• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斉藤 照子  SAITO Teruko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 照子  サイトウ テルコ

隠す
研究者番号 70162211
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授
2012年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 名誉教授
1997年度 – 2002年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 教授
1987年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 経済政策(含経済事情)
研究代表者以外
農業土木学・農村計画学 / 思想史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
Globalization / Nationalism / 国民国家 / ナショナリズム / グローバル化 / Regionalism / Localization / 人口移動 / エスニシティー / アイデンティティー … もっと見る / 多文化主義 / 市場経済化 / システム変換 / ローカリズム / グローバリゼイション / ローカライゼイション / 地域主義 / ローカライゼーション / Politics of the Lived World / Memories / Indentity / Nation State / エスノ・ナショナリズム / リ-ジョナリズム / ASEAN / 国際化 / アイデンティティ / 記憶の政治 / アイデンティテイ … もっと見る
研究代表者以外
Ethnic Problems / Maru-Lashi-Atsi Languages / High-Yield Rece / Green Revolution / Spirit-belief / Religious Crosroads / 民族集団の概念 / 民族関係問題 / マル・ラシ・アチイの諸言語 / 高収量米 / 緑の革命 / 精霊信仰 / 宗教の一字路 / Irrigation technology / Rural planning / Material flow / Custamary work / Traditional cultivation method / Socio-economy in rural village / Social norm / Irrigation system / 灌漑技術 / 潅漑技術 / 農村計画 / 物質循環 / 労働慣行 / 伝統農法 / 農村社会経済 / 社会規範 / 水利システム / Commemoratinn / Okinawa / Oral History / Colonialism / War Memory / Nation-State / Historiography / Memory / 記念碑 / 記憶の場所 / 近代国民国家 / ヴァナキュラー / パブリックメモリー / メモリー(集合的記憶) / ポストコロニアル / 国民的アイデンティティ / 映像 / コメモレイション / 沖縄 / オーラルヒストリー / 植民地主義 / 戦争の記憶 / 国民国家 / 歴史叙述 / 記憶 / ユーラシア島南部 / 農業不況 / 19世紀前半 / デフレーション / 貨幣制度 / 国際交易 / 19世紀前半 / ユーラシア東南部 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  19世紀前半「世界不況」下の貿易・貨幣・農業:ユーラシア東南部における比較と関連

    • 研究代表者
      大橋 厚子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東アジアにおけるグローバル化の新段階の学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 照子 (斉藤 照子)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  近代国民国家形成における国民的「記憶」の総合的研究

    • 研究代表者
      上村 忠男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  上ビルマ・半乾燥地域の風土調和型農村社会の形成に関する研究

    • 研究代表者
      水谷 正一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  アジアNIES諸国におけるナショナリズムと国際化研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 照子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  下ビルマにおけるビルマ人社会の形成に関する研究

    • 研究代表者
      石澤 良昭
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The State of Money in Circulation and Its Reform in Konbaung Burma : The 1790s-1860s2013

    • 著者名/発表者名
      Teruko Saito
    • 雑誌名

      Transactions of the International Conference of Eastern Studies(The Institute of Eastern Culture)

      巻: No.LVII ページ: 29-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320117
  • [雑誌論文] 近世貨幣史の研究課題と展望―18~19世紀ビルマの通貨状況と改革を素材に―2013

    • 著者名/発表者名
      斉藤 照子
    • 雑誌名

      東南アジア―歴史と文化

      巻: 42 ページ: 59-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320117
  • [学会発表] Changing Economic Patterns in the early 19th century Burma2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤照子
    • 学会等名
      「19世紀前半「世界不況」下の貿易・貨幣・農業:ユーラシア東南部における比較と関連」2014年度第1回国際ワークショップ
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320117
  • [学会発表] Monetary Reforms n Konbaung Burma : 1800-1850s2012

    • 著者名/発表者名
      Teruko Saito
    • 学会等名
      57^<th> International Conference of Eastern Studies
    • 発表場所
      東京、日本教育会館
    • 年月日
      2012-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320117
  • [学会発表] コンバウン期ビルマの貨幣制度と改革 : 18世紀末から19世紀中葉まで2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤照子
    • 学会等名
      東南アジア学会 2012年第2回関東例会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320117
  • 1.  今井 昭夫 (20203284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩崎 稔 (10201948)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小笠原 欣幸 (20233398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小泉 順子 (70234672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丹羽 泉 (80242220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田村 克己 (40094156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上村 忠男 (70107829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西谷 修 (20189286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  工藤 光一 (80255950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  相馬 保夫 (90206673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水谷 正一 (70093143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後藤 章 (80162139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西山 未真 (70323392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊谷 樹一 (20232382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石澤 良昭 (10124851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藪 司郎 (30014509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大橋 厚子 (80311710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  脇村 孝平 (30230931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  菅谷 成子 (90202126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤田 加代子 (90454983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菅原 由美 (80376821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小川 英文 (20214025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  月脚 達彦 (70272614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  沢田 ゆかり (50313268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  マコーマック ガバン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  スズキ テッサ・モーリス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金井 光太朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi