• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 啓郎  ONO Keiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

YAMAGUCHI Soko

隠す
研究者番号 70028330
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 大阪大学, 名誉教授
1994年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部, 名誉教授
1993年度 – 1994年度: 大阪大学, 医学部, 医学部長
1986年度 – 1994年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1993年度: 大阪大学, 医学部・整形外科, 教授 … もっと見る
1992年度: 大阪大学, 医学部整形外科, 教授
1991年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1991年度: 大阪大学, 医学部・整形外科, 教授
1988年度: Okayama University
1988年度: 大阪大学, 医学部(整形外科学), 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学
研究代表者以外
整形外科学 / 社会学 / 材料力学
キーワード
研究代表者
疲労現象 / ANTERIOR APPROACH TO THE SPINE / SPINAL CORD DECOMPRESSION / SPINAL STABILITY / PROSTHESIS / STAGING SYSTEM / BONE SCINTIGRAPHY / SPINAL METASTASIS / MALIGNANT TUMOR / 人工椎体置換術 … もっと見る / 手術適応 / 生命予後 / 骨転移 / 脊椎前方進入法 / 脊髄除圧 / 脊柱支持性 / 人工椎体 / staging system / 骨シンチグラフィ- / 脊椎転移 / 悪性腫瘍 / Athetoid Cerebral Palsy / Instability / Motion Analysis / Mechanical Environment / Fatigue / Osteophyte / Disc Degeneration / Spondylosis / 曲げモ-メント / せん断力 / 疲労現像 / 頸椎症 / 破壊テスト / 脊柱不安定性 / ねじり負荷 / 腰椎分離症 / 椎間関節 / 外科的治療 / 構造破綻 / 繰り返し負荷 / アテトーゼ型脳性麻痺 / 不安定性 / 運動解析 / 力学的負荷 / 骨棘 / 椎間板変性 / 変形性脊椎症 / 関節潤滑 / 荷重伝達 / 関節運動 / 繰り返し荷重 / 脊柱 / 潤滑機構 / 粘弾性 / 接触圧力 / 安定性 / 骨格筋 / 関節 / 脊椎 / 脊椎症 / 脊柱安定性 / 滑液の組成と粘度 / 多モード潤滑機構 / 関節接触圧 / 複合運動 / 筋収縮 … もっと見る
研究代表者以外
慢性関節リウマチ / 骨肉腫 / 骨形成因子 / 軟骨 / 生体材料 / リモデリング / バイオメカニクス / BMP-4 / collagen / cartilage / Remodeling / Biomechanics / 骨 / IL-6,-8 / 罹患関節部骨髄 / 糖鎖抗原 / 感作療法 / 骨髄球 / 癌特異抗原 / 糖鎖膜抗原 / Osteosarcoma / コラーゲン / 遺伝子 / コラ-ゲン / 生理活性ペプチド / 骨移植 / 人工骨 / 骨修復 / 骨形成 / 計算力学 / Migrant's Life / Depopulation / Mountain Village / 移住 / 母村 / 離村者の生活 / 挙家離村 / 過疎化 / 山村社会 / Interleukin / Myeloid Cell Cascade / PMN-Factor / Myeloid Cells / Bone Marrow / Reumatoid Arthritis / 骨髄細胞 / 重症リウマチ / 骨髄状 / インターロイキン / 骨髄球系カスケード / PMN因子 / 骨髄 / Optimal Medical Care / Number of Patients / Consultation Time / Physician's Numbers / Medical Education / Inhibitor / Citotoxity / Serum / Reumatoid arthritis / 細胞傷害性因子 / 組織傷害 / インヒビター / 細胞傷害 / 血清 / cytokines / differentiation / bone / periosteum / サイトカイン / 分化 / 骨膜細胞 / bone repair / biomaterial / bone graft / osteosarcoma / bone morphogenetic protein / 骨移殖 / 骨欠損 / Immunohistochemistry / Northern blot analysis / Western blot analysis / Monoclonal antibody / 免 / 骨形成因子(BMP) / 免疫組織化学 / 単クローン抗体 / Sensitization / Carbohydrate / Oncofetal membrane marker / Rheumatoid arthritis / 癌 / Functional adaptation / Computational biomechanics / Tissue mechanics / Cullular mechanics / Biomechanical properties / Living tissues and organs / 総括研究 / 生体 / 機能的適応 / 計算バイオメカニクス / 組織バイオメカニクス / 細胞バイオメカニクス / 力学的性質 / 生体組織・器官 / osteoarthritis / transgenic mouse / 変形性関節症 / トランスジェニックマウス / Fracture repair / Osteogenesis / 合成ポリマ- / 合成ポリマー / 再生 / 骨折修復 / Tendon / Aorta / Intervertebral Disc / Bone / Mechanical Adaptation / 成長と変性 / 腱 / 血管 / 椎間板 / リモデリニグ / 力学的適応 / activated CD8(+) T cells / myeloid cells / epiphyseal bone marrow / iliac bone marrow / rheumatoid arthritis / ILー1 / 組織破壊活性 / MY4(+) / 特異な骨髄球系カスケ-ド / GMCSF / MY4抗原 / 重症病型 / 関節破壊 / 骨髄球系細胞 / 活性型T細胞 / 腸骨骨髄 / Glycoprotein Derivative (TCA) / Di-fucosylated Type 2 Chain / Sensitization Therapy / Carbohydrate Structure / Oncofetal Markers / Myeloid Cell / RA Patient / 骨髄球系カスケ-ド / 悪性腫瘍特異抗原 / 皮内注射 / 糖鎖化合物 / 自己MLR / Anti-oncogene / MFH(Malignant fibrous histiocytoma) / Cーmyc / p53 / Cーfos / Antiーancogene / Oncogene / Rb(Retinoblastoma)gene / cーfos / レチブラスト-マ遺伝子 / 遺伝子異常 / 骨軟部悪性腫瘍 / 成長因子 / 生体材料。 / タンパク質合成 / 末梢神経損傷 / 脊髄損傷 / 麻痺上肢 / 人工筋肉 / 病理 / 脊髄 / 実験モデル / 病因 / 骨化 / 靭帯 / 脊柱 / 適応制御 / 循環器 / 支援運動器官 / 生体組織 / 固定法 / 安全性 / コ-ティング / 設置法 / 矯正 / 反発力 / 側弯症 / 希土類磁石 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  21世紀における医学教育のあり方に関する総合的研究

    • 研究代表者
      鈴木 章夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  支持運動系のバイオメカニクスとその応用研究代表者

    • 研究代表者
      小野 啓郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌細胞特異糖鎖抗原による慢性関節リウマチ患者に対する感作療法

    • 研究代表者
      越智 隆弘 (起智 隆弘)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体機能と構造の維持・回復・強化のバイオメカニクス

    • 研究代表者
      林 紘三郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
      北海道大学
  •  癌細胞特異糖鎖抗原による慢性関節リウマチ患者に対する感作療法

    • 研究代表者
      越智 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血中ヒト骨形成因子の定量的測定法の確立

    • 研究代表者
      増原 建作
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  骨形成因子を用いた広範な骨欠損部に対する新しい再建方法の開発

    • 研究代表者
      吉川 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  培養骨膜細胞を用いた骨系統疾患の遺伝子異常の解明及びその治療

    • 研究代表者
      中原 治彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  慢性関節リウマチ患者血清中に認めた新しい非特異的細胞傷害性因子とそのインヒビター

    • 研究代表者
      越智 隆弘, 東 文造
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「生体機能と構造の維持・回復・強化のバイオメカニクス」研究遂行に関わる調査企画

    • 研究代表者
      林 紘三郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脊柱靭帯の骨化機序の解明

    • 研究代表者
      米延 策雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人工筋肉を用いた麻痺上肢機能再建に関する実験的研究

    • 研究代表者
      河井 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  骨形成因子の合成とその臨床応用のための基礎的研究

    • 研究代表者
      高岡 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  軟骨コラーゲン遺伝子導入トランスジェニックマウスによる軟骨異常の分子生物学的解析

    • 研究代表者
      木村 友厚
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  永久磁石を用いた新しい脊柱側弯症治療の開発に関する研究

    • 研究代表者
      原田 武雄, 江原 宗平
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  変形性脊椎症の発症と進展メカニズムに関する研究-加齢に伴う頸肩痛・腰痛の予防と治療をめざして-研究代表者

    • 研究代表者
      小野 啓郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症関節リウマチの関節部骨髄に見出した癌特異抗原を示す骨髄球系カスケードについて

    • 研究代表者
      越智 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体の機能的適応としての成長・変形機構に対するバイオメカニクス的研究

    • 研究代表者
      森本 吉春
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  軟骨形成異常疾患の病因の解明ーコラ-ゲン遺伝子異常の解析ー

    • 研究代表者
      木村 友厚
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  骨軟部悪性腫瘍における原因遺伝子の解析とその臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      内田 淳正
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  がんの脊椎転移に対する診断・評価ならびに治療に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 啓郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト由来骨形成促進活性ペプチドの臨床応用のための基礎的研究

    • 研究代表者
      高岡 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  慢性関節リウマチ患者の骨髄中に存在する悪性腫瘍細胞由来糖鎖抗原保有細胞について

    • 研究代表者
      越智 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  山村社会の変貌と追跡調査による挙家離村者の生活の実態に関する研究

    • 研究代表者
      山口 素光
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  越智 隆弘 (80112035)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 友厚 (80167379)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉川 秀樹 (60191558)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  江原 宗平 (40176780)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 紘三郎 (90026196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高岡 邦夫 (30112048)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内田 淳正 (40176681)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 正夫 (40163571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神谷 瞭 (50014072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石川 博將 (80001212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  阿部 博之 (00005266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米延 策雄 (50127320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森本 吉春 (20029573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  増原 建作 (90238915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 淳 (40237938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 章夫 (40090584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原田 武雄 (00231738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川端 秀彦 (10186132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  斉藤 正伸 (30186960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松崎 雄嗣 (70175602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河井 秀夫 (80186048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村上 輝夫 (90091347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  原 利明 (50134953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金田 清志 (60000957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石田 明允 (60016540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  赤澤 堅造 (30029277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  清水 信幸 (40170980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小田 剛紀 (20252645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松井 稔 (20238950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大脇 肇 (60223872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  脇谷 滋之 (70243243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中原 治彦 (10198179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  東 文造 (50231915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  紀伊國 献三 (10114068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  開原 成允 (30010234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  若狭 治穀 (30004568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黒川 高秀 (90010298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松河 光弘 (60175601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  米田 稔 (30175012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山口 素光 (50019080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  藤原 桂樹 (10199383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi