• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 義信  TANIGUCHI Yoshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70041051
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 2004年度: 宮崎大学, 農学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 宮崎大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学 / 自然災害科学 / 水工学
キーワード
研究代表者
火山泥流 / GIS / ESC / 土壌硬度 / 火砕流 / Ecosystem management / Zoning / Biodiversity / Disturbance regime / Site productivity … もっと見る / 生態系管理 / ゾーニング / 生物多様性 / 撹乱体制 / 林地生産力 / slope failure / old volcano / pyroclastic carbonized wood / age determination / mud-debris flow / distributuion of temperature / pyroclastic serge / pyroclastic flow / 溶結 / 層序 / 熱水蒸気 / 災害危険度 / 噴気 / 地表面温度 / 炭化木 / 火山 / 霧島 / 火砕サージ / 火砕流炭化木 / 深層風化 / 温度分布 / 危険度評価 / 土石流 / Windfalls of fallen tree's type / Windfalls of broken tree's type / Coefficient of permeability / Soil hardness / Index of slope stability / Coefficient of slope stability / Windfalls / Debris flow with floating logs / 集中豪雨 / 台風 / ダウンバースト現象 / もめ土層 / 危険度予測 / 土木流災害 / 崩壊発生限界雨量 / ウラセバル / 日田地方 / 根返り / 幹折れ / 透水係数 / 斜面安定度指標 / 斜面安定係数 / 風倒木 / 土木流 / shearing resistance force / dilatancy / vibration / fluidization / volcanic ash / volcanic mud flow / 液状化 / ダイラタンシ- / せん断抵抗 / 流動化 / 震動 / 火山灰 / 降灰 / 斜面侵食 / 摩擦熱 / 放射温度計 / 衝撃荷重 / 巨礫 / 破壊摩耗 / 土石流せん断力 / 深層透過量 / 火山灰堆積量 / 植生の活性 / 地表面の相対温度分布 / 無次元掃流力 / 見かけの摩擦係数 … もっと見る
研究代表者以外
土石流 / 住民意識 / 火砕流 / 火山災害 / Hydrogeomorphology / しらす / 避難 / 現地観測 / Water Discharge / Hydrological observation / Debris Now / Slope failure / Erosion / Volcano / 霧島火山 / 空中写真判読 / 河川流量 / 水文観測 / 崩壊 / 侵食 / 水文地形学 / 火山 / Debris flow / Landslides / Shirasu / Volcanic area / the 1993 Kagoshima rainstorm disasters / 斜面水文学 / 鉄砲水 / 斜面崩壊 / 火山地域 / 1993年鹿児島豪雨災害 / ハザードマップ / 表層土 / 山崖くずれ / 風化花崗岩 / 山くずれの周期性 / 火山泥流 / 復興計画 / 予測 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  森林の潜在的生産力と撹乱体制を考慮した生態的ゾーニング手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 義信
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  複数の火山を有する火山体からの水・土流出に関する火山水文学的研究

    • 研究代表者
      下川 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  農林災害からみた南九州における火山活動の総合危険度評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 義信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  雲仙岳の土石流・火砕流災害に関する総合的研究

    • 研究代表者
      平野 宗夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  火山地域における崩壊の斜面水文学的研究とその予測

    • 研究代表者
      下川 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  土木流災害発生の危険度予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 義信
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  雲仙岳の土石流・火砕流災害に関する調査研究

    • 研究代表者
      平野 宗夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  火山活動による火砕流および火山泥流災害発生規模の予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 義信
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  雲仙における土石流・火砕流の調査研究

    • 研究代表者
      平野 宗夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  震動・衝撃荷重による介在降灰層の脆弱破壊モデルを用いた火山泥流災害発生規模の予測研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 義信
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  現地観測に基づいた土石流に起因する活火山性荒廃地域の農林災害の予測とその軽減工法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 義信
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  山くずれの周期性を適用した山・崖くずれの広域ハザードマップの作成

    • 研究代表者
      下川 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ESC(Ecological Site Classification) based DSS for Japanese forest landscape suffering frequent rainstorms.2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda Y, Ito S, Matsushita K, Fukuzato K, Taniguchi Y, Mizoue, N, Shimizu S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Congress of Decision Support for Multiple Purpose Forestry, Vienna, Austria (CD-Proceedings)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360090
  • 1.  下川 悦郎 (60041670)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平野 宗夫 (50037850)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  諏訪 浩 (00093253)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 和雄 (30039680)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 晴行 (70117216)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松永 勝也 (10036999)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  地頭薗 隆 (50145455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  疋田 誠 (90044619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井倉 洋二 (60203270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  寺本 行芳 (10301392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 収 (20178966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  伊藤 哲 (00231150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  溝上 展也 (00274522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  作田 耕太郎 (10274523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  後藤 恵之輔 (00037954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩松 暉 (80018663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  光田 靖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi