子力政策 / EASS / 持続可能性 / 自然災害 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  民主主義への脅威に関するアジア国際比較:影響工作・脱定着化・テクノロジーと世論

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  近未来の国の統治に対する不安の国際比較研究:マクロな政治制度・文化要因の視点から

    • 研究代表者
      池田 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  東アジアにおける社会的ネットワークと社会の持続可能性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岩井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪商業大学
  •  アルコール関連問題をもつ対象者への訪問看護・介護職によるケアガイドラインの開発

    • 研究代表者
      河野 由理
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      藍野大学
  •  激変する情報環境下での政治文化の国際比較研究:アフターコロナの情報発信と政治参加

    • 研究代表者
      池田 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  ゼロ年代以後の教育歴とライフコースの変化に関するパネル調査研究

    • 研究代表者
      岩井 八郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアにおける家族の変容と社会の持続可能性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岩井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪商業大学

すべて 2024 2023 2020 2019 2018

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 現代日本社会の権力構造, 第11章, 東アジアにおける階層的なソーシャルネットワークがもたらす勢力の検討2018

    • 著者名/発表者名
      池田謙一・竹本圭佑 in 浅野正彦・ジル・スティール編
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830266
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01007
  • [学会発表] School nurses’ intervention skills for mental health problems among high school students in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Yuri Kawano, Etsuko Fujimoto, Keisuke Takemoto, Kengo Kitajima
    • 学会等名
      第5回国際ケアリング学会学術集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10277
  • [学会発表] 国益追求志向の規定因:JGSS-2008とJGSS-2017G/18Gデータの比較検討2023

    • 著者名/発表者名
      竹本圭佑
    • 学会等名
      日本社会心理学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00061
  • [学会発表] Results from EASS 2008 and EASS 2018 Globalization Module2020

    • 著者名/発表者名
      Takemoto,Keisuke
    • 学会等名
      JGSS国際シンポジウム2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01007
  • [学会発表] 日本における文化的接触と社会的距離に対する意識の変化―EASS 2008とEASS 2018の比較―2019

    • 著者名/発表者名
      竹本圭佑
    • 学会等名
      JGSS研究発表会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01007
  • [学会発表] Changes in Cultural Contacts and Social Distance in Japan Based on EASS 2008 and EASS 20182018

    • 著者名/発表者名
      TAKEMOTO, Keisuke
    • 学会等名
      EASS Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01007
  • 1.  池田 謙一 (30151286)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩井 紀子 (90223362)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宍戸 邦章 (10460784)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  孟 哲男 (60761690)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  吉野 智美 (00806599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 哲郎 (60455194)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩井 八郎 (80184852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷岡 一郎 (90227207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊達 平和 (70772812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金 政芸 (20840333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 萍萍 (80825852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安田 雪 (00267379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 幸男 (30347257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  日野 愛郎 (30457816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  遠藤 晶久 (80597815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  Jou Willy (20617055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐々木 尚之 (30534953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉田 陽出 (60268290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  仁田 道夫 (70114600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阿部 彩 (60415817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  釜野 さおり (20270415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  溝口 佑爾 (80780569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  滕 媛媛 (40793716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  都村 聞人 (10521586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  柴内 康文 (60319457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  原田 知佳 (00632267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西川 一二 (10781560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岡邊 健 (40356209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荒牧 草平 (90321562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  LEE HANSOL (11023078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  沈 育萱 (90963900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河野 由理 (50363916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  藤本 悦子 (00107947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  鈴木 貴久 (00774879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  東島 雅昌 (10756349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  笹原 和俊 (60415172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉田 光男 (60734978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  加藤 言人 (60994621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  市原 麻衣子 (80636944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大村 華子 (90612383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  赤枝 尚樹 (50645546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi