• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 薫  Endo Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70252054
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 学習院大学, 法学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 学習院大学, 法学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 学習院大学, 法学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 学習院大学, 法学部, 教授
2000年度: 東京工業大学, 大学院・価値システム専攻, 助教授
1997年度: 東京工業大学, 社会理工学研究科, 助教授
1996年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授
1995年度: 信州大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 情報社会におけるトラスト / 情報図書館学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
東日本大震災 / 復興 / 地域活性化 / 養蚕業 / 社会関係資本 / 地場産業 / 生活史 / 地域再生 / 震災復興 / 共同体 … もっと見る / てんでんこの倫理 / 高齢化 / 産業史 / 三陸地域 / 飼育動物 / 野生動物 / 人口問題 / 水産業 / 水運 / 地政学的転換 / 動物との共生 / 人新世 / 少子高齢化 / 人口縮小 / 産業の変遷 / 気候変動 / 社会学 / 資源配分 / ローカル・ガバナンス / 信頼,結束 / 復興プロセス / 歴史的変遷 / 人口流出 / 社会的ネットワーク / 近代化 / 地方衰退 / 漁業 / 地域史 / 社会ネットワーク / 復興政策 / 被災地調査 / 社会変容 / 市民参画 / 公共政策 / 全国調査 / 価値観 … もっと見る
研究代表者以外
インターネット / 国際比較 / 文化差 / 日本 / 信頼 / 日台比較 / インターネット利用 / 個人情報の開示 / SNS / 台湾 / 関係流動性 / プライバシー意識 / インターネットの信頼度 / Media Ecology / Conversation Analysis / Mobile Telephone / Public Access / Community Channel / Cable Television / Multi-channel TV / Survey Research / フィンランド / デジタル社会 / 携帯メール / メディアエコロジー / メディア・エコロジー / 会話分析 / 携帯電話 / パブリックアクセス / コミュニティチャンネル / ケーブルテレビ / 多チャンネル化 / 社会調査 / Discrimination / Liberal Paradox / Social Group / Social Power / Social Decision / Voting System / Social Welfare Function / Social Choice Theory / 代議制 / 集合的選択ルール / 差別 / リベラル・パラドックス / 集団 / 権力 / 社会的決定 / 投票システム / 社会的厚生関数 / 社会的選択理論 / 意味論 / 因果論 / 相互行為 / クラウド・コンピュータ / ユビキタス技術 / リスク / 物質と精神 / 自己と他者 / 社会情報学基礎論 / ユビキタス社会 / 情報空間 / 情報 / メディア / 身体 / コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  東日本大震災からの復興と共同体--三陸沿岸の産業史を踏まえて研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 薫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  プライバシー意識の国際比較―ネットにおける個人情報の開示に影響を与える要因

    • 研究代表者
      石井 健一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報社会におけるトラスト
    • 研究機関
      文教大学
      筑波大学
  •  東日本大震災における社会関係資本を活用した復興政策についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 薫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  東日本大震災に対する価値観に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 薫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  ユビキタス社会の社会情報学基礎論

    • 研究代表者
      正村 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  21世紀情報社会におけるメディア・エコロジーの基礎研究

    • 研究代表者
      三上 俊治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東洋大学
  •  社会的選択理論の社会学的展開

    • 研究代表者
      志田 基与師
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      横浜国立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『〈猫〉の社会学:猫から見る日本の近世・現代』2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654406
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [図書] 『災禍の時代の社会学』2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫(共編著)
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130530347
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [図書] 〈猫〉の社会学:猫から見る日本の近世から現代2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654406
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [図書] 災禍の時代の社会学2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫(共編著)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [図書] 戦中・戦後日本の〈国家意識〉とアジア2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫(編著)
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326603442
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [図書] 間メディア社会におけるジャーナリズムとは何か――ソーシャルメディアは公共性を変えるか2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      東京電機大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [図書] 聖なる消費とグローバリゼーション-社会変動をどうとらえるか12009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫, 単著
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] 聖なる消費とグローバリゼーション-社会変動をどうとらえるか12009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫(単著)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] メタ複製技術時代の文化と政治-社会変動をどうとらえるか22009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫, 単著
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] メタ複製技術時代の文化と政治-社会変動をどうとらえるか22009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫(単著)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] ネットメディアと〈コミュニティ〉形成2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤, 薫(編著)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      東京電機大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] ネットメディアと<コミュニティ>形成2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫, 編著
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      東京電機大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] 間メディア社会と〈世論〉形成-TV, ネット, 劇場社会2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤, 薫
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東京電機大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [図書] 間メディア社会と<世論>形成-TV, ネット, 劇場社会2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫, 編著
    • 出版者
      東京電機大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] 境界としての〈猫〉ー;ポストヒューマンの時代に「猫と生きる」とはいかなることか2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 58-2 ページ: 3-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 日本社会における文化基層としての死生観とその変化ー2015年/2022年意識調査結果から2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 58-1 ページ: 131-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 善きAI社会をめざして:ポストヒューマンの時代を考える2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 57-2 ページ: 39-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 横幹知とELSI2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      横幹連合コンファレンス予稿集

      巻: 2022 号: 0 ページ: D-4-1

    • DOI

      10.11487/oukan.2022.0_D-4-1

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 「震災10年 地域の歴史を語り継ごう」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      『シルバー人材センター』

      巻: 410号 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 「東日本大震災からの日本社会&#8212;10年間の意識調査結果から;」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      『学習院大学法務研究』

      巻: 15号 ページ: 13-21

    • NAID

      40022498415

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 東日本大震災からの日本社会 : 10年間の意識調査結果から2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学習院法務研究

      巻: 15号 ページ: 23-39

    • NAID

      40022498415

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] ポストコロナ社会における地域コミュニティと横幹知2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      横幹連合コンファレンス予稿集

      巻: 2021 号: 0 ページ: B-1-1

    • DOI

      10.11487/oukan.2021.0_B-1-1

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 「〈絆〉から〈孤立〉へ--てんでんこの倫理と死者への想い」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      『Journalism』

      巻: 369号 ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 〈絆〉から〈孤立〉へ--てんでんこの倫理と死者への想い2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: no.369 ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 「間メディア時代における〈民意〉を考えるーオンラインデモは社会を動かすかー」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      『生活経済政策』

      巻: 291号 ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 「災禍におけるメディアの役割――真偽不明の情報を正す新聞への期待」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      『新聞研究』

      巻: 833号 ページ: 32-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 災禍におけるメディアの役割――真偽不明の情報を正す新聞への期待2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      新聞研究

      巻: no.833 ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] ポストコロナ社会における計算社会科学と社会倫理2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      横幹連合コンファレンス予稿集

      巻: 2021 号: 0 ページ: A-4-1

    • DOI

      10.11487/oukan.2021.0_A-4-1

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] メディアと政治・経済・社会との関係の変化2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      新聞研究

      巻: No.827 ページ: 44-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [雑誌論文] 「〈猫聖地〉の地政学的考察ーー山の道と海の道、そして根の国への眼差し」2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      『学習院大学法学会雑誌』

      巻: 55 ページ: 13-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 「猫神の迷宮 ―― 始原伝説と動物信仰の交錯と循環」2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      『学習院大学法学会雑誌』

      巻: 55 ページ: 43-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 「人口縮小社会における都市と地方と「幸福」」2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      『学習院大学法学会雑誌』

      巻: 54 ページ: 69-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 猫の島から東日本大震災を考える2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 23 号: 4 ページ: 4_8-4_13

    • DOI

      10.5363/tits.23.4_8

    • NAID

      130007432750

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2018-04-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 東日本大震災と再想起のメディア2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 54

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 「幕末から維新期における社会変動と大衆の無意識――招き猫と化け猫騒動--」2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      『法学会雑誌』

      巻: 第54巻1号 ページ: 33-97

    • NAID

      40021718493

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 生と死のサービソロジー −−「生きた証」をアーカイヴする−−2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      サービソロジー

      巻: 5 号: 2 ページ: 24-31

    • DOI

      10.24464/serviceology.5.2_24

    • NAID

      130007420845

    • ISSN
      2188-5362, 2423-916X
    • 年月日
      2018-07-28
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 特集の趣旨2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 23 号: 4 ページ: 4_7-4_7

    • DOI

      10.5363/tits.23.4_7

    • NAID

      130007432203

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2018-04-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 特集の趣旨2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 23 号: 9 ページ: 9_7-9_9

    • DOI

      10.5363/tits.23.9_7

    • NAID

      130007581058

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2018-09-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 近世の都市―農村の文化的交差――〈近代〉を準備した江戸の猫ブーム2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 53 ページ: 41-82

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 「はたらく」ということ2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22 号: 8 ページ: 8_101-8_106

    • DOI

      10.5363/tits.22.8_101

    • NAID

      130006248371

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 大震災後社会における社会関係資本を考える2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      横幹

      巻: 11 号: 2 ページ: 90-99

    • DOI

      10.11487/trafst.11.2_90

    • NAID

      130006900045

    • ISSN
      1881-7610, 2189-6399
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [雑誌論文] 大震災後の社会における「若者」――高齢化と人口移動と「孤立貧」2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学術の動向 : SCJフォーラム

      巻: 20 ページ: 12-19

    • NAID

      130005066863

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [雑誌論文] 大震災後の政治はどこに向かうのか――2014年12月衆議院選挙に関する調査から2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 50 ページ: 121-138

    • NAID

      110009889029

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の原発問題――2013年7月社会意識調査から2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 56 ページ: 33-45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [雑誌論文] 大震災後の社会における情報不安と高齢者・独居者の問題--「東日本大震災に関する価値観に関する調査(全国調査&三県調査)」から2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 18 ページ: 34-43

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [雑誌論文] 大震災後の社会における〈祭り〉と〈復興〉――「東日本大震災からの復興に向けた総合的社会調査2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      新情報

      巻: 101 ページ: 1-10

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [雑誌論文] 震災後社会における〈絆〉と〈自助〉のパラドックス--社会意識の階層的・年代的分断とその意図せざる帰結2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 28 ページ: 289-307

    • NAID

      130004685187

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [雑誌論文] The Social Journalism in the Inter-media society: The social survey on the Great East Japan Earthquake and the Fukushima Nuclear Power Plant Disaster2013

    • 著者名/発表者名
      Endo, Kaoru
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary Eastern Asia

      巻: 12 ページ: 5-17

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [雑誌論文] 東日本大震災後をどう生きるか―レジリエンドな社会システムを目指して2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤 薫
    • 雑誌名

      横幹

      巻: vol.6 ページ: 71-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [雑誌論文] インターネットと流行現象-<熱狂>はどのように生まれるか2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌 31-1巻

      ページ: 3-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] リスク・リスク問題・リスク社会2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌 44巻2号

      ページ: 49-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] リスク・リスク問題・リスク社会2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌 42巻2号

      ページ: 49-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] ネットは09年衆院選をどう報じ、どう論じたか2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      Journalism(朝日新聞社) 11月号

      ページ: 42-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] インターネットと流行現象-<熱狂>はどのように生まれるか2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌 31-1

      ページ: 3-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [雑誌論文] リスク社会と監視社会-安全・安心のパラドックス2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 雑誌名

      学術の動向 11月号

      ページ: 29-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [学会発表] 私たちは人新世を生き延びられるか2024

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      (一般社団法人)システムイノベーションセンター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [学会発表] 成功の鍵は人間と技術の未来共創2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [学会発表] 「インターネットと社会変容――政治・社会・市場はどう変わったか」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      一般財団法人都市防災研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [学会発表] ポストコロナ社会における地域コミュニティと横幹知2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      第12回横幹連合コンファレンス企画セッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [学会発表] 「ディジタルメディアの時代に人と人はどのようにつながりあえるか?」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      特定非営利活動法人ウェアラブル環境情報ネット推進機構・人間情報学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [学会発表] COVID-19 と「いのち」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      臨床評価
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [学会発表] 「人と人は繋がりあえるか-メディアと心のいま」2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      としまコミュニティ大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02086
  • [学会発表] インターネット利用国際比較調査の現状と今後 ~WIP (World Internet Project) 20年の活動への日本チーム(JWIP)の取り組みから~2019

    • 著者名/発表者名
      小笠原 盛浩; 木村 忠正; 石井 健一; 遠藤 薫; 三上 俊治; 橋元良明
    • 学会等名
      2019年度春季(第40回)情報通信学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0096
  • [学会発表] 「境界としての猫―動物とヒトとの共生を考えるために」2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [学会発表] メディアは原発事故をどう伝えたのか--エネルギー・リスクへの社会的対応2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      エネルギー懇話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [学会発表] 今振り返る、東日本大震災とメディア―ドキュメンタリー番組における〈被災者〉と〈報道者〉2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      メディアとことば研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04093
  • [学会発表] 社会理論とシミュレーション2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2013-09-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [学会発表] ネット選挙は日本社会に何をもたらすか2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      eビジネス異業種交流会
    • 発表場所
      2013.9.18
    • 年月日
      2013-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [学会発表] 東日本大震災とマイノリティ2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤 薫
    • 学会等名
      日本学術会議・社会学系コンソーシアム
    • 発表場所
      日本学術会議(招待講演)
    • 年月日
      2013-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [学会発表] 社会階層と東日本大震災2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤 薫
    • 学会等名
      数理社会学会春季大会
    • 発表場所
      東北学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [学会発表] 福島原発事故にかかわる社会意識の構成--東日本大震災に関する全国調査・三県調査から2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2013-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [学会発表] 東日本大震災後をどう生きるか2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤 薫
    • 学会等名
      日本キャリアデザイン学会研究大会 基調講演
    • 発表場所
      東北学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [学会発表] 社会情報学のアクチュアリティ2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      ICTフォーラム2009「IT社会の進化とIT関連学会の役割」
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [学会発表] 2008年米大統領選挙とメディア沸騰-間メディア社会のカリスマ2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      日本学術会議社会学委員会メディア・文化研究分科会シンポジウム「メディアと選挙」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [学会発表] ネット社会の変化-政治意識をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      東京大学COEシンポジウム「ユビキタス社会におけるネット利用の国際比較・ワールドインターネットプロジェクトの10年」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [学会発表] ネット社会の変化-政治意識をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      東京大学COEシンポジウム「ユビキタス社会におけるネット利用の国際比較・ワールドインターネットプロジェクトの10年
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [学会発表] グローバル化する情報社会と情報通信の変容2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      第25回国際コミュニケーシ・フォーラム「情報化社会の未来は開けるのか」
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [学会発表] グローバル化する情報社会と情報通信の変容2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      第25回国際コミュニケーション・フォーラム「情報化社会の未来は開けるのか」
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [学会発表] 間メディア社会における<流行>過程-モノ・コト・情報2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      日本情報経営学会第55回全国大会基調講演
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [学会発表] 間メディア社会における〈流行〉過程-モノ・コト・情報2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤, 薫
    • 学会等名
      日本情報経営学会第55回全国大会基調講演
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300084
  • [学会発表] 全国調査/被災3県調査からみる大震災後の日本社会①――共助・自助・社会意識のパラドックスと復興政策

    • 著者名/発表者名
      遠藤薫
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2013-10-12 – 2013-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • [学会発表] The Great East Japan Earthquake and Social Media

    • 著者名/発表者名
      Endo, Kaoru
    • 学会等名
      International Conference on Information and Social Science
    • 発表場所
      ANA Crowne Plaza Hotel Grand Court Nagoya
    • 年月日
      2013-09-24 – 2013-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330159
  • 1.  山内 史朗 (30210321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 守 (30232474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大黒 岳彦 (30369441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴田 邦臣 (00383521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋元 良明 (50164801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  正村 俊之 (00209420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 雅浩 (50708328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  阿部 真大 (60550259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関谷 直也 (30422405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  志田 基与師 (90178872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  数土 直紀 (60262680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  富山 慶典 (50207627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三上 俊治 (00114661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  箕浦 康子 (20135924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉井 博明 (10146269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八ッ橋 武明 (30239785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柏倉 康夫 (30283576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石井 健一 (90193250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  永田 えり子 (90208009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小笠原 盛浩 (00511958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  木村 忠正 (00278045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi