• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 真  SAITO Shin

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 真  SAITO Shin

斉藤 真  サイトウ シン

隠す
研究者番号 70178482
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人大原記念労働科学研究所, 研究部, 協力研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2008年度 – 2012年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2008年度: 三重県立看護大学, 教授
2002年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2002年度: 岐阜大学, 医学部, 講師 … もっと見る
2001年度: 愛知みずほ大学, 人間科学部, 助教授
2000年度: 愛知みずほ大学, 人間科学部・人間環境学科, 助教授
1999年度: 愛知みずほ大学, 人間科学部・人間科学科, 講師
1994年度: 愛知みずほ大学, 人間科学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学 / 小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 家政・生活学一般 / 基礎・地域看護学 / 生涯発達看護学 / 子ども学(子ども環境学) / 地域・老年看護学 / 教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
眼球運動 / 観察 / リフレクション / FPD (Flat Panel Display) / Work posture / Workload / Computer operation / VDT (Visual Display Terminals) / FPD(Flat Pnael Display) / VDT(Visual Display Terminals) … もっと見る / FPD(Flat Panel Display) / 作業姿勢 / 作業負担 / コンピュータ労働 / VDT(Visual Display Terminds) / LCD / FPD / 視覚負担 / VDT作業 / 液晶表示ディスプレイ … もっと見る
研究代表者以外
人間工学 / 看護師 / 人工呼吸器 / 固定方法 / 計画外抜去 / テレワーク / 看護技術 / 実態調査 / 気管チューブ / 注視 / 熟練看護師 / 眼球運動 / 熟練 / 視線計測 / 観察 / 視線解析 / ヘルスプロモーション / 子育て / ワーク・ライフ・バランス / 仕事環境 / WEB調査 / 健康生活 / 主観的健康感 / ワークライフバランス / 子育て世代 / ドレッシング / サージカルテープ / 数量化理論 / カテーテル / 強度試験 / 数量化理論Ⅲ類 / 事故抜去 / 自己抜去 / 点滴 / 生体負担 / 黄体期 / 卵胞期 / 夜間労働 / 月経周期 / PC教材 / 教育方法 / コンピュータ教材 / フィジカルアセスメント / Pressure Sensor / method to use hand / nurse / 圧力測定センサ / 圧力センサ / 手の使い方 / 看護者 / 心拍変動 / 副交感神経活動 / リラクセーション / 呼吸法 / 月経前症候群 / 成長発達 / 健康教育 / 足 / 子ども / 啓発教材開発 / 靴教育絵本 / 子ども靴 / 教材開発 / 教育手法 / 足の健康 / ものの正しい使い方教育 / ユニバーサルデザイン / 靴教育 / BBN / EBN / 認知症高齢者 / 転倒 / リスクマネジメント / 転倒予防 / 高齢者 / 認知症 / 看護教育 / 沐浴 / 習熟 / 児頭固定 / 沐浴技術 / 手掌圧力 / 新生児看護 / 看護教育学 / マルメディア / 自己開示 / 仮想社会 / 攻撃性 / 感情表出 / ネットワーク 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  眼球運動データを用いたリフレクションが観察技術に与える効果の人間工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  気管チューブの計画外抜去に関する人間工学的検討

    • 研究代表者
      長谷川 智之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  子育て世代のテレワーク活用によるワーク・ライフ・バランスとヘルスプロモーション

    • 研究代表者
      大平 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  人工呼吸器装着場面における看護師の習熟度による観察の特徴

    • 研究代表者
      岡根 利津
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  計画外抜去予防のためのカテーテル固定方法の提案

    • 研究代表者
      長谷川 智之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  テレワーク従事者の夜間労働における月経周期と生体負担の関連

    • 研究代表者
      大平 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  学習フィードバック付きのフィジカルアセスメント用PC教材の開発と学習効果の検証

    • 研究代表者
      岡本 恵里
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  月経前症候群のある女性のQOL向上を目指した呼吸法の有用性

    • 研究代表者
      大平 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      四日市看護医療大学
  •  子どもの足の健康を目指した「靴教育」の実践-靴によって起こるトラブルを防ぐ-

    • 研究代表者
      片瀬 眞由美 (吉村 眞由美)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  EBN に基づいた認知症高齢者のための日本型転倒リスクマネジメントの開発と理論化

    • 研究代表者
      鈴木 みずえ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      浜松医科大学
      三重県立看護大学
  •  初学者における沐浴技術の早期習得に関する検討

    • 研究代表者
      今田 葉子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      岐阜大学
      三重県立看護大学
  •  患者・高齢者を看護する看護者の手に加わる圧力測定手袋の開発と手の使い方の探求

    • 研究代表者
      岡本 恵里 (岡本 恵理)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      岐阜大学
      東京女子医科大学
  •  ノート型パソコン使用時のVDT作業の負担軽減に関する人間工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      愛知みずほ大学
  •  ネットワーク社会における情動と社会的地図の役割

    • 研究代表者
      安念 保昌
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      愛知みずほ大学
  •  液晶表示ディスプレイを用いたVDT作業時の視覚負担とその対策に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      愛知みずほ大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 人工呼吸器装着場面における熟練看護師の観察の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      OKANE Ritsu、HASEGAWA Tomoyuki、OHIRA Motoko、KOMATSU Misa、SAITO Shin、YOKOYAMA Kiyoko
    • 雑誌名

      人間工学

      巻: 58 号: 4 ページ: 186-194

    • DOI

      10.5100/jje.58.186

    • ISSN
      0549-4974, 1884-2844
    • 年月日
      2022-08-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10607
  • [雑誌論文] 子育て女性における在宅勤務に対する認識と課題2020

    • 著者名/発表者名
      大平肇子、市川陽子、斎藤真
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 60 ページ: 614-624

    • NAID

      40022140027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [雑誌論文] 月経前症候群の症状を有する女性に対する呼吸法のリラクセーション効果2013

    • 著者名/発表者名
      大平肇子,町浦美智子,斎藤真,村本淳子
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 第53巻,4号 ページ: 497-504

    • NAID

      110009578842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592530
  • [雑誌論文] 児頭固定時の手の使い方に関する人間工学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤真、今田葉子、村本淳子
    • 雑誌名

      三重県立看護大学杉下知子学長追悼記念平成18 年度学長特別研究費第10 回研究成果報告会抄録集

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791642
  • [学会発表] 子育て世代テレワーカーにおける主観的健康感とワーク・ライフバランス2023

    • 著者名/発表者名
      ①大平肇子、市川陽子、辻まどか、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02327
  • [学会発表] 子育て世代テレワーカーの生活と健康管理2022

    • 著者名/発表者名
      大平 肇子、市川 陽子、辻 まどか、長谷川 智之、斎藤 真
    • 学会等名
      日本人間工学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02327
  • [学会発表] 夜間テレワークにより生じる生体負担と月経周期の影響2021

    • 著者名/発表者名
      市川陽子,辻まどか,大平肇子,斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部大会2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02327
  • [学会発表] 人工呼吸器装着場面における新人レベル看護師の観察の意図 -インタビューの計量テキスト分析による検討-2021

    • 著者名/発表者名
      眞柄花帆、岡根利津、長谷川智之、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2021年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10607
  • [学会発表] 静脈内留置針の固定方法の剥離強度試験を用いた検討2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川智之、岡根利津、市川陽子、斎藤真
    • 学会等名
      日本看護研究学会第47回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10804
  • [学会発表] 形状分類からみた静脈内留置針の固定方法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川智之,大西美佐希, 八木なつみ, 岡根利津, 市川陽子, 斎藤真
    • 学会等名
      日本看護研究学会第46回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10804
  • [学会発表] 点滴の固定方法における形状分類2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川智之、白石なつみ、岡根利津、市川陽子、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10804
  • [学会発表] インタビューの分析から考える女性のテレワーカーの健康管理2019

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、大平肇子、斎藤真
    • 学会等名
      産業保健人間工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 剥離試験による静脈留置針の固定強度の検討2019

    • 著者名/発表者名
      白石なつみ、岡根利津、市川陽子、長谷川智之、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10804
  • [学会発表] VDT作業の作業効率と月経周期の関係2019

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、長谷川智之、大平肇子、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 月経周期が眠気感および精神的負担感におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、郡山奈々、長谷川智之、大平肇子、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2018年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 月経周期が夜間のVDT作業時の生体負担におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、大平肇子、永見桂子、長谷川智之、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 月経周期が夜間VDT作業時の生体負担におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、大平肇子、永見桂子、長谷川智之、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 月経周期が疲労感におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      郡山奈々、市川陽子、長谷川智之、大平肇子、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2018年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 夜間の精神作業に伴う生体負担と月経周期の関係2017

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、大平肇子、長谷川智之、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 月経前症候群を有する女性における黄体期の自律神経活動の様相2012

    • 著者名/発表者名
      大平肇子,町浦美智子,斎藤真,村本淳子.
    • 学会等名
      第53回日本人間工学会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス(福岡市)
    • 年月日
      2012-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592530
  • [学会発表] 子どもの足の健康を目指した靴教育の必要性-靴によって起こるトラブルを防ぐ-(第3報)2011

    • 著者名/発表者名
      片瀬眞由美、斎藤真, 他
    • 学会等名
      日本人間工学会第52回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2011-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610025
  • [学会発表] 子どもの足の健康を目指した靴教育の必要性-靴によって起こるトラブルを防ぐ-(第2報)2010

    • 著者名/発表者名
      片瀬眞由美、斎藤真, 他
    • 学会等名
      日本人間工学会第51回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610025
  • [学会発表] 着心地と着脱性に配慮したヒッププロテクターの提案2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤利恵, 松岡敏生, 品川まり子, 鈴木みずえ, 斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2009年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390568
  • [学会発表] 着心地と着脱性に配慮したヒッププロテクターの提案2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤利恵, 松岡敏生, 品川まり子, 鈴太みずえ, 斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2009年研究大会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390568
  • [学会発表] 子どもの足の健康を目指した靴教育の必要性-靴によって起こるトラブルを防ぐ-(第1報)2009

    • 著者名/発表者名
      片瀬眞由美、斎藤真, 他
    • 学会等名
      日本人間工学会第50回大会
    • 発表場所
      産業総合研究所(つくば市)
    • 年月日
      2009-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21610025
  • [学会発表] 衝撃吸収能と着脱性を兼ね備えたヒッププロテクターの開発2008

    • 著者名/発表者名
      宮本麻衣, 松岡敏生, 品川まり子, 鈴木みずえ, 斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2008年研究大会
    • 発表場所
      アイシン精機株式会社
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390568
  • [学会発表] 日本人間工学会東海支部2008

    • 著者名/発表者名
      宮本麻衣, 松岡敏生, 品川まり子, 鈴木みずえ, 斎藤真
    • 学会等名
      2008年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390568
  • [学会発表] 沐浴時の児頭固定と手の角度に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      酒井舞子、今田葉子、中村創一、村本淳子、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2006年研究大会
    • 発表場所
      三重(アスト津)
    • 年月日
      2006-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791642
  • 1.  大平 肇子 (20259386)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  長谷川 智之 (40588183)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  村本 純子 (50239547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  加藤 象二郎 (00257734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡本 恵里 (20307656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市川 陽子 (30805453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  岡根 利津 (90823930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  今田 葉子 (00326167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  鈴木 みずえ (40283361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  泉 キヨ子 (20115207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平松 知子 (70228815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金森 雅夫 (90127019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安田 真美 (50336715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本間 昭 (40081707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  征矢野 あや子 (20281256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  牧野 公美子 (10436967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  片瀬 眞由美 (30269691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  阿部 薫 (20445901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  町浦 美智子 (70135739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  安念 保昌 (40183735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白石 秀人 (00179037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 富二雄 (80182781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森 省二 (90106237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 直義 (40112495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹内 登美子 (40248860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松浦 博 (60451085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  辻 まどか (90846338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi