• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白井 哲哉  Shirai Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70568211
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2025年度: 筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授
2014年度: 筑波大学, 図書館情報メディア研究科(系), 教授
2011年度 – 2012年度: 筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
図書館情報学・人文社会情報学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連 / 日本史 / 人文社会系 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
アーカイブズ / 災害資料 / 災害ミュージアム / 東日本大震災 / 災害アーカイブ / 公文書 / 歴史情報 / 図書館 / 博物館 / 記憶 … もっと見る / 災害 / 資料活用 / 次世代MLA / 地域災害資料・情報学 / 博物館情報学 / アーカイブズ学 / 図書館情報学 / 震災アーカイブズ / 原子力災害 / 知識情報学 / 災害アーカイブズ / 地域災害資料 / 災害情報 / 日本近代 / 民間資料 / 古文書 / 旧町村役場文書 / 歴史的公文書等 / 情報 / 民間アーカイブズ / 地方史 / リテラシー / 旧町村役場文書群 / 地方自治体 / 近現代史 / 日本史 / 人文社会情報学 / 公文書管理 / 史料学 … もっと見る
研究代表者以外
現代史 / 成田空港 / アーカイブズ / 社会運動 / 地域歴史資料学 / オーラルヒストリー / 災害文化 / 災害資料 / 映画 / 地域歴史資料データインフラ / 地域歴史文化 / アーカイブ / 戦後日本 / 三里塚闘争 / 史資料 / 学際研究 / 記録映画 / 戦後史 / 20世紀 / 史料保存 / 東日本大震災 / 図書館情報専門職養成 / 図書館情報学教育 / 歴史的資料 / 図書館情報専門職アーカイブ総合的評価 / 世界主要国図書館員養成機関 / 図書館専門職養成史 / 学術情報史 / 情報アーキテクチャ / MLA連携 / デジタルアーカイビング / 資料保存 / アーカイブ研究 / 図書館情報専門職養成史 / 図書館情報学教育史 / 被災歴史資料 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  文書資料と視聴覚資料の相互補完的な活用方法の確立:小川プロダクション資料を事例に

    • 研究代表者
      相川 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      長野大学
  •  現実世界と電子世界の融合で被災地復興に寄与する次世代MLA研究代表者

    • 研究代表者
      白井 哲哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  20世紀後半の社会運動の形成-展開過程の解明に向けた領域横断的な資料学的研究

    • 研究代表者
      相川 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      長野大学
  •  地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成

    • 研究代表者
      奥村 弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      人文社会系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  20世紀後半の日本における社会運動の記憶の構造把握および継承に向けた資料学的研究

    • 研究代表者
      相川 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      長野大学
  •  防災と被災地復興の基盤を形成する地域災害資料・情報学の構築―国際比較の観点から―研究代表者

    • 研究代表者
      白井 哲哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―

    • 研究代表者
      奥村 弘
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神戸大学
  •  21世紀図書館情報専門職養成研究基盤アーカイブ構築:図書館情報専門職の再検討

    • 研究代表者
      水嶋 英治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  近代地方公文書アーカイブズと民間アーカイブズの構造・情報・関連性に関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      白井 哲哉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―

    • 研究代表者
      奥村 弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神戸大学
  •  近代地方公文書アーカイブズの構造と情報に関する学際的総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      白井 哲哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 災害資料・情報の国際比較2023

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉編
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      筑波大学図書館情報ディア系
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00011
  • [図書] 災害資料・情報の国際比較2023

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉編
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      筑波大学図書館情報メディア系
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [図書] 災害アーカイブ 資料の救出から地域への還元まで2019

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      東京堂出版
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [図書] 災害アーカイブ 資料の救出から地域への還元まで2019

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      東京堂出版
    • ISBN
      9784490210040
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [図書] 新しい地域文化研究の可能性を求めてVol.5 地域歴史資料救出の先へ2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩一、西村慎太郎、内山大介、泉田邦彦、白井哲哉
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [図書] 新しい地域文化研究の可能性を求めてVol.5 地域歴史資料救出の先へ2018

    • 著者名/発表者名
      内山大介、泉田邦彦、西村慎太郎(編)、白井哲哉
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      人間文化研究機構公領域連携型基幹研究プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [図書] 歴史資料でよむ久喜市ゆかりの人物ブックレット2 静御前の伝承2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉監修
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      久喜市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [図書] 近代地方公文書アーカイブズと民間アーカイブズの構造・情報・関連性に関する総合研究2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉(編著)、高江洲昌哉、楢崎茂彌、相川陽一、森脇孝弘、今井勇、冨善一敏、三野行徳、太田尚宏、清水裕介、堀内暢行
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330378
  • [図書] 地域の記録と記憶を問い直す―武州山の根地域の19世紀―2016

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉・須田努編
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [図書] 近代地方公文書アーカイブズの構造と情報に関する学際的総合研究2014

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉(編著)、大石三紗子、高江洲昌哉、冨善一敏、中野泰、渡部圭一、小松大介、増田昭子、楢崎茂彌、沖川伸夫、相川陽一、今井勇、森脇孝弘、保坂一房、綿拔豊昭
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300091
  • [図書] 研究成果報告書『近代地方公文書アーカイブズの構造と情報に関する学際的総合研究』2013

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉編
    • 総ページ数
      316
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300091
  • [雑誌論文] 関東近世史研究と災害2021

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      関東近世史研究

      巻: 87号 ページ: 14-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05457
  • [雑誌論文] コメント:福島から発信する災害アーカイブ施設の使命と機能2021

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      地域歴史文化フォーラム福島 東日本大震災・原発事故の記録・記憶を伝える―ふくしまの資料保全活動の10年― 報告書

      巻: ー ページ: 23-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05457
  • [雑誌論文] 図書館の被災から学ぶこと2020

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      図書館雑誌

      巻: 114-3 ページ: 125-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [雑誌論文] 図書館の被災から学ぶこと2020

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      図書館雑誌

      巻: 114巻3号 ページ: 125-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 図書館の被災から学ぶこと2020

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      図書館雑誌

      巻: 114巻3号 ページ: 125-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05457
  • [雑誌論文] 原子力災害被災地におけるアーカイブ事業の一考察―MLA連携の観点から―2019

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      MUSEUM STUDY 明治大学学芸員養成課程紀要

      巻: 30 ページ: 211-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 原子力災害被災地におけるアーカイブ事業の一考察2019

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      Museum study 明治大学学芸員養成課程紀要

      巻: 30 ページ: 211-218

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [雑誌論文] 原子力災害被災地における民間アーカイブズ救出・保全の課題―福島県双葉町における実践から―2018

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇

      巻: 14

    • NAID

      120006495853

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [雑誌論文] 原子力災害被災地における地域資料保全の現状と課題―福島県双葉町の事例から―2016

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      明治大学図書館紀要 図書の譜

      巻: 20 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [雑誌論文] 砂川町役場の公文書等にみる砂川闘争2015

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 778 ページ: 65-74

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330378
  • [学会発表] 公文書管理法と歴史的公文書等の保存2021

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      双葉町アーカイブ事業推進連絡会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05457
  • [学会発表] 災害資料の利活用をめざした写真撮影と複製製作2021

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      日本写真学会 令和2年度画像保存セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05457
  • [学会発表] 原子力災害被災地における災害資料について2021

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      第7回全国史料ネット研究交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05457
  • [学会発表] コメント:福島から発信する災害アーカイブ施設の使命と機能2020

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      地域文化フォーラム福島「東日本大震災・原発事故の記録・記憶を伝える―ふくしまの資料保全活動の10年―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05457
  • [学会発表] 歴史的公文書等の防災と災害対応2020

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      茨城県立歴史館 令和2年度市町村公文書管理担当者研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05457
  • [学会発表] Analysis of Crowdsourced Multilingual Keywords in the Futaba Digital Archive: Lessons Learned for Better Metadata Collection2020

    • 著者名/発表者名
      Mari Kawakami, Tetsuo Sakaguchi, Tetsuya Shirai, Masaki Matsubara, Takamitsu Yoshino and Atsuyuki Morishima
    • 学会等名
      ICADL 2020(第22回アジア太平洋デジタル図書館国際会議)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05457
  • [学会発表] 原子力災害の被災自治体における資料レスキューから災害アーカイブズの構築へ2019

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      第5回全国史料ネット研究交流集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [学会発表] 原子力災害の被災自治体における資料レスキューから災害アーカイブズの構築へ―福島県富岡町・大熊町・双葉町の取組―2018

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      第5回全国史料ネット研究交流集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 記録資料のアーカイブと組織化2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      シンポジウム「図書館情報学専門職養成史の再検討」
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 二十世紀郷土史家の歴史的位置2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      近現代史研究会拡大例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [学会発表] 東日本大震災の原子力災害被災自治体が保有する災害資料2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      国際シンポジウム「災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立をめざして」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [学会発表] コメント:東日本大震災の原子力災害に被災した自治体の災害資料2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      国際シンポジウム「災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立をめざして」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 震災アーカイブズの保全から活用へ―福島県双葉町の活動事例から―2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉、川浦瑞花
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会第43回全国大会ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00772
  • [学会発表] 古文書と村役場の公文書から見えてきた砂川の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      多摩郷土誌フェア関連講演会「砂川の文書研究の可能性」
    • 発表場所
      立川市女性総合センター・アイム(東京都・立川市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 歴史的に重要な公文書等を残すこと―茨城県の被災地における取り組みから―2016

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      東京都公文書館・特別区協議会共催セミナー「公文書を守り、伝え、活かす」
    • 発表場所
      東京都区政会館(東京都・千代田区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 常総市における公文書等の水損被害レスキュー現場から―「歴史的に重要な公文書等を残す」とは、どういう仕事かⅡ―2016

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      平成28年度市町村公文書管理担当者研修会
    • 発表場所
      茨城県立歴史館(茨城県・水戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 個人文書群の目録編成に関する研究―小野増平文書と馬場重徳文書の比較を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      恩田怜・白井哲哉・大原司・吉田右子
    • 学会等名
      情報メディア学会第15回研究大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 双葉町と筑波大学による震災資料保全活動について―震災アーカイブ構築への期待とともに―2016

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      福島県浜通り地区自治体震災アーカイブ勉強会
    • 発表場所
      双葉町役場いわき事務所(福島県・いわき市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 被災した史料の救出・保全2016

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      群馬県地域文化研究協議会「歴史文化遺産の保存と活用を考えるシンポジウム」
    • 発表場所
      群馬県生涯学習センター(群馬県・前橋市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 関東・東北豪雨水害 水損した常総市役所行政文書の救出、保全、復旧活動2016

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      第2回全国史料ネット研究交流集会
    • 発表場所
      郡山市民プラザ大会議室(福島県・郡山市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 個人文書群の目録編成に関する研究─小野増平文書と馬場重徳文書の比較を通して─2016

    • 著者名/発表者名
      恩田玲、白井哲哉、大原司、吉田右子
    • 学会等名
      第15回情報メディア学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280117
  • [学会発表] 福島から図書館の地域資料を見直す2016

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      福島県南高等学校図書館研究会研究協議会
    • 発表場所
      福島県立安積黎明高等学校(福島県・郡山市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 被災資料を救う、 震災資料を残す―茨城と福島(双葉町)での経験から―2016

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      ふくしま震災遺産保全プロジェクト・福島県文化振興財団文化財講演会「震災遺産と文化財を考える」
    • 発表場所
      福島県文化財センターまほろん(福島県・白河市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] 原子力災害と非難に関する記録の保全と活用2015

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      被災地フォーラム「自然災害に学ぶ 茨城の歴史-被災の記憶と教訓を未来へ-」
    • 発表場所
      茨城大学人文学部(茨城県・水戸市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220403
  • [学会発表] Construction of the 21st Century Archives for the Research Foundation of the Library and Information Professions and Education: Towards methodological synthesis of library and information science and archival science

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Uda, Yuko Yoshida, Tetsuya Shirai
    • 学会等名
      Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280117
  • 1.  相川 陽一 (90712133)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  阿部 浩一 (70599498)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥村 弘 (60185551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阪口 哲男 (10225790)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今津 勝紀 (20269971)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 和子 (20437437)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市澤 哲 (30251862)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢田 俊文 (40200521)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  胡 光 (50612644)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松下 正和 (70379329)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  綿拔 豊昭 (30211676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  中野 泰 (20323222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  高江洲 昌哉 (10449366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  水嶋 英治 (70372886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大庭 一郎 (50282372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 昭弘 (20423494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久留島 浩 (30161772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 修 (40334007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  板垣 貴志 (80588385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平川 新 (90142900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宇陀 則彦 (50261813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  三村 昌司 (40525929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  照山 絢子 (10745590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  新井 勝紘 (40222707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長島 祐基 (20979364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  今井 勇 (90451674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  逸村 裕 (50232418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  原 淳之 (60261814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  平久江 祐司 (20302432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松村 敦 (40334073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  太田 尚宏 (40321666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  冨善 一敏 (80396829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  吉田 右子 (30292569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  内田 俊秀 (30132822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  古市 晃 (00344375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  バールィシェフ エドワルド (00581125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  辻 泰明 (30767421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  日高 真吾 (40270772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  後藤 真 (90507138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐藤 大介 (50374872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  水本 有香 (00735053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  丹羽 朋子 (10753486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  福島 幸宏 (40531182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  森嶋 厚行 (70338309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  柴山 明寛 (80455451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  西村 慎太郎 (90383546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  李 英美 (20876255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高田 圭 (60837889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  根津 朝彦 (70710044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  西阪 仰 (80208173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  秋山 道宏 (90813767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 晋平 (90612870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  黒嶋 智美 (50714002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  沖川 伸夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐藤 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  清水 裕介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  鈴木 久美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  楢崎 茂彌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  保坂 一房
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  堀内 暢行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  増田 昭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  三野 行徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  森脇 孝広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  渡部 圭一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi