• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮村 修  MIYAMURA Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80029511
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授
2000年度: 広島大学, 理学研究科, 教授
1994年度 – 1999年度: 広島大学, 理学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 広島大学, 理学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・核・宇宙線 / 計算機科学
研究代表者以外
素粒子・核・宇宙線 / 核・宇宙線・素粒子 / 天文学 / 大域解析学
キーワード
研究代表者
QCD / ハドロン / 格子QCD / クォーク / QGP / 閉じこめ / クォーク・グルーオンプラズマ / 量子色力学 / カイラル転移 / イベントジェネレータ … もっと見る / renormalization group / screening mass / lattice gauge theory / High Temperature-Density / 非等方格子 / インスタントン / 高温度量子色力学 / 非閉じ込め相転移 / グルーオン / シミュレーション / 繰り込み群 / 遮蔽質量 / 格子ゲージ理論 / 高温・高密度 / confinement / quark-gluon-plasma / hadron / quark / イベントジェネレーター / 相対論的流体模型 / 高温・高密度量子色力学 / クォーク・グルーオン プラズマ / クォーク・グルオン・プラズマ / 閉じ込め / クォーク・グルーオン・プラズマ / Hadron / Thermal field theory / Quark confinement / Chiral symmetry / Color superconductivity / Quark Gluon Plasma / High temperature and density / Quantum Chromo Dynamics / クオーク・ハドロン転移 / 有限温度・密度の場の理論 / 量子場の非摂動現象 / クォーク・ハドロン転移 / クォーク・グル-オンプラズマ / 高温高密度 / 熱場の理論 / クォーク閉じ込め / カイラル対称性 / カラー超伝導 / 超高温超高密度 / high performance computing / improved action / perfect action / gauge theory / gluon / scaling / lattice gauge simulation / quantum chromodynamics / 連続極限 / クオーク・ハドロン / 数値シミュレーション / 計算物理学 / 改良作用 / 完全作用 / ゲージ理論 / グル-オン / 格子QCDシミュレーション / Two particle interferometry / HBT effect / Chiral transition / Ultrarelativistic nuclear collisions / Event generator / Quark-Gluon-Plasma / 2粒子干渉 / HBT効果 / 相対論的原子核衝突 / クオークグル-オンプラズマ / 電子・光子相互作用 / 量子アルゴリズム / QED / 量子ビット / 位相制御 / ユニタリー変換 / ラビ振動 / 光子 / 励起子 / 認知情報処理 / 量子計算 … もっと見る
研究代表者以外
QCD / 粒子多重発生 / Quark-gluon plasma / 運動量収束型スペクトロメータ / 高エネルギー重イオン衝突 / Multiparticle production / HBT効果 / CERN-SPS / Two-particle interferometry / CERN-SPS accelerator / High-energy heavy-ion collisions / 高エネルギー重イオン反応 / 一次宇宙線の組成 / 場の理論 / グルーオン / シミュレーション / JACEE / SuperJACEE / CERN-NA44実験 / NA44 collaboration / NA44国際共同実験 / CERN-SPS加速器 / クォーク・グルオン・プラズマ / Primary Cosmic Ray / 一次宇宙線 / Focussing spectrometer / 二粒子干渉効果 / 運動量収束型スペクトロメ-タ / クォ-ク・グル-オン・プラズマ / ハンブリ-・ブラウン・ツィス効果 / 高エネルギ-重イオン衝突 / ハンブリー・ブラウン / クォーク・グルーオン・プラズマ / 高エネルギ-重イオン反応 / 宇宙線観測用超伝導磁石 / SUSY partner production / Radiative corrections at HERA / Quark-diquark cascade / QCD effective theory / Skyrmion / Quark-hadron phase transition / 弱電理論の高次効果 / クォーク・グルーオンプラズマ / クォーク・グルーオンの力学 / 超対称粒子 / コンパクト化 / 超弦理論 / 標準模型 / Skyrme模型における柱力 / カイラルソリトン模型 / QCD相転移 / 超対称粒子発生 / HERA領域の輻射補正 / クォ-ク・ダイクォ-クカスケ-ド模型 / QCD低エネルギ-有効理論 / スカ-ム模型 / クォ-ク・ハドロン相転移 / クォ-ク・グル-オンプラズマ / PC cluster / parallel code / Fortarn90 / オブジェクト指向 / クォーク / PCクラスター / PCクラスタ / 並列コード / Fortran90 / Improved action / Gluons / Renormalization group / Simulations / Field Theory / ゲージ理論 / 改良作用 / 繰り込み群 / NA44 Collaboration / Quark gluon plasma / HBT effect / クォークグルオンプラズマ / 高エネルギーハドロン物質 / クォークグル-オンプラズマ / energy spectra / Antarctic balloon experiment / primary cosmic rays / 宇宙線 / Super JACEE / エネルギースペクトル / 南極気球実験 / 1次宇宙線 / Finite-temperature phase transition / Infrared effective theory of QCD / Instanton / Lattice QCD / Monte-Carlo Simulation / Monopole / Quark confinement / クォークの閉じ込め / モンテ・カルロ シミュレーション / 格子場 / 超並列計算機 / モンテ・カルロ・シミュレーション / クラ-閉じ込め / モノチロール / モンテカルロ シミュレーション / インスタントン / モノポール / モンテカルロシミュレーション / 格子理論 / dark matter / quasars / quarks and hadrons / unified theory / explosive nucleosynthesis / Galactic chemical evolution / Big-Bang nucleosynthesis / the early Universe / 星での爆発的元素合成 / クウェーサ- / ビッグバン元素合成 / クェーサー / 暗黒物質 / クエーサー / クォーク・ハドロン / 統一理論 / 爆発的元素合成 / 銀河の化学進化 / ビックバン元素合成 / 初期宇宙 / CERN SPS acceleraor / Two-particle interferometry (HBT effect) / High-energy heavyion collisions / 核子あたり160GeV鉛ビーム / 高エネルギー・重イオン衝突 / Heavy Ion Interactior / 超高エネルギー核反応 / 重イオン反応. / 重イオン反応 / Multiple particle production / High-energy heavy ion collisions / クォーク・グル-オン・プラズマ / 運動量収束型スペクトルメータ / ツィス効果 / NA44実験 / 二粒干渉(HBT)効果 / High Energy Nuclear Interaction / Superconducting Magnet / 高エネルギー核反応 / 超伝導マグネット / Ouark-gluon plasma / セルン・SPS加速器 / 高エネルギー・高イオン衝突 / Momentum-focussing spectrometer / Twiss effect / Hambury-Brown / 2粒子干渉実験 / セルンSPS加速器 / トゥイス効果 / 高密度核物質 / 高エネルギー原子核-原子核相互作用 / 大多量度現象 / ローレンツガス / 量子カオス / バーコフの問題 / エルゴード仮説 / 外部散乱問題 / 散逸的撞球系 / シナイの撞球系 / 撞球問題 / 宇宙線観測用軽量超伝導マグネット / 専門並列計算機 / 二次元電子系 / 量子重力 / スカラ-・フェルミオン理論 / 量子色力学 / 数値シミュレ-ション / 素粒子物理学 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 共同研究者

    (101人)
  •  量子原理・確率原理に基づく認知情報処理研究代表者

    • 研究代表者
      久保 泉, 宮村 修
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  撞球問題の総合的研究の企画

    • 研究代表者
      久保 泉
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      大域解析学
    • 研究機関
      広島大学
  •  PCクラスタ上の格子QCDシミュレーションシステムの開発研究

    • 研究代表者
      中村 純
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  ミクロおよびマクロなQGP現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 純, 宮村 修
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  有限温度ハドロン系の第一原理計算研究代表者

    • 研究代表者
      宮村 修
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  繰り込み群によるQCDの改良された作用

    • 研究代表者
      中村 純
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  長時間気球による超高エネルギー宇宙線の組成とその相互作用

    • 研究代表者
      普喜 満生
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高知大学
  •  高エネルギー核衝突における粒子干渉効果の研究

    • 研究代表者
      鷲見 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  高温高密度における非摂動現象研究代表者

    • 研究代表者
      宮村 修
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  相対論的原子核衝突におけるクォーク・グル-オン プラズマの研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮村 修
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  初期宇宙・銀河・物質の起源と進化

    • 研究代表者
      梶野 敏貴
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  格子上の場の理論

    • 研究代表者
      鈴木 恒雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      金沢大学
  •  格子上の完全作用研究代表者

    • 研究代表者
      宮村 修
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      広島大学
  •  長時間バルーンによる超高エネルギー宇宙線の組成とその相互作用の研究

    • 研究代表者
      尾形 健
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      東京大学
  •  核子あたり160GeVの鉛+鉛原子核衝突の研究

    • 研究代表者
      鷲見 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  高エネルギーハドロン物質の実験的研究

    • 研究代表者
      鷲見 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  超伝導マグネットによる超高エネルギー宇宙線の組成とその相互作用の研究

    • 研究代表者
      尾形 健
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超伝導マグネットを用いた高エネルギー宇宙粒子線の起源とその相互作用の研究

    • 研究代表者
      荒船 次郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  高温・高密度ハドロン物質の研究

    • 研究代表者
      鷲見 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  格子上の場の理論の数値シミュレ-ションによる研究

    • 研究代表者
      宇川 彰
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高エネルギー原子核・原子核衝突実験NA44のデータ解析

    • 研究代表者
      鷲見 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      広島大学
  •  高エネルギ-素粒子・原子核反応

    • 研究代表者
      小林 てつ郎 (小林 〓郎)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  高エネルギー原子核-原子核相互作用における大多量度現象の研究

    • 研究代表者
      嶽 鐘二
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  杉立 徹 (80144806)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 純 (30130876)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日置 慎治 (70238252)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鷲見 義雄 (20029490)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  嶽 鐘二 (80030774)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阪口 篤志 (70205730)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 洋世 (20168579)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  BOGGILD H.
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  普喜 満生 (10199177)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋本 貴明 (30228415)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾形 健 (50107471)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 明 (30113418)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊代野 淳 (10211757)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  横見 博之 (60029460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久保 泉 (70022621)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永宮 正治
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  BOGGILD Hans
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  米沢 穣 (70033800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  槙田 康博 (30199658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  室谷 心 (70239557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  斉藤 栄 (40022694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宇川 彰 (10143538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  荒船 次郎 (80013415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  前原 俊信 (50190319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  浅木森 和夫 (60202579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  土岐 博 (70163962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  酒井 淳 (10015828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高石 哲弥 (60299279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  尾田 汎史 (00030768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  FABJAN Chris
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  HANS Boggild
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  WILLIS W.J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柴田 徹 (70082831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  梶野 敏貴 (20169444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  家 正則 (30111446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  辻 隆 (20011546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉井 譲 (00158388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野本 憲一 (90110676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高原 文郎 (20154891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 恒雄 (60019502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  青木 健一 (00150912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  米山 博志 (50210795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松原 兌巳 (10209603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  富永 孝宏 (20284151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小平 治郎 (40127080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岡 真 (60144606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  美谷島 実 (20068258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岩崎 正春 (80117001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  本間 謙輔 (40304399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  稲垣 知宏 (80301307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  庄司 文由 (60310504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小林 てつ郎 (20087159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  木下 紀正 (80037209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  金田 博行 (90022590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  市村 宗武 (10012436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  吉村 太彦 (70108447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  福来 正孝 (40100820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  川合 光 (80211176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岩崎 洋一 (50027348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  石川 健三 (90159690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  奥田 治之 (50025293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鈴木 孝至 (00192617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  伊澤 義雄 (10006265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山西 正道 (30081441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  奥園 透 (10314725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  高橋 徹 (50253050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  盛田 健彦 (00192782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  印南 信宏 (20160145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  井上 友喜 (60253316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  中村 勝弘 (50140801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  柳田 勉 (10125677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  江尻 宏泰 (80013374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  佐藤 勝彦 (00111914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  藤原 高徳 (50183596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  糸山 浩 (30243158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  井町 昌弘 (70037208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  小林 正明 (40013388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  高木 富士夫 (20004343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  牲川 章 (90047358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  国広 悌二 (20153314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐々木 賢 (00114976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  松井 哲男 (00252528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  金谷 和至 (80214443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  松岡 武夫 (90022722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  藤井 寛治 (90000786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  牟田 泰三 (80025353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  薩 本豪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  池坂 守夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  WILLIAM J.Wi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  NAGAMIYA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  FABJAN C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  西村 俊二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  FABJAN C.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  陸 中道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  鄭 玉明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  張 孝澤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  LU Zhong-dao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  ZHENG Yu-ming
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  ZHANG Xiao-ze
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  高橋 義幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  FABJAN Ch.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi