• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 敏弘  yamada toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70392537
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 理学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 北海道大学, 理学研究院, 教授
2022年度: 大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授
2017年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授
2011年度 – 2017年度: 金沢大学, 自然システム学系, 准教授
2015年度: 金沢大学, 大学院自然システム系, 准教授 … もっと見る
2012年度: 金沢大学, 自然システム学系, 講師
2010年度: 金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 講師
2008年度 – 2010年度: 金沢大学, 自然システム学系, 講師
2006年度 – 2008年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 講師
2007年度: 金沢大学大学院, 自然科学研究科, 講師
2006年度 – 2007年度: 金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 講師
2006年度: 金沢大学, 大学院自然科学研究科, 講師
2005年度: 独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究官
2004年度 – 2005年度: 国立科学博物館, 地学研究部, 研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 層位・古生物学 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 系統・分類
キーワード
研究代表者
小葉類 / 珠皮 / ゲノム倍化 / 胞子化石 / 根 / デボン紀 / シルル紀 / ヒカゲノカズラ / 根の起源 / 白亜紀 … もっと見る / シダ類 / 葉 / 種子植物 / YABBY / 種子 / 根圏 / 根冠 / 光合成 / 担根体 / 花粉化石 / 古第三紀 / ゲノムサイズ / K/Pg境界 / ゲノム重複 / 胞子 / 花粉 / 進化発生学 / 真葉類 / 初期陸上植物 / 土壌形成 / 大葉類 / 維管束植物 / ベトナム / ナンヨウスギ / 珪化泥炭 / ミズゴケ湿地 / 南半球 / 植生 / 古植生 / 古植物学 / 始新世 / 植物化石 / 植物相 / 周南極分布 / クラニラウエ層 / キリキナ層 / 南半球の植物相 / 化石 / 温暖化 / 湿地 / ミズゴケ / ゴンドワナ / チリ / 南米 / 種分化 / 温度依存的 / ヤマドリゼンマイ / 分布 / 高温傷害 / ゼンマイ属 / 低温 / 光障害 / レガリスゼンマイ / 温度依存的種分化 / 細胞周期 / シロヤマゼンマイ / ゼンマイ / ゼンマイ科 / 雑種崩壊 / 温度 / 雑種形成 / ANT / HD-ZIPIII / リチャードミズワラビ / シュート / 平行進化 / HD-ZIP III / 前裸子植物 / ハゴロモモ / シロイヌナズナ / INNER NO OUTER / BELL1 / テローム / 種皮 / カラザ / 側生器官 / トリメニア科 / 原始的被子植物 / AINTEGUMENTA / 珠心 / 内珠皮 / グネツム / KANADI / トリメニア / 内乳 / 外珠皮 / 裸子植物 / 被子植物 / 胚珠 … もっと見る
研究代表者以外
進化 / 系統 / 植物 / 白亜紀 / 遺伝子 / 植生 / 国際研究者交流 / 古植物学 / チリ / 化石 / 層位・古生物学 / 新生代 / 古気候 / 種分化 / 発生 / 遺伝子発現 / ゴンドワナ / パタゴニア / 環境 / 造卵器・造精器 / コマチゴケ / 発生過程 / 陸上植物 / 系統進化 / 生殖進化 / 生殖器官 / ツノゴケ / 生殖発生 / 造卵器 / 造精器 / コケ植物 / 多細胞体制 / ストレプト植物 / シャジクモ藻類 / 比較ゲノム / 海洋科学 / 深海環境 / 化学合成生態系 / 地球化学 / 地質学 / 古生態学 / 竜骨群集 / 極限環境 / ベントス / 沈木 / 中生代 / 軟体動物 / 穿孔性貝類 / ジュラ紀 / 材化石 / 有機物分解 / 炭素循環 / 材穿孔性二枚貝 / 化学合成群集 / 沈木群集 / nautiloid / ammonite / recovery / extinction / biodiversity / stratigraphy / Russian Far East / Triassic / 二枚貝 / 絶滅と回復 / 年代層序 / アンモナイト / オウムガイ類 / 回復 / 絶滅 / 生物多様性 / 層序学 / ロシア極東 / 三畳系 / Japan Sea origin / Paleogeography / Miocene / Oligocene / Paleoclimate / Fossil flora / Stratigraphy-Paleontology / 日本海生成 / 古地理 / 中新世 / 漸新世 / 植物化石群 / primitive angiosperms / gymnosperms / carpel / pteridophytes / breeding system / pollination system / heterospory / homospory / 水生 / 種子(胚珠) / 授精様式 / 原始的被子植物 / 裸子植物 / 心皮 / シダ植物 / 受精様式 / 受粉様式 / 異形胞子 / 同形胞子 / pollen / fossil / Neozoic / Cretaceous / vegetation / Chile / International research exchange / paleobotany / 国際研究社交流 / チリ;アルゼンチン / 花粉 / 寒冷耐性 / 潮間帯生物 / 北方適応 / 潮間帯 / 氷河性海水準変動 / 多様化 / 寒冷適応 / 日本海 / 北方進出 / 貝形虫 / 中立進化 / 適応進化 / 形態多様性 / 国際情報交換 チリ / 植物地理 / 環境変遷 / 南極 / ゴミ化石 / 炭素同位体 / 大型加速器 / 炭素同位体比 / モンゴル / 小型炭化化石 / 初期進化 / 被子植物 / 地域分化 / 発芽特性 / モウセンゴケ / トウカイコモウセンゴケ / 種子休眠性 / 雑種起源種 / 倍数性 / 倍数性雑種起源種 / コモウセンゴケ / 分類学 / 細胞脱離 / 相同性 / ボディプラン / 系統樹 / 茎頂分裂組織 / 生物地理 / 遺伝子発現解析 / 形態形成 / 分子系統 / 植物相 / 適応 / 形態進化 / 分類 / カワゴケソウ科 / 渦鞭毛藻類 / 高解像度X線CT / 第三紀 / 地質 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  胞子化石から実証するヒカゲノカズラ科の全ゲノム重複史研究代表者

    • 研究代表者
      山田 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  全ゲノム重複を花粉化石記録から実証する試み:ゲノム進化と地球史の連結に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      山田 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  ヒカゲノカズラ類における地下茎から根への進化過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      北海道大学
      大阪市立大学
  •  造卵器・造精器形成に基づく陸上植物基部大系統の質的分子系統解析

    • 研究代表者
      小藤 累美子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  小葉類開墾者仮説がもたらす根の初期進化研究の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      山田 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ジュラ紀の南半球でおきた沈木生態系の起源と初期変遷:深海での陸源有機物の分解革命

    • 研究代表者
      ジェンキンズ ロバート
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  低温依存的雑種形成が切り拓く植物多様性研究の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      山田 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      大阪市立大学
      金沢大学
  •  チリの湿地性植物群の変遷史から読み解く南半球特異的植物相の成立過程研究代表者

    • 研究代表者
      山田 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      大阪市立大学
      金沢大学
  •  シャジクモ藻類の比較ゲノムと遺伝子機能解析から探る植物の多細胞体制進化

    • 研究代表者
      坂山 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新たな生物進化モデルの展開:日本海多様化工場説とその世界的インパクト

    • 研究代表者
      神谷 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  極限環境に適応したカワゴケソウ科の形態多様化に関する遺伝学的解析

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  シダ類の頂端細胞型シュートを形成する遺伝子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      山田 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  モンゴルにおける前期白亜紀の被子植物の初期起源群の解明

    • 研究代表者
      高橋 正道
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      新潟大学
  •  植物鉱化ゴミ化石を中心としたチリパタゴニアにおける南極関連植物相成立史の解明

    • 研究代表者
      西田 治文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      中央大学
  •  珠皮と葉の平行進化過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  アジアの極限環境水生被子植物カワゴケソウ科の進化と多様化

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  コモウセンゴケ複合体におけるジェネティック、エピジェネティックな種分化機構の解明

    • 研究代表者
      植田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  南米中南部における古第三紀以降の植生変遷と地球科学的変動に関する研究

    • 研究代表者
      西田 治文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      中央大学
  •  裸子植物と被子植物の胚珠構造の比較に基づく被子植物の起源に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      金沢大学
  •  受粉様式・交配様式からみた異形胞子植物の進化に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  日本の漸新世〜前期中新世植物群と葉状特性による古気候解析

    • 研究代表者
      植村 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  ロシア極東に分布する海成三畳系の年代層序と生物相の精密解析

    • 研究代表者
      重田 康成
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  南米南部における白亜紀以降の植生変遷の解明

    • 研究代表者
      西田 治文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Early Land Plant Spore Assemblage from the Devonian Nakazato Formation of the South Kitakami Belt, Northeast Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Maher Ahmed、Legrand Julien、Yamada Toshihiro、Komatsu Toshifumi
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 28 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.2517/pr230018

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19300, KAKENHI-PROJECT-21H02553
  • [雑誌論文] Ostracods from the Upper Silurian Si Ka Formation, Northern Vietnam, and Their Paleobiogeographical Significance2023

    • 著者名/発表者名
      Williams Mark、Komatsu Toshifumi、Nguyen Phong Duc、Siveter David J.、McGairy Anna、Bush Harrison、Goodall Robert H.、Harvey Thomas H. P.、Stocker Christopher P.、Legrand Julien、Yamada Toshihiro、Miller C. Giles
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 27 号: 3 ページ: 210032-210032

    • DOI

      10.2517/pr210032

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02012, KAKENHI-PROJECT-21H02553
  • [雑誌論文] Yezopollis mikasaensis gen. et sp. nov., a new Normapolles-type angiosperm pollen from the Upper Cretaceous of Hokkaido, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Legrand Julien、Yamada Toshihiro、Nishida Harufumi
    • 雑誌名

      Cretaceous Research

      巻: 136 ページ: 105216-105216

    • DOI

      10.1016/j.cretres.2022.105216

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19300, KAKENHI-PROJECT-20K04148, KAKENHI-PROJECT-19H02012
  • [雑誌論文] Shared body plans of lycophytes inferred from root formation of Lycopodium clavatum2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Yuki、Fujinami Rieko、Imaichi Ryoko、Yamada Toshihiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and Evolution

      巻: 10 ページ: 1-1

    • DOI

      10.3389/fevo.2022.930167

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06316, KAKENHI-PROJECT-21H02553
  • [雑誌論文] Implications of an early land plant spore assemblage for the late Silurian age of the Si Ka Formation, northern Vietnam2021

    • 著者名/発表者名
      Legrand Julien、Yamada Toshihiro、Komatsu Toshifumi、Williams Mark、Harvey Tom、De Backer Tim、Vandenbroucke Thijs R.A.、Nguyen Phong Duc、Doan Hung Dinh、Nguyen Hung Ba
    • 雑誌名

      Annales de Pal?ontologie

      巻: 107 号: 3 ページ: 102486-102486

    • DOI

      10.1016/j.annpal.2021.102486

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02495, KAKENHI-PROJECT-19H02012, KAKENHI-PROJECT-21H02553
  • [雑誌論文] Ostracods had colonized estuaries by the late Silurian2021

    • 著者名/発表者名
      McGairy Anna、Komatsu Toshifumi、Williams Mark、Harvey Thomas H. P.、Miller C. Giles、Nguyen Phong Duc、Legrand Julien、Yamada Toshihiro、Siveter David J.、Bush Harrison、Stocker Christopher P.
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 17 号: 12 ページ: 20210403-20210403

    • DOI

      10.1098/rsbl.2021.0403

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02495, KAKENHI-PROJECT-19H02012, KAKENHI-PROJECT-21H02553
  • [雑誌論文] Root apical meristem diversity and the origin of roots: insights from extant lycophytes2020

    • 著者名/発表者名
      Rieko Fujinami, Toshihiro Yamada, Ryoko Imaichi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 133 号: 3 ページ: 291-296

    • DOI

      10.1007/s10265-020-01167-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06380, KAKENHI-PROJECT-18H02495
  • [雑誌論文] Sueria laxinervis, a new fossil species of Cycadales from the Upper Cretaceous Quiriquina Formation in Cocholg?e, B?ob?o Region, Chile2019

    • 著者名/発表者名
      YAMADA TOSHIHIRO、YAMADA TAKAE F.、TERADA KAZUO、OHSAWA TAKESHI A.、YABE ATSUSHI、LEGRAND JULIEN、UEMURA KAZUHIKO、LEPPE MARCELO、HINOJOSA LUIS FELIPE、L?PEZ-SEP?LVEDA PATRICIO、NISHIDA HARUFUMI
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 402 号: 2 ページ: 126-126

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.402.2.7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05233
  • [雑誌論文] Possible Roles of BELL1 and Class III Homeodomain-Leucine Zipper Genes during Integument Evolution2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshihiro、Sasaki Yusuke、Sakata Kohei、Gasser Charles S.
    • 雑誌名

      International Journal of Plant Sciences

      巻: 180 号: 6 ページ: 623-631

    • DOI

      10.1086/703237

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02495
  • [雑誌論文] Relicts of the Mid-Miocene Climatic Optimum may contribute to the floristic diversity of Japan: A case study of Pinus mikii (Pinaceae) and its extant relatives2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Yamada T
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 131 ページ: 239-244

    • NAID

      40021494964

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304010
  • [雑誌論文] Ovuliferous scale anatomies of Pinus species and their value for classification above the species level2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Yamada T
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnean Society

      巻: 183 ページ: 633-643

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304010
  • [雑誌論文] 金沢市南部に分布する中新統“犀川層”の層序学的再検討2017

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘,手塚翔太,神谷隆宏,柳沢幸夫
    • 雑誌名

      地質調査研究報告

      巻: 68 ページ: 183-221

    • NAID

      130006594501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304010
  • [雑誌論文] Ovuliferous scale anatomies of species of Pinus and their value for classification above the species level2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Yamada T
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnaean Society

      巻: 183 号: 4 ページ: 633-643

    • DOI

      10.1093/botlinnean/box006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304010
  • [雑誌論文] Root apical meristem diversity in extant lycophytes and implications for root origins2017

    • 著者名/発表者名
      Fujinami R, Yamada T, Nakajima A, Takagi S, Idogawa A, Kawakami E, Tsutsumi M, Imaichi R (2017).
    • 雑誌名

      New Phytologist 215

      巻: 215 ページ: 1210-1220

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304010
  • [雑誌論文] 手取層群の定義についての研究史と提言2017

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 雑誌名

      福井県立恐竜博物館紀要

      巻: 16 ページ: 55-70

    • NAID

      40021485297

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304010
  • [雑誌論文] Araucarian leaves and cone scales from the Loreto Formation of Rio de Las Minas, Magellan Region, Chile2016

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa TA, Yabe A, Yamada T, Uemura K, Terada K, Leppe M, Hinojosa LF, Nishida H
    • 雑誌名

      Botany

      巻: 94 号: 9 ページ: 805-815

    • DOI

      10.1139/cjb-2016-0059

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304010, KAKENHI-PROJECT-15H05233
  • [雑誌論文] Ancestral expression patterns and evolutionary diversification of YABBY genes in angiosperms2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., et al., 他5名
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: (電子版)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [雑誌論文] Ancestral expression patternsand evolutionary diversification of YABBY genes in angiosperms.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., Yokota S., Hirayama Y.,Imaichi R., Kato M., Gasser C.S.
    • 雑誌名

      PlantJournal. in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [雑誌論文] Structurally preserved Zamites bayeri Kvacek rom the Coniacian Kashima Formation (Yezo Group) of Hokkaido, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T
    • 雑誌名

      Cretaceous Research

      巻: 30巻 ページ: 1301-1306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405010
  • [雑誌論文] Structurally preserved Nilssoniopteris from the Arida Formation (Barremian, Lower Cretaceous) of southwest Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., J. Legrand, H. Nishida
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology

      巻: 156巻 ページ: 410-417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405010
  • [雑誌論文] Structurally preserved Nilssoniopteris from the Arida Formation (Barremian, Lower Cretaceous) of Southwest Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., J.Legrand, H.Nishida.
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology 156

      ページ: 410-417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [雑誌論文] Structurally preserved Zamites bayeri Kvacek from the Conia cian Kashima Formation(Yezo Group)of Hokkaido, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada T.
    • 雑誌名

      Cretaceous Research 30

      ページ: 1301-1306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405010
  • [雑誌論文] Structurally preserved Nilssoniopteris from the Arida Formation(Barremian, Lower Cretaceous)of southwest Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., J.Legrand, H.Nishida.
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology 156

      ページ: 410-417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405010
  • [雑誌論文] Structurally preserved Zamites bayeri Kvacek from the Coniacian Kashima Formation (Yezo Group) of Hokkaido, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada T.
    • 雑誌名

      Cretaceous Research 30

      ページ: 1301-1306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [雑誌論文] Stopesia alveolata, a fossil seed of Trimeniaceae from the Lower Cretaceous (Albian) of Hokkaido, northern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      YAMADA T. and M. KATO
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 59

      ページ: 228-230

    • NAID

      110007022761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [雑誌論文] AINTEGUMENTA homologue expression in Gnetum (gymnospems) and implications for the evolution of ovulate axes in seed plants2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada T., Hirayama Y., Imaichi R., Kato M.
    • 雑誌名

      Evolution & Development 10(3)

      ページ: 280-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [雑誌論文] Oldest record of Trimeniaceae from the Early Cretaceous of northern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      YAMADA T., H. NISHIDA, M. UMEBAYASHI, K. UEMURA, and M. KATO
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 8

    • NAID

      120001088442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [雑誌論文] Oldest record of Trimeniaceae from the Early Cretaceous of northern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Nishida H, Umebayashi M, uemura K, Kato M.
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 8巻(電子板のみ)

      ページ: 135-135

    • NAID

      120001088442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [雑誌論文] AINTEGUMENTA homologue expression in Gnetum (gymnosperms) and implications for the evolution of ovulate axes in seed plants2008

    • 著者名/発表者名
      YAMADA T., Y. HIRAYAMA, R. IMAICM, and M. KATO
    • 雑誌名

      Evolution & Development 10

      ページ: 280-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [雑誌論文] Stopesia alveolata, a fossil seed of Trimeniaceae from the Lower Cretaceous (Albian) of Hokkaido, northern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Kato M.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 59巻

      ページ: 228-230

    • NAID

      110007022761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [雑誌論文] AINTEGUMENTA homologue expression in Gnetum (gymnosperms) and implications for the evolution of ovulate axes in seed plants2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Hirayama Y, Imaichi R, Kato M.
    • 雑誌名

      Evolution & Development 10巻

      ページ: 280-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [雑誌論文] 胚珠の器官形成から考える被子植物の進化2007

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 雑誌名

      遺伝 別冊20号

      ページ: 115-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [雑誌論文] Sedimentary environments of the Oligo-Miocene Brush Lake Formation and the Filaret Formation2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada T
    • 雑誌名

      Post-Cretaceous Floristic Changes in Southern Patagonia, Chile

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255007
  • [雑誌論文] Sedimentary environments of the Oligo-Miocene Brush Lake Formation and the Filaret Formation2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada T
    • 雑誌名

      Post-Cretaceous Floristic Changes in Southern Patagonia, Chile (Nishida H. (ed.))

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255007
  • [雑誌論文] Revision of the stratigraphy of the Toyora and Toyonishi groups in the Ouchi-Kiyokawa area, Yamaguchi Prefecture, west Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada T. and Ohno T.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan 111

      ページ: 380-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540446
  • [雑誌論文] Revision of the stratigraphy of the Toyora and Toyonishi groups in the Ouchi-Kiyokawa area, Yamaguchi Prefecture, west Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T. and Ohno, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan 111

      ページ: 380-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540446
  • [雑誌論文] Revision of the stratigraphy of the Toyora and Toyonishi groups in the Ouchi-Kikugawa area, Yamaguchi Prefecture, west Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., Ohno, T.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan 111

      ページ: 389-403

    • NAID

      10016622584

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540446
  • [雑誌論文] フエゴ島(チリ共和国)の中新世ナンキョクブナ植物群2004

    • 著者名/発表者名
      植村和彦, 矢部敦, 西田治文, 山田敏弘, 奥田昌明, Migurl Rancusi
    • 雑誌名

      日本植生史学会第19回大会(中央大学)要旨集

      ページ: 43-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255007
  • [雑誌論文] ジュラ紀中期〜白亜紀前期の日本における植物相の変遷

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 雑誌名

      分類 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [雑誌論文] Comparative anatomy of embryogenesis in three species of Podostemaceae and evolution of the loss of embryonic shoot and root meristems.

    • 著者名/発表者名
      Katayama, N., M.Kato, T.Nishiuchi, T.Yamada.
    • 雑誌名

      Evol.Dev. in press

    • NAID

      120003308584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255007
  • [学会発表] Reconstruction of Paleozoic paleovegetation of Japan based on microfossils2024

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Maher, Julien Legrand, Toshihiro Yamada, Toshifumi Komatsu
    • 学会等名
      日本古生物学会第173回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19300
  • [学会発表] New elements on the Cretaceous evolution and diversification of angiosperms in eastern Asia from their pollen record in the Yezo Group, Hokkaido2023

    • 著者名/発表者名
      Julien Legrand, Miyu Baba, Toshihiro Yamada, Masayuki Ikeda, Tomohiro Nishimura, Harufumi Nishida
    • 学会等名
      2nd Asian Palaeontological Congress, TOKYO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19300
  • [学会発表] 例外的保存から復元する化石植物の生き様2023

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      日本古生物学会第172回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19300
  • [学会発表] 北海道蝦夷層群の花粉 化石層序からみた白亜紀の植生変遷2023

    • 著者名/発表者名
      馬場美邑・山田敏弘・西田治 文・池田昌之・西村智弘・ルグラン ジュリアン
    • 学会等名
      日本古生物学会第172回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19300
  • [学会発表] Oldest terrestrial flora of Japan obtained from the Devonian Nakazato Formation of the South Kitakami Belt, Northeast Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Maher, Toshifumi Komatsu, Toshihiro Yamada, Julien Legrand
    • 学会等名
      2nd Asian Palaeontological Congress, TOKYO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02553
  • [学会発表] Oldest terrestrial flora of Japan obtained from the Devonian Nakazato Formation of the South Kitakami Belt, Northeast Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Maher, Toshifumi Komatsu, Toshihiro Yamada, Julien Legrand
    • 学会等名
      2nd Asian Palaeontological Congress, TOKYO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19300
  • [学会発表] Evolution of subterranean organs in lycophytes based on Lycopodium clavatum root characters2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ito, Rieko Fujinami, Ryoko Imaichi, Toshihiro Yamada
    • 学会等名
      2nd Asian Palaeontological Congress, TOKYO
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02553
  • [学会発表] 根の形成位置から考える小葉類の根と根形成器官の進化2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤雄氣,藤浪理恵子,山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02553
  • [学会発表] 初期植物の微化石群集から解明する北部ベトナムSi Ka層の地質年代と古環境2021

    • 著者名/発表者名
      Julien Legrand,山田敏弘,小松俊文,Mark Williams,Tom Harvey,Tim De Backer,Thijs R.A. Vandenbroucke,Phong Duc Nguyen,Hung Dinh Doan,Hung Ba Nguyen
    • 学会等名
      日本古生物学会2021年年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02553
  • [学会発表] 手取層群有峰層(上部ジュラ系)産無脊椎動物化石群集の竜骨群集の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      笠原慎平,ジェンキンズロバート,山田敏弘,蜂矢喜一郎,松岡廣繁
    • 学会等名
      日本古生物学会第168回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05740
  • [学会発表] チリ南部コチョルゲ産後期白亜紀(マーストリヒチアン)のヒノキ科コウヨウザン亜科シュート鉱化化石2019

    • 著者名/発表者名
      西田ちづる・西田治文・山田敏弘・寺田和雄・矢部淳・Luis Felipe Hinojosa・Julien Legrand・Patricio Lopez-Sepulveda・朝川毅守
    • 学会等名
      日本古生物学会第168回例会(神奈川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05233
  • [学会発表] ゼンマイとシロヤマゼンマイの人工交配雑種2019

    • 著者名/発表者名
      上嶋 智大・堤 千絵・小藤 累美子・山田 敏弘
    • 学会等名
      日本植物分類学会第18回大会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07182
  • [学会発表] シャジクモ藻類シャジクモにおけるLEAFY遺伝子ホモログの発現・機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊みゆき・山田敏弘・西山智明・川井浩史・伊藤元己・坂山英俊
    • 学会等名
      日本藻類学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07185
  • [学会発表] New anatomically preserved conifer remains of subfamily Cunninghamioideae (Cupressaceae) from the Late Cretaceous (Maastrichtian) Quiriquina Formation of Cocholgue, south Chile2018

    • 著者名/発表者名
      Chizuru Nishida, Harufumi Nishida, Toshihiro Yamada, Kazuo Terada, Atsushi Yabe, Luis Felipe Hinojosa, Julien Legrand, Patricio Lopez, Takeshi Asakawa
    • 学会等名
      5th International Palaeontological Congress (Paris, France)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05233
  • [学会発表] ゼンマイ科植物における温度依存的な生殖的隔離2018

    • 著者名/発表者名
      上嶋智大・堤千絵・小藤累美子・山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07182
  • [学会発表] レガリスゼンマイに見られる高温枯死の原因2018

    • 著者名/発表者名
      上嶋智大・堤 千絵・小藤累美子・山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物分類学会第17回大会(金沢)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07182
  • [学会発表] 化石と分子生物学を融合した進化古植物学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02495
  • [学会発表] 葉緑体の温度適性がレガリスゼンマイの分布に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      上嶋智大,堤千絵,小藤累美子,山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会(野田)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07182
  • [学会発表] レガリスゼンマイに見られる高温枯死の原因2017

    • 著者名/発表者名
      上嶋智大,堤千絵,小藤累美子,山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物分類学会第17回大会(金沢)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07182
  • [学会発表] 葉緑体の温度適性がレガリスゼンマイの分布に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      上嶋智大,堤千絵,小藤累美子,山田敏弘
    • 学会等名
      植物地理・分類学会2017年度大会(金沢)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07182
  • [学会発表] Floristic and climatic changes in Chilean Patagonia inferred from new palynological results2016

    • 著者名/発表者名
      Julien Legrand; Harufumi Nishida; Toshihiro Yamada; Marcelo Leppe
    • 学会等名
      XIV International Palynological Congress / XIV International Palynological Congress X International Organisation of Palaeobotany Conference X International Organisation of Palaeobotany Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05233
  • [学会発表] 温度がゼンマイ属植物の生殖的隔離に与える影響の解析2016

    • 著者名/発表者名
      上西眞由・小藤累美子・堤千絵・海老原淳・山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回大会
    • 発表場所
      富山大学(富山)
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07182
  • [学会発表] Quarternary explosive evolution of intertidal ostracods in the northern hemisphere2016

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, T. , Masuda, S., Yamada, T., Nagata, D., Murai, R., Arai, Y., Matsue, A., Sakai, T., Jenkins, R., Smith, R.
    • 学会等名
      2nd Asian Ostracodologists' Meeting
    • 発表場所
      雲南大学、中国
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304010
  • [学会発表] Anatomical characters for intrageneric classification of genus Pinus2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Yamada; Toshihiro Yamada
    • 学会等名
      XIV International Palynological Congress XIV / International Palynological Congress X International Organisation of Palaeobotany Conference X International Organisation of Palaeobotany Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05233
  • [学会発表] 前裸子植物におけるClass III Homeodomain-Leucine Zipper遺伝子の“機能解析”2015

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘・佐々木悠介・Charles S Gasser
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570098
  • [学会発表] 網羅的遺伝子で明らかにする水生植物カワゴケソウ科の多様化の鍵2015

    • 著者名/発表者名
      片山なつ,西山智明,厚井 聡,倉田哲也,山田敏弘,今市涼子,加藤雅啓
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291091
  • [学会発表] シロイヌナズナの胚珠においてClass III Homeodomain-Leucine Zipper遺伝子はWUSCHELの発現を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘・佐々木悠介・Charles S Gasser
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570098
  • [学会発表] カワゴケソウ科の劇的な形態進化を引き起こした遺伝子進化2013

    • 著者名/発表者名
      片山なつ、西山智明、厚井 聡、倉田哲也、山田敏弘、今市涼子、加藤雅啓
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市北区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25291091
  • [学会発表] チリパタゴニアの後期白亜紀から古第三紀の植物ゴミ化石調査予報2013

    • 著者名/発表者名
      西田治文、植村和彦、寺田和雄、朝川毅守、矢部淳、山田敏弘、栗田祐司、Luis Felipe Hinojosa, Miguel Rancusi, Marcelo Leppe
    • 学会等名
      第12回日本植物分類学会大会
    • 発表場所
      千葉大学けやき会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405012
  • [学会発表] たねには双子の兄弟がいた -遺伝子が語るたねの誕生秘話2012

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      IPC XIII/IOPC IX 2012 一般普及講演会
    • 発表場所
      中央大学(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570098
  • [学会発表] 維管束植物に関する進化古植物学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(姫路)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570098
  • [学会発表] Luis Felipe Hinojosa, Miguel Rancusi, Marcelo Leppe. チリパタゴニアの後期白亜紀から古第三紀の植物ゴミ化石調査予報2012

    • 著者名/発表者名
      西田治文、植村和彦、 寺田和雄、 朝川毅守、矢部淳、山田敏弘、栗田祐司
    • 学会等名
      日本植物分類学会第12回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405012
  • [学会発表] Tracing ovule evolution-Dialogue between palaeobotany anddevelopmental biology,Seminar Seriesof Plant Biology Graduate Group2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada T.
    • 学会等名
      University of California Davis
    • 発表場所
      カリフォルニア大学デービス校(USA)
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [学会発表] Telomes come true?枝からたねへの物語2011

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      第10回日本植物分類学会大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [学会発表] 進化古植物学-化石の中に生きている植物の足跡を探し,生きている植物の中に化石の面影を探す2010

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      第42回種生物学会種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [学会発表] 進化古植物学-化石の中に生きている植物の足跡を探し,生きている植物の中に化石の面影を探す2010

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      種生物学会
    • 発表場所
      京都大学(京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [学会発表] カワゴケソウ科の胚発生における茎頂分裂組織と根端分裂組織の喪失2010

    • 著者名/発表者名
      片山なつ, 加藤雅啓, 西内, 山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物形態学会第22回大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255007
  • [学会発表] 白亜紀のフローラ研究から分かること2009

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物分類学会奨励賞受賞講演. 日本植物分類学会第8回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [学会発表] AINTEGUMENTA遺伝子の発現から考える大葉と珠皮の平行進化2009

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘, 鈴木亮輔
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [学会発表] AINTEGUMENTA遺伝子の発現から考える大葉と珠皮の平行進化2009

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘, 鈴木亮輔
    • 学会等名
      第73回日本植物学会大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [学会発表] 被子植物におけるYABBY遺伝子の多様化過程の解明2009

    • 著者名/発表者名
      横田真哉, 今市涼子, 加藤雅啓, 山田敏弘
    • 学会等名
      第73回日本植物学会大会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770086
  • [学会発表] スイレン目におけるYABBY遺伝子の発現様式2008

    • 著者名/発表者名
      横田真哉, 今市涼子, 加藤雅啓, 山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      高知大学(高知)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [学会発表] スイレン目におけるYABBY遺伝子の発現様式2008

    • 著者名/発表者名
      横田真哉, 平山裕美子, 今市涼子, 加藤雅啓, 山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [学会発表] 北海道日陰ノ沢層(白亜紀アルビアン)から産出した最古のトリメニア科種子化石2008

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘, 西田治文, 植村和彦, 加藤雅啓
    • 学会等名
      日本植物分類学会第7回大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [学会発表] 北海道日陰ノ沢層(白亜紀アルビアン)から産出したトリメニア科種子化石2008

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘, 西田治文, 植村和彦, 加藤雅啓
    • 学会等名
      日本植物分類学会第7回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [学会発表] グネツムにおけるAINTEGUMENTA相同遺伝子の発現様式2007

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘, 平山裕美子, 今市涼子, 加藤雅啓
    • 学会等名
      日本植物学会第71回大会
    • 発表場所
      野田
    • 年月日
      2007-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [学会発表] 被子植物の胚嚢と内乳の進化2006

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2006-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770072
  • [学会発表] リチャードミズワラビにおけるHD-ZIPIII遺伝子の発現解析

    • 著者名/発表者名
      山田敏弘
    • 学会等名
      日本植物分類学会第13回大会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570098
  • 1.  植村 和彦 (50000138)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  朝川 毅守 (50213682)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  栗田 裕司 (60334645)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小藤 累美子 (40324066)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  西山 智明 (50390688)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  LEGRAND Julien (60737534)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  寺田 和雄
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  加藤 雅啓 (20093221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  矢部 淳 (20634124)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  小松 俊文 (40336201)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  西田 治文 (30164560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  長谷川 卓 (50272943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西田 治文 (70156082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  片山 なつ (20723638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  ジェンキンズ ロバート (10451824)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  海老原 淳 (20435738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  藤浪 理恵子 (40580725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  中村 英人 (00785123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡田 博 (40089892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 法生 (10311143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  植田 邦彦 (60184925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木下 栄一郎 (70234317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  星 良和 (70332088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 正道 (00154865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  安藤 寿男 (50176020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今市 涼子 (60112752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  厚井 聡 (60470019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  神谷 隆宏 (80194976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  奥田 昌明 (10311383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  松本 定 (80132695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  重田 康成 (30270408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  坂山 英俊 (60391108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石崎 公庸 (00452293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  阿部 剛史 (00301929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  Smith Robin (70416204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  堤 千絵 (30455422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 37.  廣田 峻 (80713560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  チャンド プレナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 穣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川井 浩史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  三村 徹郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  渡邊 みゆき
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  LUIS FELIPE HINOJOSA O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  MIGUEL RANCUSI Herrera
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  MARCELO Leppe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  LUIS FELIPE Hinojosa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  HERRERA Miguel Rancusi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  Horne David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  矢部 敦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  LEPPE Marcelo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  HINOJOSA L Felipe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 52.  LÓPEZ-SEPÚLVEDA Patricio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  坂山 俊英
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  大澤 毅守
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi