• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難波 謙二  NANBA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70242162
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2025年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 教授
2007年度: 福島大学, 共生システム理共学類, 准教授
2007年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授
2005年度 – 2006年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 助教授
2004年度: 東京大学, 大学院・農業生命科学研究科, 助手 … もっと見る
2002年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
1995年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般 / 環境保全
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連 / 環境影響評価 / 地質学 / 環境影響評価・環境政策 / 岩石・鉱物・鉱床学 … もっと見る / 水産学一般 / 環境モデリング・保全修復技術 / 原子力学 / 環境動態解析 / 理工系 / 生態・環境 隠す
キーワード
研究代表者
メタン / メタン資化細菌 / TCE / トリクロロエチレン / Suigetsu / Tokyo Bay / Hamana / anoxic / aoshio / 水月湖 … もっと見る / 東京湾 / 浜名湖 / 無酸素水 / 青潮 / 帯水層 / 地下水 / 地質汚染 / メタノトローフ / BES / MF / メタンガス / メタン酸化 … もっと見る
研究代表者以外
放射性セシウム / 微生物 / 漁業復興 / 福島県 / radiocesium / Alexandrium / 水産物 / 処理水 / 放射性物質 / 防災 / 自由 / 人生 / 生活 / 帰還 / 避難 / 復興 / 原子力災害 / 福島原発事故 / 食物連鎖 / 福島 / 食物網 / 淡水魚 / 海水魚 / 魚類生態 / 魚類 / 原発事故 / migration / speciation / ponds / fish / remobilization / transport / distribution / reservoirs / lakes / rivers / fate and transport / contamination / environment / Chernobyl / Fukushima / root uptake / radiocesium fluxes / forest ecosystems / Japanese cedar / stable cesium / Fukushima accident / 地質学 / グローバルフォールアウト / 2011年東北地方太平洋沖地震 / 大気圏内核実験 / イベント層 / 湖底堆積物コア / 猪苗代湖 / Lithotrophs / Autotrophs / Scoria / N_2 fixation / CO_2 fixation / Iron oxidizers / Volcanic ash layer / 硫化カルボニル消費 / 独立栄養性徴生物 / 水素酸化菌 / 無機栄養微生物 / 独立栄養性微生物 / スコリア / 窒素固定 / 炭酸ガス固定 / 鉄酸化菌 / 火山灰堆積層 / Nucleic acids / variation of the reaction per hour / Seifreid type hydrothermal reactor / Reactions under high pressure and temperature / Low molecular weight organic materials / Microbes / Deep biosphere / Deep sea hydrothermal system / 熱水 / 合成 / 高温・高圧 / 岩石・水反応 / 高温高圧 / 熱水反応 / Seifreid型熱水反応装置 / 核酸(DNA・RNA) / 経時変化 / seifreid型熱水反応装置 / 高温・高圧反応 / 低分子有機化合物 / 地下生物圏 / 海底熱水系 / Cyst Sedimentation / Areal Expansion of Harmful Plankton / Paralytic shellfish poisoning / Cyst / Toxic dinoflagellate / Dinoflagellate / Harmful plankton / シストの堆積速度 / 有害プランクトンの広域化 / 麻痺性貝毒 / シスト / 有毒渦鞭毛藻 / 渦鞭毛藻 / 有害プランクトン / 放射線核種移行 / ナノ粒子 / シミュレーションモデル / 地下水 / 放射性核種移行 / 福島第一発電所 / 移行 / 移行挙動 / 森林リター / 原子力エネルギー / 濃集機構 / 糸状菌 / 易動性 / 移行経路 / きのこ / 濃集 / 放射性Cs / 土壌微生物遷移 / 根圏微生物 / 新生火山灰 / 菌類 / 生態学 / 土壌学 / 環境 / 荒廃地再生 / 微生物遷移 / リボソームRNA遺伝子 / エンドファイト / 植生遷移 / 三宅島2000年噴火 / 土壌微生物 / セシウム137 / 生物 / 海洋 / 陸域 / 土壌浸食 / 巻き上げ / 大気循環 / 福島第一原子力発電所 / 湖沼における移行 / 河川を通じた移行 / 土壌侵食 / 陸域を通じた移行 / Cs-137 / 開催 / 国際微生物生態学シンポジウム / 地下圏生命科学 / 有機砒素地質汚染 / 地下空気汚染 / 地層汚染診断 / 人工地層 / 地質環境区分 / 人自不整合 / 地質汚染危機管理システム / 地層汚染 / 地下水位・地下水位観測井 / 鹿嶋泥層 / 神栖砂礫互層 / 水文地質大単元 / 有害有機砒素汚染 / 地質汚染危機管理観測システム / 地質汚染 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (96件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  処理水放出後の漁業復興に向けた原発周辺水域の水産物の安全性評価と科学的知見の発信

    • 研究代表者
      和田 敏裕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      福島大学
  •  福島復興10年間の検証と長期的な課題の抽出に向けた学際的な研究

    • 研究代表者
      川崎 興太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      福島大学
  •  福島の漁業再興にむけた魚類の調査・放流・飼育試験による放射能汚染機序の統合的解明

    • 研究代表者
      和田 敏裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  Long-term dynamics of radiocesium in aquatic ecosystems of Fukushima and Chernobyl contaminated areas

    • 研究代表者
      Konoplev Aleksei
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  放射性物質はいつまで検出されるか:福島県猪苗代湖堆積物3.11前後の比較と予測

    • 研究代表者
      長橋 良隆
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      福島大学
  •  Development and application of the flux approach for modelling of the long-term radiocesium cycling in Fukushima forests

    • 研究代表者
      Yoschenko Vasyl
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      福島大学
  •  ロシアにおける放射性核種の地下水の挙動解析と拡散予測シミュレーションモデルの構築

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境モデリング・保全修復技術
    • 研究機関
      静岡大学
  •  原子力発電所事故により降下した放射性核種の易動性化学状態生成と環境挙動の解明

    • 研究代表者
      大貫 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京工業大学
      独立行政法人日本原子力研究開発機構
  •  水・土砂移動に伴う放射性物質の移行過程の理解

    • 研究代表者
      恩田 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  三宅島2000年噴火後の土壌微生物生態系回復過程の解析

    • 研究代表者
      太田 寛行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      茨城大学
  •  わが国の地下圏生命科学の推進と国際会議ISSMの準備

    • 研究代表者
      加藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      静岡大学
  •  三宅島2000年噴火の土壌微生物生態系への影響評価

    • 研究代表者
      太田 寛行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      茨城大学
  •  有機砒素地下水汚染と汚染緊急時の陸・水環境観測システムの研究

    • 研究代表者
      楡井 久
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      茨城大学
  •  マグマ熱水系による地下生物圏への低分子有機化合物への供給に関する実験的研究

    • 研究代表者
      砂村 倫成, 今井 亮
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  トリクロロエチレン汚染地層に存在するメタン資化細菌に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      難波 謙二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底堆積物中の低沸点有機ハロゲン化物の分布に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      難波 謙二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  青潮発生機構研究代表者

    • 研究代表者
      難波 謙二, 二村 義八朗
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  沿岸海洋微細プランクトン群集中に占めるメタン資化細菌細胞の検出と計測研究代表者

    • 研究代表者
      難波 謙二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  有害プランクトン発生域の広域化に関する研究

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  沿岸域におけるメタン生産量をコントロールする要因研究代表者

    • 研究代表者
      難波 謙二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環境放射能学入門2024

    • 著者名/発表者名
      和田敏裕、高田兵衛、難波謙二 編
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      歴史春秋社
    • ISBN
      9784867620403
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [図書] SPRINGER Nature2022

    • 著者名/発表者名
      Nanba K., Konoplev A., Wada T.
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      Behavior of Radionuclides in the Environment III: Fukushima
    • ISBN
      9789811667985
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [雑誌論文] Factors affecting 137Cs radioactivity and water-to-body concentration ratios of fish in river and pond environments near the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant2023

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Hinata A, Furuta Y, Sasaki K, Konoplev A, Nanba K
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 258 ページ: 107103-107103

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2022.107103

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12235, KAKENHI-PROJECT-20H03056, KAKENHI-PROJECT-21H04578
  • [雑誌論文] Impact of Bottom-Sediment Removal on 137Cs Contamination in an Urban Pond2023

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa Honoka、Wakiyama Yoshifumi、Wada Toshihiro、Nanba Kenji
    • 雑誌名

      Land

      巻: 12 号: 2 ページ: 519-519

    • DOI

      10.3390/land12020519

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [雑誌論文] Temporal Variations in Particulate and Dissolved 137Cs Activity Concentrations in the Abukuma River During Two High-Flow Events in 20182022

    • 著者名/発表者名
      Wakiyama Yoshifumi、Konoplev Alexei、Thoa Nguy?n、Niida Takuya、Tsukada Hirofumi、Takase Tsugiko、Nanba Kenji、Golosov Valentin、Zheleznyak Mark
    • 雑誌名

      SPRINGER Nature

      巻: III ページ: 153-175

    • DOI

      10.1007/978-981-16-6799-2_9

    • ISBN
      9789811667985, 9789811667992
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [雑誌論文] Cesium Radioactivity in Marine and Freshwater Products and Its Relation to the Restoration of Fisheries in Fukushima: A Decade Review2022

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Wada, Yoshiharu Nemoto, Tsuneo Fujita, Gyo Kawata, Kyoichi Kamiyama, et al.
    • 雑誌名

      Behavior of Radionuclides in the Environment III

      巻: - ページ: 313-351

    • DOI

      10.1007/978-981-16-6799-2_14

    • ISBN
      9789811667985, 9789811667992
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00435, KAKENHI-PROJECT-20H03056, KAKENHI-PROJECT-21K12235
  • [雑誌論文] Late phase radiocesium dynamics in Fukushima forests post deposition2022

    • 著者名/発表者名
      Yoschenko Vasyl、Nanba Kenji、Wada Toshihiro、Johnson Thomas E.、Zhang Jian、Workman Daniel、Nagata Hiroko
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 251-252 ページ: 106947-106947

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2022.106947

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056, KAKENHI-PROJECT-21H04578
  • [雑誌論文] Dynamics of Radiocesium in Urban River in Fukushima City2022

    • 著者名/発表者名
      Nanba Kenji、Moritaka Shota、Igarashi Yasunori
    • 雑誌名

      SPRINGER Nature

      巻: III ページ: 137-152

    • DOI

      10.1007/978-981-16-6799-2_8

    • ISBN
      9789811667985, 9789811667992
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [雑誌論文] Behavior of Fukushima-Derived Radiocesium in the Soil?Water Environment: Review2022

    • 著者名/発表者名
      Konoplev Alexei、Wakiyama Yoshifumi、Wada Toshihiro、Igarashi Yasunori、Kanivets Volodymyr、Nanba Kenji
    • 雑誌名

      SPRINGER Nature

      巻: III ページ: 33-68

    • DOI

      10.1007/978-981-16-6799-2_4

    • ISBN
      9789811667985, 9789811667992
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389, KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [雑誌論文] Reconstruction of time changes in radiocesium concentrations in the river of the Fukushima Dai-ichi NPP contaminated area based on its depth distribution in dam reservoir's bottom sediments2022

    • 著者名/発表者名
      Konoplev Alexei、Wakiyama Yoshifumi、Wada Toshihiro、Ivanov Maxim、Komissarov Mikhail、Nanba Kenji
    • 雑誌名

      Environmental Research

      巻: 206 ページ: 112307-112307

    • DOI

      10.1016/j.envres.2021.112307

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389, KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [雑誌論文] Factors Controlling the Dissolved 137Cs Seasonal Fluctuations in the Abukuma River Under the Influence of the Fukushima Nuclear Power Plant Accident2022

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Yasunori、Nanba Kenji、Wada Toshihiro、Wakiyama Yoshifumi、Onda Yuichi、Moritaka Shota、Konoplev Alexei
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Biogeosciences

      巻: 127 号: 1 ページ: 6591-6591

    • DOI

      10.1029/2021jg006591

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389, KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [雑誌論文] Radiocesium accumulation and germline mutations in chronically exposed wild boar from Fukushima, with radiation doses to human consumers of contaminated meat2022

    • 著者名/発表者名
      Anderson Donovan、Kaneko Shingo、Harshman Amber、Okuda Kei、Takagi Toshihito、Chinn Sarah、Beasley James C.、Nanba Kenji、Ishiniwa Hiroko、Hinton Thomas G.
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 306 ページ: 119359-119359

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2022.119359

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04578
  • [雑誌論文] 原発事故後の福島県浜通り河川で採集されたエゾウグイ?2021

    • 著者名/発表者名
      和田敏裕, 山川宇宙, 小牧弘季, 寺本航, 鷹﨑和義, 舟木優斗, 佐藤太津真, 早乙女忠弘, 川田暁, 石井弓美子, 林誠二, 斎藤梨絵, 須田真人, 金指努, 難波謙二, 兼子伸吾, 津田吉晃
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 32 ページ: 233-239

    • NAID

      120006993578

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [雑誌論文] Reconstruction of the Long-Term Dynamics of Particulate Concentrations and Solid?Liquid Distribution of Radiocesium in Three Severely Contaminated Water Bodies of the Chernobyl Exclusion Zone Based on Current Depth Distribution in Bottom Sediments2021

    • 著者名/発表者名
      Konoplev Alexei、Laptev Gennady、Igarashi Yasunori、Derkach Hrigoryi、Protsak Valentin、Lisovyi Hlib、Korychenskyi Kyrylo、Kirieiev Serhii、Samoilov Dmitry、Nanba Kenji
    • 雑誌名

      Land

      巻: 11 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.3390/land11010029

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [雑誌論文] Estimating biological half-lives of?<sup>137</sup>Cs in a cyprinid fish?<i>Tribolodon hakonensis</i>?by a one-compartment model considering growth dilution effect2020

    • 著者名/発表者名
      Niizeki K, Wada, T, Nanba K, Sasaki K, Teramoto W, Izumi S, Nomura H, Inatomi N
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 86 号: 5 ページ: 861-871

    • DOI

      10.1007/s12562-020-01452-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [雑誌論文] Radiocesium distribution and mid-term dynamics in the ponds of the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant exclusion zone in 2015-20192020

    • 著者名/発表者名
      Konoplev A, Wakiyama Y, Wada T, Udy C, Kanivets V, Ivanov M, Komissarov M, Takase T, Goto A, Nanba K
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 265 ページ: 129058-129058

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.129058

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056, KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [雑誌論文] Temporal trends of &lt;sup&gt;137&lt;/sup&gt;Cs activity concentration in pond waters in the vicinity of Fukushima Dai-ichi nuclear power plant2019

    • 著者名/発表者名
      Wakiyama Yoshifumi、Konoplev Alexei、Wada Toshihiro、Takase Tsugiko、Igarashi Yasunori、Nanba Kenji、Byrnes Ian
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Association of Hydrological Sciences

      巻: 381 ページ: 101-106

    • DOI

      10.5194/piahs-381-101-2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [雑誌論文] Strong contrast of cesium radioactivity between marine and freshwater fish in Fukushima2019

    • 著者名/発表者名
      Wada Toshihiro、Konoplev Alexei、Wakiyama Yoshifumi、Watanabe Kenji、Furuta Yuma、Morishita Daigo、Kawata Gyo、Nanba Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 204 ページ: 132-142

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2019.04.006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389, KAKENHI-PROJECT-16H06199, KAKENHI-PROJECT-17K19279
  • [雑誌論文] A modeling approach to estimate the 137Cs discharge in rivers from immediately after the Fukushima accident until 2017.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakuma Kazuyuki, Takahiro Nakanishi, Kazuya Yoshimura, Hiroshi Kurikami, Kenji Nanba, Mark Zheleznyak
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 208 ページ: 106041-106041

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05675
  • [雑誌論文] Radioactive and stable cesium isotope distributions and dynamics in Japanese cedar forests2018

    • 著者名/発表者名
      Yoschenko Vasyl、Takase Tsugiko、Hinton Thomas G.、Nanba Kenji、Onda Yuichi、Konoplev Alexei、Goto Azusa、Yokoyama Aya、Keitoku Koji
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 186 ページ: 34-44

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2017.09.026

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04621, KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [雑誌論文] Radiocesium in ponds in the near zone of Fukushima Dai-ichi NPP2018

    • 著者名/発表者名
      Konoplev, A.V., Wakiyama, Y., Wada, T., Golosov, V.N., Nanba, K., Takase, T.
    • 雑誌名

      Water Resources

      巻: 45 号: 4 ページ: 589-597

    • DOI

      10.1134/s0097807818040139

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19279, KAKENHI-PROJECT-18H03389, KAKENHI-PROJECT-16H06199, KAKENHI-PROJECT-16K07830
  • [雑誌論文] Natural attenuation of Fukushima-derived radiocesium in soils due to its vertical and lateral migration2018

    • 著者名/発表者名
      Konoplev A.、Golosov V.、Wakiyama Y.、Takase T.、Yoschenko V.、Yoshihara T.、Parenyuk O.、Cresswell A.、Ivanov M.、Carradine M.、Nanba K.、Onda Y.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 186 ページ: 23-33

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2017.06.019

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00545, KAKENHI-PROJECT-15H04621, KAKENHI-PROJECT-15K00563, KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [雑誌論文] Radioactive and stable cesium isotope distributions and dynamics in Japanese cedar forests (submitted)2017

    • 著者名/発表者名
      V. Yoschenko, T. Takase, T. Hinton, K. Nanba, Y. Onda, A. Konoplev, A. Goto, A. Yokoyama, K. Keitoku
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [雑誌論文] Caesium-rich micro-particles: A window into the meltdown events at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2017

    • 著者名/発表者名
      Genki Furuki, Junpei Imoto, Asumi Ochiai, Shinya Yamasaki, Kenji Nanba, Toshihiko Ohnuki, Bernd Grambow, Rodney C. Ewing, Satoshi Utsunomiya,Kenji Kato
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 42731-42731

    • DOI

      10.1038/srep42731

    • NAID

      120007135007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402, KAKENHI-PROJECT-16K12585
  • [雑誌論文] Isotopic signature and nano-texture of cesium-rich micro-particles: Release of uranium and fission products from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2017

    • 著者名/発表者名
      Imoto Junpei、Ochiai Asumi、Furuki Genki、Suetake Mizuki、Ikehara Ryohei、Horie Kenji、Takehara Mami、Yamasaki Shinya、Nanba Kenji、Ohnuki Toshihiko、Law Gareth T. W.、Grambow Bernd、Ewing Rodney C.、Utsunomiya Satoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 5409-5409

    • DOI

      10.1038/s41598-017-05910-z

    • NAID

      120007128834

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12585, KAKENHI-PROJECT-26257402, KAKENHI-PROJECT-17H02976
  • [雑誌論文] Behavior of accidentally released radiocesium in soil-water environment: looking at Fukushima from a Chernobyl perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Konoplev, A., Golosov, V., Laptev, G., Nanba, K., Onda, Y., Takase, T., Wakiyama, Y., Yoshimura, K.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 151, Part 3 ページ: 568-578

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2015.06.019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006, KAKENHI-PROJECT-15H04621, KAKENHI-ORGANIZER-24110001
  • [雑誌論文] Evaluation of forest decontamination using radiometric measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Cresswell, A. J., Kato, H., Onda, Y., Nanba, K.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 164 ページ: 133-144

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2016.07.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H00969, KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Vertical distribution of r-Cs in soils of Fukushima Dai-ichi NPP zone2016

    • 著者名/発表者名
      Konoplev A., Golosov V., Yoschenko V., Nanba K., Onda, Y., Takase T., Wakiyama Y.
    • 雑誌名

      Eurasian Soil Sci

      巻: in press ページ: 00-00

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Radiocesium distribution and fluxes in the typical Cryptomeria japonica forest at the late stage after the accident at Fukushima Dai-Ichi Nuclear Power Plant2016

    • 著者名/発表者名
      Yoschenko, V., Takase, T., Konoplev, A., Nanba, K., Onda, Y. Kivva,S. Zheleznyak, M., Sato, N., Keitoku K.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 未定 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2016.02.017

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04621, KAKENHI-PUBLICLY-15H00968, KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110006, KAKENHI-PROJECT-15K00563, KAKENHI-WRAPUP-17H06070
  • [雑誌論文] Vertical distribution of radiocesium in soils of Fukushima Dai-ichi NPP zone2016

    • 著者名/発表者名
      Konoplev, Golosov, V., Yoschenko, V., Nanba, K., Onda, Y., Takase, T., Wakiyama, Y.
    • 雑誌名

      Eurasian Soil Sci

      巻: 49 (5) 号: 5 ページ: 570-580

    • DOI

      10.1134/s1064229316050082

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24110001, KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Radioactive Cs in the estuary sediments near Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2016

    • 著者名/発表者名
      S Yamasaki, J Imoto, G Furuki, A Ochiai, T Ohnuki, K Sueki, K Nanba, R C. Ewing, S Utsunomiya
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 551 ページ: 155-162

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2016.01.155

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18315, KAKENHI-PROJECT-26257402, KAKENHI-PROJECT-15H04245
  • [雑誌論文] Morphological abnormalities in Japanese red pine (Pinus densiflora) at the territories contaminated as a result of the accident at Fukushima Dai-Ichi Nuclear Power Plant2016

    • 著者名/発表者名
      V.Yoschenko, K.Nanba, S.Yoshida, Y.Watanabe, T.Takase, N.Sato, K.Keitoku
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 165 ページ: 60-67

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2016.09.006

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [雑誌論文] Radiocaesium partitioning in Japanese cedar forests following the “early” phase of Fukushima fallout redistribution2016

    • 著者名/発表者名
      Coppin, F., Hurtevent, P., Loffredo, N., Simonucci, C., Julien, A., Gonze, M. A., Nanba, K., Onda, Y. and Thiry, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 37618-37618

    • DOI

      10.1038/srep37618

    • NAID

      120007129237

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [雑誌論文] Characterization of Herbaspirillum- and Limnobacter-Related Strains Isolated from Young Volcanic Deposits in Miyake-jima Island, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      HONGSHENG LU, REIKO FUJIMURA, YOSH INORI SATO, KENJI NANBA, TAKASHI KAMIJO and HIROYUKI OHIA
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 23

      ページ: 66-72

    • NAID

      110006633695

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [雑誌論文] Characterization of Herbaspirillum- and Limnobacter-Related Strains Isolated from Young Volcanic Deposits in Miyake-jima Island, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      HONGSHENG, LU・REIKO, FUJIMURA・YOSHINORI, SATO・KENJI, NANBA・TAKASHI, KAMIJO・HIROYUKI, OHTA
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 23

      ページ: 66-72

    • NAID

      110006633695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [雑誌論文] Lithotrophic activity of bacteria isolated from the volcanic deposit from the 2000-y eruption in Miyake-jima Island2008

    • 著者名/発表者名
      HONGSHENG Lu, REIKO FUJIMURA, YOSHINORI SATO, KENJI NANBA, TAKASHI KAMIJO and HIROYUKI OHTA
    • 雑誌名

      Microbes and Environments vol.23

      ページ: 66-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [雑誌論文] 三宅島2000年噴火堆積物中の鉄代謝微生物生態系2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉則, 難波謙二, 加藤拓, 東照雄, 上條隆志, 太田寛行
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学会講演要旨集 52

      ページ: 35-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [雑誌論文] Microbial ecosystem development in the Miyake-jima(Japan)volcanic deposits ranging from 5 to>800 years old2006

    • 著者名/発表者名
      R.Fujimura, Y.Sato, K.Nanba, H.Kato, T.Kato, T.Higashi, T.Kamijyo, Y.Katayama, H.0hta
    • 雑誌名

      11th lnternational Symposium on Microbial Ecology,Book of Abstracts 11

      ページ: 306-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [雑誌論文] Lithotrophic bacterial community in the 2000-y volcanic ash deposit of the Miyake-jima(Japan)2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Sato, R.B Fujimura, K.Nanba, T.Kato, T.Higashi, T.Kamtjyo, Y.Katayama, H.0hta
    • 雑誌名

      11th lnternational Symposium on Microbial Ecology,Book of Abstracts 11

      ページ: 141-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [雑誌論文] 三宅島スコリア堆積物のガス代謝活性と細菌群集構造 : 植生レベルの異なる地点試料について2006

    • 著者名/発表者名
      藤村玲子, 佐藤嘉則, 睦洪省, 加藤広海, 片山葉子, 難波謙二, 加藤拓, 東照雄, 上條隆志, 太田寛行
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学会講演要旨集 52

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] 請戸川水系の河川・ダム貯水池におけるヤマメの食性と137Cs濃度の夏季・早春季の比較2024

    • 著者名/発表者名
      星笙太、鈴木紳悟、金指努、難波謙二、和田敏裕
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [学会発表] 福島県富岡川のアユのCs-137濃度について2023

    • 著者名/発表者名
      森田貴己、和田敏裕、高田兵衛、金指努、難波謙二
    • 学会等名
      日本放射化学会第67回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [学会発表] Long-term dynamics of 137Cs accumulation at an urban pond2023

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa, Honoka ; Nanba, Kenji ; Wada, Toshihiro ; Wakiyama, Yoshifumi
    • 学会等名
      EGU23, the 25th EGU General Assembly
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [学会発表] 都市域ため池における除染後の137Cs動態2021

    • 著者名/発表者名
      黒澤萌香、難波謙二、和田敏裕、脇山義史
    • 学会等名
      水資源・水文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [学会発表] Behavior of Fukushima-derived radiocesium in soil-water environment. Long-term trends. Fukushima 10 years: Forest, River, Ocean, and Food. Remaining issues for restoration. Fukushima2021

    • 著者名/発表者名
      Konoplev A., Wakiyama Y., Wada T., Golosov V., Igarashi Y., Takata H., Nanba K.
    • 学会等名
      Fukushima 10 years: Forest, River, Ocean, and Food. Remaining issues for restoration. Fukushima
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [学会発表] 福島県内のため池調査と飼育試験によるコイの放射性セシウム取込・排出過程の解明2020

    • 著者名/発表者名
      薄実咲、井上雄貴、栁田知美、佐々木恵一、難波謙二、和田敏裕
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [学会発表] 阿武隈川における河川水中の Cs-137濃度とそれを決定する要因の解析2020

    • 著者名/発表者名
      森高祥太、佐佐木光、五十嵐康記、和田敏裕、難波謙二
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03056
  • [学会発表] 猪苗代湖の湖底堆積物に記録された1888年と2011年のイベント層と放射性セシウム濃度2019

    • 著者名/発表者名
      長橋良隆・片岡香子・難波謙二
    • 学会等名
      日本地質学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05675
  • [学会発表] Vertical distribution of Chernobyl-derived 137Cs in bottom sediments represents long-term dynamics of water contamination2019

    • 著者名/発表者名
      Konoplev A., Laptev G., Golosov V., Ivanov M., Igarashi Y., Nanba K.
    • 学会等名
      American Geoscience Union Fall Meeting, San Francisco CA, USA, 9-13 December 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [学会発表] Vertical distributions of Chernobyl-derived 137Cs and 241Am in bottom sediments of water bodies in the exclusion zone represent long-term dynamics of water contamination2019

    • 著者名/発表者名
      A. Konoplev, G. Laptev, H. Lisovyi, Y. Igarashi, K. Nanba
    • 学会等名
      5th International Conference on Environmental Radioactivity, 8 -13 September 2019 Prague, Czech Republic
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [学会発表] Overview of initial phase of the project SATREPS: Strengthening of the environmental radiation control and legislative basis for the environmental remediation of radioactively contaminated sites2019

    • 著者名/発表者名
      Nanba K., Onda Y., Sakaguchi A., Zheleznyak M., Hirao S., Igarashi Y., Ishiniwa H., Konoplev A., Rahman I., Shibasaki N., Takahashi J., Tsukada H., Uematsu S., Yoschenko V., Wakiyama Y., Yamasaki S.
    • 学会等名
      Fourth International Conference on Nuclear Decommissioning and Environment Recovery, Slavutych, Ukraine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05675
  • [学会発表] VERTICAL AND LATERAL MIGRATION OF FUKUSHIMA-DERIVED RADIOCESIUM WITHIN NIIDA RIVER CATCHMENT2018

    • 著者名/発表者名
      Konoplev A., Golosov V., Wakiyama Y., nanba K., Onda Y., Takase T.
    • 学会等名
      ICCE symposium 2018 "Climate Change Impacts on Sediment Dynamics: Measurement, Modelling and Management, Moscow, Russia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [学会発表] Temporal trends of 137Cs activity concentration in pond waters in the vicinity of Fukushima Dai-ichi nuclear power plant2018

    • 著者名/発表者名
      Wakiyama Y., Konoplev A., Wada T., Takase T., Igarashi Y., Nanba K., Byrnes I.
    • 学会等名
      ICCE symposium 2018 "Climate Change Impacts on Sediment Dynamics: Measurement, Modelling and Management, Moscow, Russia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [学会発表] 猪苗代湖の湖底堆積物に記録された2011年のイベント層と放射能濃度2018

    • 著者名/発表者名
      長橋良隆・片岡香子・難波謙二
    • 学会等名
      日本地質学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05675
  • [学会発表] Fate and Transport of Accidentally Released Radionuclides in Soil-Water Environment: Fukushima and Chernobyl2018

    • 著者名/発表者名
      Konoplev A., Wakiyama Y., Nanba K., Golosov V., Onda Y.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting, washington DC, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03389
  • [学会発表] 福島県猪苗代湖湖底堆積物の2011年イベント層の識別2017

    • 著者名/発表者名
      長橋良隆・片岡香子・難波謙二
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05675
  • [学会発表] The dynamics of radiocesium in Fukushima forests2017

    • 著者名/発表者名
      Yoschenko V, Takase T, Konoplev A, Nanba K, Onda Y
    • 学会等名
      7th International Symposium on IN SItu NUclear MEtrology as a tool for radioecology - INSINUME 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] The radiocesium dynamics in the Fukushima forests at the late stage after deposition2017

    • 著者名/発表者名
      Vasyl Yoschenko, Tsugiko Takase, Kenji Nanba, Alexei Konoplev, and Yuichi Onda
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] Radioactive contamination of Fukushima forests: dynamics and impact2017

    • 著者名/発表者名
      Vasyl Yoschenko, Kenji Nanba, Tsugiko Takase
    • 学会等名
      2nd International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] Distributions of radioactive and stable cesium isotopes in the Japanese cedar forest ecosystems2017

    • 著者名/発表者名
      V. Yoschenko, T. Takase, K. Nanba, Y. Onda, A. Konoplev
    • 学会等名
      4th International Conference on Radioecology & Environmental Radioactivity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] Radioactive vs stable cesium isotopes in the typical Fukushima forest ecosystems2017

    • 著者名/発表者名
      Vasyl Yoschenko, T. Takase, Y. Onda, K. Nanba and A. Konoplev
    • 学会等名
      14th International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements (ICOBTE2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] Study of the radiocesium dynamics in the Fukushima forest ecosystems2016

    • 著者名/発表者名
      V.Yoschenko, A.Konoplev, T.Takase, K.Nanba, Y.Onda, M.Zheleznyak, S.Kivva
    • 学会等名
      European Geoscience Union General Assembly 2016
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] Radiocesium distributions and dynamics in the Fukushima forest ecosystems2016

    • 著者名/発表者名
      V.Yoschenko, A.Konoplev, T.Takase, K.Nanba, Y.Onda, M.Zheleznyak, S.Kivva
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] Differences and similarities between behavior of Fukushima-derived and Chernobyl-derived radiocesium in the environment2016

    • 著者名/発表者名
      Alexei Konoplev, Kenji Nanba, Yuichi Onda, Valentin Golosov, Yoshifumi Wakiyama, Tsugiko Takase, Vasyl Yoschenko, and Mark Zheleznyak
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2016
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Study of the radiocesium dynamics in the Fukushima forest ecosystems2016

    • 著者名/発表者名
      Vasyl Yoschenko, Alexei Konoplev, Tsugiko Takase, Kenji Nanba, Yuichi Onda, Mark Zheleznyak, and Sergii Kivva
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2016
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Radioactive and Stable Cesium Isotopes in Fukushima Forests2016

    • 著者名/発表者名
      V.Yoschenko, T.Takase, K.Nanba, Y.Onda, A.Konoplev
    • 学会等名
      Second International Conference on Radioecological Concentration Processes
    • 発表場所
      Seville, Spain
    • 年月日
      2016-11-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] Radiocesium in Fukushima forests: dynamics and impacts2016

    • 著者名/発表者名
      V.Yoschenko, K.Nanba, T.Takase, Y.Onda, A.Konoplev, N.Sato, K.Keitoku
    • 学会等名
      SPERA-2016
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-09-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] Evolution of radiation situation in the Fukushima zone during the post-accidental period and prognosis for the future2016

    • 著者名/発表者名
      K.Nanba, V.Yoschenko, M.Zheleznyak
    • 学会等名
      INUDECO'16
    • 発表場所
      Slavutich, Ukraine
    • 年月日
      2016-04-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [学会発表] Radiocesium distributions and fluxes in the forest ecosystems of Chernobyl and Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Vasyl Yoschenko, Kenji Nanba, Alexei Konoplev, Tsugiko Takase, Valery Kashparov, and Mark Zheleznyak
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Multiscale Modeling of Radioisotope Transfers in Watersheds, Rivers, Reservoirs and Ponds of Fukushima Prefecture2015

    • 著者名/発表者名
      Mark Zheleznyak, Sergii Kivva, Kenji Nanba, Yoshifumi Wakiyama, Alexei Konoplev, Yuichi Onda, Eduardo Gallego, Liana Papush, Volodymyr Maderych
    • 学会等名
      Americal Geophysical Union Fall Meeting 2015
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2015-12-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] 福島第一原発事故後の新田川流域からの放射性セシウムの流出2015

    • 著者名/発表者名
      脇山義史, 恩田裕一, Golosov Valentin, Konoplev Alexei, 高瀬つぎ子, 難波 謙二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] 福島第一原発事故後の新田川流域からの放射性セシウムの流出2015

    • 著者名/発表者名
      脇山義史,Valentin Golosov,Alexei Konoplev,高瀬つぎ子,難波謙二, 恩田裕一
    • 学会等名
      日本原子力学会2015年秋の大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Distributed modeling of radiocesium washoff from the experimental watershed plots of the Fukushima fallout zone2015

    • 著者名/発表者名
      Sergei Kivva, Mark Zheleznyak, Alexei Konoplev, Kenji Nanba, Yuichi Onda, and Yoshifumi Wakiyama Yoshifumi Wakiyama
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Developing of Watershed Radionuclide Transport Model DHSVM-R as Modification and Extension of Distributed Hydrological and Sediment Dynamics Model DHSVM2015

    • 著者名/発表者名
      Sergii Kivva, Mark Zheleznyak, Yuichi Onda, Kenji Nanba, Yoshifumi Wakiyama, Alexei Konoplev
    • 学会等名
      Americal Geophysical Union Fall Meeting 2015
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2015-12-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Role of Reservoirs in Radionuclide Transport in the River Systems: Comparative Analyses for the Rivers of the Chernobyl and Fukushima Fallout Zones2015

    • 著者名/発表者名
      Mark Zheleznyak, Sergei Kivva,, Alexei Konoplev, Kenji Nanba, and Yuichi Onda
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Microbial influence on the migration of radionuclide in groundwater; from laboratory experiment and in situ observation.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, K. Nagaosa, T. N. Nazina, S. N. Kalmykov, T. Onuki, Y. Takahashi, S. Utsunomiya, K. Nanba
    • 学会等名
      Conference of MODERN PROBLEMS OF GENETICS, RADIOBIOLOGY, RADIOECOLOGY, AND EVOLUTION
    • 発表場所
      Saint Petersburg (Russia)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257402
  • [学会発表] Fukushima- 2 years after the NPP accident measurements and decontamination activities2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Nanba
    • 学会等名
      Strahlenschutz und Gesundheit Seminar
    • 発表場所
      Bundesamt fur Strahlenschutz Munchen,Germany
    • 年月日
      2013-02-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Decntamination activity in Fukushima2012

    • 著者名/発表者名
      難波謙二
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Environmental Economy and Technology
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2012-08-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] 福島県における放射線災害関連の各種活動の現状紹介2012

    • 著者名/発表者名
      難波謙二
    • 学会等名
      日本工学アカデミー北海道東北地区講演会
    • 発表場所
      福島市福島テルサ
    • 年月日
      2012-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] 阿武隈川水系の放射性物質の挙動2012

    • 著者名/発表者名
      難波謙二
    • 学会等名
      日本生態学会東北地区会第57回大会(福島大会)
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110006
  • [学会発表] Trace gas (CO and methane) utilization and trace gas oxidizing bacteria on successional transects of two recent volcanic deposits2007

    • 著者名/発表者名
      Gary M. King, Caroline F. Weber, Kenji Nanba, and Hiroyuki Ohta
    • 学会等名
      23rd Annual Convention of the Japanese Society of Microbial Ecology
    • 発表場所
      Ehime University
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Contribution of iron-oxidizing bacteria to carbon and nitrogen accumulation in recent volcanic ash deposits of Miyake-jima Island, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Reiko Fujimura, Yoshinori Sato, Kenji Nanba, Takashi Kamijyo, Hiromi Kato, Yoko Katayama, and Hiroyuki Ohta
    • 学会等名
      18th International Symposium on Environmental Biogeochemistry "Environmental Biogeochemistry at the Extremes"
    • 発表場所
      The Great Lake Center, Taupo, New Zealand
    • 年月日
      2007-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Trace gas (CO. and methane) utilization and tracegas oxidizing bacteria on successional transects of two recent volcanic deposits2007

    • 著者名/発表者名
      King, CM., C. F. Weber, K. Nanba, H. Ohta
    • 学会等名
      目本微生物生態学会第23回大会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山市
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Trace gas(CO and methane)utilization and tracegas oxidizing bacteria on successional transects of two recent volcanic deposits2007

    • 著者名/発表者名
      King, G.M., C.F. Weber, K. Nanba, H. Ohta
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第23回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Contribution of iron-oxidizing bacteria to carbon and nitrogen accumulation in recent volcanic ash deposits of Miyake-jima Island, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, R., Y. Sato, K. Nanba, T. Kamijyo, H. Kato, Y. Katayama, H. Ohta
    • 学会等名
      18th International Symposium on Environmental Biogeochemistry
    • 発表場所
      タウポ、ニュージーランド
    • 年月日
      2007-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Contribution of iron-oxidizing bacteria to carbon and nitrogen accumulation in recent volcanic ash deposits of Miyake-jima Island,Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, R.・Y., Sato・K., Nanba・T., Kamijyo・H., Kato・Y., Katayama・H., Ohta
    • 学会等名
      18th International Symposium on Environmental Biogeochemistry
    • 発表場所
      The Great Lake Center,Taupo,NewZealand
    • 年月日
      2007-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] 三宅島2000年噴火堆積物中の微生物活性と機能遺伝子の解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉則・藤村玲子・難波謙二・加藤 拓・上條隆志・東 照雄・太田寛行
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2007年度東京大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2007-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] 三宅島2000年噴火堆積物中の微生物活性と機能遺伝子の解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉則、藤村玲子、難波謙二、加藤拓、上條隆志、東照雄、太田寛行
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2007年度東京大会
    • 発表場所
      東京農業大学、東京都
    • 年月日
      2007-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Iron-metabolizing microbial community of the 2000-y Miyake-jima volcanic deposits2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Sato, Kenji Nanba, Taku Kato, Teruo Higashi, Takashi Kamijyo, and Hiroyuki Ohta
    • 学会等名
      The Annual Meeting, Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition(2006)
    • 発表場所
      Akita Prefectural University
    • 年月日
      2006-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] 三宅島スコリア堆積物のガス代謝活性と細菌群集構造:植生レベルの異なる地点試料について2006

    • 著者名/発表者名
      藤村玲子・佐藤嘉則・陸 洪省・加藤広海・片山葉子・難波謙二・加藤 拓・東 照雄・上條隆志・太田寛行
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2006度秋田大会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2006-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Lithotrophic bacterial community in the 2000-y volcanic ash deposit of the Miyake-jima(Japan)2006

    • 著者名/発表者名
      Y., Sato・R., Fujimura・K., Nanba・T., Kato・T., Higashi・T., Kamijyo・Y., Katayama・H., Ohta
    • 学会等名
      11th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Austria Center,Vienna,Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Microbial ecosystem development in the Miyake-jima (Japan) volcanic deposits ranging from 5 to>800 years old2006

    • 著者名/発表者名
      Reiko Fujimura, Yoshinori Sato, Kenji Nanba, Hiromi Kato, Taku Kato, Teruo Higashi, Takashi Kamijyo, Yoko Katayama, and Hiroyuki Ohta
    • 学会等名
      11th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Austria Center, Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] 三宅島2000年噴火堆積物中の鉄代謝微生物生態系2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉則・難波謙二・加藤 拓・東 照雄・上條隆志・太田寛行
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2006度秋田大会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2006-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Gas-metabolizing activity and bacterial community structure of the Miyake-jima scoria deposits : analysis with samples from differently vegetated sites2006

    • 著者名/発表者名
      Reiko Fujimura, Yoshinori Sato, Hongsheng Lu, Hiromi Kato, Yoko Katayama, Kenji Nanba, Taku Kato, Teruo Higashi, Takashi Kamijyo, and Hiroyuki Ohta
    • 学会等名
      The Annual Meeting, Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition(2006)
    • 発表場所
      Akita Prefectural University
    • 年月日
      2006-09-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Microbial ecosystem development in the Miyake-jima(Japan)volcanic deposits ranging from 5 to >800 years old2006

    • 著者名/発表者名
      R., Fujimura・Y., Sato・K., Nanba・H., Kato・T., Kato・T., Higashi・T., Kamijyo・Y., Katayama・H., Ohta
    • 学会等名
      11th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Austria Center,Vienna,Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • [学会発表] Lithotrophic bacterial community in the 2000-y volcanic ash deposit of the Miyake-jima (Japan)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Sato, Reiko Fujimura, Kenji Nanba, Taku Kato, Teruo Higashi, Takashi Kamijyo, Yoko Katayama, and Hiroyuki Ohta
    • 学会等名
      11th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Austria Center, Vienna, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310018
  • 1.  和田 敏裕 (90505562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  髙橋 隆行 (70197151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上條 隆志 (10301079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  加藤 憲二 (70169499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  太田 寛行 (80168947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 6.  大貫 敏彦 (20354904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  砂村 倫成 (90360867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  コノプリョフ アレクセイ (00745581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 25件
  • 9.  ジェレズニヤク マーク (90745712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  高瀬 つぎ子 (10466641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 11.  脇山 義史 (40594792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 12.  宇都宮 聡 (40452792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  三田村 啓理 (20534423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野田 琢嗣 (70749184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高田 兵衛 (80642347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  恩田 裕一 (00221862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 17.  関口 智寛 (90400647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  成澤 才彦 (90431650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  登坂 博行 (90188748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福代 康夫 (10165318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松岡 数充 (00047416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  古谷 研 (30143548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浦辺 徹郎 (50107687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  荻原 成騎 (50214044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  久保田 正亜 (40007688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  笠原 康裕 (20273849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  東 照雄 (20094170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 29.  長橋 良隆 (10292450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  Yoschenko Vasyl (40745569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 31.  キーヴァ セルギー (70745736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  吉田 聡 (20220642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  楡井 久 (00302323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田切 美智雄 (50007829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  井村 久則 (60142923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木村 浩之 (30377717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  稲垣 史生 (50360748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高井 研 (80359166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  長沼 毅 (70263738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  辻村 真貴 (10273301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  清水 康行 (20261331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  笹 公和 (20312796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山敷 庸亮 (20335201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  近藤 昭彦 (30201495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  浅沼 順 (40293261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  福島 武彦 (90124354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  末木 啓介 (90187609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田林 雄 (30549837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田中 万也 (60377992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  坂本 文徳 (60391273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  香西 直文 (80354877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山崎 信哉 (70610301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  鈴木 義規 (20455281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  矢永 誠人 (10246449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高橋 嘉夫 (10304396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  井上 博明 (40223268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  二村 義八朗 (60011897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  今井 亮 (90223304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  片岡 香子 (00378548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 60.  塚田 祥文 (50715498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  RAHMAN Ismail (60773067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  川崎 興太 (20598578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  市古 太郎 (10318355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  関 耕平 (10403445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  加藤 孝明 (30251375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  窪田 亜矢 (30323520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  高木 竜輔 (30512157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  林 薫平 (30739355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  越山 健治 (40311774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  井上 博夫 (50184768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松井 克浩 (50238929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  除本 理史 (60317906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  石井 弓美子 (00620402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  郭 永
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  鶏徳 浩司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 77.  佐藤 なつみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 78.  永田 広子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  Olivier Evrard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  Valentin GOLOSOV
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 81.  Laurent Garcia-Sanchez
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  加藤 弘亮
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi