• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上原 眞人  UEHARA MAHITO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

上原 真人  UEHARA mahito

隠す
研究者番号 70132743
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
1999年度 – 2001年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授
1998年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
1997年度: 奈良国立文化財研究所, 飛鳥・藤原宮跡発掘調査部, 主任研究官 … もっと見る
1996年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原京跡発掘調査部, 主任研究官
1992年度 – 1993年度: 奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 主任研究官
1992年度: 奈良国立文化財研究所, 主任研究官
1989年度: 奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 主任研究員
1988年度: 奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財研究センター, 主任研究
1986年度: 奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター集落遺跡研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 考古学
研究代表者以外
考古学(含先史学) / 文化財科学
キーワード
研究代表者
古墳時代 / 考古学 / Shikinzan tumulus / East Asia / China / Korea / interaction / Early Kofun Period / archaeology / 紫金山古墳 … もっと見る / 東アジア / 中国 / 朝鮮 / 対外交渉 / 古墳時代前期 / 近畿地方出土の木製品 / 近畿地方の出土木器 / 弥生時代 / 縄文時代 / 青松塚古墳 / 横穴式石室 … もっと見る
研究代表者以外
発掘調査 / 都城 / Angyo-Type / Tado-Type / Jomon Pottery / YAMANOUCHI, Sugao / 日本考古学史 / 福田K式 / 安行式 / 田戸下層式 / 縄紋土器 / 山内清男 / South Pacific / Making-face Reconstruction / Ecological Anthropology / Prehistory / Biological Anthropology / Asians / Polynesians / Lapita People / 予備調査 / ニュージーランド / HLAハプロタイプ / 先史遺跡 / 生体計測 / サモア / トンガ王国 / ポリネシア / 復顔模型 / 南太平洋 / 復顔分析 / 生態人類学 / 先史人類学 / 生物人類学 / アジア人 / ポリネシア人 / ラピタ人 / ARCHITECTURE / INDIA / CENTRAL ASIA / CHINA / BUDDHISM / CAVE HONASTERY / 名窟 / 建築 / インド / 中央アジア / 中国 / 仏教 / 石窟 / archaeological excavations / clay burial chamber / corridor-style stone burial chamber / pit-style stone burial chamber / tumulus (bulial mound) / resistivity / GpR (ground penetrating radar) / site survey / 石棺 / 石槨 / 石室 / 寺院 / VLF法 / 外護列石 / 茸石 / 石造構造物 / 葺石 / 電磁誘導探査 / 前方後円墳 / 磁気探査 / 発掘 / 粘土槨 / 横穴式石室 / 竪穴式石槨 / 古墳 / 電気探査 / レーダー探査 / 遺跡探査 / Excavated Remains / Ancient architecture / Excavation Research / Hejiou Capital / Heijou Palace / Luoyang City of Sui and Tang Dynasties / Luoyang City of Han and Wei Dynasties / Capital Cities / 出土遣物 / 左右対称形 / 京城 / 洛陽城 / 長安城 / 〓城 / 出土遺物 / 古建築 / 平城京 / 平城宮 / 随唐洛陽城 / 漢魏洛陽城 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  淀川流域における古墳群形成過程の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      上原 真人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  古墳時代前期における対外交渉の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上原 真人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ラピタ人からポリネシア人への変容過程を探る先史学的研究

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  石窟寺院の成立と変容

    • 研究代表者
      桑山 正進
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  科学的遺跡探査法にもとづく石造構造物の考古学的研究

    • 研究代表者
      和田 晴吾
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本古代都城と中国随唐都城との考古学的比較研究

    • 研究代表者
      鈴木 嘉吉
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所
  •  西日本出土の縄文〜古墳時代木器の集成的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上原 真人
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所
  •  考古学史の基礎的資料収集ならびに研究

    • 研究代表者
      佐原 真
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 撓柄タワメエ斧の提唱2013

    • 著者名/発表者名
      上原真人
    • 雑誌名

      技術と交流の考古学

      巻: なし ページ: 278-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320170
  • [雑誌論文] 青谷上寺地遺跡出土の木製農工具の特色2012

    • 著者名/発表者名
      上原真人
    • 雑誌名

      青谷上寺地遺跡出土品調査研究報告

      巻: 8 ページ: 186-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320170
  • 1.  吉井 秀夫 (90252410)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  阪口 英毅 (50314167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深沢 芳樹 (40156740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上野 祥史 (90332121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 嘉吉 (80000305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺崎 保広 (70163912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西口 寿生 (80000511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  町田 章 (90000471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  和田 晴吾 (30115969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菱田 哲郎 (20183577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福永 伸哉 (50189958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新納 泉 (20172611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桑山 正進 (20027551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  船山 徹 (70209154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  稲葉 穣 (60201935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高田 時雄 (60150249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  真下 裕之 (70303899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  片山 一道 (70097921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  南川 雅男 (10250507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  口蔵 幸雄 (10153298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  関 雄二 (50163093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森下 章司 (00210162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐原 真 (20000466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金子 裕之 (10000499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  花谷 浩 (70172947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岩永 省三 (40150065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  玉田 芳英 (90188425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  綾村 宏 (20000507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木全 敬蔵 (30099957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小林 芳正 (80027284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  清水 芳裕 (90127093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  土肥 孝 (20099964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  杜 玉生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  馮承澤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  段 鵬ギー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  徐 光冀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  DU Yusheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  FENG Chizgze
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  DUAN Pengqi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  XU.GUANGJI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  常 青
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  劉 振東
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  段 鵬〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  王 岩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  劉 観民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  DOI TAKASHI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi