• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植田 邦彦  UEDA Kunihiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

植田 恭司  ウエダ キョウジ

上田 邦彦

隠す
研究者番号 60184925
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 金沢大学, 自然システム学系, 教授
2008年度 – 2009年度: 金沢大学, 自然システム学系, 教授
2007年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 教授
2001年度 – 2004年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 教授
1997年度 – 2000年度: 金沢大学, 理学部, 教授 … もっと見る
1993年度 – 1996年度: 金沢大学, 理学部, 助教授
1992年度: 大阪府大, 総合科学, 講師
1991年度 – 1992年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 講師
1986年度 – 1990年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 系統・分類 / 植物形態・分類学
研究代表者以外
系統・分類 / 植物形態・分類学 / 広領域
キーワード
研究代表者
進化 / 種分化 / 植物地理 / 葉緑体DNA / rbcL / 分子系統学 / 種子植物 / 分子系統樹 / 裸子植物 / 被子植物 … もっと見る / rbc L / グネツム網 / ソテツ網 / イチョウ網 / 植物 / 分類学 / 遺伝子 / コモウセンゴケ / 倍数性雑種起源種 / 倍数性 / 雑種起源種 / 種子休眠性 / トウカイコモウセンゴケ / モウセンゴケ / 系統 / 発芽特性 / 地域分化 / スミレ属 / タチツボスミレ類 / ナガハシスミレ / 系統解析 / 閉鎖花 / 開放花 / アイヌタチツボスミレ / エゾタチツボスミレ / 分類体系 / スウェーデン / シマジリスミレ / 沖縄本島 / カナダ / オキナワスミレ / 分子データ / 種の存在様式 / 雑種 / 浸透性交雑 / 生育環境 / 分布 / 新分類群 / 集団間系統 / 遺伝子交流 / 遺伝的多様性 / 細胞質キャプチャー / 遺存植物 / 固有性 / 細胞質キャプチャ / 遺存種 / 絶滅 / ハイマツ / キタゴヨウ / ヒトツバタゴ / phylogeny of populations / genetic flow / genetic diversity / organella capture / relict plants / endemism / アンデス山脈 / 分子系統 / 分散 / 分断 / キク科 / タデ科 / アンデス / 高山植物 / 隔離 / 広域分布 / ゴンドクナ要素 / MTS. Andes / Phytogeography / Malecular Phylogeny / Speciatisn / Dispersal / Uicariance / Conpositae / Polygonaceae … もっと見る
研究代表者以外
被子植物 / 裸子植物 / シダ植物 / マレーシア / オルガネラDNA / 塩基配列 / RFLP / 植物地理学 / 分子系統学 / sequence / 起源 / 分子系統 / 化石 / グロッソプテリス / Angiosperms / Gymnosperms / Glossopteris / 植物地理 / 植物相 / 生活史 / life history / コケ植物 / 分子系統樹 / シキミモドキ科 / シキミモドキ / 種内分化 / 環境適応 / ウォーレス線 / DNA分析法 / 高等植物 / 栽培植物 / 系統解析 / 植物分類学 / RFL-Ps / RFLPs / 野生植物 / cpDNA / mtDNA / organellar DNA / DNA systematics / higher plants / cultivated plants / phylogeny / taxonomy / 系統分化 / 胚珠 / 形態形成 / グロッソプテリス類 / 花形態 / 原始的被子植物 / 系統関係 / 花 / 形態 / 染色体 / Phylogenesis / Diversification / Ovule / Morphogenesis / Molecular phylogeny / 系統 / 古植物学 / 新植物学 / マオウ属 / マツモ科 / 白亜紀 / 花粉 / 遺伝子系統 / マツモ / Fossil / Phylogeny / Paleobotany / Neobotany / Ephedra / Ceratophyllaceae / 高山植物 / DNA地理学 / ハクサンコザクラ / エゾコザクラ / ヨツバシオガマ / ハイマツ / 核DNA / DNA植物地理学 / alpine plants / DNA / DNA phytogeography / Primula cuneifolia / Pedicularis chamissonis / ゴンドワナ大陸 / ナンキョクブナ / ナンヨウスギ / 植物化石 / 進化・系統 / Gondowana / Nothofagus / Araucariaceae / Plant fossil / Molecular systematics / Phytogeography / 蛋白質集合体の対称性 / 系統・進化 / 蛋白質立体構造 / 構造-機能相関 / モデュール構造 / 対称性 / タンパク質 / グロビンファミリー / モジュール / 形 / Symmetry of protein assembly / Phylogeny and Evolution / Protein Structure / Structure-Function Relationship / Module Structure / 日華植物区系 / 石灰岩 / 多様性 / Sino-Japanese floristic region / limestone / flora / biodiversity / RNAエディティング / 葉緑体 / ミトコンドリア / ツノゴケ類 / タイ類 / シダ類 / 小葉類 / 植物進化 / 陸上植物の起源 / RNA editing / chloroplast / mitochondria / bryophytes / fornworts / liverworts / ferns / lycopsids / モウセンゴケ / コモウセンゴケ / トウカイコモウセンゴケ / 種分化 / 交雑起源 / 異質倍数体 / 遺伝子 / 遺伝子発現 / 複二倍体 / 交雑起源種 / 花期 / Drosera rotundifolia / Drosera spatulata / Drosera tokaiensis / speciation / hybrid origin / allopolyploid / genetic analysis / プロトモニミア / 白亜系 / 多心皮類 / 尾状花序類 / 石化植物 / 結実器官 / モニミア科 / Amentiferae / Cretaceous / Fructifications / Monimiaceae / Petrified plants / Polycarpicae / セラム / 顕花植物 / Bryophyte / Flora / Flowering plant / Malesia / Phytogeoqraphy / Pteridophyte / 精油成分 / 化学分類学 / モクレン科 / アイソザイム / 生理活性 / 木本性多心皮群 / モクレン属 / ザイモグラム / 精油 / essential oil / chemotaxonomy / Magnoliaceae / molecular phylogeneic tree / isozyme / physiological activity 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  タチツボスミレ類における「種」の存在様式の解析研究代表者

    • 研究代表者
      植田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  コモウセンゴケ複合体におけるジェネティック、エピジェネティックな種分化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      植田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  花期に関与する遺伝子を指標とした交雑起源種の種分化機構の解析

    • 研究代表者
      小藤 累美子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  トランスアンデス型分布植物の起源と分散過程の解析-北からか、南からか研究代表者

    • 研究代表者
      植田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  石灰岩地域における日華区系植物の多様性と分化

    • 研究代表者
      邑田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京大学
      東京都立大学
  •  RNAエディティングの検証と植物分子系統樹の再構築

    • 研究代表者
      吉永 光一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      静岡大学
  •  環南太平洋地域におけるゴンドワナ要素植物の進化の総合研究

    • 研究代表者
      伊藤 元己
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  蛋白質集合体の対称性の起源と系譜-機能的要請か、系統性か

    • 研究代表者
      三室 守
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      山口大学
      岡崎国立共同研究機構
  •  固有遺存植物における遺伝的多様性-アリル間系統関係の解析の試みとその適用研究代表者

    • 研究代表者
      植田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高山植物を主とした植物DNA地理学の展開

    • 研究代表者
      清水 建美
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  古植物学的及び新植物学的アプローチによる被子植物起源群の系統の解明

    • 研究代表者
      戸部 博
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  原始的被子植物の起源と系統分化に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  葉緑体DNArbcL遺伝子塩基配列に基づく種子植物の分子系統学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      植田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  オルガネラDNAを指標とした植物分子系統分類学の展開

    • 研究代表者
      清水 建美
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  化学成分による木本性多心皮群の系統関係の解析

    • 研究代表者
      桃谷 好英
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  西マレーシア地域におけるDrimys piperitaの生態・地理的変異の解析

    • 研究代表者
      堀田 満
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハボロハナカセキと被子植物の起源に関する研究

    • 研究代表者
      西田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  セラム島の植物の分類学的研究

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2014 2013 2012 2009 2008 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A new variety, Scabiosa japonica var.breviligula (Dipsacaceae) from Tokai District, Central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Suyama C, Ueda K.
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Botany 80

      ページ: 14-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [雑誌論文] Morphology, ontogeny and phylogeny of freshwater green alga, Blindingia minima var.ramifera (Ulvales, Ulvo-phyceae) from Nikko, Tochigi Prefecture, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Iima M, Hanyuda T, Ueda K, Yoshizaki M, Ebata H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Phycology 52 (Suppl.)

      ページ: 177-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [雑誌論文] Carotenoid compositions of Cladophora balls (Aegagropila linnaei) and some members of the Cladophorales (Ulvophyceae, Chlorophyta) : their taxonomic and evolutionary implication.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshii Y, Hanyuda T, Wakana I, Miyaji K, Arai S, Ueda K, Inouye I.
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 40

      ページ: 1170-1177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [雑誌論文] Life history traits and coexistence of an amphidiploid, Drosera tokaiensis, and its parental species, D.rotundifolia and D.spatulata (Droseraceae).2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano M, Kinoshita E, Ueda K.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 19

      ページ: 59-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [雑誌論文] Phylogeny and taxonomy of freshwater Bangia (Bangiales, Rhodophyta) in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Hanyuda T, Suzawa Y, Arai S, Ueda K, Kumano S.
    • 雑誌名

      The Journal of Japanese Botany 79

      ページ: 262-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [雑誌論文] Chloroplast Phylogeny Indicates that Bryophytes are Monophyletic.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama T, Wolf PG, Kugita M, Sinclair RB, Sugita M, Sugiura C, Wakasugi T, Yamada K, Yoshinaga K, Yamaguchi K, Ueda K, Hasebe M.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 21

      ページ: 1813-1819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [雑誌論文] Evolution and divergence of MADS-box gene family based on genome-wide expression analyses.2003

    • 著者名/発表者名
      Kofuji R, Sumikawa N, Yamasaki M, Kondo K, Ueda K, Ito M, Hasebe M.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 20

      ページ: 1963-1977

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [雑誌論文] Development of polymorphic microsatellite markers in Arisaema serratum (Thunb.) Schott, Araceae.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishizama T, Kawahara T, Kinoshita E, Ueda K, Watano Y.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 3

      ページ: 32-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [雑誌論文] Chloroplast DNA phylogeography of Fagus crenata (Fagaceae) in Japan.2002

    • 著者名/発表者名
      Fujii N, Tomaru N, Okuyama K, Koike T, Mikami T, Ueda K.
    • 雑誌名

      Plant Systematics and Evolution 232

      ページ: 21-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships within Cladophorales (Ulvophyceae, Chlorophyta) inferred from 185 rRNA gene sequences, with special reference to Aegagropila linnaei.2002

    • 著者名/発表者名
      Hanyuda T, Wakana I, Arai S, Miyaji K, Watano Y, Ueda K.
    • 雑誌名

      Journal of Phycology 38

      ページ: 564-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340266
  • [学会発表] タチツボスミレ類の分子系統学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      日比野恵子・猪狩雅史・須山知香・植田邦彦
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570112
  • [学会発表] ナガハシスミレの分類学的再検討2013

    • 著者名/発表者名
      須山知香,中川愛梨,猪狩雅史,植田邦彦
    • 学会等名
      日本植物分類学会第12回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570112
  • [学会発表] タチツボスミレ類の分類学的再検討:4.日本と北米大陸東部のナガハシスミレは同種か?2012

    • 著者名/発表者名
      須山知香,中川愛梨,猪狩雅史,植田邦彦
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570112
  • [学会発表] 日本産コモウセンゴケの分類学的再検討2009

    • 著者名/発表者名
      植田邦彦・須山知香・木下栄一郎・J.S. Wagstaff
    • 学会等名
      日本植物分類学会第8回大会
    • 発表場所
      宮城県教育会館(宮城県)
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370033
  • [学会発表] 日本産コモウセンゴケの分類学的再検討2009

    • 著者名/発表者名
      植田邦彦*, 須山知香, 木下栄一郎, J. S. Wagstaff
    • 学会等名
      日本植物分類学会第8回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370033
  • [学会発表] ニュージーランド産コモウセンゴケの分子系統学ならびに細胞遺伝学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      白河潤一、植田邦彦、須山知香、長野克也、星良和
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370033
  • [学会発表] ニュージーランド産コモウセンゴケの分子系統学ならびに細胞遺伝学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      白河潤一、植田邦彦、須山知香、長野克也、星良和
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370033
  • [学会発表] ニュージーランド産コモウセンゴケについて2008

    • 著者名/発表者名
      植田邦彦・木下栄一郎・須山知香・J.S. Wagstaff
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370033
  • [学会発表] ニュージーランド産コモウセンゴケについて2008

    • 著者名/発表者名
      植田邦彦*, 木下栄一郎, 須山知香, J. S. Wagstaff
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370033
  • [学会発表] SSRs解析でタチツボスミレ節とその関連種の系統関係を考察する

    • 著者名/発表者名
      須藤真由・須山知香・猪狩雅史・植田邦彦
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回福島大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570112
  • [学会発表] タチツボスミレ類の分子系統学的解析

    • 著者名/発表者名
      山田龍之介・須山知香・猪狩雅史・中川愛梨・日比野恵子・植田邦彦
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回福島大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570112
  • 1.  長谷部 光泰 (40237996)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西田 治文 (30164560)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 元己 (00193524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木下 栄一郎 (70234317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  山田 恭司 (70200714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  朝川 毅守 (50213682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小藤 累美子 (40324066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  戸部 博 (60089604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 建美 (90021203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 和男 (00019879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 雅啓 (20093221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秋山 弘之 (70211696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西田 誠 (40009428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  綿野 泰行 (70192820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山田 敏弘 (70392537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  星 良和 (70332088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  須山 知香 (40464044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  寺地 徹 (90202192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三上 哲夫 (50133715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡田 博 (40089892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今市 涼子 (60112752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  荻沼 一男 (30106794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 正道 (00154865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  瀬戸口 浩彰 (70206647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村上 哲明 (60192770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三室 守 (40142004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  嶋田 敬三 (80112473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  郷 通子 (70037290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤吉 好則 (80142298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  邑田 仁 (90134452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  永益 英敏 (90218024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菅原 敬 (10226425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  川窪 伸光 (60204690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉永 光一 (70021954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤井 紀行 (40305412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石田 健一郎 (30282198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  角野 康郎 (90127358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山下 貴司 (50011606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田村 道夫 (00029646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  桃谷 好英 (60079069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  宮本 健助 (10209942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  上田 純一 (40109872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  加藤 幹男 (30204499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  堀田 満 (10026817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小菅 桂子 (50215266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  久堀 徹 (40181094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  七田 芳則 (60127090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  緒方 武比古 (00104521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  PIGG Kathlee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  DARNAEDI Ded
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  門脇 光一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  KOMARA Dian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  WARSITA Uway
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  RIGBY John F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ROBERTO Rodo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  武素 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  武 素功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  植田 知香
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi