• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山形 積治  YAMAGATA Sekiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70002623
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 北海道教育大学, 旭川校, 教授
2001年度 – 2002年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2000年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 教授
1999年度: 北海道教育大学, 教育学部旭川校, 教授
1998年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 教授 … もっと見る
1997年度: 北海道教育大学, 教育学部旭川校, 教授
1995年度 – 1996年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川校, 教授
1991年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川分校, 教授
1989年度 – 1991年度: 北海道教育大学, 旭川分校, 教授
1990年度: 北海道教育大学旭川分校, 教授
1989年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川分校, 教授
1988年度 – 1989年度: 北海道教育大学, 教育学部旭川分校, 教授
1987年度: 北海道教育大学, 教育学部・旭川分校, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域
研究代表者以外
教育学 / 情報通信工学 / 教科教育 / 科学教育 / 広領域
キーワード
研究代表者
Educational Engineering / Character Recognition / Intelligence Scale Test / Computer Application / Handicapped People / Welfare Engineering / Rehabilitation / Special Education / ウイスの積木模様 / WISCーR … もっと見る / コンピュータ知能診断 / 教育とコンピュータ / WISC-R / CMI / コンピュータ利用教育 / 肢体不自由児教育 / 障害児の知能 / 知能検査 / 教育・療育 / コンピュ-タ利用教育 / 手書き文字認識入力装置 / 肢体不自由教育 / 特殊教育 / 手書き文字認識 / 文字指導 / WISC-R知能検査 / マン・マシ-ン・インタ-フェ-ス / 福祉工学 / コンピュ-タ-利用教育 / リハビリテ-ション / 障害児教育 … もっと見る
研究代表者以外
データベース / MPEG4 / 植物分類 / Remote education / Avatar language data base / Avatar communication / Avatar chatting / Creation of face with expression / Non-verbal communication / Avatar language / 感情伝達 / アバタ / 顔画像表示 / 非言語通信 / アバタ・コミュニケーション / 化身話(avatar language) / 化身話Avatar language / 遠隔教育 / 化身話データベース / アバタコミュニケーション / 化身話チャッティング / 表情作成 / 非言語コミュニケーション / 化身話(Avatar language) / primary and secondary school education / Nature & environment / Environmental education / 植物データベース / 環境問題 / 総合学習 / 自然保護 / 環境教育カリキュラム / 環境 / 自然 / フイールドワーク / 環境教育 / Panoramic vies / Plant ecology / Digital video / Movies / Natural environment / 森林 / 生態系 / 動画データベース / D.V.D / 北海道 / DVD / デジタル VTR / デジタル画像 / 景観 / 植生 / デジタルビデオ / 動画 / 自然環境 / 植物画像 / 植物形態 / 教材図鑑 / 映像デ-タ / 光ディスク / 教育資料 / イメ-ジデ-タ / 地図デ-タ / 教材情報ネットワ-ク / 教材デ-タベ-ス / 教材作成ツ-ル / 教材ネットワ-ク / デ-タベ-ス / 素材情報 / 教材情報 / フレ-ムワ-ク / カリキュラム / 生涯教育 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  異言語間障壁通過のための化身話技法の開発と国際通信規格化への基礎研究

    • 研究代表者
      青木 由直
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  初等中等教育のための総合的体系的環境教育カリキュラム作成と教材開発

    • 研究代表者
      谷口 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      国学院大学栃木短期大学
      北海道教育大学
  •  環境教育のための植物分類に関する画像検索システムの構築とCD-ROM教材の適用動画用エンコーダの開発

    • 研究代表者
      谷口 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  北海道の自然環境に関する高画質動画のデータベースの構築と試行

    • 研究代表者
      谷口 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  光ディスクによる教育のための映像デ-タの保存と利用に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  生涯教育カリキュラムのフレ-ムワ-ク設定に関する調査研究

    • 研究代表者
      鈴木 順雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  地域・教育情報デ-タベ-スの開発と教育情報流通のためのネットワ-クシステムの開発

    • 研究代表者
      清水 純一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道女子短期大学
      北海道教育大学
  •  心身障害児者の療養と教育におけるパ-ソナルコンピュ-タ-の利用研究研究代表者

    • 研究代表者
      山形 積治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道教育大学
  • 1.  谷口 弘一 (60002771)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中山 和彦 (50091913)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 順雄 (30002679)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 純一 (10133787)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀬川 良明 (60226628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐嶋 群巳 (10014862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  勝見 允行 (10052242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 善次 (09480039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  青木 由直 (90001180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長谷山 美紀 (00218463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒木 健治 (50202742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 強 (80158287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  青木 直史 (80322832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  沼田 真 (10009037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今堀 宏三 (80029602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大久保 和義 (80113661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山崎 正吉 (80107242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堀口 秀嗣 (70103702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 紘司 (40007563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 庸哉 (60236297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SAKAMOTO Yuji (40225826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  KANG Seok (70360930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宇佐川 幸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松岡 明博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi