• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相馬 仁  SOHMA Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70226702
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 札幌医科大学, 医療人育成センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 札幌医科大学, 医療人育成センター, 名誉教授
2009年度 – 2023年度: 札幌医科大学, 医療人育成センター, 教授
2017年度: 札幌医科大学, 医療人育成センター・教育開発研究部門, 教授
2008年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
2007年度: 札幌医科大学, 医学部, 准教授 … もっと見る
2002年度 – 2006年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教授
1993年度 – 2001年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
1992年度: 札幌医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 小区分52030:精神神経科学関連 / 呼吸器内科学 / 医化学一般
研究代表者以外
精神神経科学 / 精神神経科学 / 呼吸器内科学 / 病態医化学 / 医療社会学 / 小区分52030:精神神経科学関連 … もっと見る / 代謝学 / 教育工学 / 皮膚科学 / 脳神経外科学 隠す
キーワード
研究代表者
アルツハイマー病 / 認知症 / バイオマーカー / MFG-E8 / アネキシンA5 / 血漿バイオマーカー / カルシウムストレス / アネキシン / CD14 / LPS … もっと見る / レビー小体型認知症 / 血漿分子マーカー / 肺胞II型細胞 / アネキシンIV / 差スペクトル / アミロイドβペプチド / 電顕ネガティブ染色法 / 長波長シフト / 吸収スペクトル解析 / エストロゲン / ELISA / Ca2+ストレス / Congo Red / アミロイド / neuronal cell / biomarker / plasma / proteomics / annexin A5 / Ca^<2+>-stress / Alzheimer's disease / dementia / 酸化的ストレス / 血漿マーカー / リポソーム / プロテオミックス / アミロイドβ / 神経細胞障害 / CS^<2+>-ストレス / 神経細胞 / 血漿 / プロテオミクス / Cs^<2+>-ストレス / ANNEXIN / DEMENTIA / CALCIUM STRESS / CELL DAMAGE / DEPENDENT DRUG / ALCOHOL / ストレス障害 / アルコール障害 / 転写調節因子 / Ca^<2+>-イオノフォア / アポトーシス / CREB / BDNF / 神経家用因子 / 分化 / 神経栄養因子 / 細胞障害 / 依存形成薬物 / アルコール / annexin IV / glycolipid binding protein / phospholipid binding protein / C-type animal lectin / surfactant apoprotein / alveolar type II cells / ホスファチジルイノシトール / SP-D / SP-A / 生体防御 / サーファクタント蛋白質 / 肺サーファクタント / 糖脂質結合蛋白質 / リン脂質結合蛋白質 / C型レクチン / サーファクタント・アポ蛋白質 / モデル動物 / 血液 / 高齢者鬱 / 軽度認知障害 / 血漿バイオマーカー、 / Ca^<2+>ホメオスタシス / ROC曲線 / トランスジェニックマウス / プロテオミクス解析 / プロテオーム解析 / リン脂質 / サーファクタント分泌 / Ca^<2+>結合蛋白質 / 肺サーファクタント蛋白質 … もっと見る
研究代表者以外
CREB / SP-D / SP-A / 神経幹細胞 / BDNF / CD14 / REST / NRSF / neural stem cell / cAMP / 肺サーファクタント / 神経新生 / エタノール / 胎児性アルコール症候群 / アルコール / サーファクタント蛋白質 / リポ多糖 / コレクチン / 気分障害 / 統合失調症 / 抗うつ薬 / 神経回路網 / 再生医学 / 神経科学 / 脳・神経 / C型レクチン / 認知症 / 老年精神医学 / neural network / ERK / regenerative medicine / fetal alcohol syndrome / 神経栄養因子 / Ca^<2+> / Toll-like receptor / postmortem human brain / schizophrenia / ヒト死後脳 / 肺サーファクタント蛋白質 / ARDS / collectin / pulmonary surfactant / 肺胞II型細胞 / アネキシン / Diffuse lung disease / びまん性肺疾患 / 血清検査法 / 再生医療 / 多職種連携教育 / 細胞療法 / アルコール依存症 / 精神疾患 / 受容体 / 脂質結合蛋白質 / リン脂質代謝 / サーファクタント・アポ蛋白質 / テストステロン / 性ホルモン / SPECT / MRI / レビー小体型認知症 / 性差 / 遺伝子 / 食品 / 栄養学 / ヘモグロビンA1c / フコキサンチン / UCP1遺伝子多型 / MIBG心筋シンチ / 脳血流SPECT / DAT-SPECT / DLB / アウトカム / 高度専門職業人 / 異分野大学院連携 / 高度職業専門人育成 / 教育プログラム評価 / 人材育成 / 地域活性化 / 大学院ジェネリックスキル / 高度職業人 / 地域課題 / ルーブリック / 大学院教育 / 異分野連携 / 態度変化 / チーム医療教育 / 多職種連携 / アジア / 患者安全 / 世界保健機関 / WHO / 態度 / 大学間比較 / neuroscience / nerve / brain / 小胞体ストレス / transplantation / cultured cell / depression / mood stabilizer / antidepressant / 移植 / 培養細胞 / うつ病 / 気分安定薬 / ethanol / Lithium / IGF-1 / 分化 / 増殖 / Akt / BONF / neurogenesis / alcohol damage / リン酸化Erk / リン酸化Akt / MAP2 / アルコール障害 / Rab7 / Transgenic mouse / Pigmentation Disorder / GTP-binding protein / Transgene / Melanocyte / Melanosome / Melanin / Rab蛋白 / トランスジェニックマウス / 低分子G蛋白 / トランスジーン / GTP結合蛋白 / 色素異常症 / メラノソーム / 分泌蛋白生合成 / 色素細胞 / 小胞輸送 / メラニン / メラノサイト / Neural stem cell / Neurotrophic factor / NE-κB / AnnexinIV / Alcohol dependence / SH-SY5Y細胞 / NFκB / Ca^<2+>-結合蛋白質 / c-AMP / アルコール依存 / NF-κB / アネキシンIV / development sprouting / affective disorder / 神経可塑性 / 前頭葉 / DNAチップ / ヒト生後発達 / 転写因子 / 発達・剪定 / postmortem brain / apoptosis / annexin / cellular signal transduction / dependence / alcohol / 薬物 / 死後脳 / アポトーシス / 細胞内Ca^<2+> / 細胞内情報伝達系 / 依存 / innate immunity / peptidoglycan / TNF-alpha / 自然免疫 / Toll様受容体 / ペプチドグリカン / signal transduction / Alzheimer disease / second messengers / membrane environment / G protein / Mood disorder / ホスホリパーゼC / アデニル酸シクラーゼ / 脳情報伝達系 / アルツハイマー病 / 2次メッセンジャー / 細胞膜内環境 / G蛋白質 / 精神分裂病 / lung adenocarcinomas / interstitial pneumonia / lipopolysaccharide / host defense mechanism / collectins / surfactant proteins / 合成ペプチド / 単クローン抗体 / 感染防御 / マクロファージ / 肺腺がん / 間質性肺炎 / 生体防御 / TNFalpha / lipopolysaccharides / mannose-binding protein / 糖鎖認識領域 / ホスファチジルイノシトール / ホスファチジルコリン / サーファクタント蛋白質A / TNFα / マンノース結合蛋白質 / Lung adenocarcinoma / Gene analysis / Surfactant apoprotein / Pulmonary Surfactant / 肝サーファクタント / 肺腺癌 / 遺伝子解析 / サーファクタント・アポ蛋白 / Phospholipid metabolism / Annexin / Receptor / C-type lectin / Lipid binding proteins / Surfactant apoproteins / Immunoglobulin / Idiopathic interstitial pneumonitis / Serum assay method / Surfctant apoproteins / Pulmonary surfactant / ぴまん性肺疾患 / 免疫グロブリン / 特発性間質性肺炎 / 幹細胞療法 / バソプレッシン / 共感・気遣い / GABA系インターニューロン / 社会性機能 / 細胞治療 / オキシトシン / 血小板 / 脳由来神経栄養因子 / 縦断研究 / ミックス法 / Collaborative practice / 多職種協働 / 専門職連携教育 / 医学教育 / IPE / コンピテンシー / 専門職連携 / プロフェッショナリズム / アルコール性障害 / 胎児性アルコール症候 / 精神薬理学 / リチウム / シアル酸転移酵素 / GD3ガングリオシド / GM3ガングリオシド / 接着 / 浸潤 / 遺伝子導入 / ガングリオシド / グリオーマ / 肺胞2型細胞 / 肺胞H型細胞 / ジパルミトイルホスファチジルコリン 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  レビー小体型認知症の性差に着目した病態解明と治療への応用

    • 研究代表者
      小林 清樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  アルツハイマー病関連新規アミロイド形成性分子MFG-E8のバイオマーカー解析研究代表者

    • 研究代表者
      相馬 仁
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  DAT-SPECTを用いたレビー小体型認知症の症状発現の解明および新たな治療応用

    • 研究代表者
      小林 清樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  異分野連携による高度専門職業人のルーブリックを用いたアウトカムアセスメント開発

    • 研究代表者
      塚本 容子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  UCP1遺伝子多型に基づいたフコキサンチンによるヘモグロビンA1c改善効果の検証

    • 研究代表者
      三上 奈々
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  WHOとの連携に基づくチーム医療教育効果に対する2施設縦断研究とアジア展開

    • 研究代表者
      渡辺 秀臣
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  統合失調症の社会機能回復-細胞とオキシトシンを用いた“共感性/気遣い”の脳解析

    • 研究代表者
      鵜飼 渉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  神経新生と血小板機能の接点に着目したアルコール関連気分障害の新規診断マーカー開発

    • 研究代表者
      石井 貴男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  インタープロフェッショナル教育がプロフェッショナリズムの涵養に与える影響

    • 研究代表者
      山本 武志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  生物学的意義の異なる複数バイオマーカーを組み合わせた認知症鑑別及び早期診断研究代表者

    • 研究代表者
      相馬 仁
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  神経回路発達障害は小児期の認知・行動異常を説明するか-精神機能と神経幹細胞移植-

    • 研究代表者
      齋藤 利和
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  認知機能低下をもたらす神経変性および非変性鑑別のための病態分子マーカー検索研究代表者

    • 研究代表者
      相馬 仁
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  ストレス記憶保持細胞(神経幹細胞)を用いた脳解析-キレる脳と神経回路網-

    • 研究代表者
      齋藤 利和
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  アルコール胎内暴露は若年期行動異常に関係するか-神経幹細胞機能と脳再生の視点から

    • 研究代表者
      齋藤 利和
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  認知症に関連した神経細胞障害機構の解明と早期診断及びリハビリテーションの開発研究代表者

    • 研究代表者
      相馬 仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  酸性顆粒小胞輸送障害とメラノソーム色素・リソゾーム多蔵器異常

    • 研究代表者
      神保 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  胎生・幼年期におけるアルコール・依存性薬物暴露と成長後の神経回路網の変異

    • 研究代表者
      齋藤 利和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  胎生期・発達早期のエタノール暴露と認知行動異常に関する研究

    • 研究代表者
      池田 官司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  神経新生と神経回路網からみたうつ病の発症と病態に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 恵理
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  アルコール・依存形成薬物によるストレスの神経細胞応答とその記憶の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      相馬 仁
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  アルコール・薬物依存の病態と治療に関するポストゲノム研究

    • 研究代表者
      齋藤 利和
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  気分障害と精神分裂病の病態における脳情報伝達・神経可塑性障害の関与

    • 研究代表者
      小澤 寛樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  遺伝子導入によるグリオーマ糖脂質抗原の細胞接着、浸潤における機能的解析

    • 研究代表者
      八巻 稔明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肺サーファクタント蛋白質A及びD関与の生体防御(自然免疫)の分子機構の解明

    • 研究代表者
      黒木 由夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  アルコール・薬物依存の病態におけるアポトーシスの関与とシグナル伝達機構の解析

    • 研究代表者
      斎藤 利和 (齋藤 利和)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脳シグナルカスケードからみた情動・記憶・意欲障害の生化学的共通基盤に関する研究

    • 研究代表者
      小澤 寛樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肺サーファクタント蛋白質A及びDによる生体防御の分子機構と臨床応用の開発

    • 研究代表者
      黒木 由夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肺サーファクタント蛋白質A及びDの受容体を介する機能調節の分子機構と肺病態の解析研究代表者

    • 研究代表者
      相馬 仁, 秋野 豊明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肺サーファクタント・アポ蛋白の生体防御及び脂質代謝調節機能発現の分子機構

    • 研究代表者
      黒木 由夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肺サーファクタント・アポ蛋白及びその遺伝子による呼吸器疾患の解析と臨床応用

    • 研究代表者
      秋野 豊明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  肺胞II型細胞からの肺サーファクタント分泌調節機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      相馬 仁
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  サーファクタント・アポ蛋白の肺胞細胞受容体を介する機能発現の分子機構

    • 研究代表者
      秋野 豊明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  サーファクタント蛋白質SP-A,SP-Dの血清検査法及び呼吸器疾患への臨床応用

    • 研究代表者
      秋野 豊明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  サーファクタント・アポ蛋白による肺胞H型細胞リン脂質代謝動態の調節機構

    • 研究代表者
      秋野 豊明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2024 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 最新医学別冊(新しい診断と治療のABC83)アルコール依存症2014

    • 著者名/発表者名
      相馬仁
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      最新医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591686
  • [図書] IPE Aimed at Encouraging Appreciation of the Community Health Care in Hokkaido Prefecture2012

    • 著者名/発表者名
      Naishiro Y, Nakamura M, Sato TJ, Yamamoto T, Wheeler G, Sohma H, Shimamoto K
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [図書] Advanced Initiatives in Interpreofessional Education in Japan(Watanabe H, Koizumi M.eds)2010

    • 著者名/発表者名
      Sohma H, et al.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Encouraging appreciation of community health care by consistent medical undergraduate education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [図書] Encouraging appreciation of community health care by consistent medical undergraduate education2010

    • 著者名/発表者名
      Sohma H, Sawada I, Konno M, Akashi H, Sato TJ, Maruyama T, Tohse N, Imai K
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [図書] Encouraging appreciation of community health care by consistent medical undergraduate education. Advanced Initiatives in Interp-reofessional Education in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [図書] KEYWORD 精神(第3版)2003

    • 著者名/発表者名
      相馬仁
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      先端医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591238
  • [雑誌論文] MFG-E8, A Novel Biomarker for Alzheimer’s Disease and Its Amyloidotic Feature2024

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sohma, Michitoshi Kimura, Ayaka Sudo, Mihoko Ohashi, Hiromi Hamano and Yasuo Kokai
    • 雑誌名

      IntechOpen

      巻: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.5772/intechopen.1002658

    • ISBN
      9780854660865, 9780854660858
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07975
  • [雑誌論文] Elucidation of Melanogenesis Cascade for Identifying Pathophysiology and Therapeutic Approach of Pigmentary Disorders and Melanoma2020

    • 著者名/発表者名
      Hida T, Kamiya T, Kawakami A, Ogino J, Sohma H, Uhara H, Jimbow, K
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 21 号: 17 ページ: 1-24

    • DOI

      10.3390/ijms21176129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07975
  • [雑誌論文] Development of the Undergraduate Version of the Interprofessional Learning Scale (UIPLS)2019

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Yada H, Yamamoto T, Sohma H
    • 雑誌名

      J Allied Health Spring

      巻: 48 ページ: 3-10

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [雑誌論文] Longitudinal observation of ten family members with idiopathic basal ganglia calcification: A case report. .2019

    • 著者名/発表者名
      1)Kobayashi S, Utsumi K, Tateno M, Iwamoto T, Murayama T, Sohma H, Ukai W, Hashimoto E, Kawanishi C.
    • 雑誌名

      World J Clin Cases

      巻: 7 号: 12 ページ: 1483-1491

    • DOI

      10.12998/wjcc.v7.i12.1483

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08023, KAKENHI-PROJECT-17K10278, KAKENHI-PROJECT-17K10312
  • [雑誌論文] Development of the Undergraduate Version of the Interprofessional Learning Scale2019

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Yada H, Yamamoto T, Sohma H
    • 雑誌名

      J Allied Health

      巻: 48 ページ: 3-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [雑誌論文] Development of the Undergraduate Version of the Interprofessional Learning Scale (UIPLS)2018

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Yada H, Yamamoto T, Sohma H.
    • 雑誌名

      Journal of Allied Health

      巻: in press ページ: 00-00

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [雑誌論文] 札幌医科大学の地域基盤型多職種連携教育(IPE)2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦 真由美、杉村 政樹、相馬 仁
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 43 ページ: 32-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [雑誌論文] 札幌医科大学の医学部臨床実習前のIPE短期地域滞在型地域医療実習2018

    • 著者名/発表者名
      杉村 政樹、杉浦 真由美、相馬 仁
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 43 ページ: 114-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [雑誌論文] Reduction of HbA1c levels by fucoxanthin-enriched akamoku oil possibly involves the thrifty allele of uncoupling protein 1 (UCP1): a randomised controlled trial in normal-weight and obese Japanese adults2017

    • 著者名/発表者名
      Nana Mikami, Masashi Hosokawa, Kazuo Miyashita, Hitoshi Sohma, Yoichi M. Ito, Yasuo Kokai
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science

      巻: 6

    • DOI

      10.1017/jns.2017.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21251
  • [雑誌論文] A Protocol for Human Serum Fucoxanthinol Quantitation using LC-MS/MS System2016

    • 著者名/発表者名
      Nana Mikami, Masashi Hosokawa, Masayuki Abe, Kazuo Miyashita, Hitoshi Sohma, Yasuo Kokai
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Medicine and Diet Care

      巻: 2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21251
  • [雑誌論文] The effect of APOE ε4 allele on brain perfusion SPECT in late onset Alzheimer’s disease by an automated program, 3DSRT.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Ishii T, Tateno M, Sohma H, Kokai Y, Ito YM, Iwamoto T. Furuse K, Tsujino H, Morii H, Ukai W, Hashimoto E, Utsumi K, Kawanishi C.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatry

      巻: 6 ページ: 55-63

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461724
  • [雑誌論文] 4)Significant increase of plasma tetranectin in ovx mice as defined by proteomics analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Ozasa Y, Iba K, Wada T, Imai S, Matsumoto K, Sohma H, Aoshima M, Yamashita T, Kokai Y
    • 雑誌名

      J Orthop Sci

      巻: 19 号: 5 ページ: 809-819

    • DOI

      10.1007/s00776-014-0586-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591686, KAKENHI-PROJECT-24592351
  • [雑誌論文] Effects of atelocollagen on neural stem cell function and its migrating capacity into brain in psychiatric disease model.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga T, Hashimoto E, Ukai W, Ishii T, Shirasaka T, Kigawa M, Tateno M, Kaneta H, Watanabe K, Igarashi T, Kobayashi S, Sohma H, Kato T, Saito T.
    • 雑誌名

      J Neural Transm

      巻: 120 号: 10 ページ: 1491-1498

    • DOI

      10.1007/s00702-013-1010-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591677, KAKENHI-PROJECT-23591678, KAKENHI-PROJECT-23591679, KAKENHI-PROJECT-24591686, KAKENHI-PROJECT-24591724, KAKENHI-PROJECT-24791219, KAKENHI-PROJECT-25461737
  • [雑誌論文] Effects of atelocollagen on neural stem cell function and its migrating capacity into brain in psychiatric disease model.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga T, Hashimoto E, Ukai W, Ishii T, Shirasaka T, Kigawa Y, Tateno M, Kaneta H, Watanabe K, Igarashi T, Kobayashi S, Sohma H, Kato T, Saito T
    • 雑誌名

      J. Neural Transm.

      巻: 120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591686
  • [雑誌論文] Consensus paper of the WFSBP task force on biological markers: Biological markers for alcoholism2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto E , Riederer PF , Hesselbrock VM, Hesselbrock MN, Mann K, Ukai W, Sohma H, Thibaut F, Schuckit MA, Saito T
    • 雑誌名

      World J Biol Psychiatry

      巻: 14 号: 8 ページ: 549-564

    • DOI

      10.3109/15622975.2013.838302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591686
  • [雑誌論文] Evaluation of annexin A5 as a biomarker for Alzheimer's disease and Dementia with Lewy bodies.2013

    • 著者名/発表者名
      Sohma H, Imai S, Takei N, Honda H, Matsumoto K, Utsumi K, Matsuki K, Hashimoto E, Saito T, Kokai Y.
    • 雑誌名

      Front Aging Neurosci.

      巻: 5 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3389/fnagi.2013.00015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659363, KAKENHI-PROJECT-24591686, KAKENHI-PROJECT-24592351
  • [雑誌論文] Pulmonary surfactant protein A protects lung epithelium from cytotoxicity of human β-defensin 32012

    • 著者名/発表者名
      Saito A., et al
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: (In press) 号: 18 ページ: 15034-43

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.308056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790764, KAKENHI-PROJECT-23591154, KAKENHI-PROJECT-24591686
  • [雑誌論文] Consensus paper of the WFSBP 2011 Task Force on Biological Markers : Biological Markers for Alcoholics2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto E, Riederer P, Hesselbrock VM, Hesselbrock MN, Mann K, Park TW, Ukai W, Sohma H, Schuckit MA, Saito T
    • 雑誌名

      The World Journal of Biological Psychiatry

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Biomarkers : A pot of gold or a can of worms2012

    • 著者名/発表者名
      Weber GF, Warren J, Sohma H, Chen T, Halim A, Chakravarty G
    • 雑誌名

      Cancer Biology and Therapy

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Pulmonary Surfactant Protein A Protects Lung Epithelium from Cytotoxicity of Humanβ-Defensin 32012

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Ariki S, Sohma H, Nishitani C, Inoue K, Ebata N, Takahashi M, Hasegawa Y, Kuronuma K, Takahashi H, Kuroki Y
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 287 ページ: 15034-15043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Biomarkers—a pot of gold or a can of worms?2012

    • 著者名/発表者名
      Weber GF, Warren J, Sohma H, Chen T, Halim A, Chakravarty G
    • 雑誌名

      Cancer Biol. Ther.

      巻: 13 号: 10 ページ: 831-835

    • DOI

      10.4161/cbt.20847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591686
  • [雑誌論文] Metallothionein deficiency in the injured peripheral nerves of complex regional pain syndrome as revealed by proteomics2012

    • 著者名/発表者名
      Oki G, Wada T, Iba K, Aiki H, Sasaki K, Imai S, Sohma H, Matsumoto K, Yamaguchi M, Fujimiya M, Yamashita T, Kokai Y
    • 雑誌名

      Pain

      巻: 153 ページ: 532-539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Rab7 is a critical mediator in vesicular transport of tyrosinase-related protein 1 in melanocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Hida T, Sohma H, Kokai Y, Kawakami A, Hirosaki K, Okura M, Tosa N, Yamashita T, Jimbow K
    • 雑誌名

      J. Dermatol

      巻: 38 ページ: 432-441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Activation of glial cells in the spinal cord of a model of lumbar radiculopathy2011

    • 著者名/発表者名
      Takahata S, Takebayashi T, Terasima Y, Tanimoto K, Wada T, Sohma H, Kokai Y, Yamashita T
    • 雑誌名

      J Orthop Sci

      巻: 16 ページ: 313-320

    • NAID

      10029573542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Apolipoprotein E4 Frequencies in a Japanese Population with Alzheimer's Disease and Dementia with Lewy Bodies2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Tateno M, Park TW, Utsumi K, Sohma H, Ito YM, Kokai Y, Saito T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Early expression of plasma CCL8 closely correlates with survival rate of acute graft-versus-host disease in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Ota A, Hori T, Imai S, Sohma H, Suzuki N, Hatakeyama N, Inazawa N, Ito YM, Kimura H, Tsutsumi H, Kokai Y
    • 雑誌名

      Exp. Hematol

      巻: 39 ページ: 1101-1112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Investigation of annexin A5 as a biomarker for Alzheimer's disease using neuronal cell culture and mouse model2010

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Kokai Y, Imai S, Utsumi K, Mat sumoto K, Honda H, Mizue Y, Momma M, Maeda T, Toyomasu S, Ito YM, Kobayashi S, Hashimoto E, Saito T, Sohma H
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 88(12) ページ: 2682-92

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20648654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390334
  • [雑誌論文] Investigation of annexin A5 as a biomarker for Alzheimer's disease using neuronal cell culture and mouse model2010

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Kokai Y, Imai S, Utsumi K, Matsumoto K, Honda H, Mizue Y, Momma M, Maeda T, Toyomasu S, Ito YM, Kobayashi S, Hashimoto E, Saito S, Sohma H
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res

      巻: 88 ページ: 2682-2692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Multiple reaction monitoringをバリデーションに用いた質量分析による血漿バイオマーカー探索システムの検討2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木浩一、小笹泰宏、木村成寿、相馬仁、青島理人、小海康夫
    • 雑誌名

      生物物理化学

      巻: 53 ページ: 1-7

    • NAID

      10025707947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Upregulation of plasma CCL8 in mouse model of graft-vs-host disease2009

    • 著者名/発表者名
      Ota A, Yamamoto M, Hori T, Miyai S, Naishiro Y, Sohma H, Maeda M, Kokai Y
    • 雑誌名

      Exp Hematol

      巻: 37 ページ: 525-531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [雑誌論文] Elevation of plasma level of annexin A5 in Alzheimer's disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 雑誌名

      Alzheimer's & Dementia (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [雑誌論文] Elevation of plasma level of annexin A5 in Alzheimer's disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 雑誌名

      Alzhemer's Disease: New Advances (Proceedings of 10th International Conference on Alzheimer's Disease and Related Disorders

      ページ: 145-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [雑誌論文] Elevation of plasma level of annexin A5 in Alzheimer's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 雑誌名

      Alzheimer's Disease: New Advances(Proceedings of 10th International Conference on Alzheimer's Disease and Related Disorders

      ページ: 145-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [雑誌論文] Elevation of plasma level of annexin A5 in Alzheimer's disease2006

    • 著者名/発表者名
      Sohma, H
    • 雑誌名

      Alzheimer's Disease : New Advances(Proceedings of 10th International Conference on Alzheimer's Disease and Related Disorders

      ページ: 145-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [雑誌論文] 札幌医科大学医学部における学生からの科目別講義企画評価2005

    • 著者名/発表者名
      相馬 仁
    • 雑誌名

      医学教育 (In press)

    • NAID

      40006801458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591238
  • [雑誌論文] Attenuation of brain derived neurotrophic factor (BDNF) by ethanol and cytoprotective effect of exogenous BDNF against ethanol damage in neuronal cells2005

    • 著者名/発表者名
      Sakai R, Ukai W, Sohma H, Hashimoto E, Yamamoto M, Ikeda H, Saito T
    • 雑誌名

      J Neural Transm 112(8)

      ページ: 1005-1005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591147
  • [雑誌論文] 札幌医科大学医学部における学生からの科目別講義企画評価2005

    • 著者名/発表者名
      相馬 仁
    • 雑誌名

      医学教育 36

      ページ: 167-171

    • NAID

      40006801458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591238
  • [雑誌論文] Evaluation of each series of lectures using 10 questions in Sapporo Medical University School of Medicine.2005

    • 著者名/発表者名
      Sohma, H.
    • 雑誌名

      Medical Education (Japan) 36

      ページ: 167-171

    • NAID

      130004004958

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591238
  • [雑誌論文] Attention of brain derived neurotrophic factor (BDNF) by ethanol and cytoprotective effect of exogenous BDNF against ethanol damage in neuronal cells2005

    • 著者名/発表者名
      Sakai R, Ukai W, Sohma H, Hashimoto E, Yamamoto M, Ikeda H, Saito T
    • 雑誌名

      J Neural Transm 112(8)

      ページ: 1005-1013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591147
  • [雑誌論文] Attenuation of brain derived neurotrophic factor (BDNF) by ethanol and cytoprotective effect of exogenous BDNF against ethanol damage in neuronal cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakai R, Ukai W, Sohma H, Hashimoto E, Yamamoto M, Ikeda H, Saito T.
    • 雑誌名

      J Neural Transm 112(8)

      ページ: 1005-1013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591147
  • [雑誌論文] Calcium-dependent regulation of tumor necrosis factor-a receptor signalling by copine.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomsig, J.L., Sohma, H., Creutz, C.E.
    • 雑誌名

      Biochem J 378

      ページ: 1089-1094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591147
  • [雑誌論文] Calcium-dependent regulation of tumor necrosis factor-a receptor signalling by copine2004

    • 著者名/発表者名
      Tomsing, J.L., Sohma, H., Creutz, C.E.
    • 雑誌名

      Biochem J 378

      ページ: 1089-1094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591147
  • [雑誌論文] Augmentation of ethanol-induced cell damage and activation of nuclear factor-κB by annexin IV in cultured cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Sohma, H.
    • 雑誌名

      Alcohol.Clin.Exp.Res. 27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591238
  • [産業財産権] アルツハイマー型認知症の検査方法2010

    • 発明者名
      小海康夫、相馬仁
    • 権利者名
      札幌医科大学
    • 産業財産権番号
      2010-115606
    • 出願年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [産業財産権] アルツハイマー型認知症の検査方法2010

    • 発明者名
      相馬仁、小海康夫
    • 権利者名
      相馬仁、小海康夫
    • 産業財産権番号
      2010-115606
    • 出願年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [産業財産権] アミロイドβ神経障害バイオマーカー2010

    • 発明者名
      小海康夫、相馬仁、今井伸一、松本圭代、木村成寿
    • 権利者名
      小海康夫、相馬仁、今井伸一、松本圭代、木村成寿
    • 産業財産権番号
      2010-280331
    • 出願年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [産業財産権] アミロイドβ神経障害バイオマーカー2010

    • 発明者名
      小海康夫, 相馬仁, 他
    • 権利者名
      札幌医科大学
    • 産業財産権番号
      2010-280331
    • 出願年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [産業財産権] リポソームをリガンドとして用いた体液タンパク質の解析方法及び体液タンパク質の調整方法2006

    • 発明者名
      相馬仁, 苗代康可, 小海康夫
    • 権利者名
      北海道
    • 産業財産権番号
      2006-193711
    • 出願年月日
      2006-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [産業財産権] リボソームをリガンドとした体液タンパク質の解析方法及び体液タンパク質の調製方法2006

    • 発明者名
      相馬 仁 苗代 康可 小海 康夫
    • 権利者名
      北海道
    • 出願年月日
      2006-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [学会発表] 新規アルツハイマー病バイオマーカー候補タンパク質Milk fat globule-EGF factor 8 (MFG-E8) のアミロイド性2022

    • 著者名/発表者名
      大橋 美帆子、濱野 宏美、小海 康夫、相馬 仁
    • 学会等名
      日本生化学会北海道支部 第59回支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07975
  • [学会発表] Development of the Educational Mentor Program for Nurses from the research on the issues on the job training2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Ishimoto K, Sohma H
    • 学会等名
      2019 World Federation for Medical Education (WFME) World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [学会発表] Development of the educational mentor program for nurses from the research on the issues on the job training. (poster)2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Ishimoto K, Sohma H
    • 学会等名
      World Federation for Medical Education (WFME) World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [学会発表] Community health care training for undergraduate medical students in the northern vast area of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 学会等名
      2019 World Federation for Medical Education (WFME) World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [学会発表] Community health care training for undergraduate medical students in the vast northern area of Japan. (oral)2019

    • 著者名/発表者名
      Sohma H.
    • 学会等名
      World Federation for Medical Education (WFME) World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [学会発表] UCP1遺伝子型に基づいたフコキサンチンによるヘモグロビンA1cの低下効果2018

    • 著者名/発表者名
      三上奈々・細川雅史・宮下和夫・相馬仁・小海康夫
    • 学会等名
      第8回学際的脂質創生研究部会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21251
  • [学会発表] Fucoxanthin Improves HbA1c in G/G Allele Carriers of UCP1 Polymorphism in Japanese: Rumoi Fucoxanthin Study2017

    • 著者名/発表者名
      Nana Mikami, Masashi Hosokawa, Kazuo Miyashita, Hitoshi Sohma, Yoichi M. Ito, Yasuo Kokai
    • 学会等名
      2017 AOCS Annual Meeting and Industry Showcases
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21251
  • [学会発表] 道北離島地域における多職種連携の現状と取組2017

    • 著者名/発表者名
      杉村政樹、山本武志、鵜飼渉、相馬仁
    • 学会等名
      第49回医学教育学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [学会発表] UCP1遺伝子多型に基づいたフコキサンチンによるヘモグロビンA1c低下効果2017

    • 著者名/発表者名
      三上奈々・細川雅史・宮下和夫・相馬仁・小海康夫
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21251
  • [学会発表] 多職種連携に対する看護学生態度変化の大学間比較2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美香、牧野孝俊, 磯部直幸, 篠崎博光), 金泉志保美), 山路雄彦, 松井弘樹, 時田佳治,吉田朋美, 岸美紀子, 蒲章則, 相馬仁, 山本武志, 杉村政樹,齋藤洋子, 渡邊秀臣
    • 学会等名
      第10回日本保健医療福祉連携教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [学会発表] Community health care training beyond the University hospital in order to establish greater mutual understanding between medical students and the community2017

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 学会等名
      第49回医学教育学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04749
  • [学会発表] 日本人を対象としたフコキサンチンのヘモグロビンA1c低下効果2016

    • 著者名/発表者名
      三上奈々・細川雅史・宮下和夫・相馬仁・小海康夫
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      武庫川女子大(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21251
  • [学会発表] 認知症血漿分子マーカーの解析.2012

    • 著者名/発表者名
      相馬仁、今井伸一、武井則雄、松木圭代、内海久美子、小海康夫
    • 学会等名
      第45 回北海道癌談話会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591686
  • [学会発表] Interprofessional実践能力評価尺度の開発:構成概念妥当性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山本 武志, 酒井 郁子, 高橋 平徳, 前田 崇, 国井 由生子, 黒河内 仙奈, 朝比奈 真由美, 石井 伊都子, 相馬 仁, 宮崎美砂子
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590621
  • [学会発表] アルツハイマー病血漿分子マーカーの解析.2012

    • 著者名/発表者名
      相馬仁
    • 学会等名
      第49 回日本生化学会北海道支部例会
    • 発表場所
      札幌
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591686
  • [学会発表] Sohma H, Imai S, Matsuki K, Takei N, Honda H, Utsumi K, Hashimoto E, Saito T, Kokai Y. Investigation of annexin A5 as a biomarker for Alzheimer's disease and Dementia with Lewy bodies.2012

    • 著者名/発表者名
      Sohma H, Imai S, Matsuki K, Takei N, Honda H, Utsumi K, Hashimoto E, Saito T, Kokai Y
    • 学会等名
      3rd International Conference on Biomarkers & Clinical Research
    • 発表場所
      Las Vegas, U.S.A.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591686
  • [学会発表] Advanced Initiatives in Interprofessional Education in Japan : JIPWEN Overview and Case Studies.2011

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 学会等名
      2^<nd> Global Forum on Human Hesources for Health. Prince Mahidol Award Conference 2011
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2011-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [学会発表] Investigation of novel biomarkers for Alzheimer's disease using lipid-coated nanoparticles2011

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 学会等名
      2^<nd> World Congress on Biomarkers and Clinical Research
    • 発表場所
      Baltimore, U.S.A.(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [学会発表] アルツハイマー病分子マーカーの解析2011

    • 著者名/発表者名
      相馬仁
    • 学会等名
      生化学会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [学会発表] Advanced Initiatives in Interprofessional Education in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 学会等名
      2^<nd> Global Forum on Human Resources for Health. Prince Mahidol Award Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2011-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [学会発表] Investigation of novel biomarkers for Alzheimer's disease using lipid-coated nanoparticles2011

    • 著者名/発表者名
      Sohma H, Yamaguchi M, Kimura M, Imai S, Matsumoto K, Takei N, Kokai Y
    • 学会等名
      2^<nd> World Congress on Biomarkers and Clinical Research
    • 発表場所
      Baltimore, U. S. A
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [学会発表] Investigation of novel biomarkers for Alzheimer's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Sohma H, Ymamguchi M, Kimura M, Imai S, Matsumoto K, Hashimoto E, Saito T, Kokai Y
    • 学会等名
      10^<th> World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2011-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [学会発表] Annexin A5 is a potential biomarker for Alzheimer's disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 学会等名
      Neuro2010
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [学会発表] Encouraging appreciation of the community health care by consistent medical undergraduate education2009

    • 著者名/発表者名
      Sohma H, Sawada I, Konno M, Akashi H, Sato TJ, Maruyama T, Tohse N, Imai K
    • 学会等名
      AMEE conference
    • 発表場所
      Malaga, Spain
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591489
  • [学会発表] Elevation of circulating level of annexin A5 in dementia patients2007

    • 著者名/発表者名
      Sohma, H
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [学会発表] 認知症患者血漿におけるアネキシンA5濃度上昇(分子マーカー)2007

    • 著者名/発表者名
      相馬 仁
    • 学会等名
      日本神経化学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [学会発表] 認知症の血中分子マーカー(アネキシンA5)の検討2007

    • 著者名/発表者名
      相馬 仁
    • 学会等名
      日本ヒトプロテオーム学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [学会発表] The novel molecular marker for Alzhemerdisease2006

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto,Japan
    • 年月日
      2006-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [学会発表] Elevation of plasma level of annexin A5 in Alzheimer's disease2006

    • 著者名/発表者名
      Sohma, H
    • 学会等名
      International Conference on Alzheimer's Disease 2007
    • 発表場所
      Spain
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [学会発表] The novel molecular marker for Alzheimer disease2006

    • 著者名/発表者名
      Sohma, H
    • 学会等名
      20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FOBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [学会発表] Elevation of plasma level of annexin A5 in Alzheimer's disease2006

    • 著者名/発表者名
      Sohma H
    • 学会等名
      International Conference on Alzheimer's Disease
    • 発表場所
      Madrid,Spain
    • 年月日
      2006-07-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591303
  • [学会発表] Effectiveness of Community-Based Interprofessional Education in the First Academic Year

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Yamamoto T, Naishiro Y, Shiratori, Sato TJ, Akasaka H, Kameda M, Sohma H
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Action Alliance on Human Resources for Health Conference
    • 発表場所
      Weihai, China
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591686
  • [学会発表] 地域基盤型医療実習における多職種による事例検討の学習方略

    • 著者名/発表者名
      〇山本武志,苗代康可,白鳥正典,亀田優美,佐藤利夫,赤坂憲,相馬仁
    • 学会等名
      日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • 発表場所
      学生総合プラザ STEP
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590621
  • 1.  齋藤 利和 (50128518)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  橋本 恵理 (30301401)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  黒木 由夫 (70161784)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鵜飼 渉 (40381256)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池田 官司 (30232193)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋野 豊明 (80045377)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小海 康夫 (20178239)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 19件
  • 8.  小澤 寛樹 (50260766)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 忠史 (30214381)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 恵 (90347170)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  長田 篤雄 (00129157)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐野 仁美 (80295344)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 清樹 (50569035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松山 清治 (40209664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石井 貴男 (40404701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  小笠原 由法 (20224090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  須原 哲也 (90216490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 武志 (00364167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  酒井 郁子 (10197767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  高橋 平徳 (90612200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  岩本 和也 (40342753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  森元 隆文 (60516730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  本田 泰人 (70190270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  阿部 庄作 (60113510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村上 聖司 (40315487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩城 大輔 (10315492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐々木 信幸 (60315497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  神保 孝一 (30094238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山下 利春 (50167706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  坂根 郁夫 (10183815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  廣崎 邦紀 (00363705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  池田 望 (00274944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  村上 新治 (30142756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  苗代 康可 (80347161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渡辺 秀臣 (40231724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  塚本 容子 (20405674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  三上 奈々 (80700278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 38.  八巻 稔明 (80211621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  沢田 典均 (30154149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊林 至洋 (50193636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中村 正弘 (20260763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  橋本 廸生 (00134528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  木川 昌康 (50581146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松井 弘樹 (20431710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  篠崎 博光 (30334139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  佐藤 江奈 (30811179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  牧野 孝俊 (50389756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  李 範爽 (50455953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  金泉 志保美 (60398526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  安部 由美子 (70261857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 51.  時田 佳治 (70588003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  川島 智幸 (70759050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  齋藤 貴之 (80375542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  山路 雄彦 (90239997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  吉田 朋美 (00312893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  外里 冨佐江 (20316433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  浅川 康吉 (60231875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  伊藤 一 (10241415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小松川 浩 (10305956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  寺本 孝司 (40252605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  水江 由佳 (20464480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大橋 美帆子 (80843482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  細田 健治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  松浦 栄次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  石角 鈴華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鵜飼 捗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件
  • 67.  池田 宏司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 68.  今井 博久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi