• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 良介  MASUDA Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70157212
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 東海大学, 情報理工学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 東海大学, 電子情報学部, 教授
2001年度: 東海大学, 電子情報学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 東海大学, 工学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 東海大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1988年度 – 1991年度: 東海大学, 工学部, 教授
1987年度: 東海大学, 工学部, 助教授
1986年度: 東海大, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 計測・制御工学 / 計測・制御工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
制御工学 / 制御工学 / 教育学
キーワード
研究代表者
CAI / 障害児教育 / 幼児教育 / ロボット / ロボットセンサ / ロボット技術応用 / 教育工学 / Education of handicapped children hNdicapped children / Education of children / Tactile sensor … もっと見る / Robotics / 教育機器 / 認知発達 / 感覚教育 / マンマシンインターフェース / センサ / 障害児 / ロボットの触覚 / ロボット工学 / Robot arm / Education Software / Robot sensor / Education for Handicapped Children / Robotics Assisted Instruction / 教育プログラム / ジャンプスイッチ / ロボット応用 / ロボット支援教育 / 教育用コンピュータプログラム / ロボット支援型教育 / ロボットアーム / 教育用ソフトウェア / ロボット支援教育システム / Disaster Relief System / Multi-sensor System / Robot Hand / Robot for Hadling Human Body / Rescue Tool / Rescue System / Rescue Robot / 人間ハンドリンク / マルチセンサ制御 / レスキューロボット / 手動自動協調 / センサフュージョン / センシングシステム / 人間ハンドリング / マルチセンサハンド / 救助搬送車 / 人間を把持するハンド / 災害支援ロボット / マルチセンサシステム / ロボットハンド / 人間把持ハンド / 救助ツール / 救助システム / 救助ロボット / Robotics assisted technology / Robot for education / Education fot handicapped children / ロボット支援技術 / 教育用ロボット / 福祉ロボット / 特殊教育 / CIA / 食事介助ロボソト / 箸制御機構 / 食事介助ロボット / 障害者支援 / 食物ハンドリング / 箸操作制御 / 食事介助 / 介護ロボット / 知能ロボティクス / 把持力制御 / 食べ物ハンドリング / 介護ロボット箸制御機構 / 食事支援 / 福祉工学 / 介護支援技術 … もっと見る
研究代表者以外
非線形制御 / Non-linear control / Lyapunov function / Disturbance observer / Anti-lock braking system / Traction control / Electric vehicle / スライディングモード制御 / 分離定理 / 車体速度 / 非線形外乱オブザーバ / リアプノフ関数 / 外乱オブザーバ / ABS / トラクションコントロール / 自動車 / Modern Control Theory / Optimal Control / Robust Control / Non-linear Control / Norm Constraint / Hinfinity Control / Anti-sway Control / Crane / サーボ系 / H∞制御 / 現代制御 / 最適制御 / ロバスト制御 / ノルム拘束 / H_∞制御 / 振れ止め制御 / クレーン / Basic Emotion / Psychological Model / Small Size Robot / Facial Expression / Face Expression / 障害児 / コンピュ-タ・グラフィック / ワイヤ-フレ-ムモデル / 基本表情 / 顔画像 / 小型ロボット / 心理モデル / 基本感情 / フェイシャル・エキスプレション / 顔表情 / エキスパ-トシステム / 補聴器 / 聴覚障害児 / 精神薄弱児 / 学習ソフトウェア / シエル / コンピュ-タ支援 / コミュニケ-ション障害 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  箸による多様な食物ハンドリング機能を持つ食事介助ロボットに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      増田 良介, 増田 良介
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  非線形H_∞制御理論に基づく電気自動車の駆動制御

    • 研究代表者
      大内 茂人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      制御工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  ロボット支援型障害児教育システムの実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      増田 良介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  H_∞制御理論に基づくクレーンのロバスト制御

    • 研究代表者
      大内 茂人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      制御工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  人間を直接把持する救助ロボットのためのマルチセンサ制御システム研究代表者

    • 研究代表者
      増田 良介
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  ロボット支援型教育システムの開発とその障害児教育への応用研究代表者

    • 研究代表者
      増田 良介
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  障害児フェイシャル・エキスプレションの機械心理的制御とその教育的応用に関する研究

    • 研究代表者
      詫間 晋平 (詑間 晋平)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  コミュニケ-ション障害児へのCAIシステムの適用に関する研究

    • 研究代表者
      詫間 晋平
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  ロボット工学的手法を応用した障害児の認知のための感覚教育システムの総合化研究代表者

    • 研究代表者
      増田 良介
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  ロボット工学的手法を応用した障害児の認知のための高機能教育システム研究代表者

    • 研究代表者
      増田 良介
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  ロボット技術を応用した障害児の感覚教育システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      増田 良介
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 産業用ロボットの要素技術とシステム技術の展開、機械設計臨時増刊号2009

    • 著者名/発表者名
      増田良介
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [雑誌論文] Stimulus Distinction in the Skin of a Robot Using Tactile and Shock Sensors2010

    • 著者名/発表者名
      M.Fukushima, R.Masuda
    • 雑誌名

      Electronics and Communication in Japan 93

      ページ: 50-57

    • NAID

      10021131842

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [雑誌論文] Stimulus Distinction in the Skin of Robot using Tactile and Shock Sensors2010

    • 著者名/発表者名
      M. Fukushima, R. Masuda
    • 雑誌名

      Electronics and Communications in JAPAN Vol.93

      ページ: 55-57

    • NAID

      10021131842

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [雑誌論文] ロボットハンド操作のためのすべり提示デバイス2009

    • 著者名/発表者名
      福嶋政徳、増田良介
    • 雑誌名

      東海大学情報理工学部紀要 9

      ページ: 11-17

    • NAID

      40016880997

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [雑誌論文] ロボットハンド操作のためのすべり提示デバイス2009

    • 著者名/発表者名
      福嶋政徳、増田良介
    • 雑誌名

      東海大学紀要情報理工学部 9巻2号

      ページ: 11-17

    • NAID

      40016880997

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [雑誌論文] Research on multiple facial expression of robots-A method to generate mixed expressions based on present and past emotions-2008

    • 著者名/発表者名
      Caroline Schmitter, R. Masuda
    • 雑誌名

      Proceedings of of the school of the information science and technology, Tokai University Vol.33

      ページ: 83-89

    • NAID

      110007694730

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [雑誌論文] 圧覚と衝撃センサを利用したロボットの皮膚センサによる刺激の判別への応用2008

    • 著者名/発表者名
      福嶋政徳、増田良介
    • 雑誌名

      電気学会論文誌c分冊 128巻3号

    • NAID

      10021131842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [雑誌論文] Research on multiple facial expression of robots2008

    • 著者名/発表者名
      Carolin Schmitter, Ryosuke Masuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the Information Science and Technology, Series E Vol. 33

      ページ: 83-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] 箸による食物の分解と合成の機能をもつ食事介助ロボットに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      越綺友貴、増田良介
    • 学会等名
      ロボットメカトロニクス講演会2009
    • 発表場所
      福岡市、福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] 箸による食物の分解と合成の機能をもつ食事介助ロボットに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      越崎友貴、増田良介
    • 学会等名
      ロボットメカトロニクス講演会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] ヒューマノイドロボットと人間の共存する生活空間における人間支援のための探索に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      浅野兼太朗, 増田良介
    • 学会等名
      ロボットメカトロニクス講演会2008
    • 発表場所
      長野県ビッグハット
    • 年月日
      2008-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] 箸機能を持つ小型食事介助ロボットの試作2008

    • 著者名/発表者名
      王天昂、増田良介
    • 学会等名
      ロボティクスメカトロニクス講演会
    • 発表場所
      日本機械学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] 箸機能を持つ小型食事介助ロボットの試作2008

    • 著者名/発表者名
      王天昂, 増田良介
    • 学会等名
      第26回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学工学部
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] ヒューマノイドロボットと人間の共存する生活空間における人間支援のための探索に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      浅野兼太朗、増田良介
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      日本機械学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] 人間のしごとをアシストするロボットアーム制御システム2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 良輔, 増田 良介
    • 学会等名
      計測自動制御学会 SI 部門講演会
    • 発表場所
      広島国際大学
    • 年月日
      2007-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] 触覚ベクトル検出のための柔軟分布触覚センサ2007

    • 著者名/発表者名
      堀川晴信、増田良介
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] Develepment of Meal-Assistance Robot Capable of Using Chopsticks2007

    • 著者名/発表者名
      Ten-ko Ou, Ryosuke Masuda
    • 学会等名
      Malaysia Japan International Symposium on Advanced Technology
    • 発表場所
      Kuala Lumpur,Malaysia
    • 年月日
      2007-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] 触覚ベクトル検出のための柔軟分布触覚センサ2007

    • 著者名/発表者名
      堀川 晴信, 増田 良介
    • 学会等名
      第25回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] Development of Meal-Assistance Robot Capable of Using Chopsticks2007

    • 著者名/発表者名
      T. ko Ou, R. Masuda
    • 学会等名
      MJISAT
    • 発表場所
      Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] 人間のしごとをアシストするロボットアーム制御システム2007

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔、増田良介
    • 学会等名
      計測自動制御学会si部門講演会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • [学会発表] Control of Meal Assistance Robot Capable of Chopsticks Function

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Koshizaki, Ryosuke Masuda
    • 学会等名
      41th ISIR, 2010
    • 発表場所
      Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500482
  • 1.  大内 茂人 (20287030)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  詫間 晋平 (20012552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅井 勝雄 (40000294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 敏雄 (60125094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  増田 まゆみ (40238910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末武 国弘 (40016241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増田 良介 (30016688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲葉 毅 (90242271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  若松 昭彦 (70230919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原 文雄 (90084376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 均 (00106155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中西 祥八郎 (30056254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  曲谷 一成 (00181610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi