• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角野 康郎  KADONO Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90127358
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 神戸大学, 理学研究科生物学専攻, 教授
2007年度: 神戸大学, 遺伝子実験センター, 教授
2001年度 – 2004年度: 神戸大学, 遺伝子実験センター, 教授
2002年度: 神戸大学, 遺伝子実験センター, 助教授
2001年度: 神戸大学, 理学部, 教授 … もっと見る
1998年度 – 2001年度: 神戸大学, 理学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 神戸大学, 理学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 神戸大学, 教養部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類
研究代表者以外
系統・分類 / 植物形態・分類学 / 環境動態解析 / 博物館学 / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
水生植物 / terrestrial form / ecological differentiation / genotype / phenotypic plasticity / natural hybrid / aquatic macrophyte / 乾燥耐性遺伝子 / 表現形可塑性 / 遺伝的分化 … もっと見る / 生態的分化 / 葉緑体ハプロタイプ / 陸生形 / 表現型可塑性 / allozyme variation / genetic diversity / reproductive system / Aquatic macrophyte / 酵素多型 / 遺伝的多様性 / 繁殖様式 … もっと見る
研究代表者以外
河川改修 / Polycarpicae / Petrified plants / Monimiaceae / Fructifications / Cretaceous / Amentiferae / モニミア科 / 結実器官 / 石化植物 / 尾状花序類 / 多心皮類 / 白亜系 / プロトモニミア / Cyprinid Fishes / Freshwater Bivalves / Sedimentary Reach / River Improvement / Aquatic Animals / Potential Habitat / Geographical Information System / タナゴ類 / 二枚貝 / 堆積環境 / 水生生物 / 生息適地モデル / 地理情報システム(GIS) / environment assessment / red data book / risk analysis / conservation biology / threatened plants / IUCN / 環境アセスメント / レッドデータブック / リスク評価 / 保全生物学 / 絶滅危惧植物 / Root / Saltatory evolution / Biogeography / Meristem / Body-plan / Molecular phylogeny / Morphological evolution / Podostemaceae / 植物地理 / 渓流沿い植物 / 種子 / 葉状体 / ボティプラン / 進化 / 形態 / 根 / 跳躍的進化 / 生物地理 / 分裂組織 / ボディプラン / 分子系統 / 形態進化 / カワゴケソウ科 / 物質循環 / 光合成 / 水性植物 / 酸性河川 / 酸性湖 / ため池 / カンニバリズム / 再導入 / 絶滅危惧種 / カニバリズム / 絶滅 / カワバタモロコ / 治水 / 希少淡水魚 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  受講者と探るカワバタモロコの絶滅過程

    • 研究代表者
      田中 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  治水と希少水生生物の保全は両立するか

    • 研究代表者
      田中 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  地理情報システム(GIS)を用いた水生生物の生息適地モデルの構築

    • 研究代表者
      田中 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      姫路工業大学
  •  自然雑種を用いた生態的多型のゲノム解析-水生植物における乾燥ストレスと環境応答研究代表者

    • 研究代表者
      角野 康郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  絶滅危惧植物保全を目的とした絶滅リスク評価法の開発

    • 研究代表者
      矢原 徹一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      九州大学
  •  渓流沿い植物カワゴケソウ科の進化学的研究

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京大学
  •  水生植物数種における繁殖様式と遺伝的多様性研究代表者

    • 研究代表者
      角野 康郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ハボロハナカセキと被子植物の起源に関する研究

    • 研究代表者
      西田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  酸性湖沼および河川の生物地球化学的研究

    • 研究代表者
      佐竹 研一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      国立公害研究所

すべて 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Phylogeography of Japanese water crawfoot based on chloroplast DNA haplotypes.2008

    • 著者名/発表者名
      Koga, T., Y. Kadono, H. Setoguchi
    • 雑誌名

      Aquat. Bota. 89

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510093
  • [雑誌論文] Genetic relationships of Nupher in central to western Japan as recaeled by allozyme analysis.2008

    • 著者名/発表者名
      Shiga, T., Y. Kadono
    • 雑誌名

      Aquat. Bota. 88

      ページ: 105-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510093
  • 1.  田中 哲夫 (40244694)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐竹 研一 (50101051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮崎 龍雄 (80142230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高松 武次郎 (60109915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 雅啓 (20093221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今市 涼子 (60112752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷部 光泰 (40237996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梶田 忠 (80301117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  秋山 弘之 (70211696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 博 (40089892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  矢原 徹一 (90158048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 健 (40176425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 秀樹 (70142700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松田 裕之 (70190478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横田 昌嗣 (90166885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  芹沢 俊介 (00111865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小菅 桂子 (50215266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂田 宏志 (40301808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三橋 弘宗 (50311486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西田 誠 (40009428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西田 治文 (30164560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  植田 邦彦 (60184925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山下 貴司 (50011606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田村 道夫 (00029646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi