• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

綿野 泰行  Watano Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70192820
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授
2017年度 – 2021年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授
2016年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授
2015年度 – 2016年度: 千葉大学, 大学院理学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2007年度 – 2012年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授
2009年度: 千葉大学, 大学院・理学系研究科, 教授
2002年度 – 2006年度: 千葉大学, 理学部, 教授
2001年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授
1997年度 – 1999年度: 金沢大学, 理学部, 助教授
1998年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 金沢大学, 理学部, 助手
1993年度 – 1994年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 助手
1993年度: 金沢大学, 自然科学研究所, 助手
1989年度 – 1991年度: 金沢大学, 理学部, 助手
1988年度: 金沢大学, 理学部, 教務員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 系統・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
系統・分類 / 生物多様性・分類 / 生物資源保全学 / 植物形態・分類学 / 生態
キーワード
研究代表者
浸透性交雑 / ハイマツ / Pinus / キタゴヨウ / SSCP / mitochondrial DNA / nuclear DNA / chloroplast DNA / introgressive hybridization / シダ植物 … もっと見る / 連鎖地図 / 分子マーカー / 自殖 / 交配様式 / マツ属 / PCR / 同型胞子シダ植物 / cytoplasmic capture / マイクロサテライト / microsatellite / molecular hybrid index / hybrid zone / 交雑帯 / EST / グラフィカル・ジェノタイプ / 葉緑体DNA / 有害遺伝子の蓄積 / 近交弱勢 / 胞子体性自殖 / 配偶体性自殖 / 有害遺伝子 / トランスクリプトーム / 分岐年代推定 / 最終氷期最大期 / 生態ニッチモデリング / 同形胞子シダ植物 / 気候変動 / 二次接触仮説 / ニッチシフト仮説 / 生態的ニッチモデリング / 異質倍数体 / MIG-seq / RAD-seq / ボトルネック / 遺伝的多様性 / SNP / Molecular phylogeny / introgessive hybridization / cytoPlasmic capture / mitochondorial DNA / molecular phylogeny / mitochondtial DNA / 自然淘汰 / 連鎖不平衡 / 自然選択 / 遺伝子浸透 / 系統 / 年代測定 / ミトコンドリアDNA / 蔵王 / C14年代測定 / 化石花粉 / 多様性 / AFLP / ゲノム / molecular marker / reproductive isolation / demographic genetics / pollen flow / phenology / アポイ岳 / 生殖的隔離 / Demographic Genetic / 花粉流動 / 開花フェノロジー / mtDNA / cpDNA / mt DNA / cp DNA / ミトコンドリア / 葉緑体 / メシダ属 … もっと見る
研究代表者以外
種分化 / 進化 / FISH / シダ植物 / 遺伝的多様性 / 植物分類学 / phylogeny / ゲノム / 遺伝子 / 網状進化 / 3倍体 / 3倍体 / 交雑 / オシダ属 / オシダ科 / 無配生殖 / 無性生殖 / 国際情報交換(ブラジル・シンガポール) / 国際研究者交流(メキシコ・マレーシア) / 国際情報交換(ブラジル) / 国際研究者交流(メキシコ・マレーシア・ブラジル) / 国際情報交換(ブラジル、フィリピン、中国) / 国際研究者交流(ブラジル、フィリピン、中国) / 生物多様性 / 植物生態学 / 熱帯林 / 系統地理学 / 海流散布種 / 広域分布種 / 系統地理額 / マングローブ / 保全遺伝学 / Polyploid / Annual / Inbreeding / Gametophytic selfing / Allozyme / Geographical cline / Ceratopteris thalictroides / 電気泳動 / 同形胞子シダ植物 / 一年生草本 / SkDH / LAP / PGI / 地理的分化 / 水稲耕作 / 可塑性 / 異質倍数体 / 同質倍数体 / 地理的変異 / 倍数体 / 雑草 / 自殖 / 自配受精 / アロザイム / 地理的クライン / ミズワラビ / Polygonaceae / Conpositae / Uicariance / Dispersal / Speciatisn / Malecular Phylogeny / Phytogeography / MTS. Andes / ゴンドクナ要素 / 広域分布 / 隔離 / 高山植物 / アンデス / タデ科 / キク科 / 分断 / 分散 / 分子系統 / 植物地理 / アンデス山脈 / gene / evolution / basic chromosome number / polyploidy / chromosome / pteridophyte / 系統 / 基本数 / 倍数性 / 染色体 / endemism / relict plants / organella capture / genetic diversity / genetic flow / phylogeny of populations / ヒトツバタゴ / キタゴヨウ / ハイマツ / 絶滅 / 遺存種 / 細胞質キャプチャ / 固有性 / 遺存植物 / 細胞質キャプチャー / 遺伝子交流 / 集団間系統 / Epilachna vigintioctomaculata-complex / Insect ecology / Plant taxonomy / Plant-insect relationships / Coevolution / Speciation / Geographical variation / Cirsium / 植物-昆虫関係 / 昆虫生態学 / 共進化 / 地理変異 / オオニジュウヤホシテントウ群 / アザミ属 / tropics / rheophyte / morphological evolution / Kalimantan / diversity / development / adaptation / 細胞分類学 / 比較解剖 / 狭葉 / 温潤熱帯 / 渓流コケ植物 / 発生・生長 / 多様性 / カリマンタン / 適応 / 形態進化 / 系統進化 / 湿潤熱帯 / 渓流植物 / シダ / 植物 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  配偶体性自殖の野外集団での同定と進化的意義研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  両親種が日本に現存する日本産異質4倍体シダ植物種は、いつどのように起源したか?研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  シダ植物の無配生殖種における網状進化とゲノム構成の進化的動態

    • 研究代表者
      村上 哲明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  オニヤブソテツ有性生殖型における高自殖性進化の集団ゲノミクス解析研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  シダ植物の無配生殖(無性生殖)を引き起こす遺伝領域の特定

    • 研究代表者
      村上 哲明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  マングローブ林の保全と再生に必要な遺伝的多様性の解析:主要構成種5群の解析

    • 研究代表者
      梶田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      琉球大学
      千葉大学
  •  ハイマツ・キタゴヨウ交雑帯に働く自然淘汰の連鎖地図ベースでの解析研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  化石DNA解析によるハイマツ・キタゴヨウ間の遺伝子浸透の進行過程の推定研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  連鎖地図ベースでのハイマツ・キタゴヨウ交雑帯の解析研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ハイマツ・キタゴヨウ交雑帯のデモグラフィク・ジェネティックス研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  マツ属種間の系統関係の葉緑体・ミトコンドリア・複数の核遺伝子による再構築研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ハイマツ・キタゴヨウ間の交雑帯の遺伝的構造-樹木の浸透性交雑現象のモデル系-研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      千葉大学
      金沢大学
  •  トランスアンデス型分布植物の起源と分散過程の解析-北からか、南からか

    • 研究代表者
      植田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  キタゴヨウ集団におけるハイマツのミトコンドリアDNAの遺伝子浸透の解析研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  シダ植物に特徴的な高次の染色体基本数の起源に関するFISHと遺伝子解析による研究

    • 研究代表者
      高宮 正之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      熊本大学
  •  日本産ゴヨウマツ類における浸透性交雑の細胞質ゲノムのPCR-SSCPによる解析研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  固有遺存植物における遺伝的多様性-アリル間系統関係の解析の試みとその適用

    • 研究代表者
      植田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  PCR-SSCP法による同形胞子シダ植物の交配様式の推定研究代表者

    • 研究代表者
      綿野 泰行
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ヤマトアザミテントウとアザミ属食草の地理変異

    • 研究代表者
      中村 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      金沢大学
  •  湿潤熱帯の渓流植物に関する系統進化学的研究

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ミズワラビの自然の集団の地理的変異に関する研究

    • 研究代表者
      益山 樹生
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      東京女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ハイマツとキタゴヨウの交雑帯,現在起こっている進化のプロセス2012

    • 著者名/発表者名
      綿野泰行
    • 出版者
      戸部・田村編著日本植物分類学会監修「新しい植物分類学II」講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370030
  • [図書] 新しい植物分類学2(KS一般生物学専門書)内の1節"ハイマツとキタゴヨウの交雑帯,現在起こっている進化のプロセス"2012

    • 著者名/発表者名
      綿野泰行
    • 出版者
      講談社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370030
  • [図書] 新しい植物分類学II 「ハイマツとキタゴヨウの交雑帯,現在起こっている進化のプロセス」2012

    • 著者名/発表者名
      綿野 泰行
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370030
  • [雑誌論文] Species Delimitation in the Phegopteris decursivepinnata Polyploid Species Complex (THELYPTERIDACEAE)2021

    • 著者名/発表者名
      Tao Fujiwara, Junki Ogiso, Sousuke Ishii, Kei Togo, Narumi Nakato, Shunsuke Serizawa, Yi-Shan Chao, Hyoung-Tak Im, Atsushi Ebihara, Yasuyuki Watano
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobitanica

      巻: in press

    • NAID

      130008121234

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [雑誌論文] Species Delimitation in the <i>Phegopteris decursivepinnata </i>Polyploid Species Complex (Thelypteridaceae)2021

    • 著者名/発表者名
      Tao Fujiwara, Junki Ogiso, Sousuke Ishii, Kei Togo, Narumi Nakato, Shunsuke Serizawa, Yi-Shan Chao, Hyoung-Tak Im, Atsushi Ebihara, Yasuyuki Watano
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 72 号: 3 ページ: 205-226

    • DOI

      10.18942/apg.202102

    • NAID

      130008121234

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2021-10-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [雑誌論文] Independent allopatric polyploidizations shaped the geographical structure and initial stage of reproductive isolation in an allotetraploid fern, Lepisorus nigripes (Polypodiaceae)2020

    • 著者名/発表者名
      Tao Fujiwara, Yasuyuki Watano
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 15 号: 5 ページ: e0233095-e0233095

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0233095

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [雑誌論文] Hybridization of the Dryopteris erythrosora complex (Dryopteridaceae, Polypodiidae) in Japan and adjacent areas2018

    • 著者名/発表者名
      Hori, K., X.-L. Zhou, W. Shao, Y.-H. Yan, A. Ebihara, R.-X. Wang, H. Ishikawa, Y. Watano and N. Murakami,
    • 雑誌名

      Hikobia

      巻: Hikobia ページ: 299-313

    • NAID

      40021793771

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04835
  • [雑誌論文] Recurrent hybridization without homoeologous chromosome paring in the Dryopteris varia complex (Dryopteridaceae)2018

    • 著者名/発表者名
      Hori, K., Okuyama, Y., Watano, Y. and N. Murakami
    • 雑誌名

      Chromosome Bot.

      巻: 13 ページ: 9-24

    • NAID

      130007437449

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04835
  • [雑誌論文] Bruguiera hainesii , a critically endangered mangrove species, is a hybrid between B. cylindrica and B. gymnorhiza (Rhizophoraceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Ono J., Yong J.W.H., Takayama K., Saleh M.H., Wee A.K.S., Asakawa T., Yllano O.B., Salmo S.G. III., Suleiman M., Tung N.X., Soe K.K., Meenakshisundaram S.H., Watano Y., Webb E.L., Kajita T.
    • 雑誌名

      Conservation Genetyics

      巻: 17 号: 5 ページ: 1137-1144

    • DOI

      10.1007/s10592-016-0849-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [雑誌論文] Bruguiera hainesii, a critically endangered mangrove species, is a hybrid between B. cylindrica and B. gymnorhiza (Rhizophoraceae).2016

    • 著者名/発表者名
      1.Ono J, Yong JWH, Takayama K, Saleh MH, Wee AKS, Asakawa T, Yllano OB, Salmo SG III, Suleiman M, Tung NX, Soe KK, Meenakshisundaram SH, Watano Y, Webb EL, Kajita K.
    • 雑誌名

      Conservation Genetics.

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [雑誌論文] Hybrid Origin of the Apogamous Fern <i>Dryopteris hondoensis </i>(Dryopteridaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Hori, K., Y. Watano and N. Murakami
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 67 号: 3 ページ: 133-146

    • DOI

      10.18942/apg.201609

    • NAID

      130005251478

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2016-10-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04835, KAKENHI-PROJECT-14J01720
  • [雑誌論文] The Relationship between Mating System and Genetic Diversity in Diploid Sexual Populations of Cyrtomium falcatum in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Imai, Yoshiaki Tsuda, Sadamu Matsumoto, Atsushi Ebihara, Yasuyuki Watano
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 10 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0163683

    • NAID

      120007129286

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07180
  • [雑誌論文] Development and characterization of 27 microsatellite markers for the mangrove fern, Acrostichum aureum (Pteridaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamamoto, Yoshiaki Tsuda, Gustavo Maruyama Mori, Mariana Vargas Cruz, Yoshimi Shinmura, Alison K. S. Wee, Koji Takayama, Takeshi Asakawa, Takeru Yamakawa, Monicad Suleiman, Juan Nunez-Farfan, Edward L. Webb, Yasuyuki Watano and Tadashi Kajita
    • 雑誌名

      Applications in Plant Sciences

      巻: 4 号: 9 ページ: 1600042-1600042

    • DOI

      10.3732/apps.1600042

    • NAID

      120007129360

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [雑誌論文] Genetic differentiation and phylogeography of partially sympatric species complex Rhizophora mucronata Lam. and R. stylosa Griff. using SSR markers.2015

    • 著者名/発表者名
      Wee AKS, K Takayama, JL Chua, T Asakawa, S H Meenakshisundaram, Onrizal, B Adjie, E R Ardli, S Sungkaew, N B Malekal, N X Tung, S G Salmo III, O B Yllano, M N Saleh, K K Soe, Y Tateishi, Y Watano, S Baba, E L Webb and T Kajita
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology.

      巻: 57 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s12862-015-0331-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [雑誌論文] Oceanic currents, not land masses, maintain the genetic structure of the mangrove Rhizophora mucronata Lam. (Rhizophoraceae) in Southeast Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Alison K. S. Wee, Koji Takayama, Takeshi Asakawa, Bijoy Thompson, Onrizal, Sarawood Sungkaew, Nguyen Xuan Tung, M. Nazre,Khin Khin Soe, Hugh T. W. Tan, Yasuyuki Watano, Shigeyuki Baba, Tadashi Kajita and Edward L. Webb
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: 41 号: 5 ページ: 954-964

    • DOI

      10.1111/jbi.12263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [雑誌論文] Reticulate evolution in the apogamous Dryopteris varia complex (Dryopteridaceae, subg. Erythrovariae, sect.Variae) and its related sexual species in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Hori, Akitaka Tono, Kazuto Fujimoto, Juntaro Kato, Atsushi Ebihara, Yasuyuki Watano & Noriaki Murakami
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 127 号: 6 ページ: 661-684

    • DOI

      10.1007/s10265-014-0652-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J01720, KAKENHI-PROJECT-24770083, KAKENHI-PROJECT-25291089
  • [雑誌論文] Development of 11 polymorphic microsatellite markers for Xylocarpus granatum (Meliaceae) using next-generation sequencing technology.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa Y. & Shinmura Y., et al.
    • 雑誌名

      Conservation Genetics Resources.

      巻: 4 号: 4 ページ: 1159-1162

    • DOI

      10.1007/s12686-013-9990-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J05163, KAKENHI-PROJECT-22255003, KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [雑誌論文] Extensive selfing in an endangered population of Pinus parviflora var2013

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T, Sase T, Takeda S, Ohsawa TA, Ozaki K, Tani N, Ikeda H, Suzuki M, Endo R, Tohei K, Watano Y.
    • 雑誌名

      parviflora (Pinaceae) in the Boso Hills, Japan. Tree Genetics & Genomes

      巻: 9 ページ: 693-705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370030
  • [雑誌論文] Incongruence among mitochondrial chloroplast and nuclear gene trees in Pinus subgenus Strobus(Pinaceae)2009

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, Suwa, Sawada, Kato, Ohsawa, Watano
    • 雑誌名

      Journal of Plant Reserch 122

      ページ: 509-521

    • NAID

      10025865542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [雑誌論文] Incongruence among mitochondrial, chloroplast and nuclear gene trees in Pinus subgenus Strobus (Pinaceae)2009

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, K., A. Suwa, K. Sawada, T. Kato, T. A. Ohsawa, Y. Watano
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 122

      ページ: 509-521

    • NAID

      10025865542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [雑誌論文] Airborne-pollen pool and mating pattern in a hybrid zone between Pinus pumila and P. parviflora var. pentaphylla2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, M., Y. Suyama, T. A. Ohsawa, Y. Watano
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 17

      ページ: 5092-5103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [雑誌論文] Airborne-pollen pool and mating pattern in a hybrid zone between Pinus pumla and P. parvifiora var. pentaphylla2008

    • 著者名/発表者名
      ITO M, SUYAMA Y, OHSAWA TA, WATANO Y
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 17

      ページ: 5092-5103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [雑誌論文] Airborne-pollen pool and mating pattern in a hybrid zone between Pinus pumila and P. parviflora var. pentaphylla2008

    • 著者名/発表者名
      ITO M, SUYAMA Y, OHSAWA TA, WATANO Y
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 17

      ページ: 5092-5103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [雑誌論文] Independent origins of tetraploid cryptic species in the fern Ceratopteris thalictroides2007

    • 著者名/発表者名
      ADJIE, B., S.MASUYAMA, H.ISHIKAWA, Y.WATANO
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 120

      ページ: 129-138

    • NAID

      10018828993

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [雑誌論文] Introgressive hybridization between Pinus pumila and P.parviflora var.pentaphylla2004

    • 著者名/発表者名
      Watano, Y.
    • 雑誌名

      PULANTA(Japanese Journal) 96

      ページ: 49-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340265
  • [雑誌論文] Genetic structure of hybrid zones between Pinus pumila and P.parviflora var.pentaphylla (Pinaceae) revealed by molecular hybrid index analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Watano, Y., Kanai, A., Tani, N.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340265
  • [雑誌論文] Genetic structure of hybrid zones between Pinus pumila and P.parviflora var.pentaphylla(Pinaceae) revealed by molecular hybrid index analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Watano, Y., Kanai, A., Tani, N.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 91

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340265
  • [雑誌論文] ハイマツとキタゴヨウ,交雑する樹木のはなし2004

    • 著者名/発表者名
      綿野 泰行
    • 雑誌名

      プランタ 96

      ページ: 49-55

    • NAID

      40006542394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340265
  • [学会発表] 高自殖性フユノハナワラビにおけるトランスクリプトームを用いた配偶体性自殖の検証2023

    • 著者名/発表者名
      石井壮佑・福島健児・綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05901
  • [学会発表] オオハナワラビ属における倍数化を伴わない網状進化:異質同倍体形成の検証2023

    • 著者名/発表者名
      石井壮佑・福島健児・海老原淳・廣田峻・陶山佳久・佐橋紀男・綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05901
  • [学会発表] アヅミイノデを含む四倍体イノデ亜属植物の祖先二倍体種の探索2022

    • 著者名/発表者名
      杉田晴哉,海老原淳,芹沢俊介,綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [学会発表] モトマチハナワラビを含む日本産オオハナワラビ属の系統解析2021

    • 著者名/発表者名
      石井 壮佑・佐橋 紀男・綿野 泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [学会発表] アヅミイノデを含む四倍体イノデ亜属植物の起源二倍体種の探索2021

    • 著者名/発表者名
      杉田晴哉,海老原淳,芹沢俊介,綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [学会発表] モトマチハナワラビを含む日本産オオハナワラビ属の系統解析2020

    • 著者名/発表者名
      石井 壮佑・綿野 泰行・佐橋 紀男
    • 学会等名
      日本植物分類学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [学会発表] 分子マーカーが描くパターンに耳を傾ける2020

    • 著者名/発表者名
      綿野 泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会2020年度後援会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [学会発表] 分子マーカーを用いた植物の小進化・種分化機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      綿野 泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会第19回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [学会発表] イシガキウラボシはコウラボシとホテイシダの異質四倍体である2019

    • 著者名/発表者名
      綿野 泰行・江頭 翼・Jose Said Gutierrez-Ortega・藤原 泰央
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06804
  • [学会発表] 2倍体オニヤブソテツの交配様式の進化2017

    • 著者名/発表者名
      今井亮介, 津田吉晃, 松本定, 海老原淳, 手塚 あゆみ, 永野 惇, 綿野泰行
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元地区(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07180
  • [学会発表] ヒメオニヤブソテツとムニンオニヤブソテツの RAD シーケンスを用いた系統学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      今井亮介, 松本定, 海老原淳, 津田吉晃, 手塚あゆみ, 永野 惇, 綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07180
  • [学会発表] Reticulate evolution maintaining original genome constituitions in the Dryopteris varia complex (Dryopteridaceae, subg. Erthrovariae, sect. Variae) and its related sexual species in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hori, K., Okuyama, Y. , Ebihara, E. (Natnl. Mus. Nat. Sci, Tokyo), Watano,Y. and Murakami,N.
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation 2016
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-08-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04835
  • [学会発表] 複数の核マーカーを用いたイタチシダ類の分子分類2016

    • 著者名/発表者名
      堀清鷹・奥山雄大・海老原淳・綿野泰行・村上哲明
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291089
  • [学会発表] Reticulate evolution in the apogamous Dryopteris varia complex and its sexual relatives2015

    • 著者名/発表者名
      Hori, K., Tono, A., Fujimoto, K., Kato, L., Ebihara, E., Watano,Y. , Murakami,N.
    • 学会等名
      Next Generation Pteridology: 12th Symposium of the International Organization of Plant Biosystematists
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2015-06-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291089
  • [学会発表] 5種類の核マーカーを用いた無配生殖種複合体イタチシダ類における網状進化の解析2015

    • 著者名/発表者名
      堀清鷹・奥山雄大・綿野泰行・村上哲明
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291089
  • [学会発表] Phylogeographyof a widespread mangrove species: Xylocarpus granatumJ.König2014

    • 著者名/発表者名
      Saleh, N., Y. Tomizawa, K. Takayama, Y. Shinmura, A.K.S. Wee, T. Asakawa, O.B. Yllano, S.G. Salmo III, E.R. Ardli, N.X.Tung, N.B. Malekal, Onrizal, S.H. Meenakshisundaram, S. Sungkaew, B. Adjie, K.K. Soe, Y. Watano, S. Baba, E.L. Webb, T. Kajita
    • 学会等名
      日本植物分類学会第13回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [学会発表] マングローブ植物の全球的遺伝的多様性解明に向けた国際研究ネットワークの構築2013

    • 著者名/発表者名
      梶田 忠, 高山 浩司, Alison, Kim Shan Wee, 小野 潤哉, 富澤 祐紀, 新村 芳美, Nazre Saleh, Edward Webb, Leyman, 朝川 毅守, 綿野 泰行, 馬場 繁幸
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [学会発表] 複数山系のハイマツ・キタゴヨウ交雑帯の遺伝的構造の比較解析2012

    • 著者名/発表者名
      冨士本和人、綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会大阪学院大学
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370030
  • [学会発表] 複数山系のハイマツ・キタゴヨウ交雑帯の遺伝的構造の比較解析2012

    • 著者名/発表者名
      冨士本和人・綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22370030
  • [学会発表] Hybrid zones between Pinus pumila and P. parviflora var. pentaphylla, a model system for studying introgressive hybridization of tree species.2009

    • 著者名/発表者名
      Watano, Y
    • 学会等名
      Syposium on East Asian Plant Diversity and Conservation 2009
    • 発表場所
      CAS, Beijing, China
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [学会発表] ハイマツとキタゴヨウの雑種を用いた連鎖地図作成とグラフィカル・ジェノタイプ解析2009

    • 著者名/発表者名
      江夏知美, 谷尚樹, 津村義彦, 朝川毅守, 梶田忠, 綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [学会発表] Hybrid zones between Pinus pumila and P. parviflora var. pentaphylla, a model system for studying introgressive hybridization of tree species2009

    • 著者名/発表者名
      Watano, Y.
    • 学会等名
      Syposium on East Asian Plant Diversity and Conservation 2009
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [学会発表] ハイマツとキタゴヨウの雑種を用いた連鎖地図作成とグラフィカル・ジェノタイプ解析2009

    • 著者名/発表者名
      江夏知美・谷尚樹・津村義彦・朝川毅守・梶田忠・綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      宮城県民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [学会発表] ハイマツ・キタゴヨウ間の自然雑種のAFLPとESTマーカーを用いた連鎖地図作成2008

    • 著者名/発表者名
      江夏知美・谷尚樹・津村義彦・朝川毅守・梶田忠・綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [学会発表] ハイマツ・キタゴヨウ間の自然雑種のAFLPとESTマーカーを用いた連鎖地図作成2008

    • 著者名/発表者名
      江夏知美・谷尚樹・津村義彦・朝川毅守・梶田忠・綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [学会発表] ハイマツ・キタゴヨウ間の自然雑種のAFLPとESTマーカーを用いた連鎖地図作成2008

    • 著者名/発表者名
      江夏知美, 谷尚樹, 津村義彦, 朝川毅守, 梶田忠, 綿野泰行
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370033
  • [学会発表] 分子系統解析が示唆したマングローブ植物の絶滅危惧種Bruguiera hainesiiが雑種である可能性

    • 著者名/発表者名
      小野潤哉, Mohd Nazre Bin Saleh, Alison K. S. Wee, 高山浩司, 朝川毅守, Sankararamasubramanian Halasya Meenakshisundaram, Khin Khin Soe, Orlex Baylen Yllano, Severino Garengo Salmo III, Norhaslinda Binti Malekal, Nguyuen Xuan Tung, 綿野泰行, 馬場繁幸, Edward L. Webb, 梶田 忠
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [学会発表] 汎熱帯マングローブ植物ミミモチシダ属の分子系統地理

    • 著者名/発表者名
      山川傑, 高山浩司, N. Saleh, 新村 芳美, Alison W. K. Shan, 朝川 毅守, O. B. Yllano, S. G. Salmo III, E. R. Ardli, N. X. Tung, N. B. Malekal, Onrizal, S. H. Meenakshisundaram, S. Sungkaew, B. Adjie, K. K. Soe, J. N. Farfan, G. Mori, E. L. Webb, 馬場繁幸aba, 綿野泰幸, 梶田忠
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [学会発表] 汎熱帯マングローブ植物ミミモチシダ属の系統地理学的研究

    • 著者名/発表者名
      山川傑,高山浩司,S Nazre,新村芳美,Wee AKS,朝川毅守,Yllano OB, Salmo III SG,Ardli ER,Tung NX,Malekal N,Onrizall,Meenakshisundaram SH,Sungkaew S,Adjie B,Soe KK,Webb EL,馬場繁幸,綿野泰行, 梶田忠
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [学会発表] Status of the genetic diversity of major component plant species of mangroves

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Kajita, Koji Takayama, Alison K.S. Wee, Junya Ono, Nazre Saleh, Yuki Tomizawa, Yoshimi Shinmura, Takeru Yamakawa, Takeshi Asakawa, Yasuyuki Watano, Edward L. Webb and Shigeyuki Baba
    • 学会等名
      TURNING THE TIDE ON MANGROVE LOSS
    • 発表場所
      Zoological Society of London, London, UK
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290080
  • [学会発表] オニヤブソテツ類(オシダ科)の有性生殖型と無配生殖型の雑種における無配生殖の遺伝的分離

    • 著者名/発表者名
      森絵里菜・松本定・堀清鷹・山本薫・綿野泰行・角川洋子・村上哲明
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回大会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291089
  • [学会発表] Reticulate evolution in the apogamous Dryopteris varia complex (Dryopteridaceae, subg. Erthrovariae, sect. Variae) and its related sexual species in Japan

    • 著者名/発表者名
      Hori, K., Tono, A., Fujimoto, K., Kato, J., Ebihara, A., Watano, Y., and N. Murakami
    • 学会等名
      The 6th Asian Fern Symposium
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291089
  • 1.  朝川 毅守 (50213682)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梶田 忠 (80301117)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  津村 義彦 (20353774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  植田 邦彦 (60184925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 哲明 (60192770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  高宮 正之 (70179555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高山 浩司 (60647478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  山本 薫 (00766016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  海老原 淳 (20435738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  堀 清鷹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  角川 洋子 (70575141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  加藤 雅啓 (20093221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 博 (40089892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今市 涼子 (60112752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  邑田 仁 (90134452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 浩二 (70111755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横山 俊一 (40115308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 建美 (90021203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮本 旬子 (40244222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  滝尾 進 (60188109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 元己 (00193524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長谷部 光泰 (40237996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤井 紀行 (40305412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  益山 樹生 (20101008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  須山 佳久 (60282315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  河原 孝行 (90221902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  秋山 弘之 (70211696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩槻 邦男 (10025348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  片山 なつ (20723638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森 恵里菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  松本 めぐみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  DARNAEDI Ded
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂巻 義章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  谷 尚樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三中 信宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  今井 亮介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  松本 定
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  永野 惇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  手塚 あゆみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  津田 吉晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  陶山 佳久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小野 潤哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 43.  富澤 祐紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 44.  Wee Kim Shan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 45.  Mori Gustavo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  Saleh Nazre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 47.  Yllano Orlex
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 48.  Gutierrez Jose
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山本 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  Miryeganeh Matin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  SOEDARSONO R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  RISWAN Soedarsono
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  DEDY Darnaed
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大澤 毅守
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 21件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi