• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神吉 紀世子  Kanki Kiyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70243061
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2012年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
2011年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授
2006年度 – 2010年度: 京都大学, 工学研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
2001年度 – 2004年度: 和歌山大学, システム工学部, 助教授
2003年度: 和歌山大学, 工学部, 助教授
2002年度: 和歌山大学, 工学部, 教授
2000年度: 和歌山大, システム工学部, 講師
1999年度 – 2000年度: 和歌山大学, システム工学部, 講師
1999年度: 和歌山大学, 工学部, 助手
1997年度 – 1998年度: 和歌山大学, システム工学部, 助手
1996年度: 京都大学, 工学研究科, 助手
1994年度 – 1996年度: 京都大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 中区分23:建築学およびその関連分野
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 農業土木学・農村計画学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
文化的景観 / ボロブドゥール / データベース / フィールドスクール / 動的オーセンティシティ / 集落 / オーセンティシティ / 口述 / ヒアリング / 景観 … もっと見る / 景域計画 / 欧州 / アジア / 個別性公認化 / 広域調整計画 / ダイナミズム型都市計画 / イギリスフットパス / 通行権 / 都市計画 / 居住環境 / 公認化 / コミュニティ / アジア大都市 / 未公認集住地 / アジア・ヨーロッパ / ドイツ・ルール地方 / インドネシア / 国際共同研究 / 計画体系 / Buffer Zone / Sacred Sites and Pilgrim Routes in Kii Mountain Range / Borobudur / Village / Proto Landscape Interview / Database / World Cultural Heritage / Landscape Planning / 景域 / データベースシステム / 高野・熊野 / 世界遺産 / バッファゾーン / 紀伊山地の霊場と参詣道 / 原風景ヒアリング / 世界文化遺産 / 景城計画 / 地域主体 / 価値体系 / 国際研究交流 / 旧日根荘 / 可視化 / 日根荘大木 / 生態 / 広域計画 / バンコク / 環境設計 / 市街地再生 / スプロール市街地 / ツーリズム / ライフストーリー / 農村集落 / 原風景ヒアリング法 / まちづくり主体 / 主体間連携関係 / 主体間連携関 / 意識調査 / ワークショップ / 3A構造 / 質的解析 / 初動期 / 参加型まちづくり / 都市・地域計画 / 地域情報発信 / 山梨県早川町 / 田辺市上秋津 / ボロブドウール / 住民参加 / 上町台地 / 住民参加山梨県早川町 / 歴史的市街地・集落 / ヒアリング調査 / 景観計画 / 環境アセスメント / インターネット / 農村計画 / ボランティア / バリア・フリー / 森林公園 / 高齢者・障害者 / グリーンツーリズム / アイフェル地方 / 都市・農村交流 / 中山間地 / グリーン・ツーリズム / 緑の基本計画 / ドイツ連邦自然保護法 / ビオトープ / 地域生態系保全 / 都市・農村計画 … もっと見る
研究代表者以外
施設計画 / 市民参加 / 景観計画 / Agricultural Experience Program / Farmland Conservation / Spatial Maintenance / Space Transfiguration / Rural Space / Green Tourism / 農業体験 / 農地保全 / 空間管理 / 空間変容 / 集落空間 / グリーンツーリズム / Manchester / UK / Law / polluted area / Rehabilitation of environment / Regeneration of area / Treatment for land contamination / ドイツ / オランダ / 環境の修復・再生 / 土懐汚染対策 / パートナーシップ / 工場跡地 / 再開発 / マンチェスター / イギリス / 法制度 / 汚染のある土地 / 環境の修復 / 地域再生 / 土壌汚染対策 / Development policy Model / Local small size city / Local city policy / National Development Plan / 都市政策 / 都市化 / 地方都市 / 政策モデル / 地方独立中小都市 / 地方都市政策 / 国土計画 / Environmental Protection / Facility Guideline / Land Use Plan / Hospitality Software / Land Scape Planning / Resource Management / Rural Tourism / EU Tourism Action Plan '97 / 集落景観 / 田園余暇スタイル / EU観光政策アクションプラン97 / 共通農業政策CAP / EU観光政策 / 自然環境保護 / 土地利用計画 / もてなしソフト / 資源管理 / 田園観光 / EU観光ACTION PLAN'97 / Wooden Architecture / Artist / Carpenter / 大工・職人 / 木造建築 / 木工・職人 / Citizen's Participation / Ecological Conservation / Urbanand Regional Planning / Urban Development / Landscape / ビオトープ / 都市開発事業 / 景域環境ユニット / 環境保全型都市開発 / 集落環境保全 / 地域環境表現 / 景域環境体ユニット / 生態学的環境保護 / 都市・地域計画 / 都市開発 / 景域 / 〓〓〓〓〓 / ワークショップ / 交通システム / 意思決定支援 / 持続可能性 / 関西圏 / シナリオ・アプローチ / まちづくり / 居住文化 / 観光情報 / 都市商業計画 / 景観規制 / 土地利用情報 / 都市計画 / 地理情報システム / 市民意識調査 / まちづくり型運動 / 開発反対型運動 / 鎌倉御谷保全運動 / 小樽運河保存運動 / 天神崎自然保護運動 / 地域環境意識 / 都市型観光 / 都心交通規制 / 中心市街地活性化 / 商業計画 / 小売商業政策 / 規制緩和と自治体 / 都市マーケティング 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (204件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  地区の多様な個別性公認化と広域調整計画論によるダイナミズム型都市計画の国際提案研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジア大都市圏未公認集住地施策の先端的展開からみる脱規準と公認化による都市計画研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  動的オーセンティシティ発現構造にもとづく文化的景観の計画体系化国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  動的オーセンティシティ発現構造の4次元把握・可視化法による文化的景観保全計画研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジア都市のスプロール市街地における動的オーセンティシティ評価を用いた環境設計法研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  原風景ヒアリング法を用いた文化的景観における動的オーセンティシティの評価法研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市・地域におけるまちづくり初動期に対する3A構造からみた評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  口述集積型データベース(LUDS)を用いた自律型景観利用の促進計画研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  居住文化育成の視点からみた持続可能な都市・地域デザイン -関西圏を中心として-

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  原風景ヒアリング法を用いた歴史文化遺産をとりまくバッファゾーンの景域保全計画研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
      和歌山大学
  •  景域要素と居住者の生活活動の対応から景域計画を立案する原風景ヒアリング法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  グリーンツーリズム型観光開発地域における集落空間の変容に関する研究

    • 研究代表者
      千賀 裕太郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  工場跡地の土壌汚染対策と再開発に関する研究-持続的・都市計画対応の検討-

    • 研究代表者
      中山 徹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  都市再生のための地理情報システムの研究

    • 研究代表者
      宗田 好史
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  都市近郊森林公園における高齢者・障害者利用の支援システム設計研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  EUの都市計画と都市商業・マーケティング政策の研究-規制緩和下で進む基礎自治体商業規制・計画の運用とその効果-

    • 研究代表者
      宗田 好史
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  開発反対型からまちづくり型への地域環境意識の展開に関する研究

    • 研究代表者
      濱田 孝昭 (濱田 学昭)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  グリーン・ツーリズムにおける都市民の「顧客化プロセス」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  既成大都市圏拡大に代替できるアジア型地方独立中小都市開発の政策モデル研究

    • 研究代表者
      橋本 清勇, 三村 浩史
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  EU諸国における田園観光開発のための農村景観・施設計画手法の調査研究イタリア・ドイツ・フランスの事例比較研究

    • 研究代表者
      宗田 好史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  景域環境体ユニットを用いた地域環境表現と都市開発事業に関する研究

    • 研究代表者
      池田 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      琉球大学
  •  木の文化都市の継承と創造を支える伝統技術と職人に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      東樋口 護
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  法定都市計画への植物社会学の応用に関する日本・ドイツの制度比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Borobudur as Cultural Landscape -Local Communities’ Initiatives for the Evolutive Conservation of Pusaka Saujana BOROBUDUR-2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki, Laretna T. Adishakti, Titin Fatimah ed.
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [図書] Spatial Planning and Sustainable Development -Approaches for Achieving Sustainable Urban Form in Asian Cities- (担当節:Characteristic of Sustainable Location for Townhouse Development in Bangkok and Greater Metropolitan Area, Thailand)2013

    • 著者名/発表者名
      Siwaporn Klimalai, Kiyoko Kanki(共著)
    • 総ページ数
      483
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [図書] Characteristic of Sustainable Location for Townhouse Development in Bangkok and Greater Metropolitan Area, Thailand 、Spatial Planning and Sustainable Development -Approaches for Achieving Sustainable Urban Form in Asian Cities2013

    • 著者名/発表者名
      Siwaporn Klimalai, Kiyoko Kanki 他
    • 総ページ数
      483
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [図書] 日本建築学会編「未来の景を育てる挑戦-地域づくりと文化的景観の保全」2011

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子・小浦久子・工藤和美・宮川智子他
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [図書] 未来の景を育てる挑戦-地域づくりと文化的景観の保全(日本建築学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子・小浦久子・工藤和美・宮川智子
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      技報堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [図書] 農村の文化的景観-景観継承の担い手は誰か-,総合人間学会編「総合人間学5 人間にとっての都市と農村」2011

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [図書] 生きている文化遺産と観光-住民によるリビングヘリテージの継承1章「伝えたいのは生きた都市(まち)-地元主体による町並み保全」2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] 「伝えたいのは生きた都市(まち)-地元主体による町並み保全」『生きている文化遺産と観光-住民によるリビングヘリテージの継承』2009

    • 著者名/発表者名
      藤木庸介編著、神吉紀世子
    • 出版者
      学芸出版社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] 「熊野古道の文化的景観を守る地元主導の地域づくり-「紀伊山地の霊場と参詣道」世界文化遺産登録後4年を通じて」2008

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 出版者
      『BIO City』No.40
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] 「農山村集落の景観を持続するために-適切な利用・管理をめざして」『都市研究・京都第21号』2008

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 出版者
      京都市総合企画局政策推進室政策企画課
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 2.8 北ジャカルタの高密度集住地(都市カンポン)にみる現代生業とコミュニティ環境マ ネジメントの課題解決プログラム可能性2024

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      下水道の持続可能性向上に関する 技術検討業務

      巻: 2024

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [雑誌論文] イングランド通行権におけるパブリック・エンジョイメント 公道法による公道転換命令の事例研究2023

    • 著者名/発表者名
      雨宮美夏、神吉紀世子、清山陽平
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 オーガナイズドセッション

      巻: E農村計画

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [雑誌論文] 建設進行中のカンポン・アクアリウムに見る 住民自治組織とその生活実態について2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤夏綾、木地佑花、山井駿、Tirawat Pimwern、何鈺昆、清山陽平、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(近畿) F都市計画

      巻: F

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [雑誌論文] The flexibility of the urban poor housing development through the Baan Mankong Program (BMP): A case Study of Rung Manee Pattana community, Bangkok2023

    • 著者名/発表者名
      Tirawat PIMWERN, Kiyoko KANKI
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(近畿) F都市計画

      巻: F

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [雑誌論文] 2.8 ジャカルタ高密度集住地の住環境整備にみる生活インフラの共同化2023

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      下水道の持続可能性向上に関する技術検討業務報告書

      巻: 報告書

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [雑誌論文] 違法開発集積地である「大岩街道周辺地域」における漸進的適法化 その2 旧集落型地域における境界線暫定方法の模索2022

    • 著者名/発表者名
      西田造、荒木望、奥山幸歩、清山陽平、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(北海道) F都市計画

      巻: F ページ: 925-926

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [雑誌論文] バリ島の都市化に伴う高齢者の生活を支える施設計画の研究2022

    • 著者名/発表者名
      JeffersonEdmund、Kiyoyama Yohei、Kanki Kiyoko
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 建築計画

      巻: E ページ: 439-440

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] Children’s spaces and creative adaptation in a high-density neighbourhood of the Bangkok metropolitan region: a case study of the Duang Khae neighbourhood2022

    • 著者名/発表者名
      Nunma Pilaiporn、Kanki Kiyoko
    • 雑誌名

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering

      巻: F都市計画 号: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1080/13467581.2022.2129972

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [雑誌論文] 違法開発集積地である「大岩街道周辺地域」における漸進的適法化 その1 景観回復に向けた開発経過の分析2022

    • 著者名/発表者名
      清山陽平、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(北海道) F都市計画

      巻: F ページ: 923-924

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [雑誌論文] ジャカルタの都市カンポンにおける住環境自律管理の成長過程に関する研究その2 カンポン・アクアリウムにおけるコミュニティ主体の自律管理実態2021

    • 著者名/発表者名
      大橋茉利奈、Edmund Jefferson、太田裕通、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 F都市計画

      巻: F ページ: 351-352

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 公認と違法の間を統合する文化的景観~居住の価値転換と包摂的計画緩和の関係を各国事例からみる~2021

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      2021年度日本建築学会大会研究協議会都市計画部門研究協議会資料集「価値転換によりこれからの都市及び都市生活のあり方を問う」

      巻: 2021年度 ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [雑誌論文] ジャカルタの都市カンポンにおける住環境自律管理の成長過程に関する研究その1 オランダ統治時代から現在に至るジャカルタ・都市カンポンの高密化過程2021

    • 著者名/発表者名
      Edmund Jefferson、大橋茉利奈、太田裕通、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 F都市計画

      巻: F ページ: 349-350

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 土地条件別管理からみた雑草地の評価に基づく粗放的雑草地風景の肯定的評価の提案2021

    • 著者名/発表者名
      中村文彦、太田裕通、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 E農村計画

      巻: E ページ: 75-76

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] ジャカルタ未公認都市の居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性その6 カンポン・アクアリウムにおける第2回国際フィールドスクールの過程と成果2020

    • 著者名/発表者名
      中村文彦、大橋茉利奈、太田裕通、 神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 都市計画

      巻: F ページ: 403-404

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 市街地立地のショッピングモール計画におけるローカライズ可能性ー東南アジアのショッピングモールに見る開発と空間の特徴(その2)2020

    • 著者名/発表者名
      小坂知世、高山夏奈、太田裕通、 神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 都市計画

      巻: F ページ: 307-308

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] ジャカルタ未公認都市の居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性その5 カンポン・アクアリウムにおける自律再建に向けた国際的取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      大橋茉利奈、中村文彦、太田裕通、 神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 都市計画

      巻: F ページ: 401-402

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] ジェントリフィケーションが進行するブルックリン北部工業地域における小規模個店による工場利活用(その2) 工場利活用のデザインと個店の移転についての分析と評価2020

    • 著者名/発表者名
      久保田匠慶、新靖雄、太田裕通、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F都市計画

      巻: F ページ: 375-376

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 中書島南新地の町並みにおける変化の地域性に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      清山陽平、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 85 号: 778 ページ: 2683-2693

    • DOI

      10.3130/aija.85.2683

    • NAID

      130007964307

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] ジェントリフィケーションが進行するブルックリン北部工業地域における小規模個店による工場利活用(その1)ー都市変容の状況と利活用の分布の変化の分析ー2020

    • 著者名/発表者名
      新靖雄、久保田匠慶、太田裕通、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F都市計画

      巻: F ページ: 373-374

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] Inter-regional exchange idea and experience exchange as a resource for collective intelligence in rebuilding evicted settlements - Community Action Planning as Innovative People-based Solution -22019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki, Hiroto Ota, Elisa Sutanudjaja, Amalia Nur Indah Sari
    • 雑誌名

      Proceedings of THE 15TH CONFERENCE OF INTERNATIONAL DEVELOPMENT AND URBAN PLANNING

      巻: 15th ページ: 142-147

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] Recovery of Evicted Kampung after Public Infrastructure Development in North Jakarta - Community Action Planning as Innovative People-based Solution -12019

    • 著者名/発表者名
      Elisa Sutanudjaja, Amalia Nur Indah Sari, Kiyoko Kanki, Hiroto Ota
    • 雑誌名

      Proceedings of THE 15TH CONFERENCE OF INTERNATIONAL DEVELOPMENT AND URBAN PLANNING

      巻: 15th ページ: 134-141

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 未公認都市カンポンの居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性 その1 カンポン・アクアリウムの強制撤去と自律再建への経過2019

    • 著者名/発表者名
      小坂知世・山地崇博・大橋茉利奈・太田裕通・神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集-計画系(都市計画)

      巻: 2019年度 ページ: 393-394

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 跡形に着目した町並みの記述を用いた修景の有無と来街者評価に関する研究 京都市伏見区竜馬通り商店街と中書島駅前商店街を対象として2019

    • 著者名/発表者名
      清山陽平・神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集-計画系(都市計画)

      巻: 2019年度 ページ: 519-520

    • NAID

      200000456266

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 未公認都市カンポンの居住者による自律再建から見る超密集市街地の特性 その2 カンポンアクアリウムにおけるフィールドスクールの成果とプロセス2019

    • 著者名/発表者名
      山地崇博・小坂知世・大橋茉利奈・太田裕通・神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集-計画系(都市計画)

      巻: 2019年度 ページ: 395-396

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 違法開発集積地域における改善事業可能性から見た主体設計に関する研究 -京都市「大岩街道周辺地域」を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      吹抜祥平・神吉紀世子
    • 雑誌名

      2018年日本建築学会近畿支部研究報告集-計画系

      巻: 2018年度 ページ: 361-364

    • NAID

      200000439184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 京都市「大岩街道周辺地域」にみる違法開発集積地域の改善事業における主体設計に関する研究 その 2 ―主体の把握と主体設計による将来像提案―2018

    • 著者名/発表者名
      吹抜祥平・金丸厳太・神吉紀世子
    • 雑誌名

      2018年日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集

      巻: 2018-都市計画 ページ: 1103-1104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 京都市「大岩街道周辺地域」にみる違法開発集積地域の改善事業における主体設計に関する研究 その 1 ―主体形成の読解からみる将来像提案の位置づけ―2018

    • 著者名/発表者名
      金丸厳太・吹抜祥平・神吉紀世子
    • 雑誌名

      2018年日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集

      巻: 2018-都市計画 ページ: 1101-1102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 京都市伏見区中書島における跡形集積の風景に対する来街者評価に関する研究 現代風景への非修景的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      清山陽平,神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部支部研究報告集

      巻: 57 ページ: 353-356

    • NAID

      200000099428

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 文化的景観(Cultural Landscape)の保全に「表現」の必要なとき~熊野でであう風景の体験とその真実性をどのように扱うか~2017

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      2017年度日本建築学会大会(中国)農村計画部門パネルディスカッション資料集

      巻: 2017年度 ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 小さなまちの拠点 和知駅待合空間改修プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      吹抜祥平,清山陽平,久保田匠慶,金丸厳太,山本雄志,神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(建築デザイン)

      巻: 2017 ページ: 416-417

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] 京都市伏見区中書島地域における跡形集積の風景に対する来街者評価に関する研究 現代風景への非修景的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      清山陽平,神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画)

      巻: 2017 ページ: 683-684

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [雑誌論文] プラハ市において社会主義時代に形成された住宅開発地の再価値化に関する研究-プラハ11 区イジュニームニェストを事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      田中由乃、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: NO.709 ページ: 631-640

    • NAID

      130005062906

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [雑誌論文] Social Interaction Assessment Between Inside and Outside Gated Housing Projects in Disorder Residential Area -Background study of gated housing development in sprawl area-2015

    • 著者名/発表者名
      Siwaporn Klinamalai, Kiyoko Kanki
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No.707 ページ: 115-124

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656346
  • [雑誌論文] 神戸市長田区急傾斜密集市街地における空き地・空き家の活用可能性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      田窪成貴、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系

      巻: 54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656346
  • [雑誌論文] プラハ市において社会主義時代に開発された大規模住宅開発地の価値の形成過程に関する研究 - プラハ11 区ホドフ・ハーイェ地域での住民インタビューを通じて-2014

    • 著者名/発表者名
      田中由乃,神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2014年 F.都市計画

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [雑誌論文] URBAN SPRAWL CLASSIFICATION AND COMPOSITION ANALYSIS OF LAND USE INCLUDING GATED HOUSING DEVELOPMENT IN BANGKOK METROPOLITAN REGION, THAILAND -Background Study of Gated Housing Development in Sprawl Area-2013

    • 著者名/発表者名
      Siwaporn Klinmalai,Kiyoko KANKI
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第78巻第694号 ページ: 2537-2546

    • NAID

      40019893795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656346
  • [雑誌論文] 社会主義時代に開発された住宅地のプラハ市行政による再生施策の特色-プラハ市行政とプラハ11、13 区行政の関係性の考察を通じて-2013

    • 著者名/発表者名
      田中由乃,神吉紀世子
    • 雑誌名

      (社)日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: No.48 ページ: 309-314

    • NAID

      130004567450

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [雑誌論文] タイ・バンコク大都市圏のスプロールエリアにおけるゲーテッド・コミュニティの内外に対する近隣居住者の評価-異なるゲーテッド・コミュニティと旧集落が隣接集積するパトゥンタニ県の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      Siwaporn Klinmalai,Kiyoko KANKI
    • 雑誌名

      社)日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: No.48 ページ: 279-284

    • NAID

      130004567445

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656346
  • [雑誌論文] EVALUATION OF RURAL TOURISM INITIATIVES IN BOROBUDUR SUB-DISTRICT, INDONESIA-A study on rural tourism activities for cultural landscape conservation-2012

    • 著者名/発表者名
      ティティン・ファティマ, 神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No.673 ページ: 563-572

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] Field Schoolという方法とCultural Landscape保全-International Borobudur Field Schoolが果たした役割-2012

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      Designシンポジウム2012講演論文集

      巻: 2012 ページ: 537-542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] EVALUATION OF RURAL TOURISM INITIATIVES IN BOROBUDUR SUB-DISTRICT, INDONESIA -A study on rural tourism activities for cultural landscape conservation-2012

    • 著者名/発表者名
      ティティン・ファティマ、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No.673 ページ: 563-572

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] 遺産と文脈の創造的前進-まちなみの新しさと古さを巡る問題-2012

    • 著者名/発表者名
      中島直人,神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会総合論文誌

      巻: 第10号 ページ: 51-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] Field School という方法とCultural Landscape 保 全 - International Borobudur Field School が果たした役割-2012

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      Design シンポジウム 2012 講演論文集

      ページ: 537-542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] 熊野参詣道と 2011 年台風12 号(和歌山県・紀南エリア)-台風災害による地形変化と文化的景観-2012

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      2012 年度日本建築学会大会農村計画部門研究協議会資料集

      ページ: 71-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] 地方都市の歴史的町並みを活かしたまちづくりにおける建設業者の役割-和歌山県有田郡湯浅町を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      穂苅耕介, 神吉紀世子, 高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No.667 ページ: 1631-1639

    • NAID

      130004512352

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] 地方都市の歴史的町並みを活かしたまちづくりにおける建設業者の役割 - 和歌山県有田郡湯浅町を事例として -2011

    • 著者名/発表者名
      穂苅耕介,神吉紀世子,高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論

      巻: No.667 ページ: 1631-1639

    • NAID

      130004512352

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] 中世と近現代の共存-旧日根荘大木・土丸の文化的景観をどう計画にのせるか(大阪府泉佐野市)-2011

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会研究協議会資料(農村計画部門)

      ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] 農村における文化的な景観の保全と創造2011

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: Vol.30 No.3 ページ: 478-481

    • NAID

      10030475380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] 中世と近現代の共存 -旧日根荘大木・土丸の文化的景観をどう計画にのせるか(大阪府泉佐野市)-2011

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会研究協議会資料(農村計画部門)

      ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] Cultural Landscape and Community Development(地域づくりの視点からみた文化的景観の保全)2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      建築雑誌(日本建築学会)9月号

      巻: Vol.125No.1608 ページ: 21-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] インドネシア・ジャワ島中部地震における共同作業による集落の復興に関する研究その2 Ngibikan集落における復興期の共用空間の利用・管理2010

    • 著者名/発表者名
      本塚智貴, 高田光雄, 神吉紀世子
    • 雑誌名

      2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      巻: E-2 ページ: 419-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 京都市・桂坂地区の開発経緯と住民活動の現状2010

    • 著者名/発表者名
      村上裕幸, 高田光雄, 神吉紀世子, 安枝英俊
    • 雑誌名

      2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 181-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 地方都市中心市街地の個人商店にみる高齢者の自然発生的交流空間に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      平井陽, 孔相権, 神吉紀世子, 高田光雄, 安枝英俊
    • 雑誌名

      2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 461-462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] Cultural Landscape and Community Development (地域づくりの視点からみた文化的景観の保全)2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      建築雑誌(日本建築学会)9月号

      巻: Vol.125 No.1608 ページ: 21-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [雑誌論文] スリランカ漁業世帯の菜園付戸建再定住地における居住状況-居住地移転前後の世帯間関係の変化と継続性に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] パタン市伝統的市街地における仏教僧院の運営と居住空間の利用状況について-パタン市のムーバヒを中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      サキャラタ、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] A Study on Citizen's Organizations Relationship for Cultural Landscape Conservation Initiatives in Borobudur Sub-district Level, Indonesia2009

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, Kanki Kiyoko
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 44-3

      ページ: 205-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] 接道条件からみた歴史的市街地の持続可能性-「再建築不可」敷地の分布状況の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 123-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] インドネシア・ボロブドゥール区レベルにおける文化的景観保全イニシアチブのための市民組織間関係に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 16132

      ページ: 205-210

    • NAID

      10025844164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] The network structure of citizen's newly-established organizations in Borobudur Sub District, Indonesia2009

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, 神吉紀世子, 高田光雄
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会学術講演梗概集 E-2

      ページ: 437-438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] スリランカ漁業世帯の菜園付戸建再定住地における居住状況-居住地移転前後の世帯間関係の変化と継続性に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 住まい探しの過程における住まいに求める要件の変遷とその要因 -京都市における二人の大学院生による住まい探しの事例を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      藤井詩織, 高田光雄, 神吉紀世子, 安枝英俊
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 E-1

      ページ: 85-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 住商工混在地域における地域住民のつながりを創出する地域資源発掘ツアーの実践 -兵庫区・長田区南部地域における住環境再評価の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      山下香, 高田光雄, 神吉紀世子, 安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 105-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 京都市都心部におけるまちづくり活動と連携した地域産材の活用に関する研究-『京都・森と住まい百年の会』における実践を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      寺川隆史, 高田光雄, 神吉紀世子, 安枝英俊
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 F-1

      ページ: 17-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] インドネシア・ジャワ島中部地震における共同作業による集落の復興に関する研究 その1 -Ngibikan 集落RT5の復興過程を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      本塚智貴, 高田光雄, 神吉紀世子, Titin Fatimah
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 E-2

      ページ: 559-560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 農山漁村における景観の保全課題2009

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会都市計画部門研究懇談会資料

      ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] パタン市伝統的市街地における仏教僧院の運営と居住空間の利用状況にっいて-パタン市のムーバヒを中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      サキャラタ、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 接道条件からみた歴史的市街地の持続可能性-「再建築不可」敷地の分布状況の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 123-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 農山漁村における景観の保全課題2009

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会 (東北) 都市計画部門研究懇談会資料

      ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] The network structure of citizen's newly-established organizations in Borobudur Sub District, Indonesia2009

    • 著者名/発表者名
      ティティン・ファティマ, 神吉紀世子, 高田光雄
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 E-2

      ページ: 437-438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] 首都圏の既成市街地保全における建設業者の役割と実態に関する研究-千葉県市川市行徳地区『行徳小普請組』の取り組みを事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      穂苅耕介、神吉紀世子、高田光雄、北原理雄
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集 44-3

      ページ: 229-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 首都圏の既成市街地保全における建設業者の役割と実態に関する研究-千葉県市川市行徳地区『行徳小普請組』の取り組みを事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      穂苅耕介、神吉紀世子、高田光雄、北原理雄
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集

      巻: 44-3 ページ: 229-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 家屋の部分的な変化を許容する文化的景観保全のあり方に関する研究-その1・その22008

    • 著者名/発表者名
      今北基喜, 神吉紀世子, 足立圭, 韓勝旭, 高田光雄
    • 雑誌名

      2008年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 607-609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 日本統治時期以降における台北市青田街の日式住宅の使用状況と増改築に関する考察:台湾の日式住宅における居住空間の変容過程に関する研究 その12008

    • 著者名/発表者名
      郭雅〓、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、黄蘭翔
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 628 ページ: 1189-1196

    • NAID

      110006687335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 日本統治時期以降における台北市青田街の日式住宅の使用状況と増改築に関する考察 : 台湾の日式住宅における居住空間の変容過程に関する研究その12008

    • 著者名/発表者名
      郭雅〓、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、黄蘭翔
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 628

      ページ: 1189-1196

    • NAID

      110006687335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] GISを用いた2004年インド洋津波後のスリランカに建設された再定住地の立地環境分析 その1現地機関が作成・提供する資料からのデータ構築と分析の方法に関する検討/その2 再定住地の類型化と居住地移転の実態と課題に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘, 中川雄輔, 神吉紀世子, 高田光雄
    • 雑誌名

      2008年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 325-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] 京都市都心部の袋路空問におけるコミュニティの実態と居住者の満足度-袋路空間内外の付き合い状況の分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、繪本啓太、小林彩子、柴崎耕平
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告階論文集 3

      ページ: 201-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] ネパール、パタン市伝統的市街地における仏教僧院にみられる生活空間について-伝統的市街地における高齢者の居住環境の整備に関する研究-2008

    • 著者名/発表者名
      Lata Shakya, 高田光雄, 神吉紀世子
    • 雑誌名

      2008年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 345-346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] インドネシア・ボロブドクール地方・チャンディレジョ村にみるコミュニティ主導型のグリーンツーリズムの実現プロセスに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, 神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 No. 43-3

      ページ: 517-522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] 京都市都心部の袋路空間におけるコミュニティの実態と居住者の満足度-袋路空間内外の付き合い状況の分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、繪本啓太、小林彩子、柴崎耕平
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集

      巻: 3 ページ: 201-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] インドネシア・ボロブドゥール地方・チャンディレジョ村にみるコミュニティ主導型のグリーンツーリズムの実現プロセスに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 No.43-3

      ページ: 517-522

    • NAID

      10025842633

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] 権利関係から見た在日コリアンが集住している長屋ブロックの空間変容2007

    • 著者名/発表者名
      韓勝旭、高田光雄、リム・ボン、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 619 ページ: 93-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] REGIONAL CHARACTERISTICS OF HOUSEHOLD MOVEMENT IN THE SOUTH WESTERN COAST OF SRI LANKA AFTER THE INDIAN OCEAN TSUNAMI 2004- CASE STUDY: RESETTLEMENT PROGRAMS IN MORATUWA, HIKKADUMA, HANBANTOTA2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Hidetoshi YASUEDA, Kiyoko KANKI, Mitsuo TAKADA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th Conference of Asian City Planning 2007/ The City Planning Institute of Japan

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [雑誌論文] 権利関係から見た在日コリアンが集住している長屋ブロックの空間変容2007

    • 著者名/発表者名
      韓勝旭、高田光雄、リム・ボン、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計面系論文集 619号

      ページ: 93-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺集落におけるゲストハウスの住空間構成と観光地化 Desa Candirejoの事例を通して2006

    • 著者名/発表者名
      金子美音, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 宝川悠一, 高見美由貴, TITIN FATIMAH
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 585-586

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Landscape Use Database System for the shared wisdom to manage Cultural Landscape- Case trial in Kii Mountain Range (Japan) and Borobudur Surroundings (Indonesia) -2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI, Titin FATIMAH
    • 雑誌名

      11th International Seminar of Forum UNESCO-University and Heritage "Documentation for Conservation and Development : New Heritage Strategies for the next Future" Abstracts/Firenze University Press : (審査つき本論文6頁)2006年9月11-16日、イタリア・フィレンツェにて開催,Proceedingは作成中とのこと

      ページ: 164-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Landscape Use Database System for the shared wisdom to manage Cultural Landscape -Case trial in Kii Mountain Range (Japan) and Borobudur Surroundings (Indonesia)-2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI, Titin FATIMAH
    • 雑誌名

      11^<th> International Seminar of the Forum UNESCO University and Heritage "Documentation for Conservation and Development"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺の集落景観に関する研究 Desa Candirejoを対象として2006

    • 著者名/発表者名
      宝川悠一, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, 高見美由貴, ティティンファティマ
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 581-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] BOROBUDUR-RECENT HISTORY OF ITS CULTURAL LANDSCAPE-Toward the Sustainable Rural Development as the Landscape Rehabilitation-2006

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, KANKI KIYOKO, LARETNA T. ADISHAKTI
    • 雑誌名

      10th International Seminar of the Forum UNESCO University and Heritage"Cultural Landscapes in the 21st Century"(審査つき)2005年4月イギリス・ニューカッスルにて開催 Electronic Proceedings 掲載 http://www.ncl.ac.uk/unescolandscapes/english/papers.php

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺集落におけるゲストハウスの住空間構成と観光地化 Desa Candirejoの事例を通して2006

    • 著者名/発表者名
      金子美音, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 宝川悠一, 高見美由貴, ティティンファティマ
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 585-586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] 旧紀伊長島町長島地区におけるまちなみの特色に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      前田拓也, 本塚智貴, 山本新平, 吉積崇悟, 清原丈博, 神吉紀世子, 宮川智子
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 255-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] The present situation and protective conjugation of public bath in the village around Borobudur temple, Indonesia-The example on Desa Giritengah-2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAMI Miyuki, HONDA Tomotsune, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, KANEKO Mine, TAKARAGAWA Yuichi, Titin Fatimah
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 581-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] 大辺路街道沿道白浜町富田地区における民家の特色に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      加村貴志, 本塚智貴, 前田拓也, 吉積崇悟, 山本新平, 神吉紀世子, 宮川智子
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 527-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] A study on village landscape around Borobudur temple, Indonesia.-The example on Desa Candirejo-2006

    • 著者名/発表者名
      TAKARAGAWA Yuichi, HONDA Tomotsune, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, KANEKO Mine, TAKAMI Miyuki, Titin Fatimah
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 581-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] 旧道の川地区における熊野古道沿道景観に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      宮川智子, 神吉紀世子, 本塚智貴, 前田拓也, 山本新平
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 623-624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Study on characteristics of houses in Tonda District, Shirahama-cho along Ohechi Kaido2006

    • 著者名/発表者名
      KAMURA Takashi, MOTODUKA Tomoki, MAEDA Takuya, YOSHIZUMI Takenori, YAMAMOTO Shinpei, KANKI Kiyoko, MIYAGAWA Tomoko
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 527-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Introduction of Landscape Use Database System (LUDS) for Cultural Landscape Management of Rural Area -A Case study of World Heritage Site surrounding area : Borobudur Rural Historic Area, Indonesia-2006

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, KANKI Kiyoko, MIYAGAWA Tomoko
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 579-578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] 文化的景観マネージメントのための「Landscape Useデータベースシステム」導入の可能性に関する研究-世界遺産ボロブドゥール寺院周辺農村(インドネシア)を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, 神吉紀世子, 宮川智子
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 579-580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] A study on living space composition in the Villages around Borobudur temple, Indonesia-The example on Desa Candirejo-2006

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Mine, HONDA Tomotsune, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, TAKARAGAWA Yuichi, TAKAMI Miyuki, Titin Fatimah
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 581-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺集落における共同沐浴場の現状と保全活用 Desa Giritengahを事例として2006

    • 著者名/発表者名
      高見美由貴, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, 宝川悠一, TITIN FATIMAH
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 583-584

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] 文化的景観マネージメントのための「Landscape Use データベースシステム」導入の可能性に関する研究-世界遺産ボロブドゥール寺院周辺農村(インドネシア)を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, 神吉紀世子, 宮川智子
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 579-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺の集落景観に関する研究 Desa Candire joを対象として2006

    • 著者名/発表者名
      宝川悠一, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, 高見美由貴, TITIN FATIMAH
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 581-582

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Borobudur寺院周辺集落における共同沐浴場の現状と保全活用 Desa Giritengahを事例として2006

    • 著者名/発表者名
      高見美由貴, 本多友常, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, 宝川悠一, ティティンファティマ
    • 雑誌名

      2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 583-584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] 民家の特色からみた高野山周辺集落の相互共通性 高野山周辺地域の文化的景観に関す研究2005

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子, 刀祢世至子
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 521-522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] A study on the public water space use of residents in the Borobudur temple circumference village -A case study of the Giritengar village-2005

    • 著者名/発表者名
      TAKAMI Miyuki, TAKARAGAWA Yuichi, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, KANEKO Mine, FATIMAH Titin
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2005 E-2

      ページ: 717-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] ボロブドゥール寺院周辺集落における公共水空間利用に関する研究Giritengrh村を事例を通して2005

    • 著者名/発表者名
      高見美由貴, 宝川悠一, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音 ファティマティティン
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 717-718

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] ボロブドウール寺院周辺集落における集落景観と住空間構成の考察 Desa Candirejoの事例を通して2005

    • 著者名/発表者名
      金子美音, 宝川悠一, 神吉紀世子, 平田隆行, 高見美由貴, ファティマティティン
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 719-720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] ボロブドゥール寺院周辺集落における集落景観と住空間構成の考察 Desa Candirejoの事例を通して2005

    • 著者名/発表者名
      金子美音, 宝川悠一, 神吉紀世子, 平田隆行, 高見美由貴, ファティマティティン
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 719-720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] A Study on the village landscape and the structure of living spaces in the Borobudur temple circumference village-A case study of the Ciandirejo village--2005

    • 著者名/発表者名
      KANEKO Mine, TAKARAGAWA Yuichi, KANKI Kiyoko, HIRATA Takayuki, TAKAMI Miyuki, FATIMAH Titin
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2005 E-2

      ページ: 719-720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] BOROBUDUR-RECENT HISTORY OF ITS CULTURAL LANDSCAPE-Toward the Sustainable Rural Development as the Landscape Rehabilitation-2005

    • 著者名/発表者名
      TITIN FATIMAH, KANKI KIYOKO, LARETNA T.ADISHAKTI
    • 雑誌名

      10^<th> International Seminar of the Forum UNESCO University and Heritage "Cultural Landscape in the 21^<st> Century", http://www.ncl.ac.uk/unescolandscapes/english/papers.php

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Study on landscape along Kumano Kodo at former Michinokawa District2005

    • 著者名/発表者名
      MIYAGAWA Tomoko, KANKI Kiyoko, MOTODUKA Tomoko, MAEDA Takuya, YAMAMOTO Shinpei
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 E-2

      ページ: 623-624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Borobudur ・Recent History of Its Cultural Landscape - Toward the Sustainable Rural Development as the Landscape Rehabilitation -2005

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, Kiyoko Kanki, 他
    • 雑誌名

      国際会議録Forum UNESCO-University and Heritage 10th International Seminar, Cultural Landscapes in the 21st Century (未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Study on characteristic of townscape in Nagashima District, former Kiinagashima-cho2005

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Takuya, MOTODUKA Tomoki, YAMAMOTO Shinpei, YOSHIZUMI Takenori, KIYOHARA Takehiro, KANKI Kiyoko, MIYAGAWA Tomoko
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan 2006 F-1

      ページ: 255-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] ボロブドウール寺院周辺集落における公共水空間利用に関する研究Giritengrh村を事例として2005

    • 著者名/発表者名
      高見美由貴, 宝川悠一, 神吉紀世子, 平田隆行, 金子美音, ファティマティティン
    • 雑誌名

      2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 717-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [雑誌論文] Landscape Use Database System for the shared wisdom to manage Cultural Landscape-Case trial in Kii Mountain Range (Japan) and Borobudur Surroundings (Indonesia)-

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI, Titin FATIMAH
    • 雑誌名

      11th International Seminar of Forum UNESCO-University and Heritage "Documentation for Conservation and Development : New Heritage Strategies for the next Future"(審査つき)2006年9月、イタリア・フィレンツェにて開催 (印刷中)(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360303
  • [学会発表] Play Nishijin: The Action Of Protect Community And Children’s Healthy Development2023

    • 著者名/発表者名
      Naoto Yamaguchi, Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      2023 IPA(International Play Association) TRIENNIAL WORLD CONFERENCE in Glasgow
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26276
  • [学会発表] Mural Art: A Tool For Promoting Child’s Play In The High-Dense Community In Bangkok2023

    • 著者名/発表者名
      Pilaiporn Nunma, Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      2023 IPA(International Play Association) TRIENNIAL WORLD CONFERENCE in Glasgow
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [学会発表] Kyoto Historic Urban Spaces - as collaborative shared-residence for students in Kyoto2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Panel Discusiion on Cultural Heritage Spaces: Approches to Innovative Education for Sustainable Conservation of Heritage, ERIC-UGM 20230414
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Rural Community Initiative for the Environment-Rural Planning and Housing-2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      RUJAK FGD (Focus Group DIscussion) on Housing and Settlement in Rural Area - 20221124 Jakarta
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] The Need for Facilities to Support The Lifestyle of The Elderly in Traditional and Urbanized Bali2022

    • 著者名/発表者名
      Jefferson EDMUND、Kiyoko KANKI、Catrini Pratihari KUBONTUBUH
    • 学会等名
      5th World Planning Schools Congress -16th Asian Planning Schools Association Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Designing the future of unofficial urban villages in mega cities of Asia-Sharing the experience of XizhouTribe at the Kampung Aquarium reconstruction -2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki & Elisa Sutanudjaja
    • 学会等名
      20220207 東京大学・トヨタ財団 IHSプログラム「多文化共生・ 統合人間学演習Ⅳ」Intensive lecture at the University of Tokyo Implementing International Collaborative Projects Day2
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Cultural Landscapes and Urbanism in Kyoto - Case Nishijin and Case Katsurazaka, between traditional and new community-2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Nottingham University ACT Seminar, Tuesday 2nd August
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Session 3 Sociology - Planning for Dynamism of Sustainable Towns & Villages -Dynamism as value systems-2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI et al.
    • 学会等名
      Symposium -Sustainable development: a challenge for the university- 30th anniversary of Kyoto University and University of Strasbourg exchanges Oct.20, 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Local initiatives and area planning for sustainability in the suburban residential area -Katsurazaka, Kyoto2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Universitas Tarumanagara, 2022 ICASTE(International Conference on Applied Science, Technology, and Engineering)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Historic Urban Landscapes in the Changing but historic Kyoto --- Still neglected Urban Landscapes---2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Diskusi Publik - Kampung dan Lansekap Bersejarah Kota, Nov.25, 2022 RUJAK
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [学会発表] 都市・建築基準ではない「公認」=可能性評価ベースのデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      日本学術会議土木工学・建築学委員会都市・地域デザインの多様なアプローチ分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21033
  • [学会発表] Elementary School by and for the Community - Nishijin Traditional Texitle Industry Area2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      3rd International E-Public Forum on the Role of Community on the Cultural & Natural Heritage Conservation (20210508)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] 伝建地区における保存活用計画の概要、制度運営の実態と課題-『接道』 からみる“公認化”の都市計画-建築基準法緩和2021

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      2021年和歌山県建築士会ヘリテージマネージャー講習(20211016)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Series of Lectures 3 (0423 ). Jogja Heritage Evolutive Conservation2021

    • 著者名/発表者名
      Laretna Adishakti and Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      2021 International Online Summer Course on Jogja World Batik City: Balancing Creative Economy and Jeritage -Saujana Conservation to Foster Sustainable Development Goals
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] D18-N-0183 アジア大都市圏の未公認集住地の未来を描く~カンポン・アクアリウムの集住地再建に渓洲部落の経験をつなぐ~2021

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子・名畑恵
    • 学会等名
      トヨタ財団オンラインセミナー(20210915) 国際協働プロジェクトの倫理と論理を考える
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Cultural heritages evaluated through the idea “Dynamic Authenticity” and the sustainable future2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      ASEAN+3 Mobility Program 2021 (Mahidol University) Wisdom of Asia 2021 (Virtual Program) August 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Talk Show 3 "Pusaka Bersama dalam Saujana Pusaka"2020

    • 著者名/発表者名
      Laretna T. Adishakti, Kiyoko KANKI, Ulrike Herbig, Titin Fatimah
    • 学会等名
      BPPI 2020 Hari Pusaka Dunia 2020
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Opening:Cultural Landscapes; Nature and Humanity via Dynamic (On-going) Layered Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      International Conference and Field School at Kampung
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Cultural Landscape and Its Dynamic Conservation Along Asian Monsoon Context2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      20200725 MAGISTER ARSITEKTUR UNTAR SERI WEBNAR ONLINE #4 Ctultural landscape Conservatio
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] ~予測不可能な世界を生き抜くための企画・デザインの発想を学ぶ~まちづくり(matidukuri)2020

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      京都大学デザインイノベーションコンソーシアム デザインレクチャー 20201106 20230113
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Cultural Landscape and Its Dynamic Conservation Along Asian Monsoon Context2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Magister Arsitektur UNITAR Seri Webinar - 25 Juli 2020 Cultural Landscape (Saujana) Conservation-
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] 3rd Bali Internship Field School for SUBAK, 2017 September - How We can perceive SUBAK landscape, In Field Trip, In Museum Planning, In Discussion on Agricultural Future2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Online Bali International Field School for Subak and Reunion -Subak and Pandemic: a Legacy in Building Resilience 20201212
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Opening - Cultural Landscapes;Nature and Humanity via Dynamic (On-going) Layered Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      3rd International Field School in Kampung Akuarium on WEB
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] 3rd Bali Internship Field School for SUBAK 2017 September2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      6th BIFSS 2020 “Subak and Pandemic: a Legacy in Building Resilience”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Advanced Urban Planning of Officializing LOCAL CONTEXTS through Inhabitants Council for Community Development “Matidukuri Kyogikai2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      2nd International Field School - Reviving Urban Commons, International Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Inter-regional exchange idea and experience exchange as a resource for collective intelligence in rebuilding evicted settlements - Community Action Planning as Innovative People-based Solution -22019

    • 著者名/発表者名
      Elisa Sutanudjaja, Amalia Nur Indah Sari, Kiyoko Kanki, Hiroto Ota
    • 学会等名
      THE 15TH CONFERENCE OF INTERNATIONAL DEVELOPMENT AND URBAN PLANNING
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Inter-regional exchange idea and experience exchange as a resource for collective intelligence in rebuilding evicted settlements - Community Action Planning as Innovative People-based Solution -22019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki, Hiroto Ota, Elisa Sutanudjaja, Amalia Nur Indah Sari
    • 学会等名
      THE 15TH CONFERENCE OF INTERNATIONAL DEVELOPMENT AND URBAN PLANNING
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] 「まちづくり(matidukuri)」(デザインスクールおよび大学研究室間での 国際的かつ汎用的な活動タイプ INTERNATIONAL FIELD SCHOOL)2019

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      デザインイノベーションコンソーシアム デザインレクチャー 2019 Season I」~予測不可能な世界を生き抜くための企画・デザインの発想を学ぶ~
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Resilient Land Use Development for Illegally Developed Areas: The Kyoto Fusimi Greenbelt2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      Transforming City Regions Ⅲ, International Symposium:URBAN INTEGRATION―From Walled City to Integrated City
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Finding Vernacular Landscape in Temporality2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Public Lecture ON TEMPORALITY, 1st International Field School on the Kampung Akuarium (RUJAK +Kyoto University)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] 「まちづくり(matidukuri)」(国際研究者協力による「まちづくり」への直接貢献・研究の進展)2018

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      デザインイノベーションコンソーシアム デザインレクチャー 2018 Season I」 ~予測不可能な世界を生き抜くための企画・デザインの発想を学ぶ~
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Drastic Change of Accessibility & Mass Tourism Spread into the Isolated Small Heritage Island of Taketomi - Traditional community’s struggle -2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      17th International Conference of National Trusts in Bali
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] 2011 Kii Peninsula Flood disaster with the viewpoint of Rural Municipal Merger2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      2017 JAPAN-KOREA RURAL PLANNING SEMINAR -Resilience and Sustainability of Rural Areas
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] 重伝建地区制度の役割とまちづくり2017

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      宮島・土曜講座(広島工業大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] 地域づくりから見る文化的景観2017

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      近畿地方都市美協議会 都市景観研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Community development approach for Conservation of Cultural Landscape Heritage2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      the 2nd Symposium on Architectural Heritage Conservation Technology and the establishment ceremony of the Research Center of Architectural Heritage and Environment
    • 発表場所
      Southeast University, Nanjing, China
    • 年月日
      2017-03-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] International Borobudur Field Schoolによる文化的景観の評価と保全に関する一連の活動(農村計画学会賞(実践)記念講演)2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki, Laretna T.Adishakti, Titin Fatimah
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 発表場所
      東京大学弥生ホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Saujana and Tourism - From several case activities in the conservation (and candidate) areas -2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Center for Tourism Studies, Morning Lecture
    • 発表場所
      Univ. of Gadjah Mada, Center for Tourism Studies
    • 年月日
      2016-03-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Borobudur as Cultural Landscape - 10 years of International Borobudur Field School activities with local initiatives (Co-authors : Laretna T. Adishakti, Titin Fatimah)2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      the Budapest International Conference on Tourism and Cultural Landscapes: Towards A Sustainable Approach
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2016-06-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Borobudur as Cultural Landscape - 10 years of International Borobudur Field School activities with local initiatives &#8211;2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Tourism and Cultural Landscapes: Towards A Sustainable Approach - The UNESCO UNITWIN Network for "Culture, Tourism, Development"
    • 発表場所
      Budapest
    • 年月日
      2016-06-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Evolutive Conservation of Cultural Landscape2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      8th International Field School on Borobudur Saujana Heritage
    • 発表場所
      Borobudur Conservation Office, Indonesia
    • 年月日
      2016-03-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Cultural Landscape and Tourism / Designated Heritages and local communities / Tourism with story telling of value systems2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      Bali Internship Field School for Subak; BIFSS 2016
    • 発表場所
      Gianyar regency, Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-08-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04473
  • [学会発表] Interview and community participation event about the area history for finding attractiveness of South Town in Prague2016

    • 著者名/発表者名
      Yuno TANAKA and Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      World Multidisciplinary Civil Engineering - Architecture - Urban Planning Symposium - WMCAUS 2016
    • 発表場所
      Prague (Czech Republic)
    • 年月日
      2016-06-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Interview and community participation event about the area history for finding attractiveness of South Town in Prague2016

    • 著者名/発表者名
      Yuno Tanaka, Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      World Multidisciplinary Civil Engineering-Architecture-Urban Planning Symposium (WMCAUS 2016)
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2016-06-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Cultural Landscape and Field School Activity2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Public Lecture in Tanumanagara University
    • 発表場所
      Tanumanagara University
    • 年月日
      2015-10-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Managing Network in the Saujana Conservation - Learnt from Bali Internship Field School and Borobudur Field School -2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI and Yohei MURAKAMI
    • 学会等名
      TEMU PUSAKA INDONESIA / INDONESIAN HERITAGE MEETING 2015 “GEMAH RIPAH LOH JINAWI &#8211; TATA TENTREM KERTA RAHARJA”
    • 発表場所
      Kantor Balai Kota Bogor, BOGOR, INDONESIA
    • 年月日
      2015-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] 生きている地域資源とその魅力~向日市の歴史的風致とまちづくり~2015

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      第8回京都府景観まちづくりフォーラム
    • 発表場所
      向日市
    • 年月日
      2015-12-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Evolutive Conservation of Cultural Landscape with Local Community Initiatives - Field School Activities in Borobudur, Indonesia -2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      2015 International Conferenve on Architectural History and Heritage Conservation study
    • 発表場所
      Funan Univ.
    • 年月日
      2015-10-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Evolutive Conservation of Cultural Landscape -Searching for the authentic ways as cultural evolution with local community-2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      Book Launching and discussion
    • 発表場所
      Univ. of Gadjjah Mada, Indonesia & Borobudur
    • 年月日
      2015-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] まちづくりとしての まちづくりとしての文化的景観~人と仕組みが維持する景観、その先駆的事例~2014

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      中標津町景観フォーラム
    • 発表場所
      北海道・中標津町
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • [学会発表] Impact of different land use transformation on neighborhood relationship between newcomer and former villagers in a sprawl area of the Bangkok Metropolitan Region: the case of Nonthaburi and Pathumthani province in comparison, Thailand2013

    • 著者名/発表者名
      Klinmalai Siwaporn, Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      The 49th ISOCARP(The International Society of City and Regional Planners) Congress
    • 発表場所
      Brisbane(Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656346
  • [学会発表] Cultural Landscape and community development(Web Conference)2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      6th International Field School on Borobudur Saujana Heritage (招待講演)
    • 発表場所
      Jogjakarta, Borobudur、Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] Evolutive Conservation of Cultural Landscape2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      6th International Field School on Borobudur Saujana Heritage
    • 発表場所
      Jogjakarta, Borobudur(Indonesia)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] Village tour as an alternative rural tourism towards sustainable cultural landscape conservation in the surrounding of Borobudur World Heritage Site, Indonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      International Conference Tourist Routes and Cultural Itineraries “From Memory to Development”
    • 発表場所
      Quebec City (Canada)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] Cultural Landscape and community development(Web Conference)2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      6th International Field School on Borobudur Saujana Heritage
    • 発表場所
      Jogjakarta, Borobudur(Indonesia)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] Village tour as an alternative rural tourism towards sustainable cultural landscape conservation in the surrounding of Borobudur World Heritage Site, Indonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Titin Fatimah, Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      International Conference Tourist Routes and Cultural Itineraries "From Memory to Development "
    • 発表場所
      Quebec City (Canada)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] Evolutive Conservation of Cultural Landscape2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      6th International Field School on Borobudur Saujana Heritage(招待講演)
    • 発表場所
      Jogjakarta, Borobudur 、Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] 災害文化, 地域の独自性・固有の文化 湯浅町や宇和島でのまちづくり2011

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      日本建築学会第15回震災対策技術展関連講演会「歴史・地域・ひとをつなぐ~災害教訓の継承と新たな防災対策~」
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [学会発表] Characteristic of Sustainable Location for Townhouse Development in Bangkok and Greater Metoropolitan Region, Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      Siwaporn Klinmalai, 神吉紀世子
    • 学会等名
      SPSD2011 (International Conference 2011 on Spatial Planning and Sustainable development)
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)(アブストラクト審査)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] Impact of residential landform and land use transformation in greater area of Bangkok, Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      Siwaporn Klinmarai, Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      11th International Congress of Asian Planning Schools Association
    • 発表場所
      東京大学(東京)(アブストラクト審査)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] Burgerbeteiligung, Grundversorgung und Regionalentwicklung im landlichen Raum Japans2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      Jahre Freundschaft Deutschland-JapanSymposium "Landliche Entwicklung-aktuelle Herausforderungen im Vergleich
    • 発表場所
      Dusseldorf, Deutschland(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] Impact of residential landform and land use transformation in greater area of Bangkok, Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      Siwaporn Klinmarai 、Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      11th International Congress of Asian Planning Schools Association
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] haracteristic of Sustainable Location for Townhouse Development in Bangkok and Greater Metoropolitan Region, Thailand2011

    • 著者名/発表者名
      Siwaporn Klinmalai、神吉紀世子
    • 学会等名
      SPSD2011 (International Conference 2011 on Spatial Planning and Sustainable development)
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] Burgerbeteiligung, Grundversorgung und Regionalentwicklung im landlichen Raum Japans2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      Jahre Freundschaft Deutschland-JapanSymposium, Landliche Entwicklung- aktuelle Herausforderungen im Vergleich (招待講演)
    • 発表場所
      Dusseldorf,Deutschland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] 工業用途減少地域における中高層共同住宅供給に関する研究大阪市西淀川区を対象とした統計分析と民間事業者へのヒアリングを通じて2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] 農村の文化的景観 ~景観継承の担い手は誰か~2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      総合人間学会第5回研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学新町校地・臨光館
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] 農村の文化的景観~景観継承の担い手は誰か~2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      総合人間学会第5回研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学新町校地・臨光館
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360250
  • [学会発表] 工業用途減少地域における中高層共同住宅供給に関する研究 大阪市西淀川区を対象とした統計分析と民間事業者へのヒアリングを通じて2010

    • 著者名/発表者名
      神吉紀世子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] Design Principles for Sustainable Resettlement Area in Terms of Reorganization of Community Network: The Case Study of Housing Situation of Sri Lankan Fishery Households after the Indian Ocean Tsunami in 20042009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Mitsuo TAKADA, Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA 2009)(審査有)
    • 発表場所
      Ahmedabad, India
    • 年月日
      2009-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [学会発表] Design Principles for Sustainable Resettlement Area in Terms of Reorganization of Community Network : The Case Study of Housing Situation of Sri Lankan Fishery Households after the Indian Ocean Tsunami in 20042009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Mitsuo TAKADA, Kiyoko KANKI
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Asian Planning Schools Association (APSA 2009) (審査有)
    • 発表場所
      Ahmedabad, India
    • 年月日
      2009-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [学会発表] Children's Participation in Heritage Awareness:case study of the Historic Centre of Lima2008

    • 著者名/発表者名
      Baldeon, Jarumi, Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      HERITAGE2008 International Conference, World Heritage and Sustainable Development(審査有)
    • 発表場所
      Vila Nova de Foz Coa, PORTUGAL
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [学会発表] Children's Participation in Heritage Awareness : case study of the Historic Centre of Lima2008

    • 著者名/発表者名
      Baldeon, Jarumi, Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      HERITAGE2008 International Conference, World Heritage and Sustainable Development
    • 発表場所
      Vila Nova de Foz Coa, PORTUGAL
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [学会発表] Children's participation in heritage awareness:case study of the Historical Centre of Lima2008

    • 著者名/発表者名
      Jaruml BALDEON, Kiyoko KANKI :STUDY ON FORMER SETTLEMENTS
    • 学会等名
      International Conference - HERITAGE 2008 World Heritage and Sustainable Development -
    • 発表場所
      Vila Novade Foz Coa, Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] New Category in Japanese Cultural Property Law - 'Cultural Landscape'2007

    • 著者名/発表者名
      Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      1st International Symposium on Borobudur Cultural Landscape Heritage 2007 "Regional Conservation
    • 発表場所
      Jogjakarta, Indonesia University of GadjahMada
    • 年月日
      2007-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] New Category in Japanese Cultural Property Law - `Cultural Landscape'2007

    • 著者名/発表者名
      Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      1st International Symposium on Borobudur Cultural Landscape Heritage 2007 "Regional Conservation Planning,"
    • 発表場所
      Jogjakarta, Indonesia University of GadjahMada
    • 年月日
      2007-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] REGIONAL CHARACTERISTICS OF HOUSEHOLD MOVEMENT IN THE SOUTH WESTERN COAST OF SRI LANKA AFTER THE INDIAN OCEAN TSUNAMI 2004-CASE STUDY: RESETTLEMENT PROGRAMS IN MORATUWA, HIKKADUWA, HANBANTOTA2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Hidetoshi YASUEDA, Kiyoko KANKI, Mitsuo TAKADA
    • 学会等名
      Proceedings of the 6th Conference of Asian City Planning 2007
    • 発表場所
      日本都市計画学会(東洋大学)
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] REGIONAL CHARACTERISTICS OF HOUSEHOLD MOVEMENT IN THE SOUTH WESTERN COAST OF SRI LANKA AFTER THE INDIAN OCEAN TSUAMI 2004- CASE STUDY: RESETTLEMENT PROGRAMS IN MORATUWA, HIKKADUWA, HANBANTOTA2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Hidetoshi YASUEDA, Kiyoko KANKI, Mitsuo TAKADA
    • 学会等名
      日本都市計画学会 the 6th Conference of Asian City Planning 2007
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360273
  • [学会発表] New Categoly in Japanese Cultural Property Law - 'Cultural Landscape'2007

    • 著者名/発表者名
      Kanki Kiyoko
    • 学会等名
      1st International Symposium on Borobudur Cultural Landscape Heritage 2007 "Regional Conservation Planning"
    • 発表場所
      Jogjakarta, Indonesia University of GadjahMada
    • 年月日
      2007-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] Dynamic Authenticity of Cultural Landscape along the river - From the experiences of 2011 Kii heavy rainfall disaster in World Heritage Sites-

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kanki
    • 学会等名
      2014 Southern Taiwan Forum on Water Management
    • 発表場所
      台湾・高雄市
    • 年月日
      2014-04-29 – 2014-04-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289205
  • 1.  小浦 久子 (30243174)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  東樋口 護 (50026366)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮川 智子 (30351240)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  工藤 和美 (40311055)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  宗田 好史 (70254323)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安枝 英俊 (60402971)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  三村 浩史 (50025912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  海道 清信 (80278332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高田 光雄 (30127097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 23件
  • 10.  橋本 清勇 (50273470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  FALINI Paola
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松村 暢彦 (80273598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山口 洋典 (90449520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  猪井 博登 (70403144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山崎 義人 (60350427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田口 太郎 (20367139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  池田 孝之 (70145548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 成治 (50044566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  水原 渉 (70166031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山崎 寿一 (20191265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中山 徹 (60222171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  千賀 裕太郎 (90142231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齋藤 雪彦 (80334481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  本多 友常 (20304181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 25.  平田 隆行 (60362860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 26.  陣内 秀信 (40134481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  濱田 孝昭 (10047318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  奥 俊信 (20029359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  足立 啓 (50140249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中尾 史郎 (10294307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岡村 勝司 (90018002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  植田 曉 (40828779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ティティン ファティマ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  ファティマ ティティン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  アディシャクティ ラレットナ・T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  ライヒャー クリスタ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 由乃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 38.  BUSER Walter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  PAOLA Falini
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ARMANDO Mont
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  MONTANARI Armando
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  FALINE Paol
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  MONTANARA A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi