• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米澤 穰  YONEZAWA Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

米澤 穣  ヨネサワ ミノル

米沢 穣  YONEZAWA Minoru

隠す
研究者番号 70033800
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1994年度: 広島大学, 理学部, 教授
1989年度: 広島大学, 理学部, 教授
1988年度: 広島大学, 理学部, 助教授
1986年度: 広島大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子
キーワード
研究代表者以外
CERN-SPS accelerator / Two-particle interferometry / 運動量収束型スペクトロメータ / Rare decay / Higher-order effect in electroweak interaction / Weinberg-Salam theory / Electroweak theory / Radiative correction / Electroweak interaction / 弱電磁標準理論 … もっと見る / トップ・クォーク / 稀崩壊 / 弱電磁過程における輻射補正 / ワインバーグ・サラム理論 / 弱電磁相互作用の高次効果 / 弱電磁理論 / 輻射補正 / 弱電磁相互作用 / NA44 collaboration / Quark-gluon plasma / Multiple particle production / High-energy heavy ion collisions / クォーク・グル-オン・プラズマ / 運動量収束型スペクトルメータ / ツィス効果 / ハンブリー・ブラウン / 高エネルギー重イオン反応 / HBT効果 / CERN-SPS / NA44実験 / NA44国際共同実験 / CERN-SPS加速器 / 二粒干渉(HBT)効果 / クォーク・グルオン・プラズマ / 粒子多重発生 / 高エネルギー重イオン衝突 / Focussing spectrometer / Ouark-gluon plasma / High-energy heavy-ion collisions / 運動量収束型スペクトロメ-タ / クォ-ク・グル-オン・プラズマ / ハンブリ-・ブラウン・ツィス効果 / 高エネルギ-重イオン衝突 / セルン・SPS加速器 / 二粒子干渉効果 / クォーク・グルーオン・プラズマ / 高エネルギー・高イオン衝突 / 重イオン反応 / 強結合ゲージ場理論 / 相転移 / 複合場 / 有効ポテンシャル / ゲージ場理論 / 対称性の自発的破れ / 弱ゲ-ジボソン / クォ-ク / カラ-対称性 / 量子色力学 / ヒッグス機構 / ワインバ-グ・サラム模型 / 電弱理論 / 自発的対称性の破れ / 素粒子の複合模型 / 電弱相互作用 / 強い相互作用 / 超対称性 / CP不変性 / 統一理論(統一模型) / ゲージ模型(ゲージ理論) 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  高エネルギーハドロン物質の実験的研究

    • 研究代表者
      鷲見 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  高温・高密度ハドロン物質の研究

    • 研究代表者
      鷲見 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  場の理論におけるdynamical symmetry breakingの研究

    • 研究代表者
      牟田 泰三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      広島大学
  •  統一ゲージ模型

    • 研究代表者
      原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      筑波大学
  •  弱電磁相互作用の高次効果の研究

    • 研究代表者
      若泉 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  BOGGILD H.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牟田 泰三 (80025353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小平 治郎 (40127080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鷲見 義雄 (20029490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩田 洋世 (20168579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阪口 篤志 (70205730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉立 徹 (80144806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮村 修 (80029511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永宮 正治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  WILLIS W.J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  若泉 誠一 (90033886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 武美 (50033832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原 康夫 (10015505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳田 勉 (10125677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  神吉 健 (40029640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川 修三 (20033772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  植松 恒夫 (80093194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  喜久川 政吉 (30033830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  前原 俊信 (50190319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  BOGGILD Hans
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  FABJAN Chris
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  HANS Boggild
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  WILLIAM J.Wi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  NAGAMIYA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  FABJAN C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西村 俊二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  FABJAN C.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi