• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小関 忠  KOSEKI Tadashi

研究者番号 70225449
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0000-7136-1442
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 施設長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 施設長
2016年度 – 2019年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
2013年度 – 2015年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 教授
2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 加速器技術研究室, 先任研究員
2003年度 – 2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 加速器技術開発室, 先任研究員
1999年度 – 2001年度: 東京大学, 物性研究所, 助手
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 物性研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 応用物理学一般 / 広領域
キーワード
研究代表者
バンチ結合型ビーム不安定性 / 電子蓄積リング / 損失パラメーター / 高次モード / SiC absorber / HOM damper / Coupled bunch instability / HOM damped cavity / Higher order mode (HOM) / RF acceleration … もっと見る / Electron storage ring / パンチ結合型ビーム不安定性 / SiC吸収体 / 高次モードダンパー / 高次モード減衰型加速空洞 / 高周波加速 / ブロードバンド・インピーダンス / 同軸ワイヤー法 / ビーム結合インピーダンス / 電磁波吸収体 / 加速空胴 / 光輝度光源加速器 … もっと見る
研究代表者以外
RFQ / SCRIT / 電子散乱 / CP対称性 / 原子核反応 / 素粒子 / 加速器 / ニュートリノ / 反粒子 / 対称性 / 宇宙 / ニュートリノビーム / highly charged ion beam / laser / plasma / ion source / space charge effect / 高周波 / 四重極共振器 / 重イオンビーム / 多価ビーム / レーザー / プラズマ / イオン源 / 空間電荷効果 / Ion Trapping / Electron Scattering / Unstable Nuclear Traget / Internal target / Ion trapping / Electron-RI colliding system / イオントラッピング / イオンラッピング / 不安定核ターゲット / luminosity / electron storage ring / Ion trap / electron scattering / short-lived radioactive isotopes / 自己閉じこめ型浮遊標的 / ルミノシティー / 電子リング / イオントラップ / 短寿命不安定核 / ニュートリノ振動 / 原子核 / 粒子測定器 / 素粒子測定器 / 粒子計測 / 素粒子実験 / 放射線測定器 / 光蓄積リング型レーザー / 医療用イメージング / 高精度非破壊検査 / 放射光 / エネルギー干渉イメージング / コヒーレンス / 新型高輝度光源MIRRORCLE / 世界最小シンクロトロン 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  加速器ニュートリノビームで探る素粒子の対称性

    • 研究代表者
      中家 剛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  加速器ニュートリノビームによるニュートリノフロンティアの展開

    • 研究代表者
      中家 剛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  電子蓄積リングでの電子弾性散乱実験用検出器の開発

    • 研究代表者
      須田 利美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  不安定核構造研究のための新しい電子散乱実験法の開発

    • 研究代表者
      若杉 昌徳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  高周波四重極電極による高強度重イオンビーム捕獲の研究

    • 研究代表者
      岡村 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  電子蓄積リング型高輝度ハードX線発生装置の利用

    • 研究代表者
      山田 廣成
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      立命館大学
  •  加速空洞における同軸導波管型高次モードダンパーとビーム不安定性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小関 忠
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  東大物性研SOR-RINGにおけるビーム結合インピーダンスの測定研究代表者

    • 研究代表者
      小関 忠
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  電磁波吸収体を用いた単一モード加速空胴の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小関 忠
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2017

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Impedance reduction by a SiC-loaded flange and its application to the J-PARC main ring septum magnet2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Aine、Toyama Takeshi、Nakamura Takeshi、Shobuda Yoshihiro、Ishii Koji
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1031 ページ: 166515-166515

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.166515

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06288, KAKENHI-PLANNED-18H05537
  • [雑誌論文] MEASUREMENT OF TRANSVERSE MULTIPOLE MOMENTS OF THE PROTON BEAM IN THE J-PARC MR2017

    • 著者名/発表者名
      T. Toyama, T. Koseki, H. Kuboki, M. Okada, W. Uno, Y. Nakanishi, A.Ichikawa, K. Nakamura, T. Nakaya, A. Minamino
    • 雑誌名

      Proceedings of IPAC2017

      巻: 1 ページ: 274-274

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25105002
  • 1.  神谷 幸秀 (20132681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中家 剛 (50314175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  須田 利美 (30202138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  若杉 昌徳 (70250107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中平 武 (30378575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清矢 良浩 (80251031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山崎 寛仁 (90260413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  濱 広幸 (70198795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横山 将志 (90362441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ブロナー クリストフ (50746013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ハーツ マーク (70721702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  フレンド メーガン (50649332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊澤 正陽 (10168164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大西 哲哉 (50360516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹田 浩之 (30392020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  栗田 和好 (90234559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡村 昌宏 (80332245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  服部 俊幸 (50134648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高木 宏之 (80251487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 廣成 (10268162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  篠原 邦夫 (10112088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  千川 純一 (20175459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  会澤 勝夫 (40074645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 寛 (60112249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  市川 温子 (50353371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  南野 彰宏 (70511674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  小林 隆 (70291317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  福田 努 (10444390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木河 達也 (60823408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  外山 毅
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  中村 輝石
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi