• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 圭  TAKATA KEI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60837889
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 国際日本学研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 法政大学, 国際日本学研究所, 准教授
2020年度 – 2022年度: 法政大学, 国際日本学研究所, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
人文社会系
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
ネットワーク / 60年代研究 / トランスナショナリズム / コスモポリタニズム / パブリクス論 / 第三世界論 / 60年代研究 / 社会運動研究 / グローバル歴史社会学 / 政治社会学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 比較都市研究 / 住民組織 / 労働運動 / 外国人労働者 / グローバル化 / 経路依存性 / 比較都市間分析 / インターカルチャルシティ / 上からの顔の見える化 / Intercultural cities / 都市間比較 / 帰還移民ネットワーク / 実践知 / 地域間比較 / 顔の見える関係 / 顔の見えない定住化 / 成田空港 / オーラルヒストリー / アーカイブズ / 社会運動 / 現代史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  「顔の見えない定住化」再考:周辺部労働とグローバル化の都市間比較

    • 研究代表者
      丹野 清人
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  20世紀後半の社会運動の形成-展開過程の解明に向けた領域横断的な資料学的研究

    • 研究代表者
      相川 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      長野大学
  •  日本のコスモポリタンな60年代運動における第三世界とのつながりとその意義研究代表者

    • 研究代表者
      高田 圭, 髙田 圭
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
    • 審査区分
      人文社会系
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 1968 - A Global Approach (“The Japanese Global Sixties in Isolation : Towards a Global Historical Sociology of the Sixties”)2020

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata, Grzegorz Piotrowski, Laurence Cox, Michel Wieviorka, Alain Touraine, Mikołaj Rakusa-Suszczewski, Przemysław Ruchlewski, Demet Lüküslü, Máté Szabó, Sergio Zermeño
    • ページ
      137-155
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      Europejskie Centrum Solidarności
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19957
  • [雑誌論文] 「「第一世界」と「第三世界」のはざまで:日本の60年代における「第三世界論」との出会いと戸惑い」2024

    • 著者名/発表者名
      高田圭
    • 雑誌名

      『国際日本学』

      巻: 21 ページ: 27-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20497
  • [雑誌論文] 「第一世界」「第一世界」と「第三世界」のはざまで ―日本の60年代における「第三世界論」との出会いと戸惑い―2024

    • 著者名/発表者名
      高田圭
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 21 ページ: 27-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22180
  • [雑誌論文] 特集『日本のトランスナショナリズムと帝国』に寄せて2024

    • 著者名/発表者名
      高田圭
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 21 ページ: 149-157

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22180
  • [雑誌論文] 「特集「日本のトランスナショナリズムと帝国」に寄せて」2024

    • 著者名/発表者名
      高田圭
    • 雑誌名

      『国際日本学』

      巻: 21 ページ: 149-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20497
  • [雑誌論文] Book Review on "Amorphous Dissent: Post-Fukushima Social Movements in Japan"2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata
    • 雑誌名

      Interface: A Journal for and about Social Movements

      巻: 13 (1) ページ: 389392-389392

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19957
  • [雑誌論文] Connecting with the First or the Third World? Two Paths Toward the Cross-National Movement Mobilization in the Japanese Global Sixties2020

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata
    • 雑誌名

      Moving the Social : Journal of Social History and the History of Social Movements

      巻: 10 号: 2 ページ: 65-90

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19957
  • [学会発表] What is Transnational Japanese Studies?2023

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata
    • 学会等名
      The 6th EU-Japan Young Scholars Workshop in Alsace “Transnational Change in Contemporary Japan” (The European Center for Japanese Studies in Alsace)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20497
  • [学会発表] Memory Infighting and Memory Solidarity: Politics of Remembering in the Post-1968 Movement in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata
    • 学会等名
      Mobilization Conference “Protest, Resistance, and Democratic Withdrawal: Social Change in Turbulent Times” (San Diego State University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20497
  • [学会発表] 「『トランスナショナルな日本研究』とは何か?」2023

    • 著者名/発表者名
      高田圭
    • 学会等名
      法政大学国際日本学研究所主催「トランスナショナルな日本」研究会(法政大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20497
  • [学会発表] What is Transnational Japanese Studies?2023

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata
    • 学会等名
      The 6th EU-Japan Young Scholars Workshop in Alsace “Transnational Change in Contemporary Japan”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19957
  • [学会発表] Memory Infighting and Memory Solidarity: Politics of Remembering in the Post-1968 Movement in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata
    • 学会等名
      Mobilization Conference “Protest, Resistance, and Democratic Withdrawal: Social Change in Turbulent Times”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19957
  • [学会発表] “Memory Infighting and Memory Solidarity: Politics of Remembering in the Post-1968 Movement in Japan”2023

    • 著者名/発表者名
      TAKATA Kei
    • 学会等名
      Mobilization Conference “Protest, Resistance, and Democratic Withdrawal: Social Change in Turbulent Times”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22180
  • [学会発表] “What is Transnational Japanese Studies?” The 6th EU-Japan Young Scholars Workshop in Alsace “Transnational Change in Contemporary Japan”2023

    • 著者名/発表者名
      TAKATA Kei
    • 学会等名
      the European Center for Japanese Studies in Alsace
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22180
  • [学会発表] A Limited Consequence of the Japanese Sixties Movements: A Failure of Progressive Neoliberalism?2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata
    • 学会等名
      International Conference “Issues and Perspectives in the Study of Social Movement Impacts
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19957
  • [学会発表] Cosmopolitan Publics: A Transnational and Relational Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata
    • 学会等名
      "Making Sense of the Worlds" Thai Sociology and Anthropology Graduate Students Network's Annual Convention 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19957
  • [学会発表] Toward a Global Historical Sociology of Social Movements2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Takata
    • 学会等名
      IV ISA Forum of Sociology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19957
  • 1.  相川 陽一 (90712133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  李 英美 (20876255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長島 祐基 (20979364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新井 勝紘 (40222707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白井 哲哉 (70568211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  根津 朝彦 (70710044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西阪 仰 (80208173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今井 勇 (90451674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋山 道宏 (90813767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 晋平 (90612870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丹野 清人 (90347253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 真人 (30601900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 舞 (50601902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 浩一郎 (80736645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  髙田 圭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi