• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠山 敦  Thoyama Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70212066
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 人文学部, 特任教授(教育担当)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 三重大学, 人文学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 三重大学, 人文学部, 教授
2004年度 – 2009年度: 三重大学, 人文学部, 教授
1995年度 – 2003年度: 三重大学, 人文学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 倫理学 / 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
倫理学 / 思想史 / 哲学・倫理学 / 思想史 / 中国哲学
キーワード
研究代表者
伊藤仁斎 / logos / 『中庸発揮』 / 中庸 / 易経古義 / 大学定本 / 易 / 大学 / Ethics / Moderation … もっと見る / Japanese Confucianism in Tokugawa Era / Chuyou-Hakki / Itoh Jinsai / 近世儒教 / 倫理学 / 日本近世儒教 / Ri / moral sense / pathos(passion, Leidenschaft) / Jo / pahos,(passion,Leiderschaft) / Logos / pathos(passion,Leidenschaft) / 理 / 道徳感情 / pathos (passion, Leidenschaft) / 情 / 『孟子古義』 / 倫理思想 / 因果 / 原因 / おのずから / 朱子学 / 孔子立教 … もっと見る
研究代表者以外
日本倫理思想史 / 自然 / Buddhism / Confucianism / 仏教 / 哲学 / 儒教 / 林本 / 古義堂文庫 / 論語古義 / 伊藤東涯 / Ito Togai / Ito Jinsai / 伊藤仁斎 / Bushido / 武士道 / 武士 / 天 / 仏 / 神 / Shintoism / 物語 / 自己 / 比較思想 / 最上至極宇宙第一の書 / 孟子古義 / 稿本 / 日本思想史 / 古義堂 / 古義学 / 伊藤仁齋 / dharma / Mencius / Plato / Hobbes / justice / honour / 西洋近代 / 礼楽刑政 / 徳治主義 / アリストテレス / 仏法 / 孟子 / プラトン / ホッブズ / 正義 / 名誉 / comparative philosophy / philosophy / limitation / 有限性 / Kohon / Dojimon / Gomojigi / Rinpon / Moshikogi / Rongokogi / 伊藤東所 / 仁斎日記 / 朱子学 / 東涯日記 / 仁齋日記 / 中庸発揮 / 歴史的仮名遣い / 童子問 / 語孟字義 / Anti-Realism / Realism / Eastern and Western Thought / Worldmaking / Buddhist / MacInthre / Narrative / Story / 思想 / 東西の思想 / 進化論 / 道具主義 / 歴史の物語り論 / 言語哲学 / 仏教説話 / 実在論 / 物語り / Rin-pon / Kogido / Kogigaku / 古学 / Bushi / "Bun-Bu" / The history of ethical thought in Japan / 死生観 / 歌 / 恋 / 文武 / Kokugaku : the study in own literature in Japan / Yohgaku : Western leaning / history of Japanese ethical thoughts / evil / good / 文明 / 勧善懲悪 / 善悪 / 日本論理思想 / 国学 / 洋学 / 神道 / 儒学 / 悪 / 善 / perspective / Ten / Buddha / Kami / rite / landscape / non-literal materilas / The Japanese ethical thoughts / 秩序 / 生死 / 伝統的習俗 / 都市構造 / 宗教的景観 / 風土論 / 原郷 / 景物 / 遠近法 / 儀礼 / 景観 / 非文字資料 / 日本倫理思想 / Modern view of nature / Nature in Haikai / Chu-tzu's doctrines'view of nature / Japanese studies' view of nature / Kinsei Confucianist view of nature / Transcedent feature of nature / Self / Nature / 近代の自然 / 近代の自然観 / 俳諧における自然 / 朱子学の自然観 / 国学の自然観 / 近世儒教の自然観 / 自然の超越的性格 / Western modern thought / Japanese moral tendency / Virtue / 西洋近代思想 / 神道・国学 / 日本人の道徳的志向 / 徳 / 神話 / 私小説 / 祀り / 隠者 / 時間と意識 / 隠遁 / 超越者 / 江戸の儒学 / 漢学 / 論語 / 江戸時代 / 日本 / 国際情報交換 / データベース / 儒教史 / 中国思想史 / 江戸思想史 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  『大学定本』『易経古義』諸稿本の分析による伊藤仁斎倫理思想の研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 敦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  『孟子古義』諸稿本の分析による伊藤仁斎倫理思想の研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 敦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  「原因」「因果」概念との比較に基づく「おのずから」概念の研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 敦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  「自然」と翻訳される諸概念間の差異に関する哲学的研究

    • 研究代表者
      山岡 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  伊藤仁齋・東涯の諸稿本の思想史的研究

    • 研究代表者
      丸谷 晃一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      中部大学
  •  「有限性」理解の諸相とその哲学的基礎付けに関する研究

    • 研究代表者
      山岡 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  『中庸』解釈から見られる伊藤仁斎の倫理思想に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 敦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  名誉と正義の位置づけを指標とした比較社会論の展開

    • 研究代表者
      秋元 ひろと
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      三重大学
  •  伊藤仁斎・東涯の思想に関する総合研究

    • 研究代表者
      丸谷 晃一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      中部大学
  •  情の構造とその倫理的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 敦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  物語としての思想-東西の思想を物語の観点から読み直す-

    • 研究代表者
      小川 眞里子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      三重大学
  •  伊藤仁斎・東涯の諸稿本に関する総合研究

    • 研究代表者
      土田 健次郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本人「武」の観念をめぐる倫理思想史的研究〜「文」との関係を中心に-

    • 研究代表者
      菅野 覚明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本倫理思想史における善悪の総合的研究

    • 研究代表者
      佐藤 正英
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      共立女子大学
      東京大学
  •  伊藤仁斎『中庸発揮』諸稿本の分析による「中庸」概念の研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠山 敦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本人の倫理的諸観念をめぐる非文字資料の研究

    • 研究代表者
      佐藤 正英
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      共立女子大学
      東京大学
  •  日本倫理思想史における徳目の総合的研究

    • 研究代表者
      佐藤 正英
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世・近代日本における「自然」観念の超越的性格に関する倫理思想史的研究

    • 研究代表者
      菅野 覚明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本における自己と超越者の倫理思想史的研究

    • 研究代表者
      佐藤 正英
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2017 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 有限と無限2006

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦(編)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      三重大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520014
  • [雑誌論文] 日本における愛の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      片倉望編『愛の探究』(三重大学出版会)

      巻: 探究シリーズ7 ページ: 153-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370014
  • [雑誌論文] 『愚管抄』における因果と自然2014

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      三重大学人文学部哲学思想学系・教育学部哲学倫理学教室編『論集』

      巻: 16 ページ: 149-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520017
  • [雑誌論文] 愚管抄における因果と自然2014

    • 著者名/発表者名
      遠山敦
    • 雑誌名

      三重大学人文学部哲学思想学系・教育学部哲学倫理学教室編、論集

      巻: 第十六号 ページ: 149-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520017
  • [雑誌論文] 「天」の流行とその「命」2013

    • 著者名/発表者名
      遠山敦
    • 雑誌名

      三重大学出版会、因果の探究、探究シリーズ

      巻: 6 ページ: 159-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520017
  • [雑誌論文] 「天」の流行とその「命」2013

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      秋元ひろと編『因果の探究』(三重大学出版会)

      巻: 探究シリーズ6 ページ: 159-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520017
  • [雑誌論文] 伊藤仁斎における「天命」2012

    • 著者名/発表者名
      遠山敦
    • 雑誌名

      三重大学人文学部哲学思想学系・教育学部哲学倫理学教室編、論集

      巻: 第十五号 ページ: 116-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520017
  • [雑誌論文] 伊藤仁斎における「天命」2012

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      三重大学哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室編『論集』

      巻: 15 ページ: 116-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520017
  • [雑誌論文] 「おのずから」としての自然2009

    • 著者名/発表者名
      遠山敦
    • 雑誌名

      自然の探究(片倉望編)(三重大学出版会)

      ページ: 111-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520019
  • [雑誌論文] 丸山真男と仏教2008

    • 著者名/発表者名
      遠山敦
    • 雑誌名

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室) 第13号

      ページ: 121-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520019
  • [雑誌論文] Honor and Service in Samurai-in case of Hagakure-2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi TOYAMA
    • 雑誌名

      Reserch Projeco, Grant-in-Aid for Scientific Reserch (Honor and Justice, Comparative Studies on Social Values) 2004-6,16520063

      ページ: 56-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520015
  • [雑誌論文] 名誉と奉公-『葉隠』の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      遠山敦
    • 雑誌名

      名誉と正義の位置づけを指標とした比較社会論の展開』平成16-18年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書

      ページ: 56-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320026
  • [雑誌論文] 名と奉公-『葉隠』の場合-2007

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      『名誉と正義の位置づけを指標とした比較社会論の展開』平成16-18年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書

      ページ: 56-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520015
  • [雑誌論文] 伊藤仁斎における「性」の有限性理解について2006

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      論集(三重大学人文学部哲学・思想学系、教育学部哲学・倫理学教室) 12

      ページ: 167-186

    • NAID

      40007367593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520014
  • [雑誌論文] 伊藤仁齋に於ける「性」の有限的理解について2006

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      論集(三重大学人文学部哲学思想学系・教育学部哲学倫理学教室篇) 12号

      ページ: 176-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310020
  • [雑誌論文] 伊藤仁齋における「性」の有限性理解について2006

    • 著者名/発表者名
      遠山敦
    • 雑誌名

      三重大学人文学部哲学・思想学系教育学部哲学倫理学教室編集『論集』 12号

      ページ: 167-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310020
  • [雑誌論文] On the Understanding of SEI in Itoh Jinsai2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi TOYAMA
    • 雑誌名

      Ronshu vol. 12

      ページ: 167-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520015
  • [雑誌論文] 伊藤仁斎における「性」の有限性理解について2006

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      論集(三重大学人文学部哲学思想学系・教育学部哲学倫理学教室編) 12

      ページ: 167-186

    • NAID

      40007367593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520015
  • [雑誌論文] Ito Jinsai's understanding of Finiteness in Human Nature2006

    • 著者名/発表者名
      Toyama, Atushi
    • 雑誌名

      RONSHU No.12

      ページ: 167-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310020
  • [雑誌論文] 伊藤仁斎における「性」の有限性理解について2006

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      『論集』三重大学(哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 167-186

    • NAID

      40007367593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520063
  • [雑誌論文] 伊藤仁斎における「性」の有限性理解について2006

    • 著者名/発表者名
      遠山 敦
    • 雑誌名

      論集(三重大学哲学思想学系・哲学倫理学教室) 12

      ページ: 167-186

    • NAID

      40007367593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520063
  • [雑誌論文] Ito Jinsai's Understanding of Finiteness in Human Nature2006

    • 著者名/発表者名
      " Atsushi TOYAMA
    • 雑誌名

      Ronshu (Mie University) no. 12

      ページ: 167-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520063
  • 1.  小川 眞里子 (00185513)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片倉 望 (70194769)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久間 泰賢 (60324498)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菅野 覚明 (70186170)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秋元 ひろと (80242923)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斎藤 明 (80170489)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒住 真 (00153411)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山岡 悦郎 (90115741)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊東 祐之 (50011359)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑原 直己 (20178156)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 正英 (90083708)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸谷 晃一 (50279999)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  苅部 直 (00261941)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中田 喜万 (50406873)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今泉 智之 (30322978)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西村 道一 (30114599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  竹内 整一 (80107515)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  末木 恭彦 (60143335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  片岡 龍 (50400205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤田 伸也 (20283509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森脇 由美子 (10314105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐々木 能章 (00144220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  窪田 高明 (80195502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村上 隆 (00239493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 綾乃 (70528760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  天艸 一典 (80231984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高島 元洋 (90127770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山下 敦 (40143341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山内 春光 (80191196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  清水 正之 (60162715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  土田 健次郎 (00120923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  沢井 啓一 (50154141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野村 真紀 (80271617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  安達 隆一 (80023985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡本 勝 (90024059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鷲見 幸美 (50340211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  相原 耕作 (80336528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi