• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀山 充隆  KAMEYAMA Michitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70124568
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2015年度: 東北大学, 情報科学研究科, 教授
2012年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
2009年度 – 2010年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
2007年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院情報科学研究科, 教授 … もっと見る
1993年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 東北大学, 情報科学研究科, 教授
1998年度: 東北大学, 大学院・情報学研究科, 教授
1996年度: 東北大学, 大学院情報科学研究科, 教授
1995年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究所, 教授
1994年度: 東北大学, 大学院情報科学研究科, 教授
1991年度 – 1992年度: 東北大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1988年度: 東北大学, 工学部
1986年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1985年度: 東北大学, 工, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
電子デバイス・電子機器 / 計算機科学 / 計測・制御工学 / 計算機システム・ネットワーク / 制御工学 / 計測・制御工学 / 情報工学 / 計算機システム
研究代表者以外
計測・制御工学 / 計算機科学 / 電子・電気材料工学
キーワード
研究代表者
多値集積回路 / ロジックインメモリVLSI / 知能集積システム / ロジックインメモリアーキテクチャ / 電流源制御 / リコンフィギャラブルVLSI / ハイレベルシンセシス / Logic-In-Memory VLSI / 高並列演算回路 / 電流モード多値集積回路 … もっと見る / チップ内パケット転送 / LSI / Highly-Safe Intelligent Vehicle / 高安全知能自動車 / Dual-Rail Current-Mode Multiple-Valued Integrated Circuit / 2線式電流モード多値集積回路 / Logic-In-Memory Architecture / Allocation / Scheduling / High-Level Synthesis / Intelligent Integrated Systems for Real-World Applications / アロケーション / スケジューリング / リアルワールド応用知能集積システム / 並列構造VLSIプロセッサ / 算術演算回路 / 多値CAM / Reed-Muller Expansion / 低消費電力多値集積回路 / VLSIプロセッサ / ロボットエレクトロニクス / Intelligent Integrated Systems / 多値情報処理 / 空間的並列処理 / マイクロパケット転送 / Xネット / 差動対回路 / 多値電流モード集積回路 / 細粒度パイプライン / 多値ソースカップルドロジック / Neural network / Obstacle avoidance processor / Image recognition processor / Coordinate transformation processor / Parallel processing / Minimum delay time / Robot electronics / VLSI processor / データフローグラフ / VLSプロセッサ / 障害物回避プロセッサ / 画像確認プロセッサ / VISLプロセッサ / ニュ-ラルネットワ-ク / 障害物回避プソセッサ / 画像認識プロセッサ / 座標変換プロセッサ / 並列処理 / 演算遅れ時間最小 / pipelining / multiplier / digital signal processor / residue number system / ダイナミックシフトレジスタ / 乗算器 / ディジタル信号処理プロセッサ / 剰余数系 / Human Extraction / Vehicle Extraction / Road Extraction / Motion Estimation / Reconfigurable VLSI / High-level Synthesis / System-on-Chip / サンプリング周期 / システムレベル統合設計 / VLSIアーキテクチャ / ベイジアンネットワーク / 非同期アーキテクチャ / メモリアロケーション / ステレオビジョン / 人物抽出 / 車両抽出 / 道路抽出 / 軌道予測 / システムLSI / Low-Power VLSI Processor / ロジックインメモリーアーキテクチャ構造 / 低消費電力VLSI1プロセッサ / 低消費電力VLSIプロセッサ / Nonvolatile Logic-in-Mmemory / Ferro-Electric Device / Fine-Grain Pipelinign / Source-Coupled Logic / ステレオビジョンプロセッサ / パイプライン処理 / 多値VLSIプロセッサ / ソース結合形理論 / パストランジスタ理論 / ドミノ理論 / 電圧・電流ハイブリッドモード多値集積回路 / 不揮発ロジックインメモリ / 強誘電体デバイス / フルソースカップルドロジック / Partition Theory / Asynchronous Multiple-Valued VLSI / Highly-Parallel Arithmetic and Logic Circuit / Self Checking Circuit / 電力源制御 / 非同期多値演算回路 / 非同期式多値演算回路 / 分割理論 / Reed-Muller展開 / 非同期式多値VLSI / セルフチェッキング回路 / Interconnection Network / Spacially Parallel Structure / 3次元計測VLSIプロセッサ / パイプライン並列構造 / ステレオビジョンVLSIプロセッサ / 衝突チェックVLSIプロセッサ / 並列データ供給 / 演算遅れ時間最小化 / 相互結合回路網 / 空間並列構造 / ロジックインメモリアーキテクチャ構造 / One-Transistor CAM Cell / Multiple-Valued Memory / Multiple-Valued Threshold Operation / Magnitude Comparison / Multiple-Valued CAM / Highly Safe Vehicle / Floating-Gate MOS Transistor / Danger-Detection Rules / 非数値データ処理 / フローティングゲートMOSトランジスタ / 多値連想メモリ / 1トランジスタセル / 多値記憶 / 多値しきい演算 / 大小比較演算 / 高安全自動車 / フローティングゲートMOSFET / 危険検出ルール / Neural Network / Higher-Radix Arithmetic Circuits / Moving Picture Compression / Self-Timed Urtra-Highlv-Parallel Architecture / Functional Memory / Nueron MOS / Current-Mode Multiple-Valued Integrated Circuits / 超多値光コンピューティング / 多次元流れ型超並列処理 / 並列乗算器 / 実世界応用知能集積システム / 多波長光インタコネクション / 自己タイミング型超並列アーキテクチャ / フォールトトレラントニューラルネットワーク / 機能集積イメージセンサ / 自己タイミング超並列アーキテクチャ / ニューラルネットワーク / 高基数算術演算回路 / 動画像圧縮 / 自己タイミング長並列アーキテクチャ / 機能メモリ / ニューロンMOS / Low Power Multiple-Valued Integrated Circuit / Multiple-Valued Current-Mode Integrated Circuit / Redundant Coding / Critical-Path Minimization / Linear Digital Circuit / Highly Parallel Arithmetic and Logic Circuit / リ-ドマラ-展開 / 超高並列演算システム / クリティカルパス遅延最小化 / 多値冗長符号 / リ-ド・マラ-展開 / 線形演算回路 / System-On-Chip / Reconfigurable Parralel Processor / Linear Array Processor / Data-Dependcy Graph / VLSI Processors / Robot Electronics / Spatially Parallel Processing / 再構成可能プロセッサ / リニアアレー構造 / システムオンチップ / バス結合並列プロセッサ / 再構成可能並列プロセッサ / リニアアレープロセッサ / データ依存グラフ / Multiple-Valued Integrated Devices / Device-Model Based Electronics / Small Interconnection Delay / Small Critical-Delay Path / Ultra Fine Integrated Circuits / Linear Digital System / Highly Parallel Multiple-Valued Arithmetic and Logic Circuits / 空間的並列構造プロセッサ / 専用VLSIプロセッサ / 多値集積デバイス / デバイスモデルベーストエレクトロニクス / 微小配線遅延 / 微小クリティカルパス遅延 / 超微細集積回路 / 線形ディジタルシステム / 高並列多値演算回路 / Interconnection-free biomolecular computing / Ultra-many-valued logic network / Spacially parallel processing / Biochip / Biodevice model / Set logic operation / 無配線情報処理 / 並列選択性 / 多重化 / 完全並列処理 / 酵素センサ / 無配線バイオコンピューティング / 超多値論理回路網 / バイオチップ / バイオ素子モデル / 集合論理演算 / Residue Arithmetic VLSI / Current-Mode CMOS Integrated Circuit / Highly-Parallel Multiply Adder / Signed-Digit Arithmetic Circuit / Multiple-Valued Current-Mode Logic / Symmetric Residue Number System / 双方向電流モ-ドCMOS / 多値演算回路 / 高並列演算 / 剰余数演算回路 / VLSI / 剰余数演算VLSI / 電流モ-ドCMOS集積回路 / 高並列積和演算器 / SignedーDigit数演算回路 / 多値電流モ-ド論理 / 対称剰余数系 / 線形加算 / マルチプレクサロジック / 直接アロケーション / 多値Xネット / 多値差動対回路 / 細粒度リコンフィギャラブルVLSI / コンフィグレーションメモリサイズ減少 / 画像認識アルゴリズム / 画像認識 / 高安全システム / コンフィグレーションメモリサイズ / 階層構造ダイナミックリコンフィギャラブルVLSI / 危険要素検出 / コンフィグレーション/コントロールメモリ / ダイナミックリコンフィギャラブルVLSI / アルゴリズム選択 / VLSIプラットフォーム / リアルワールド応用 / 高安全知能システム / パワーゲーティング / 電流モード集積回路 / X ネット / コンフィグレーションメモリ / パケット転送制御 / リコンフィギャラブル VLSI / データ・制御信号重畳 / ビットシリアルアーキテクチャ / リコンフイギャラブルVLSI / ロジックインコントロール / 強誘電体ロジック / リアルタイムハイレベルシンセシス / 強誘電体不揮発ロジック / リアルタイム最適化 / 電流線形加算 / 2次元セルラアレー / 2線式ソースカップルドロジック / チップ内適応制御 / ダイナミック記憶 / 多値しきい論理 … もっと見る
研究代表者以外
非数値データ処理 / フローティングゲートMOSトランジスタ / 知的情報処理 / パターンマッチングセル / 大小比較演算 / 超並列処理 / ロジックインメモリ構造 / しきい演算 / 多値連想メモリ / Intelligent Information Processing / Pattern Matching Cell / 4値CMOS集積回路 / 知能ロボット / 不揮発性ロジック / 記憶・演算一体化 / Quaternary Image Processor / Quaternary OM Cell / Quaternary CMOS Integrated Circuit / Multiple-Valued Digital Processing / Double Matching / Quaternary Logic System / Near-Neighbor Operation / Quaternary Complementary Pass Gate / ダブルパターンマッチング / 4値PM・セル / 画像処理プロセッサ / 4値PMセル / 多値情報処理 / ダブルパタ-ンマッチング / 多値論理演算 / 近傍論理演算 / 4値相補型パスゲ-ト / Multiple Iron Implant / Quaternary Integrated Circuit / AI / セル / パターンマッチング / 画像処理 / 多レベルイオン注入技術 / 4値集積回路 / 人工知能 / data-transfer bottleneck / operation merging / storage / resistor-circuit network / device modeling / fully parallel processing / ferroelectric capacitor / TMR device / multiple-valued logic-in-memory / 多値基本演算子 / マイクロ順序動作 / ゲートレベルパイプライン処理 / パイプライン乗算器 / 多値集積回路 / ゲートレベルパイプライン / FPGA / 強誘電体CAM / 相補的動作 / 非破壊読出し / デバイスモデル / 全加算器 / 強誘電体デバイス / データ転送ボトルネックフリー / 抵抗回路網 / デバイスモデリング / 超並列演算 / 強誘電体キャパシタ / TMR素子 / 多値ロジックインメモリ / Magnitude Comparison / Highly-Parallel Operation / Non-numeric Data Processing / Logic-in-Memory Architecture / Threshold Operation / Floating-Gate MOS Transistor / Multiple-Valued CAM / フローティングゲートMOSトランスジスタ / Intelligent information processing / Magnitude comparison / Fully parallel processing / Non-numeric data processing / Logic-in-memory VLSI architecture / Threshold operation / Floating-gate-MOS pass-transistor network / Multiple-valued content-addressable memory (CAM) / Ultimate Material and Process / Silicon Integrated Circuits / Intelligent electronic systems / 材料 / プロセス / デバイス / 回路 / 半導体プロセス / 集積回路 / シリコンテクノロジー / システム / マイクロエレクトロニクス / アーキテクチャ / 極限材料・プロセス / 知能情報処理 / シリコン集積回路 / 知的電子システム / 3-D Object Recognition / Clique Finding / Graph Matching / Object Recognition System / Inference VLSI Chip / Floating-Gate MOS-FET / 4-Valued CMOS Integrated Circuit / フロ-ティングゲ-トMOS-FET / パタ-ンマッチングセル / 超高速推論ハ-ドウェアエンジン / VLSIアレー / 3次元物体認識 / クリーク抽出 / グラフマッチング / 物体認識システム / 推論チップ / フローティングゲートMOS-FET / Dedicated VLSI Processor / Intelligent Robot / Redundant Robot / Free-Flying Robot / Flexible Robot / Dual Arm Robot / Telerobotics / Space Robot / 専用VLSIプロセッサ / 冗長自由度ロボット / 浮遊ロボット / フレキシブルロボット / 双腕ロボット / テレロボティクス / 宇宙ロボット / Multiple-Valued Super Chip / SD Multiplier / Modular Realization / SD Full-Adder / Multiple-Valued Bidirectional Current-Mode / SD Number System / 4進SD数加算器 / 高速算術演算用アレ- / セミカスタムVLSI / 設計容易性 / 指定配線数 / 多値モジュ-ルアレ- / 多値双方向電流モ-ド回路 / 多値SD数演算回路 / 知能ロボット用プロセッサ / ス-パ-チップ / 演算遅れ時間最小 / ロボットビジョン用VLSI / ロボット制御用VLSI / 4進SD数全加算器 / 多値双方向電流モ-ド / 多値ス-パ-チップ / 対称R進数 / SD数系 / マルチメディア応用 / Rambus / ISSCC / コミュニケーションVLSIプロセッサ / ニューパラダイムコンピユーティング / 高速データ転送技術 / 集積化 / シリコン / 知能エレクトロニクス 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (192件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  転送ボトルネックフリー不揮発ロジックインメモリ多値VLSIの開発研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東北大学
  •  高安全知能システム応用ユニバーサルVLSIプラットフォームの構築研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  適応自律動作に基づく多値リコンフィギャラブルVLSI研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東北大学
  •  ロジックインコントロール多値リコンフィギャラブルVLSI研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東北大学
  •  自律適応制御を指向したプログラマブルロジックインメモリVLSI研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東北大学
  •  システムインテグレーション理論に基づく高安全知能自動車用VLSIの最適設計研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      東北大学
  •  超並列リコンフィギャラブル多値VLSIコンピューティングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東北大学
  •  多値技術に基づく高速データ転送とそのマルチメディアVLSIプロセッサへの応用

    • 研究代表者
      羽生 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  転送ボトルネックフリー多値ロジックインメモリVLSIの開発と応用

    • 研究代表者
      羽生 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  配線ボトルネックフリー2線式多値ディジタルコンピューティングVLSIシステム研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  最適構成理論に基づく高安全知能自動車用VLSIプロセッサチップファミリの開発研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  極限集積化シリコン知能エレクトロニクス

    • 研究代表者
      大見 忠弘
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  知能集積システム用多値プロセッサに関する研究

    • 研究代表者
      羽生 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  瞬時応答性を有する知能集積システム用VLSIプロセッサのハイレベルシンセシス研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超高並列多値演算集積回路チップファミリの試作とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  1トランジスタセル多値連想メモリの試作とその応用

    • 研究代表者
      羽生 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  極限集積並列・超高速アーキテクチャ研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高安全知能自動車用多値VLSIプロセッサに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  極限集積化シリコン知能エレクトロニクス

    • 研究代表者
      大見 忠弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超高並列演算システムと次世代多値集積化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ポストバイナリULSIシステムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  演算遅れ時間最小化を指向したロボット制御VLSIプロセッサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  4値CMOS集積回路に基づく超高速推論ハードウェアエンジンの試作とその応用

    • 研究代表者
      樋口 龍雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超多値・高並列バイオ情報処理システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  宇宙用双腕知能ロボットの研究

    • 研究代表者
      内山 隆, 内山 勝
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  知能ロボット用超高性能多値ス-パ-チップの基礎的研究

    • 研究代表者
      樋口 龍雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  極限並列性を指向した多値剰余数演算集積回路の試作とその総合的評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  VLSIに基づくロボットエレクトロニクスの体系化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ダブルパタ-ンマッチング用4値CMOS集積回路の試作とその多値情報処理への応用

    • 研究代表者
      樋口 龍雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  人工知能向き4値パターンマッチングセルの集積回路試作とその応用

    • 研究代表者
      樋口 龍雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  剰余数演算回路に基づくLSI向きディジタル信号処理システムの試作とその総合的評価研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 充隆
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Algorithm Selection Platform in Real-World Intelligent Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Martin Lukac, Kamila Abdiyeva, Yoshichika Fujioka, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      28th InterncationConference on Computer Applications in Industry and Engineering

      巻: - ページ: 227-234

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Evaluation of Algorithm Selection Approach for Semantic Segmentation Based on High-Level Information Feedback2015

    • 著者名/発表者名
      Martin Lukac, Kamila Abdiyeva, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      International Conference on Information and Digital Technologies

      巻: - ページ: 212-218

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Data-Transfer-Aware Design of an FPGA-Based Heterogeneous Multicore Platform with Custom Accelerators2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Takei, Hasitha Muthumala Waidyasooriya, Masanori Hariyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E98.A 号: 12 ページ: 2658-2669

    • DOI

      10.1587/transfun.E98.A.2658

    • NAID

      130005111969

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J04973, KAKENHI-PROJECT-24300013, KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Novel VLSI Architectures for Real-World Intelligent Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE 45th International Symposium on Multiple-Valued Logic

      巻: ー ページ: 132-132

    • DOI

      10.1109/ismvl.2015.39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630145
  • [雑誌論文] Bayesian-Network-Based Algorithm Selection with High Level Representation Feedback for Real-World Intelligent Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Lukac M., Kameyama M.
    • 雑誌名

      IT in Industry

      巻: Vol.3, Issue.1 ページ: 10-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Asynchronous Domino Logic Pipeline Design Based on Constructed Critical Data Path2015

    • 著者名/発表者名
      Zhengfan Xia, Masanori Hariyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Very Large Scale Integration Systems

      巻: Vol.23, No.4 号: 4 ページ: 619-630

    • DOI

      10.1109/tvlsi.2014.2314685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Symbolic Segmentation Using Algorithm Selection and Semantic Feedback2015

    • 著者名/発表者名
      Martin Lukac, Kamila Abdiyeva, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Scene Understanding Workshop 2015

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Automatic Algorithm Selection for Real-World Intelligent Systems Platform2014

    • 著者名/発表者名
      Martin Lukac, Michitaka Kameyama and Yoshichika Fujioka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd International Workshop on Post-Binary ULSI Systems

      巻: - ページ: 7-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Bayesian-Network-Based Algorithm Selection with High Level Representation Feedback for Real-World Intelligent Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Martin Lukac and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      The 9th International Conference on Information Technology and Applications (ICITA 2014)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Implementation of Voltage-Mode/Current-Mode Hybrid Circuits for a Low-Power Fine-Grain Reconfigurable VLSI2014

    • 著者名/発表者名
      Xu Bai and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: E97.C 号: 10 ページ: 1028-1035

    • DOI

      10.1587/transele.E97.C.1028

    • NAID

      130004696706

    • ISSN
      0916-8524, 1745-1353
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630145
  • [雑誌論文] An Asynchronous High-Performance FPGA Based on LEDR/Four-Phase-Dual-Rail Hybrid Architecture2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Komatsu, Masanori Hariyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies

      巻: - ページ: 111-114

    • NAID

      110009925727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Fine-Grain Reconfigurable VLSI Using a Global Tree Local X-Net Network2014

    • 著者名/発表者名
      Xu Bai and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E97.D 号: 9 ページ: 2278-2285

    • DOI

      10.1587/transinf.2013LOP0006

    • NAID

      130004685460

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630145
  • [雑誌論文] Design of a Logic-in-Memory Reconfigurable VLSI Based on a Bit-Serial Packet Data Transfer Scheme2014

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Harada, Xu Bai, Michitaka Kameyama and Yoshichika Fujioka
    • 雑誌名

      IEEE 44th International Symposium on Multiple-Valued Logic

      巻: - ページ: 214-219

    • DOI

      10.1109/ismvl.2014.45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630145
  • [雑誌論文] Architecture of an Asynchronous FPGA for Handshake-Component-Based Design2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Komatsu , Masanori Hariyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E96.D 号: 8 ページ: 1632-1644

    • DOI

      10.1587/transinf.E96.D.1632

    • NAID

      130003370945

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J05513, KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] VLSI Platform for Real-World Intelligent Integrated Systems Based on Algorithm Selection2013

    • 著者名/発表者名
      Martin Lukac, Michitaka Kameyama1 and Yoshichika Fujiokam
    • 雑誌名

      IADIS Theory and Practice in Modern Computing

      巻: - ページ: 27-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] A Low-Power FPGA Based on Self-Adaptive Multi-Voltage Control2013

    • 著者名/発表者名
      Zhengfan Xia, Masanori Hariyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. International SoC Design Conference

      巻: - ページ: 166-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] Bayesian Network for Algorithm Selection: Real-World Hierarchy for Nodes Reduction2013

    • 著者名/発表者名
      Lukac M. and Kameyama M.
    • 雑誌名

      International Conference on Awareness Science and Technology

      巻: - ページ: 69-75

    • DOI

      10.1109/icawst.2013.6765411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] A Bit-Serial Reconfigurable VLSI Based on a Multiple-Valued X-Net Data Transfer Scheme2013

    • 著者名/発表者名
      Xu Bai, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E96.D 号: 7 ページ: 1449-1456

    • DOI

      10.1587/transinf.E96.D.1449

    • NAID

      130003370921

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] VLSI platform for Real-World Intelligent Integrated Systems based on Algorithm Selection2013

    • 著者名/発表者名
      Martin Lukac, Michitaka Kameyama and Yoshichika Fujioka
    • 雑誌名

      IADIS International Journal on Computer Science and Information Systems

      巻: Vol.8, No.2 ページ: 72-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] An Area-Efficient Multiple-Valued Reconfigurable VLSI Architecture Using an X-Net2013

    • 著者名/発表者名
      Xu Bai, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 43th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      巻: - ページ: 272-277

    • DOI

      10.1109/ismvl.2013.13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] An Area-Efficient Asynchronous FPGA Architecture for Handshake-Component-Based Design2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Komatsu, Masanori Hariyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. International Conference on Engineering of Reconfigurable Systems and Algorithms

      巻: - ページ: 15-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [雑誌論文] A Digit-Serial Reconfigurable VLSI Based on Quaternary Inter-Cell Data Transfer Scheme2013

    • 著者名/発表者名
      Xu Bai, Nobuaki Okada and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing

      巻: Vol.20 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [雑誌論文] Current-Source-Sharing Differential-Pair Circuits for a Low-Power Fine-Grain Reconfigurable VLSI Architecture2012

    • 著者名/発表者名
      Xu Bai and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of 2012 IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      ページ: 208-213

    • DOI

      10.1109/ismvl.2012.13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [雑誌論文] Configuration Memory Size Reduction of a Dynamically Reconfigurable Processor Based on a Register-Transfer-Level Packet Data Transfer Scheme2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshichika Fujioka and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of 2012International SoC Design Conference

      ページ: 235-238

    • DOI

      10.1109/isocc.2012.6407083

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [雑誌論文] Unified Current-Source Control for Low-Power Current-Mode-Logic Bit-Serial Circuits2012

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kisara and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of 2012 IEEE InternationalSymposium on Multiple-Valued Logic

      ページ: 104-109

    • DOI

      10.1109/ismvl.2012.55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [雑誌論文] A Switch Block for Multi-Context FPGAs Based on Floating-Gate-MOS Functional Pass-Gates Using Multiple/Binary Valued HybridSignals2011

    • 著者名/発表者名
      Shota Ishihara, Noriaki Idobata, Yoshihiro Nakatani, Masanori Hariyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing

      巻: Vol.17 ページ: 553-580

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [雑誌論文] Information-Preserving Logic Based on Logic Reversibility to Reduce the Memory Data Transfer and Heat Dissipation2011

    • 著者名/発表者名
      M.Lukac, B.Shuai, M. Kameyama and D.M.Miller
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41st IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      ページ: 131-138

    • DOI

      10.1109/ismvl.2011.43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [雑誌論文] A Switch Block for Multi-Context FPGAs Based on Floating-Gate-MOS Functional Pass-Gates Using Multiple/Binary Valued Hybrid Signals2011

    • 著者名/発表者名
      Shota Ishihara, Noriaki Idobata, Yoshihiro Nakatani, Masanori Hariyama, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing

      巻: Vol.17 ページ: 553-580

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [雑誌論文] Low-Power Multiple-Valued Reconfigurable VLSI Based on Superposition of Bit-Serial Data and Current-Source Control Signals2010

    • 著者名/発表者名
      Akitaka Ishikawa, Nobuaki Okada, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      巻: (CD-ROM) ページ: 179-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [雑誌論文] Logic-In-Control-Architecture Based Reconfigurable VLSI Using Multiple-Valued Differential-Pair Circuits2010

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Okada, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: Vol.E93-D No.8 ページ: 2126-2133

    • NAID

      10027364623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Reconfigurable VLSI Processor Based on Superposition of Data and Control Signals2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Okada, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      39th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic CD-ROM

      ページ: 54-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [雑誌論文] Design of a Fine-Grain Reconfigurable VLSI Based on Logic-In-Control Architecture2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Okada, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      2009 International SoC Design Conference CD-ROM

      ページ: 278-281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [雑誌論文] Design of a Multi-Context FPVLSI based on an AsynchronousBit-Serial Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Waidyasooriya Hasitha Muthumala, Masanori Hariyama, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Sixth IEEE Dallas Circuits and SystemsWorkshop

      ページ: 59-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Universal VLSI Based on a Redundant Multiple-Valued Sequential Logic Operation2007

    • 著者名/発表者名
      Tasuku ITO and Michitaka KAMEYAMA
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] セミオートノマスパケットルーティングに基づく高並列VLSIプロセッサの構成2007

    • 著者名/発表者名
      藤岡与周, 苫米地宣裕, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 2E17

      ページ: 191-191

    • NAID

      130005444439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Universal VLSI Based on a Redundant Multiple-Valued Sequential Logic Operation2007

    • 著者名/発表者名
      Tasuku ITO and Michitaka KAMEYAMA
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing Vol.13

      ページ: 553-567

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] 細粒度アーキテクチャに基づくフィールドプログラマブルVLSIの開発2007

    • 著者名/発表者名
      張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 C-12-11

      ページ: 66-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 超高速ステレオビジョンVLSIプロセッサの設計2007

    • 著者名/発表者名
      張山昌論, 横山直人, 吉田恒, 亀山充隆
    • 雑誌名

      第13回画像センシングシンポジウム予稿集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] ウィンドウ演算のための最適スケジューリング・メモリアロケーション2007

    • 著者名/発表者名
      小林康浩, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vo1. J90-D, No.5

      ページ: 1178-1193

    • NAID

      110007380712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 演算器レベル・パケット転送方式に基づく高並列VLSIプロセッサの構成2007

    • 著者名/発表者名
      藤岡与周, 苫米地宣裕, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD2007-34

      ページ: 103-108

    • NAID

      110006291423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] ユニバーサルな知能集積システムの構築を目指して2007

    • 著者名/発表者名
      亀山充隆
    • 雑誌名

      多値論理研究ノート Vo1. 30, No.10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 形状特徴を用いた人物抽出アルゴリズムとそのVLSIアーキテクチャ2007

    • 著者名/発表者名
      橋本翔太, 佐々木明夫, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技報 Vol.107,No.382,ICD2007-13

      ページ: 77-82

    • NAID

      110006546968

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] ウィンドウ演算のための最適スケジューリング・メモリアロケーション2007

    • 著者名/発表者名
      小林康浩, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J90-D,No.5

      ページ: 1178-1193

    • NAID

      110007380712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] A Field-Programmable VLSI Based on an Asynchronous Bit-Serial Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Shota Ishihara, Chang Chia Wei and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE Asian Solid-State Circuits Conference

      ページ: 380-383

    • NAID

      110006546969

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 相互結合網簡単化を考慮した遺伝的アルゴリズムに基づく電源・しきい値電圧割当2007

    • 著者名/発表者名
      ウィシディスーリヤハシタムトゥマラ, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD2007-31

      ページ: 85-90

    • NAID

      110006291420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] ユニバーサルな知能集積システムの構築を目指して2007

    • 著者名/発表者名
      亀山充隆
    • 雑誌名

      多値論理研究ノート Vol.30,NO.10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Design of a Multi-Context FPVLSI based on an Asynchronous Bit-Serial Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Waidyasooriya Hasitha Muthumala, Masanori Hariyama, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Sixth IEEE Dallas Circuits and Systems Workshop

      ページ: 59-62

    • NAID

      120001182116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 非同期ビットシリアルアーキテクチャに基づくフィールドプログラマブルVLSIの構成2007

    • 著者名/発表者名
      石原翔太, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 2E18

      ページ: 192-192

    • NAID

      130005444444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Low-Power Multiple-Valued Reconfigurable VLSI Using Series-Gating Differential-Pair Circuits2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Okada, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing Vol.13, No.4-6

      ページ: 619-631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] クリティカルパス連鎖演算ノードのグループ化に基づくレジスタ転送レベル実時間最適化2007

    • 著者名/発表者名
      工藤隆男, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 2E16

      ページ: 190-190

    • NAID

      130005444438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] 相互結合網簡単化を考慮した遺伝的アルゴリズムに基づく電源・しきい値電圧割当2007

    • 著者名/発表者名
      ウィシディスーリヤ ハシタ ムトゥマラ, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD2007-31

      ページ: 85-90

    • NAID

      110006291420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] データ圧縮に基づく画像処理VLSIアーキテクチャとその応用2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 恒, 小林 康浩, 張山 昌論, 亀山 充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ICD2007-100

      ページ: 11-14

    • NAID

      110006453357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 3次元情報を用いた車両検出アルゴリズムとそのVLSIアーキテクチャ2007

    • 著者名/発表者名
      山下 健策, 佐々木 明夫, 張山 昌論, 亀山 充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ICD2007-99

      ページ: 5-9

    • NAID

      110006453356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Design of a Multi-Context FPVLSI based on an AsynchronousBit-Serial Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Waidyasooriya Hasitha Muthumala, Masanori Hariyama, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Sixth IEEE Dallas Circuits and Systems Workshop

      ページ: 59-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 操作系列特徴に基づく情報家電ユーザ支援用確率推論システム2007

    • 著者名/発表者名
      千頭和周平, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 1E08

      ページ: 165-165

    • NAID

      130005444408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Low-Power Multiple-Valued Reconfigurable VLSI Using Series-Gating Differential-Pair Circuits2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Okada, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] 差動対回路を用いた全加算器ベース演算セルを構成要素とする多値リコンフィギャラブルVLSI2007

    • 著者名/発表者名
      岡田信彬, 亀山充隆
    • 雑誌名

      多値技報 Vol.MVL-08, No.1

      ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] 形状特徴を用いた人物抽出アルゴリズムとそのVLSIアーキテクチャ2007

    • 著者名/発表者名
      橋本翔太, 佐々木明夫, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技報 Vol.107, No.38 2,ICD-2007-133

      ページ: 77-82

    • NAID

      110006546968

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 電圧・電流制御に基づく低電力化を指向した多値リコンフィギャラブルVLSI2006

    • 著者名/発表者名
      岡田信彬, ハアク モハマッド ムニルル, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD2006-50

      ページ: 57-61

    • NAID

      110004748906

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Prospects of Intelligent Integrated Systems for Real-World Applications2006

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Computers and Devices for Communication, CD-ROM (CD-ROM)

    • NAID

      10007386690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Architecture of a Multi-Context FPGA Using a hybrid Multiple-Valued/Binary Context Switching Signal2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro NAKATANI, Masanori HARIYAMA, Michitaka KAMEYAMA
    • 雑誌名

      Reconfigurable Architectures Workshop (CDROM)

    • NAID

      120001182127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Optimal Periodical Memory Allocation for Logic-in-Memory Imag Processors2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Michitaka Kameyama, and Yasuhiro Kobayashi
    • 雑誌名

      IEEE Computer Society Anual Symposium on VLSI

      ページ: 193-196

    • NAID

      120001182132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] チッフ内細粒度パケット転送に基づく高並VLSIフロセッサの構成2006

    • 著者名/発表者名
      藤岡与周, 苫米地宣弘, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信字会エレクトロニクスソサイエティ大会 C-12-3

      ページ: 64-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Prospects of Intelligent Integrated Systems for Real-World Applications2006

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Computers and Devices for Communication CD-ROM

    • NAID

      10007386690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Bayesian-Networks-Based Motion Estimation for a Highly-Safe Intelligent Vehicle2006

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Van Dan, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      SICE-ICASE International Joint Conference

      ページ: 6023-6026

    • NAID

      120001182138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Switch Block Architecture for Multi-Context FPGAs Using Hybrid Multiple-Valued Binary Context Switching Signals2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro NAKATANI, Masanori HARIYAMA, Michitaka KAMEYAMA
    • 雑誌名

      International Symposium on Multiple-values Logic (CDROM)

    • NAID

      120001182130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Processor Architecture for Road Extraction Based on Projective Transformation2006

    • 著者名/発表者名
      Sunggae Lee, Masanori Hariyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      SICE-ICCAS

      ページ: 1446-1450

    • NAID

      110004748907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Optimal Periodical Memory Allocation for Logic-in-memory imag Processors2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Michitaka kameyama, and yasuhiro Kobayashi
    • 雑誌名

      IEEE Computer Society Anual Symposium on VLSI

      ページ: 193-198

    • NAID

      120001182132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Processor Architecture for Road Extraction Based on Projective Transformation2006

    • 著者名/発表者名
      Sunggae Lee, masanori Hariyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      SICE-ICCAS

      ページ: 1446-1450

    • NAID

      110004748907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Dynamically Reconfigurable Gata Array Based on Fine-Grained Switch Elements and Its CAD Environment2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori hariyama, Waidyasoority Hasitha muthumala, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. Asian Solid-State Circuits conference

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Bayesian-Networks-Based Motion Estimation for a Highly-Safe Intelligent Vehicle2006

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Van Dan and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      SICE-ICASE International Joint Conference

      ページ: 6023-6026

    • NAID

      120001182138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 1000frame/sec Stereo Matching VLSI Processor with Adaptive Window-Size Control2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Naoto Yokoyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. Asian Solid-State Circuits Conference

      ページ: 123-126

    • NAID

      120001182113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Functional-Unit-Level Packet Data Transfer Scheme for a Highly Parallel VLSI Processor2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshichika Fujioka, Nobuhiro Tomabechi, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Computers and Devices for Communication (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] A Multi-Context FPGA Using A Floating-Gate-MOS Functional Pass-Gate and Its CAD Environment2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems (APCCAS)

      ページ: 1805-1808

    • NAID

      120001182110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Prospects of Intelligent Integrated Systems for Real-World Applications2006

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Computers and Devices for Communication (CD-ROM)

    • NAID

      10007386690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 高安全自動車道路抽出のための動的再構成可能アーキテクチャ2006

    • 著者名/発表者名
      李承啓, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD2006-51

      ページ: 63-67

    • NAID

      110004748907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 強誘電体機能パスケートを用いたマルチコンクストFPGAのアーキテクチャ2006

    • 著者名/発表者名
      中谷好博, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD2006-143

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] 画像処理プロセッサのための最適メモリアロケーション2006

    • 著者名/発表者名
      張山昌論, 小林康浩, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD2006-57

      ページ: 95-100

    • NAID

      110004748913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Minimizing Energy Consumption Based on Dual-Supply-Voltage Assignment and Interconnection Simplification2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori HARIYAMA, Shigeo YAMADERA, and Michitaka KAMEYAMA
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron. Vol. E89-C, No. 11

      ページ: 1551-1558

    • NAID

      110007538691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 1000frame/sec Stereo Mateching VLSI Processor with Adaptive Window-Size Control2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Nato Yokoyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. Asian Solid-State Circuits Conference

      ページ: 123-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Bayesian-Networks-Based Motion Estimation for a Highly-Safe Intelligent Vehicle2006

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Van Dan and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      SICE-ICASE international Joint Conference

      ページ: 6023-6026

    • NAID

      120001182138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Advanced VLSI Architecture for intelligent Integrated Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings AWAD 2006

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004813184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] 時間冗長ビットシリアル多値演算に基づくユニバーサルVLSI2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤祐, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 IF12

      ページ: 211-211

    • NAID

      130005444056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] GA-Based Assignment of Supply and Threshold Voltages and Interconnection Simplification for Low Power VLSI Design2006

    • 著者名/発表者名
      Waidyasooriya Hasitha Muthumala, Masanori Hariyama, and Michitaka, Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems

      ページ: 1266-1269

    • NAID

      110006291420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] GA-Based Assignment of Supply and Threshold Voltages and Interconnection Simplification for Low Power VLSI Design2006

    • 著者名/発表者名
      Waidyasooriya Hasitha Muthumala, Masanori Hariyama, andMichitaka, Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems

      ページ: 1266-1269

    • NAID

      110006291420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] シリーズゲーティングに基づく多値ソースカッブルドロジックリコンフィギャラブルVLSIの構成2006

    • 著者名/発表者名
      岡田信彬, Haque Mohammad Munirul, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 IF13

      ページ: 212-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Dynamically Reconfigurable Gate Array Based on Fine-Grained Switch Elements and Its CAD Environment2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Waidyasooriya Hasitha Muthumala, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. Asian Solid-State Circuits Conference

      ページ: 155-158

    • NAID

      120001182114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Evaluation of Multiple-valued Packet Multiplexing Scheme forNetwork-on-Chip Architecture2006

    • 著者名/発表者名
      Haque Mohammad Munirul, Tomoaki Hasegawa, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      International Symposium on Multiple-valued Logic (CD-ROM)

    • NAID

      120001182129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Dynamically Reconfigurable Gate Array Based on Fine-Grained Switch Elements and Its CAD Environment2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Waidyasooriya Hasitha Muthumala, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. Asian Solid-State Circuits Conference

      ページ: 155-158

    • NAID

      120001182114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] A Multi-Context FPGA Using Floating-Gate-MOS Functional Pass-Gates2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori HARIYAMA, Sho OGATA, Michitaka KAMEYAMA
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron. Vol.E89-C,No.11

      ページ: 1655-1661

    • NAID

      110007538704

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] 多値・二値ハイブリッドコンテクストスイッチング信号を用いたマルチコンテクストFPGAのアーキテクチャ2006

    • 著者名/発表者名
      中谷好博, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD2005-211

      ページ: 37-42

    • NAID

      10017255603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 1000frame/sec Stereo Matching VLSI Processor with Adaptive Window-Size Control2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Naoto Yokoyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. Asian Solid-State Circuits Conference

      ページ: 123-126

    • NAID

      120001182113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 最適スケジューリングに基づく3眼ステレオビジョンVLSIプロセッサの構成2006

    • 著者名/発表者名
      横山直人, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD-2006-153

      ページ: 55-60

    • NAID

      10018707021

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Processor Architecture for Road Extraction Based on Projective Transformation2006

    • 著者名/発表者名
      Sunggae Lee, Masanori Hariyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      SICE-ICCAS

      ページ: 1446-1450

    • NAID

      110004748907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Optimal Periodical Memory Allocation for Logic-in-Memory Image Processors2006

    • 著者名/発表者名
      MasanoriHariyama, Michitaka Kameyama, Yasuhiro Kobayashi
    • 雑誌名

      IEEE Computer Society Anual Symposium on VLSI

      ページ: 193-198

    • NAID

      120001182132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Minimizing Energy Consumption Based on Dual-Supply-Voltage Assignment and Interconnection Simplification2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori HARIYAMA, Shigeo YAMADERA, and Michitaka KAMEYAMA
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron Vol. E89-C, No. 11

      ページ: 1551-1558

    • NAID

      110007538691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] ウィンドウ並列・ピクセル並列アーキテクチャに基づくステレオビジョンプロセッサ2006

    • 著者名/発表者名
      横山直人, 張山昌論, 小林康浩, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 ICD2005-212

      ページ: 43-46

    • NAID

      10017255609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Real-Time Register-Transfer-Level Optimization for a Dynamically Reconfigurable VLSI Processor2006

    • 著者名/発表者名
      Yonanda Adhitama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Computers and Devices for Communication (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Fine-Grain Cell Design for Multiple-valued Reconfigurable VLSI Using a Single Differential-Pair Circuit2006

    • 著者名/発表者名
      Haque Mohammad Munirul, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      International Symposium on Multiple-valued Logic (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656101
  • [雑誌論文] Minimizing Energy Consumption Based on Dual-Supply-Voltage Assignment and Interconnection Simplification2006

    • 著者名/発表者名
      MasanoriHARIYAMA, Shigeo YAMADERA, Michitaka KAMEYAMA
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron. Vol.E89-C, No.11

      ページ: 1551-1558

    • NAID

      110007538691

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] GA-Based Assignment of Supply and Threshold Voltages and Interconnection Simplification for Low Power VLSI Design2006

    • 著者名/発表者名
      Waidyasooriya Hasitha Muthumala, Masanori Hariyama, Michitaka, Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems

      ページ: 1266-1269

    • NAID

      110006291420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Minimizing Energy Consumption of VLSI Processors Based on Dual-Supply-Voltage Assignment and Interconnection Simpoification2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Shigeo Yamadera and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. 48th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 1867-1870

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] FPGAImplementation of a Stereo Matching Processor Based on Window-Parallel-and-Pixel-Parallel Architecture2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Yasuhiro Kobayashi, Haruka Sasaki, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals Vol.E88-A,No.12

      ページ: 3516-3522

    • NAID

      110004019457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] ウィンドウ並列・ピクセル並列スケジューリングに基づく高信頼ステレオマッチングVLSIのアーキテクチャ2005

    • 著者名/発表者名
      横山直人, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 2I8

      ページ: 328-328

    • NAID

      130005443855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 対応点探索と差分画像処理に基づく道路抽出アルゴリズム2005

    • 著者名/発表者名
      李承啓, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 2G14

      ページ: 260-260

    • NAID

      130005443759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Novel Switch Block Architecture Using Non-Volatile Functional Pass-gate for Multi-Context FPGAs2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Weisheng Chong, Sho Ogata, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. IEEE Computer Society Annual Conference on vlsi

      ページ: 46-50

    • NAID

      120001182131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Derivation of Performance Specification of Intelligent Integrated Systems in Environment of Human-Computer Interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sakai, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      The IASTED International Conference on Human-Computer Interaction

      ページ: 161-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Genetic Approach to Minimizing Energy Consumption of VLSI Processors Using Multiple Supply Voltages2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Tetsuya Aoyama, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Computers Vol.54,No.6

      ページ: 642-650

    • NAID

      120001182139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Intelligent Integrated Systems for Human-Oriented Information Society2005

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      GSIS International Symposium on Information Sciences of New Era

      ページ: 77-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Design of Multi-Context FPGA Using a Floating-Gate-MOS Functional Pass-Gate2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Sho Ogata, Michitaka Kameyama, Yasutoshi Morita
    • 雑誌名

      IEEE Asian Solid-State Circuits Conference(A-SSCC)

      ページ: 421-424

    • NAID

      120001182112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Low-Power Field-Programmalble VLSI Using Multiple Supply Voltages2005

    • 著者名/発表者名
      Weisheng Chong, Masanori Hariyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals Vol. E88-A No. 12

      ページ: 3298-3305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Low-Power Field-Programmalble VLSI Using Multiple Supply Voltages2005

    • 著者名/発表者名
      Weisheng Chong, Masanori Hariyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals Vol.E88-A No.12,

      ページ: 3298-3305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] DSP-Specific Field-Programmable VLSI and Its CAD Environment2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Sho Ogata, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. 48th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 651-654

    • NAID

      120001182135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] FPGA Implementation of a Stereo Matching Processor Based on Window-Parallel-and-Pixel-Parallel Architectgure2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Yasuhiro Kobayashi, naoto Yokoyama, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. 48th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 1219-1222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Architecture of a Multi-Context FPGA Using Reconfigurable Context Memory2005

    • 著者名/発表者名
      Weisheng Chong, Sho Ogata, Masanori Hariyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. International Parallel and Distributed Processing Symposium CD-ROM

    • NAID

      110003318215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 機能パスゲートを用いたマルチコンテクストFPGA2005

    • 著者名/発表者名
      中谷好博, 張山昌論, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 2I9

      ページ: 329-329

    • NAID

      130005443858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Architecture of a Stereo Matching VLSI Processor Based on Hierarchically Parallel Memory Access2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Haruka Sasaki, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Inf. & Syst. Vol.E88-D,No.7

      ページ: 1486-1491

    • NAID

      110003214339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Design of Low-Power Multiple-Valued Integrated Circuit Based on Dynamic Source-Coupled Logic2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki, Takahiro Hanyu, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic & Soft Computing Vol.11, Nos.5-6

      ページ: 481-497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Genetic Approach to Minimizing Energy Consumption of VLSI Processors Using Multiple Supply Voltages2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Tetsuya Aoyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Computers Vol.54, No.6

      ページ: 642-650

    • NAID

      120001182139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Minimizing Energy Consumption of VLSI Processors Based on Dual-Supply-Voltage Assignment and Interconnection Simpoification2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Shigeo Yamadera, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.48th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 3201-3201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 高安全知能自動車用VLSIプロセッサの性能仕様の決定法2005

    • 著者名/発表者名
      坂井勇太, 亀山充隆
    • 雑誌名

      第5回計測自動制御学会制御部門大会

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Real-Time High-Level Synthesis for a Dynamically Reconfigurable VLSI Processor2005

    • 著者名/発表者名
      Adhitama Yonanda, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 1A02

      ページ: 2-2

    • NAID

      130005443846

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Derivation of Performance Speciflcation of Intelligent Integrated Systems in Environment of Human-Computer Interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sakai and Michi taka Kameyama
    • 雑誌名

      The IASTED International Conference on Human-Computer Interaction

      ページ: 161-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Low-Power Field-Programmalble VLSI Using Multiple Supply Voltages2005

    • 著者名/発表者名
      Weisheng Chong, Masanori Hariyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Fundamentals Vol.E88-A, No.12

      ページ: 3298-3305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] VLSI Architecture Based on Packet Data Transfer Scheme and Its Application2005

    • 著者名/発表者名
      Yuya Homma, Michitaka Kameyama, Yoshichika Fujioka, Nobuhiro Tomabechi
    • 雑誌名

      Proc.2005 IEEE International Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 1786-1789

    • NAID

      120001182128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] FPGA Implementation of a Stereo Matching Processor Based on Window-Parallel-and-Pixel-Parallel Architecture2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Yasuhiro Kobayashi, Haruka Sasaki, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Fundamentals Vol.E88-A, No.12

      ページ: 3516-3522

    • NAID

      110004019457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] FPGA Implementation of a Stereo Matching Processor Based on Window-Parallel-and-Pixel-Parallel Architecture2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Yasuhiro Kobayashi, Naoto Yokoyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.48th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 3194-3194

    • NAID

      110004019457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Architecture of a Stereo Matching VLSI Processor Based on Hierarchically Parallel Memory Access2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Haruka Sasaki, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Inf.& Syst. Vol.E88-D, No.7

      ページ: 1486-1491

    • NAID

      110003214339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Logic-in-Memory VLSI circuit for Fully Paralle Nearest Pattern Matching Based on Floating-Gate-MOS Pass-Transistor Logic2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hanyu, Shunichi Kaeriyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic & Soft Computing Vol.11, Nos.5-6

      ページ: 619-632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Design of Multi-Context FPGA Using a Floating-Gate-MOS Functional Pass-Gate2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Sho Ogata, and Michitaka Kameyama, yasutoshi Morita
    • 雑誌名

      IEEE Asian Solid-State Circuits Conference(A-SSCC)

      ページ: 421-424

    • NAID

      120001182112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Novel Switch Block Architecture Using Non-Volatile Functional Pass-gate for Multi-Context FPGAs2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Weisheng Chong, Sho Ogata, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. IEEE Computer Society Annual Conference on VLSI

      ページ: 46-50

    • NAID

      120001182131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Genetic Approach to Minimizing Energy Consumption of VLSI Processors using Multiple Supply voltages2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Tetsuya Aoyama, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Computers Vol. 54, No. 6

      ページ: 642-650

    • NAID

      120001182139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] DSP-Specific Field-Programmable VLSI and Its CAD Environment2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Sho Ogata, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.48th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems

      ページ: 3199-3199

    • NAID

      120001182135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Derivation of Performance Specification of Intelligen Integrated Systems in Environment of Human-Computer Interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sakai and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      The IASTED International Conference on Human-Computer Interaction

      ページ: 161-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] 確率と物理モデルに基づく高安全知能自動車の軌道予測システム2005

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Van Dan, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会 2E26

      ページ: 197-197

    • NAID

      130005443740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Architecture of a Stereo Matching VLSI Processor Based on Hierarchically Parallel Memory Access2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Haruka Sasaki, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      ELCE Trans. Inf. & Syst Vol. E88-D, No. 7

      ページ: 1486-1491

    • NAID

      110003214339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] FPGA Implementation of a Stereo Matching Processor Based on Window-Parallel-and-Pixel-Parallel Architectgure2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Yasuhiro Kobayashi, Naoto Yokoyama, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. 48th IEEE International Midwest Symposlum on Circuits and Systems

      ページ: 1219-1222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] "Intelligent Integrated Systems for Human-Oriented Information Society2005

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      GSIS International Symposium on Information Sciences of New Era

      ページ: 77-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Architecture of a Multi-Context FPGA Using Reconfigurable Context Memory2005

    • 著者名/発表者名
      Weisheng Chong, Sho Ogata, Masanori Haariyama, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.International Parallel and Distributed Processing Symposium

    • NAID

      110003318215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Architecture of a Multi-Context FPGA Using Reconfigurable Context Memory2005

    • 著者名/発表者名
      Weisheng Chong, Sho Ogata, masanori hariyama and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc. International Parallel and Distributed Processing Symposium, CD-ROM (CD-ROM)

    • NAID

      110003318215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] FPGAImplementation of a Stereo Matching Processor Based on Window-Parallel-and-Pixel-Parallel Architecture2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, yasuhiroKobayashi, Haruka Sasaki, and Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals Vol. E88-A, No. 12

      ページ: 3516-3522

    • NAID

      110004019457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Multiple-Valued VLSI Architecture for Intra-Chip Packet Data Transfer2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Hasegawa, Yuya Homma, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.of the 35th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      ページ: 114-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Real-Time Threshold-Voltage Control Scheme for Low-Power VLSI Under Fluctuation of a Supply Voltage2005

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Shaheer, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.IEEE International Symposium on Signals, Circuits and Systems

      ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Intelligent Integrated Systems for Human-Oriented Information Society2005

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      GSIS International Symposium on Information Sciences of New Era

      ページ: 77-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Implementation and Evaluation of a Fine-Grain Multiple-Valued Field-Programmable VLSI Based on Source-Coupled Logic2005

    • 著者名/発表者名
      Haque Mohammad Munirul, Tomoaki Hasegawa, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.of the 35th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      ページ: 120-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Design of Multi-Context FPGA Using a Floating-Gate-MOS Functional Pass-Gate2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Sho Ogata, and Michitaka Kameyama, Yasutoshi Morita
    • 雑誌名

      IEEE Asian Solid-State Circuits Conference (A-SSCC)

      ページ: 421-424

    • NAID

      120001182112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] Novel Switch Block Architecture Using Non-Volatile Functional Pass-gate for Multi-Context FPGAs2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hariyama, Weisheng Chong, Sho Ogata, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.IEEE Computer Society Annual Conference on VLSI

      ページ: 46-50

    • NAID

      120001182131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300009
  • [雑誌論文] パケット転送に基づくVLSIアーキテクチャと多値集積化2004

    • 著者名/発表者名
      本間悠也, 亀山充隆
    • 雑誌名

      多値論理研究ノート Vol.27, No.7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Complementary Ferroelectric-Capacitor Logic for Low-PowerLogic-in-Memory VLSI2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kimura, T.Hanyu, M.Kameyama, Y.Fujimori, T.Nakamura, H.Takasu
    • 雑誌名

      IEEE J.Solid-State Circuits vol.39, no.6

      ページ: 919-926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Ultra-Fine-Grain Field-Programmable VLSI Using Multiple-Valued Source-Coupled Logic2004

    • 著者名/発表者名
      Haque Mohammad Munirul, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.34th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      ページ: 26-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] 細粒度多値フィールドプログラマブルVLSIの論理構成2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川智亮, 亀山充隆
    • 雑誌名

      電子関係学会東北支部連合大会 2G19

      ページ: 264-264

    • NAID

      130005443530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] リアルタイム最適制御に基づくVLSIプロセッサの低電力化2004

    • 著者名/発表者名
      Ahmad Shaheer, 亀山充隆
    • 雑誌名

      計測自動制御学会東北支部第219回研究集会 No.219-7

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Source-Coupled Logic VLSI Based on Adaptive Threshold Control and Its Applications2004

    • 著者名/発表者名
      Haque Mohammad Munirul, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      Proc.34th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic

      ページ: 328-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Architecture of a Fine-Grain Filed-Programmabel VLSI Based on Multiple-Valued Source-Coupled Logic2004

    • 著者名/発表者名
      Md.Munirul HAQUE, Michitaka KAMEYAMA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics Vol.E87-C, No.11

      ページ: 1869-1875

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] VLSI Architecture Based on Real-Time Power Minimization Scheme2004

    • 著者名/発表者名
      Ahmad Shaheer, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      電子関係学会東北支部連合大会 2E4

      ページ: 179-179

    • NAID

      130004677292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [雑誌論文] Design and Evaluation of Fine-Grain Field-Programmable VLSI Based on Multiple-Valued Source-Coupled Logic2004

    • 著者名/発表者名
      Md.Munirul Haque, Michitaka Kameyama
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ICD2004-193〜199

      ページ: 37-40

    • NAID

      110003318228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656103
  • [学会発表] 新しい概念のVLSIコンピューティングとその応用を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      亀山充隆
    • 学会等名
      第29回多値論理とその応用研究会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630145
  • [学会発表] マルチプレクサロジックに基づく細粒度リコンフィギャラブルVLSIの構成2015

    • 著者名/発表者名
      島袋勝彦,亀山充隆
    • 学会等名
      第38回多値論理フォーラム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630145
  • [学会発表] 危険要素抽出の高精度化に基づく高安全知能システムの構成2015

    • 著者名/発表者名
      大河原茂樹,亀山充隆
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] 危険要素抽出に基づく高安全システムの高品質化とVLSIプラットフォーム2015

    • 著者名/発表者名
      大河原茂樹,亀山充隆
    • 学会等名
      FIT 情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] 高安全知能システム用リコンフィギャラブルプロセッサのアーキテクチャ2015

    • 著者名/発表者名
      大河原茂樹,亀山充隆, 藤岡与周
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      岩手県立大学(滝沢市)
    • 年月日
      2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] リアルワールド応用知能システムとそのVLSIコンピューティングプラットフォームの展望2015

    • 著者名/発表者名
      亀山充隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会集積回路研究会
    • 発表場所
      岩松旅館(仙台市青葉区)
    • 年月日
      2015-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] Prospects of Computing Platform for Real-World Intelligent Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 学会等名
      International Conference on Information and Digital Technologies 2015
    • 発表場所
      Zilina, Slovakia
    • 年月日
      2015-07-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] 高安全知能システムの高品質化とVLSIコンピューティングプラットフォーム2015

    • 著者名/発表者名
      大河原茂樹,亀山充隆, 藤岡与周,
    • 学会等名
      第38回多値論理フォーラム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] マイクロパケット転送方式に基づく多値リコンフィギャラブルVLSIの構成と評価2014

    • 著者名/発表者名
      原田伸太郎,亀山充隆, 藤岡与周
    • 学会等名
      第37回多値論理フォーラム
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630145
  • [学会発表] 危険要素の抽出に基づく高安全知能システム2014

    • 著者名/発表者名
      大河原茂樹,Lukac Martin,亀山充隆
    • 学会等名
      平成26年電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県米沢市)
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] LEDR/4相2線ハイブリッドアーキテクチャに基づく高性能非同期FPGA2014

    • 著者名/発表者名
      小松与志也,張山昌論,亀山充隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会
    • 発表場所
      東北大学片平さくらホール(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] コンフィグレーションメモリサイズの減少を指向したパケット転送に基づく動的再構成VLSIプロセッサの構成2012

    • 著者名/発表者名
      藤岡周与,亀山充隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告,ICD2012-64,pp.39-44
    • 発表場所
      ホテルルイズ(盛岡),岩手
    • 年月日
      2012-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] X-Netを用いた多値データ転送方式とリコンフィギャラブルVLSIへの応用2012

    • 著者名/発表者名
      白旭,亀山充隆
    • 学会等名
      多値論理研究ノート,Vol.35,No.5,pp.5-1-5-6
    • 発表場所
      富山国際会議場大手町フォーラム,富山
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] 電流源自律制御に基づく低電力多値VLSIとその応用2012

    • 著者名/発表者名
      木皿祥吾,亀山充隆
    • 学会等名
      多値論理研究ノート,Vol.35,No.6,pp.6-1-6-5
    • 発表場所
      富山国際会議場大手町フォーラム,富山
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] 多値スイッチブロックと2値論理演算モジュールから構成されるビットシリアルリコンフィギャラブルVLSI2011

    • 著者名/発表者名
      白旭,亀山充隆
    • 学会等名
      多値論理研究ノート,Vol.34,No.9,pp.9-1-9-8
    • 発表場所
      つくば国際会議場,茨城
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] Prospects of Post-Binary ULSI Systems and Novel Reconfigurable VLSI Architectures2011

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 学会等名
      The 20th International Workshop on Post-Binary ULSI Systems (Invited Talk)(招待講演)
    • 発表場所
      Tusula, Finland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] レジスタトランスファレベルパケット転送に基づく動的再構成VLSIプロセッサアーキテクチャ2011

    • 著者名/発表者名
      藤岡与周,瀧沢翔,亀山充隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,ICD2011-67,pp14-18
    • 発表場所
      一の坊,宮城
    • 年月日
      2011-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] Prospects ofPost-Binary ULSI Systems and NovelReconfigurable VLSI Architectures2011

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Kameyama
    • 学会等名
      The 20th International Workshop on Post-Binary ULSI Systems (Invited Talk)
    • 発表場所
      Tusula, Finland
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] High-Performance Digit-Serial Multiple-Valued Reconfigurable VLSI Utilizing Sharing of Differential-Pair-Circuit Current Sources2011

    • 著者名/発表者名
      Xu Bai, Nobuaki Okada, Michitaka Kameyama
    • 学会等名
      多値論理とその応用研究会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2011-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [学会発表] 自律的電流源制御に基づく低電力多値VLSIの構成2011

    • 著者名/発表者名
      木皿祥吾,亀山充隆
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会,2H01,p.265
    • 発表場所
      東北学院大学多賀城キャンパス,宮城
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] 入力到来とクロックサイクル内論理演算完了の検出に基づく低電力多値リコンフィギャラブルVLSIの自律電流源制御2011

    • 著者名/発表者名
      木皿祥吾,亀山充隆
    • 学会等名
      多値論理研究ノート,Vol.34,No.10,pp.10-1-10-5
    • 発表場所
      つくば国際会議場,茨城
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] Low-Power Multiple-Valued Reconfigurable VLSI Based on Superposition of Bit-Serial Data and Current-Source Control Signals2010

    • 著者名/発表者名
      Akitaka Ishikawa, Nobuaki Okada, Michitaka Kameyama
    • 学会等名
      40th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic
    • 発表場所
      Barcelona (Spain)
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [学会発表] High-performance Multiple-valued Reconfigurable VLSI Using Logic Blocks with High-Driving Capability2010

    • 著者名/発表者名
      Xu Bai, Nobuaki Okada, Michitaka Kameyama
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      八戸工業大学(八戸市)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [学会発表] データ・電流源制御信号のビットシリアル転送に基づく多値VLSIの構成2009

    • 著者名/発表者名
      石川彰隆, 岡田信彬, 亀山充隆
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      東北文化学園大学(仙台)
    • 年月日
      2009-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [学会発表] Multiple-Valued Reconfigurable VLSI Processor Based on Superposition of Data and Control Signals2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Okada, Michitaka Kameyama
    • 学会等名
      Proceedings of the 39th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic
    • 発表場所
      Naha(Okinawa)
    • 年月日
      2009-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [学会発表] Design of a Fine-Grain Reconfigurable VLSI Based on Logic-In-Control Architecture2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Okada, Michitaka Kameyama
    • 学会等名
      Proc.the 2009 International SoC Design Conference
    • 発表場所
      Pusan(Korea)
    • 年月日
      2009-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656088
  • [学会発表] レジスタトランスファレベルパケット転送に基づく動的再構成VLSIプロセッサアーキテクチャ

    • 著者名/発表者名
      藤岡与周, 瀧沢翔, 亀山充隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, ICD2011-67, pp14-18(2011)
    • 発表場所
      一の坊、宮城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] X-Netを用いた多値データ転送方式とリコンフィギャラブルVLSIへの応用

    • 著者名/発表者名
      白旭, 亀山充隆
    • 学会等名
      多値論理研究ノート, Vol.35, No.5, pp.5-1 - 5-6(2012)
    • 発表場所
      富山国際会議場 大手町フォーラム、富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] 多値スイッチブロックと2値論理演算モジュールから構成されるビットシリアルリコンフィギャラブルVLSI

    • 著者名/発表者名
      白 旭, 亀山充隆
    • 学会等名
      多値論理研究ノート, Vol.34, No.9, pp.9-1 - 9-8(2011)
    • 発表場所
      つくば国際会議場、茨城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] 電流モード論理に基づく多値細粒度リコンフィギャラブルVLSIの新概念アーキテクチャ

    • 著者名/発表者名
      白 旭, 亀山充隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会 集積回路研究会(ICD)
    • 発表場所
      弘前大学 コラボ弘大 八甲田ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] 入力到来とクロックサイクル内論理演算完了の検出に基づく低電力多値リコンフィギャラブルVLSIの自律電流源制御

    • 著者名/発表者名
      木皿 祥吾, 亀山充隆
    • 学会等名
      多値論理研究ノート, Vol.34, No.10, pp.10-1 - 10-5(2011)
    • 発表場所
      つくば国際会議場、茨城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] コンフィグレーションメモリサイズの減少を指向したパケット転送に基づく動的再構成VLSIプロセッサの構成

    • 著者名/発表者名
      藤岡周与,亀山充隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, ICD2012-64, pp.39-44 (2012)
    • 発表場所
      ホテルルイズ(盛岡)、岩手
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] パケット転送制御に基づくロジックインメモリ構造多値リコンフィギャラブルVLSI

    • 著者名/発表者名
      原田伸太郎,白 旭,藤岡与周,亀山充隆
    • 学会等名
      平成25年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      会津大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] 電流源自律制御に基づく低電力多値VLSIとその応用

    • 著者名/発表者名
      木皿祥吾, 亀山充隆
    • 学会等名
      多値論理研究ノート, Vol.35, No.6, pp.6-1 - 6-5(2012)
    • 発表場所
      富山国際会議場 大手町フォーラム、富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • [学会発表] ビットシリアルパケット転送に基づくロジックインメモリ多値リコンフィギャラブルVLSI

    • 著者名/発表者名
      原田伸太郎,白旭,藤岡与周, 亀山充隆
    • 学会等名
      第36回多値論理フォーラム(姫路)
    • 発表場所
      姫路市市民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280011
  • [学会発表] 自律的電流源制御に基づく低電力多値VLSIの構成

    • 著者名/発表者名
      木皿祥吾,亀山充隆
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会, 2H01,p.265(2011)
    • 発表場所
      東北学院大学多賀城キャンパス、宮城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656230
  • 1.  羽生 貴弘 (40192702)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樋口 龍雄 (20005317)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  張山 昌論 (10292260)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 69件
  • 4.  大見 忠弘 (20016463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坪内 和夫 (30006283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石原 宏 (60016657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅田 邦博 (70142239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀池 靖浩 (20209274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鹿股 昭雄 (20044654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  SMITH Kennet
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  苫米地 宣裕 (70048180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内山 隆 (30125504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笹尾 勤 (20112013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺田 浩詔 (80028985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田丸 啓吉 (10127102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安浦 寛人 (80135540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  当麻 喜弘 (50016317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  でん 小衛 (70261576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  望月 明 (40359542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木村 啓明 (00361155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  米田 友洋 (30182851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川人 祥二 (40204763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 仁彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  BUTLER Jon T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  LIN H.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  NG WaiーTung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  GULAK Glenn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  内山 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  エドアルド バヨ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  ドシェ ピエール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  BAYO Eduardo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  DAUCHEZ Pierre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  SILIO Charle
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  SILIO Carles B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  CHARLES B Si
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  JON T Butler
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  KENNETH C Sm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  NG Wai Tung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  SMITH Rennet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi