• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡野 浩三  OKANO Kozo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70252632
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 教授
2015年度 – 2019年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 准教授
2014年度 – 2015年度: 信州大学, 工学部, 准教授
2013年度: 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 准教授
2011年度 – 2013年度: 大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2012年度: 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授
2006年度: 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 助教授
2002年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授
1999年度 – 2001年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 講師
2000年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 講師
1999年度: 大阪大学, 大学院・基礎工業研究科, 講師
1998年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 助手
1997年度 – 1998年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手
1993年度 – 1996年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学 / ソフトウエア / 理工系 / ソフトウェア
研究代表者以外
計算機科学 / ソフトウエア / 情報通信工学 / ソフトウェア / 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
モデル検査 / 定理証明 / ML / OCL / モデル / プロトコル仕様 / 動作仕様 / 耐故障 / プロトコル合成 / ペトリネットモデル … もっと見る / 時間制約 / 分散実行 / 線形計画法 / プログラム自動合成 / 有理数プレスブルガー文 / 計算幾何学 / 実時間システム / アレンジメント / 凸多面体 / 非同期バス転送 / 試験系列生成 / プレスブルガー文真偽判定 / 有理数 / 関数型プログラミング言語ML / プレスブルガー文 / 契約に基づく設計 / 図書管理システム / 検証支援システム / 型付TRS / 関数型プログラム言語 / 項書換え系 / Object-Oriented / Design by Contract / Formal Verification / Component Based Design / F# / .net framework / アサーション / プログラム設計 / 整合性検査 / SPIN / UML / WEB / Struts / UPPAAL / timelines QoS / 形式手法 / 時間オートマトン / CEGAR / JML / ソフトウェア / フォーマルアプローチ / モデル駆動開発 / 表明 / CEGAR LOOP / 確率時間オートマント / 仕様記述 / 検証 / ソフトウェア工学 / 仕様記述解析 / NLP / 形態素解析 / 自然語解析 / 要求仕様書 / 状態遷移 / 構文解析 / 機械学習 / 要求仕様 / 形式記述 / オートマトン / CYKアルゴリズム / ソフトウエア学 / 制約指向 … もっと見る
研究代表者以外
通信プロトコル / LOTOS / 実時間システム / 代数的手法 / レジスタ転送レベル / マルチランデブ / コードクローン / VHDL / 設計検証 / 分散システム / コンパイラ / ソフトウェア工学 / オープンソースソフトウェア / モデル検査 / FDT / UML / 設計自動化 / 自動検証 / 同期式順序回路 / 拡張有限状態機械 / パイプラインCPU / ソフトウェア保守 / リファクタリング / 実験的評価 / ソフトウェア解析 / ソースコード / ソフトウェアライセンス / 再利用 / 確率系 / ASIC / CAD / 並行プロセス / マルチメディアシステム / マルチスレッド機構 / マルチスレッド / E-LOTOS / 形式記述技法 / multi-rendezvous / QoS制御 / SMIL / 並行システム / 時間オートマトン / プレスブルガー文 / OCL / 順序機械型プログラム / プレスブルガ文 / 相互接続試験 / UIO法 / 拡張有限状態能機械 / 試験系列 / ペトリネットモデル / 検証 / プログラム自動合成 / 分散実行 / 形式的検証 / プレスブルガ-算術 / バス結合型ネットワーク / イーサーネット / プログラム依存グラフ / 修正保守 / 複雑度メトリクス / ソースコード解析 / ソフトウェア構成関連分析 / 実証データ分析 / ソフトウェア開発効率化・安定化 / コードクローン分析 / ソフトウェア分析 / 名詞辞書 / プログラム類似度 / UMLクラス図 / 変更量 / 作業見積り / 定量化 / 自動推薦 / プログラム部品 / ソフトウェア / メトリクス / 複雑度 / ソフトウェア複雑さ / サクロマチック数 / 印象 / 計測 / ソフトウェア資産 / 依存関係グラフ / プログラム検索 / リファクタリング評価 / 依存関係可視化 / プログラム解析 / ソフトウェアライブラリ / 機械学習 / ソフトウェア検索 / 開発支援 / 評価 / Software Universe Graph / ソフトウェア信頼性 / てんぽらり / 確率モデル検査 / 組込みシステム / 自律移動ロボット / 確率的振舞い / 段階的詳細化 / プレスブルガ-文 / 状態図変形 / 高位合成 / グラフィカルユーザインタフェース / 機能設計 / 形式的手法 / Synchronous sequential circuit / Algebraic method / Stepwise refinement / Design verification / Presburger sentence / State diagram transformation / compiler / Qos control / multimedia / realtime system / ハードウェア / 回路自動合成 / 高位レベル合成 / ハードウェア化 / Protocol / Hardware design / Automatic curcuit synthesis / Register transfer level / High level synthesis / LOTOSコンパイラ / 制約指向 / マルチメディア / LOTOS compiler / distributed systems / multi-thread / real-time systems / QoS control / ハードウェア合成 / 形式記述言語 / スケジューリング / ハードウェア高位合成 / Hardware Synthesis / Real-Time Systems / Concurrent Systems / FDTs / Communication Protocols / Scheduling / Out-of-order CPU / 記号モデル検査 / 並列動作順序回路 / 並列制御部 / プレスブルガー文真偽判定 / 順序機械 / 動的性質 / out-of-order型パイプラインCPU / Design and verification technique / out-of-order pipelined CPU / symbolic model checking / real-times systems / parallel sequential machines / parallel control systems / Presburger sentences / ハードウェア高位設計 / 機能性質の保証 / 時間性質の保証 / 検証支援システム / 動作仕様レベル / 時間領域デッドロック / 整数変数つきFSM / 時相論理式 / 時間オートマトン群 / 並列同期システム / モデルチェッカー / 並列同期回路 / CTL / High-Leveled Design / Verification of Functional Properties / Verification of Timeliness / Verification Support System / Register Transfer Level / Behavioral Level / Time-Action-Deadlock / オブジェクト指向 / 分散実時間システム / ステートチャート / プログラム導出 / ペトリネット / Quality of Services / 線形計画法 / 分散マルチメディアシステム / コンポーネントベースシステム / Java / 分散オブジェクト / プログラム自動導出 / カラーペトリネット / GUI / 時間制約 / Object-Oriented / Distributed Real-time System / Sate-chart / Timed Automaton / Program Derivation / Petri-nets / ユースケースポイント / ファンクションポイント / Webアプリケーション / 計測ツール / 実証的ソフトウェア工学 / 規模見積 / オブジェクト指向プログラム / 実行履歴 / Use Case Point / Function Point / Web application / Measurement tool / Empirical Software Eneineering / 情報科学 / 情報工学およびその関連分野 / 類似性判定 / 自己位置推定 / 情報工学 / 形式検証 / 検査項目生成 / 仕様記述 / エッジコンピューティング / 5G / WiFi通信 / 教育支援 / モデリング教育 / 状態遷移図 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (144件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  状態遷移モデリング学習を支援する学習者向けフィードバック自動生成手法の研究継続中

    • 研究代表者
      小形 真平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  可搬型エッジコンピューティング情報通信基盤の構築に関する研究継続中

    • 研究代表者
      東野 輝夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  オープンソースソフトウェアのリスクや健全性診断のためのエコシステム分析法の開発継続中

    • 研究代表者
      井上 克郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  組み合わせテストを応用した組込みシステムの検証項目生成の研究継続中

    • 研究代表者
      関澤 俊弦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウェア
    • 研究機関
      日本大学
  •  モデルと制約に基づくソフトウェア開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウェア
    • 研究機関
      信州大学
  •  動的システムに対する組込み制御プログラムの信頼性検証に関する研究

    • 研究代表者
      関澤 俊弦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウェア
    • 研究機関
      日本大学
  •  多様なソフトウェア資産の収集・分析・評価と効果的な利活用の研究

    • 研究代表者
      井上 克郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      ソフトウェア
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ソフトウェアプロダクトに対する印象の計測

    • 研究代表者
      楠本 真二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      大阪大学
  •  巨大ソフトウェア工学データを対象とした計算ソフトウェア工学の確立

    • 研究代表者
      井上 克郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      大阪大学
  •  モデル検査技術を活用したソフトウェア設計方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      大阪大学
  •  コンテキストに応じたソフトウェア保守管理支援に関する研究

    • 研究代表者
      楠本 真二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      大阪大学
  •  状態爆発するWEBアプリケーションに対するソフトウェアモデル検査研究代表者

    • 研究代表者
      岡野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  契約に基づいた関数型プログラム設計に対する正当性保証に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      大阪大学
  •  開発早期におけるソフトウェア機能規模見積に関する研究

    • 研究代表者
      楠本 真二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      大阪大学
  •  関数型プログラムに対するモジュール構造を考慮にいれた効率のよい形式的検証支援研究代表者

    • 研究代表者
      岡野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ハードウェアの高位設計・検証支援システム

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  オブジェクト指向型ソフトウェアの仕様記述と検証及び実行プログラム導出

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有理数プレスブルガー文真偽判定の高速処理系研究代表者

    • 研究代表者
      岡野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  時間制約付LOTOS言語で書かれた通信プロトコル仕様のハードウェア化に関する研究

    • 研究代表者
      東野 輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  並行動作順序回路システムの設計と検証に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分散システム記述言語のコンパイラ

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  実時間マルチランデブ機構を持つ時間制約付きLOTOSプログラムの分散実行系の構築

    • 研究代表者
      東野 輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  通信プロトコルの形式仕様からのハードウェア回路合成

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マルチランデブを含むLOTOSプログラムの分散実行系の構築

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複数の制御部をもつ同期式順序回路の機能検証に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  時間制約付きペトリネットモデルで記述された分散システムの動作仕様の自動導出研究代表者

    • 研究代表者
      岡野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  通信プロトコルの相互接続試験における試験系列の自動生成に関する研究

    • 研究代表者
      東野 輝夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ペトリネット型実行制御部をもつ代数的仕様記述の検証と分散実行系

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分散システムにおける実行効率の良い耐故障性動体プログラムの自動導出研究代表者

    • 研究代表者
      岡野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  代数的手法を用いたプログラムの階層的設計と開発環境に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ASIC設計の上流工程設計支援システムの開発

    • 研究代表者
      谷口 健一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effective Derivation of a Mapping of Variables in a Loop Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Shinji Kusumoto, and Yukihiro Sasaki
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: 10 ページ: 75-83

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220003
  • [雑誌論文] On the Generation of Human-oriented Counter-examples using a Test Automaton2017

    • 著者名/発表者名
      Chikyu Yanagisawa, Shinpei Ogata, and Kozo Okano
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: 9 ページ: 41-50

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220003
  • [雑誌論文] Parallel Multiple Counter-Examples Guided Abstraction Loop - Applying to Timed Automaton -2016

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Takeshi Nagaoka, Toshiaki Tanaka, Toshifusa Sekizawa, and Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: Vol. 8, No. 2 ページ: 103-116

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [雑誌論文] 確率時間オートマトンを用いた自律移動ロボットの振舞いのモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      小林佳正,岡野浩三,関澤俊弦
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: Vol. 2016-SE-192, No. 14 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [雑誌論文] LASP - a Learning Assistant System for Formal Proof2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Miyazawa, Kozo Okano, and Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society (IJIS)

      巻: vol.4, No.3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Implementation of a Prototype Bi-directinal Translation Tool between Ocl and Jml2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hanada, Hiroaki Shinba, Kozo Okano, and Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society (IJIS)

      巻: vol.5, No.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Implementation of a Prototype Bi-directinal Translation Tool between Ocl and Jml2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hanada, Hiroaki Shimba, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: Vol.5, No.2 ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Implementation of a Prototype Bi-directinal Translation Tool between Ocl and Jml2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hanada, Hiroaki Shimba, Kozo Okano, and Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: Vol.5, No.2 ページ: 86-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] PDGとSMTソルバを利用した表明自動導出手法の提案と評価2013

    • 著者名/発表者名
      小林和貴, 佐々木幸広, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: Vol.J96D, No.11(ソフトウェア基礎・応用特集号) ページ: 2657-2668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Alloy Analyzerを用いた表明に関する欠陥の検出手法—JMLによる表明記述に対して—2013

    • 著者名/発表者名
      森恵弥佳, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会学会誌コンピュータソフトウェア

      巻: Vol.30, No.3

    • NAID

      120005575505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] PDG とSMT ソルバを利用した表明自 動導出手法の提案と評価2013

    • 著者名/発表者名
      小林和貴, 佐々木幸広, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: Vol.J96D, No.11 ページ: 2657-2668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Verification of Safety Properties of a Program for Line Tracing Robot using a Timed Automaton Model2013

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Toshifusa Sekizawa, Hiroaki Shinba, Hideki Kawai, Kentaro Hanada, Yukihiro Sasaki, and Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society (IJIS)

      巻: vol.5, No.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Verification of Safety Properties of a Program for Line Tracing Robot using a Timed Automaton Model2013

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Toshifusa Sekizawa, Hiroaki Shimba, Hideki Kawai, Kentaro Hanada, Yukihiro Sasaki, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: Vol.5, No.3 ページ: 147-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Alloy Analyzer を用いた表明に関する欠陥の検出手 法―JML による表明記述に対して―”2013

    • 著者名/発表者名
      森恵弥佳, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会学会誌コンピュータソフトウェア

      巻: Vol.30, No.3,

    • NAID

      120005575505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] LASP—a Learning Assistant System for Formal Proof2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Miyazawa, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: Vol.4, No.2 ページ: 85-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] A Model Abstraction Technique for Probabilistic Real-Time Systems Based on CEGAR for Timed Automata2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Akihiko Ito, Toshiaki Tanaka, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: Vol.3, No.1 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] A Visualization Technique for Unit Testing and Static Checking with Caller-Callee Relationships2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Muto, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      Journal of Convergences

      巻: Vol.2, No. 2 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Daikon生成表明改善のためのテストケース自動生成手法とその評価実験2011

    • 著者名/発表者名
      宮本敬三, 堀直哉, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会学会誌コンピュータソフトウェア

      巻: Vol. 28, No. 4

    • NAID

      130004549243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] QoS Analysis of Real-time Distributed System Based on Hybrid Analysis of Probabilistic Model Checking2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Akihiko Ito, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: Vol.E94-D (フォーマルアプローチ特集号) ページ: 958-966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] A Model Abstraction Technique for Probabilistic Real-Time Systems Based on CEGAR for Timed Automata2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Akihiko Ito, Toshiaki Tanaka, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society (IJIS)

      巻: Vol.3,No.1 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] An Abstraction Refinement Technique for Timed Automata Based on Counterexample-Guided Abstraction Refinement Loop2010

    • 著者名/発表者名
      T.Nagaoka, K.Okano, S.Kusumoto
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E93-D,5 ページ: 994-1005

    • NAID

      10026815323

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500033
  • [雑誌論文] メソッドの自動生成を用いたOCLのJMLへの変換2010

    • 著者名/発表者名
      尾鷲方志, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア

      巻: 27,2 ページ: 106-111

    • NAID

      130004549165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500033
  • [雑誌論文] メソッドの自動生成を用いたOCLのJMLへの変換2010

    • 著者名/発表者名
      尾鷲方志, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会学会誌コンピュータソフトウェア

      巻: Vol. 27, No. 2

    • NAID

      130004549165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] An Abstraction Refinement Technique for Timed Automata Based on Counterexample-Guided Abstraction Refinement Loop2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: Vol.E93-D, No.5(フォーマルアプローチ特集号) ページ: 994-1005

    • NAID

      10026815323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Stepwise Approach to Design of Real-Time Systems based UML/OCL with Formal Verification2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Eigo Nagai, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society

      巻: Vol.1, No.2 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] Stepwise Approach to Design of Real-Time Systems based UML/OCL with Formal Verification2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Eigo Nagai, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society (IJIS) Vol. 1, No. 2

      ページ: 37-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [雑誌論文] 関数プログラミング言語MLに対するオブジェクト指向をに対応した形式検証方法の提案とび検証支援システム構築2006

    • 著者名/発表者名
      吉村顕, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      ソフトウェア工学の基礎XIII

      ページ: 71-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700032
  • [雑誌論文] UML/OCLに記述された時間QoSの階層的検証手法の提案2006

    • 著者名/発表者名
      長井栄吾, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106,No. 202

      ページ: 13-18

    • NAID

      110004824062

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049054
  • [雑誌論文] SPINを用いたウェブアプリケーションにおける階層別モデル検査支援方法2006

    • 著者名/発表者名
      浜口優, 吉村顕, 岡野浩三, 楠本真二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 技術研究報告 Vol. 106,No. 202

      ページ: 29-34

    • NAID

      110004824065

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18049054
  • [雑誌論文] A Method to Develop Distributed Real-time Applications based on UML/OCL2005

    • 著者名/発表者名
      Aya MAKIDERA, Eigo NAGAI, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE. Vol.104, No.723

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003277300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] Testing Deadlock-freeness in Real-time Systems -A Formal Approach-2004

    • 著者名/発表者名
      Behzad BORDBAR, Kozo OKANO
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science Vol.3395

      ページ: 95-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558028
  • [雑誌論文] Consistency Checking of Timeliness QoS with Linear Constraints2004

    • 著者名/発表者名
      Kozo OKANO, Kazuo MORI, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Kokyuroku of Research Institute for Mathematical Sciences Kyoto University Vol.1375

      ページ: 151-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] Consistency Checking of Timeliness QoS of Multi-Media Systems and Derivation of Codes for Timing Control2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuo MORI, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE. Vol.103, No.583

      ページ: 13-18

    • NAID

      110003276701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] A verification support system for functional programming for ML2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya SAIMURA, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE Vol.104, No.243

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558028
  • [雑誌論文] An implementation of a decision procedure for Presburger sentences in ML and its application to verification support system2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya SAIMURA, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE Vol.103, No.708

      ページ: 7-12

    • NAID

      110003276708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558028
  • [雑誌論文] A Timeliness QoS Consistency Checker and a Timing Control Code Generator for Development of Real-time Applications in Distributed Environments2004

    • 著者名/発表者名
      Aya MAKIDERA, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE. Vol.104, No.243

      ページ: 19-24

    • NAID

      110003276723

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] 線形制約式を用いた時間QoS一貫性の検証法2004

    • 著者名/発表者名
      岡野浩三他
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 Vol.1375

      ページ: 151-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] Symbolic Model Checking of Extended Finite State Machines with Linear Constraints over Integer Variables2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi TAKENAKA, Kozo OKANO, Teruo HIGASHINO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.J87-DI, No.4

      ページ: 462-470

    • NAID

      110003171323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558028
  • [雑誌論文] A Verification method and verification support system based on the method for functional programming for ML2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya SAIMURA, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      Proceedings of Software Symposium, 2004 (ISBN4-916227-16-6)

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558028
  • [雑誌論文] Verification of Timeliness QoS Properties in Multimedia Systems2003

    • 著者名/発表者名
      Behzad BORDBAR, Kozo OKANO
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science Vol.2885

      ページ: 523-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558028
  • [雑誌論文] Specification and Verification of Real-Time System with Extended Timed Automata2003

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro KATO, Hirozumi.YAMAGUCHI, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE. Vol.102, No.616

      ページ: 13-18

    • NAID

      110003276632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] A Method for Describing Specification for GUI Controllers with Timing Restrictions.2002

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro KATO, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE. Vol.102, No.629

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] Deriving Work Schedules from Workflow Description in Colored Petri-nets with Time Constraints2002

    • 著者名/発表者名
      Akira YAMAGUCHI, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE. Vol.102, No.629

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] Colored Petri-nets with time constraints for workflow descriptions2002

    • 著者名/発表者名
      Kozo OKANO, Akira YAMAGUCHI, Kenichi Taniguchi
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE. Vol.102, No.96

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] ワークフロー記述向きの時間付きカラーペトリネット2002

    • 著者名/発表者名
      岡野浩三 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 Vol.102,No.96

      ページ: 13-16

    • NAID

      110003299879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [雑誌論文] A Deriving Method for J2ME Program on Personal Appliances from Application Descriptions in Petri-nets and their Executional environment2002

    • 著者名/発表者名
      Kosuke SAKAUE, Kozo OKANO, Kenichi TANIGUCHI
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE. Vol.102, No.246

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003498092

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680414
  • [学会発表] Analysis of Specification in Japanese Using Natural Language Processing2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Kazuma Takahashi, Shinpei Ogata, and Toshifusa Sekizawa
    • 学会等名
      Joint Conference on Knowledge-Based Software Engineering 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00111
  • [学会発表] Analysis of Specification in Japanese using Natural Language Processing2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Kazuma Takahashi, Shinpei Ogata, and Toshifusa Sekizawa
    • 学会等名
      12th Joint Conference on Knowladge-Based Software Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00094
  • [学会発表] 自然語解析技術を用いた和文要求仕様の解析と音声によるレビュー支援法2018

    • 著者名/発表者名
      岡野浩三 高橋一真 仲悠介 小形真平 関澤俊弦
    • 学会等名
      知能ソフトウェア工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00094
  • [学会発表] モデル検査を用いたロボット設計の検証2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊亮,岡野浩三,関澤俊弦
    • 学会等名
      JSSST FOSE2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00111
  • [学会発表] Towards Verification of Robot Design for Self-localization2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Watanabe, Kozo Okano, and Toshifusa Sekizawa
    • 学会等名
      13th International Haifa Verification Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00111
  • [学会発表] ペアワイズ法に基づいた検証項目の生成とモデル検査による組み込みシステムの検証に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺誠人,岡野浩三,関澤俊弦
    • 学会等名
      IPSJ/SIGSE ウィンターワークショップ・イン・飛騨高山
    • 発表場所
      高山市民文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [学会発表] Kuromoji と構文解析による要求仕様書から状態遷移系への自動変換の試み2017

    • 著者名/発表者名
      田幸玄陽,小形真平,岡野浩三,関澤俊弦
    • 学会等名
      ウィンターワークショップ2017・イン・飛騨高山
    • 発表場所
      高山 高山市民文化会館
    • 年月日
      2017-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00094
  • [学会発表] 自己位置推定を行なうロボット設計の検証に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊亮,岡野浩三 ,関澤俊弦
    • 学会等名
      IPSJ/SIGSE SES2017 ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00111
  • [学会発表] 自然語要求仕様記述の形式検証に向けて - 話題沸騰ポットのモデル検査に向けて -2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤健,小形真平,岡野浩三,関澤俊弦
    • 学会等名
      IPSJ/SIGSE ウィンターワークショップ 2016・イン・逗子
    • 発表場所
      湘南国際村センター (神奈川県三浦郡)
    • 年月日
      2016-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [学会発表] 移動時間を考慮に入れた自律移動ロボットの確率的な振舞い検証に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      小林佳正,岡野浩三,関澤俊弦
    • 学会等名
      JSSST 第 23 回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ
    • 発表場所
      ことひら温泉 琴参閣
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [学会発表] 一次元系における自己位置推定の振舞い検証に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      関澤俊弦,岡野浩三
    • 学会等名
      IEICE/SIGSS ソフトウェアサイエンス研究会
    • 発表場所
      沖縄県立宮古青少年の家 (沖縄県宮古島市)
    • 年月日
      2016-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [学会発表] 二次元系における自己位置推定の振舞い検証に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊亮,岡野浩三,関澤俊弦
    • 学会等名
      JSSST 第 23 回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ
    • 発表場所
      ことひら温泉 琴参閣
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [学会発表] Toward Improving Ability to Repair Bugs Automatically ?A Patch Candidate Location Mechanism Using Code Similarity?2016

    • 著者名/発表者名
      H. Yokoyama, Y. Higo, K. Hotta, T. Ohta, K. Okano and S. Kusumoto
    • 学会等名
      31st ACM Symposium on Applied Computing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220003
  • [学会発表] A New Prop osal of Generating Counter -example in Model Checking Using Test Automaton2016

    • 著者名/発表者名
      Chikyu Yanagisawa, Shinpei Ogata, and Kozo Okano
    • 学会等名
      iwin2016
    • 発表場所
      Riga, Latovia
    • 年月日
      2016-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00094
  • [学会発表] Parallel Multiple Counter-Examples Guided Abstraction Loop to Timed Automaton2015

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Takeshi Nagaoka, Toshiaki Tanaka, Toshifusa Sekizawa, and Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on Informatics 2015
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2015-09-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [学会発表] Behavior Verification of Autonomous Robot Vehicle in Consideration of Errors and Disturbances2015

    • 著者名/発表者名
      Toshifusa Sekizawa, Fumiya Otsuki, Kazuki Ito, and Kozo Okano
    • 学会等名
      The 1st IEEE International Workshop on Dependable Software and Applications
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2015-07-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [学会発表] 自律移動ロボットの誤差検出と振舞い検証に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      大槻文也,伊藤和己,岡野浩三,関澤俊弦
    • 学会等名
      ウィンターワークショップ 2015
    • 発表場所
      沖縄,宜野湾
    • 年月日
      2015-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [学会発表] 時間的性質を考慮に入れた自律移動ロボットの誤差検出と振舞い検証に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      小林佳正,岡野浩三,関澤俊弦
    • 学会等名
      JSSST 第22回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ
    • 発表場所
      ほほえみの宿 滝の湯 (山形県天童市)
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • [学会発表] Formal Verification Technique for Consistency Checking between Equals and Hashcode Methods in Java2014

    • 著者名/発表者名
      Hiraoki Shimba, Takafumi Ohta, Hiroki Onoue, Kozo Okano, and Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on Informatics (IWIN2014)
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220003
  • [学会発表] Java におけるequals メソッドとhashCode メソッドの整合性の検査手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      榛葉浩章, 尾ノ上博樹, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      沖縄 那覇
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 形式手法ツール用のスクリプト言語について2014

    • 著者名/発表者名
      岡野浩三
    • 学会等名
      ウィンターワークショッ プ2013・イン・大洗
    • 発表場所
      茨城 大洗
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] SMT ソルバと統計解析を用いたJava プログラ ム解析器の提案2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木幸広,岡野浩三,楠本真二
    • 学会等名
      第20 回ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE 2013 in 加 賀
    • 発表場所
      石川 加賀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 高位ソフトウェア設計検証をめざして2013

    • 著者名/発表者名
      岡野浩三
    • 学会等名
      高度情報シンポジウム2013
    • 発表場所
      北海道 知床
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Empirical Experiments on Software Assertion and Qualities2013

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Kazuki Yoshioka, and Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Symposium on Advanced Information Systems 2013
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] AC2Uppaal : A Tool for automatic Generation of Timed Automata for Analysis of Cyber-Physical Systems2013

    • 著者名/発表者名
      Emsaib Geepalla, Behzad Bordbar, Kozo Okano, Seyedhamed Seyedali
    • 学会等名
      the proceedings of the World Congress on Internet Security (WorldCIS-2013) IEEE
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] ウィンターワークショップ2013・イン・那須報告2013

    • 著者名/発表者名
      野田夏子, 岡野浩三, 早水公二, 戸田航史, 上野秀剛, 石尾隆, 林晋平, 妻木俊彦, 中村匡 秀, 岸知二, 本橋正成, 鷲崎弘宜
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Bidirectional Translation between OCL and JML for Round-trip Engineering2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Shimba, Kentaro Hanada, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Accepted in the 5^<th> International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP2013)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Empirical Experiments on Software Assertion and Qualities2013

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Kazuki Yoshioka, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Symposium on Advanced Information Systems (SAIS2013)
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 制約記述言語OCL とJML の双方向変換手法の提 案2013

    • 著者名/発表者名
      榛葉浩章,岡野浩三,楠本真二
    • 学会等名
      第20 回ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE 2013 in 加賀
    • 発表場所
      石川 加賀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Verification of a Control Program for a Line Tracing Robot using UPPAAL Considering General Aspects2013

    • 著者名/発表者名
      Toshifusa Sekizawa, Kozo Okano, Ayako Ogawa, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics 2013 (IWIN2013)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Bidirectional Translation between OCL and JML for Round-trip Engineering2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Shimba, Kentaro Hanada, Kozo Okano, and Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice 2013
    • 発表場所
      Bankok, Thai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 異なるスキーマ間に対応するSQL 文の整合性のAlloy Analyzer を用いた一検証手法2013

    • 著者名/発表者名
      藤田悠矢, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      北海道 札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] AC2Uppaal: A Tool for automatic Generation of Timed Automata forAnalysis of Cyber-Physical Systems2013

    • 著者名/発表者名
      Emsaib Geepalla, Behzad Bordbar, Kozo Okano, and Seyedhamed Seyedali
    • 学会等名
      the World Congress on Internet Security 2013
    • 発表場所
      London, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] UML/OCL を用いたテスト自動生成手法のカバレッ ジ向上に関する一手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      藤田悠矢,岡野浩三,楠本真二
    • 学会等名
      第20 回ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE 2013 in 加賀
    • 発表場所
      石川 加賀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] A Metric to Evaluate the Exhaustiveness for Program Specifications Based on DbC2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Muto, Yukihiro Sasaki, Takafumi Ohta, Kozo Okano, Shinji Kusumoto, Kazuki Yoshioka
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics 2013 (IWIN2013)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] concolic execution を用いたバグ同定に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      大田崇史,岡野浩三,楠本真二
    • 学会等名
      第20 回ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE 2013 in 加賀
    • 発表場所
      石川 加賀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 契約記述の変更傾向の開発履歴情報を用いた調査2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡一樹,岡野浩三,楠本真二:
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告, Vol.112, No.458, pp.121-126
    • 発表場所
      志賀島休暇村(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] PDG とSMT ソルバを用いたJava プログラム解析 器の提案2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木幸広, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      SES2013 併設ワークショップ プログラム・デバッグ自動化の現状と今後
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Verification of a Control Program for a Line Tracing Robot using UPPAAL Considering General Aspects2013

    • 著者名/発表者名
      Toshifusa Sekizawa, Kozo Okano, Ayako Ogawa, and Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on Informatics 2013
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Variable Coverage: A Metric to Evaluate the Exhaustiveness for Program Specifications Based on DbC2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Muto, Yukihiro Sasaki, Takafumi Ohta, Kozo Okano, Shinji Kusumoto, and Kazuki Yoshioka
    • 学会等名
      International Workshop on Informatics 2013
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 在庫管理プログラムに対するAlloy Analyzer を用 いた検証事例2013

    • 著者名/発表者名
      森恵弥佳,岡野浩三,楠本真二
    • 学会等名
      ウィンターワークショップ2013・イン・那須
    • 発表場所
      ラフォーレ那須(栃木県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Verification of Safety Property of Line Tracer Program Using Timed Automaton Model2012

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Toshifusa Sekizawa, Hiroaki Shimba, Hideki Kawai, Kentaro Hanada, Yukihiro Sasaki, and Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on Informatics 2012
    • 発表場所
      France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] OCL との比較を用いた形式仕様記述言語JML の 品質評価メトリクスの提案2012

    • 著者名/発表者名
      吉岡一樹,岡野浩三,楠本真二
    • 学会等名
      SES2012 併設ワークショップ (WS-4) 形式 手法の今と未来
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 制約記述言語OCLとJMLのモデル駆動開発技法に基づいた双方向の変換手法の提案2012

    • 著者名/発表者名
      榛葉浩章, 花田健太郎, 岡野浩三
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2012-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] ウィンター ワークショップ2012・イン・琵琶湖開催報告2012

    • 著者名/発表者名
      丸山勝久,大森隆行,井垣宏,中村匡秀,伏田享平,角田雅照,風戸広史,岡田譲二, 岡野浩三,坂本一憲,本橋正成,岸知二,野田夏子,小林隆志,林晋平
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告, Vol.2012-SE-178, No.11
    • 発表場所
      琵琶湖コンファレンスセンター(滋賀県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Verification of Safety Property of Line Tracer Program Using Timed Automaton Model2012

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Toshifusa Sekizawa, Hiroaki Shimba, Hideki Kawai, Kentaro Hanada, Yukihiro Sasaki, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics 2012 (IWIN2012)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] OCLからJMLへのDSLを用いた変換ツールの試作型の実装2012

    • 著者名/発表者名
      花田健太郎, 岡野浩三, 楠本真
    • 学会等名
      ウインターワークショップ2012・イン・琵琶湖
    • 発表場所
      長浜
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] JMLによって記述された契約に対する品質評価手法の在庫管理プログラムへの適用2012

    • 著者名/発表者名
      吉岡一樹, 武藤祐子, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      ウインターワークショップ2012・イン・琵琶湖
    • 発表場所
      長浜
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] SMT を活用したJava プログラム解析フレーム ワークの設計2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木幸広,岡野浩三,楠本真二
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎」研究会第16 回 8 ワークショップFOSE2012
    • 発表場所
      ゆふいん山水館(大分県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Practical Application of a Translation Tool from Uml/Ocl to Java Skeleton with Jml Annotation2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hanada, Kozo Okano, Shinji Kusumoto, Kiyoyuki Miyazawa
    • 学会等名
      Proceedings of 14th International Conference on Enterprise Information Systems (ICEIS2012)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Verification of Spatio-Temporal Role Based Access Control using Timed Automata,"In Proceedings of IEEE International Workshop on Design2012

    • 著者名/発表者名
      Emsaieb Geepalla, Behzad Bordbar, Kozo Okano
    • 学会等名
      Analysis and Tools for Integrated Circuits and Systems
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] SMTソルバーとPDG作成ツールを用いたJavaのテストケース自動導出手法の提案2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木幸広, 小林和貴, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2012-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 大学での形式手法の教育の一報告2012

    • 著者名/発表者名
      岡野浩三
    • 学会等名
      ウインターワークショップ2012・イン・琵琶湖
    • 発表場所
      長浜
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] SMTを活用したJavaプログラム解析フレームワークの設計2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木幸広, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎」研究会第19回ワークショップFOSE2012
    • 発表場所
      (レクチャーノート・ソフトウェア学38ソフトウェア工学の基礎XI)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] UPPAAL によるライント レーサの安全性検証のケーススタディ2012

    • 著者名/発表者名
      岡野浩三,関澤俊弦,花田健太郎,榛葉浩章,楠本真二:
    • 学会等名
      SES2012 併設ワークショップ (WS-4) 形式 手法の今と未来
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] ライントレーサの定量的評価および検証に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      河井秀樹, 岡野浩三, 関潭俊弦
    • 学会等名
      ウインターワークショップ2012・イン・琵琶湖
    • 発表場所
      長浜
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] A Bi-directional Translation Tool between OCL and JML considering Reverse Translation2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hanada, Hiroaki Shimba, Kozo Okano, and Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      The 4th InternationalWorkshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP2012)
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Practical Application of a Translation Tool from Uml/Ocl to Java Skeleton with Jml Annotation2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hanada, Kozo Okano, Shinji Kusumoto, and Kiyoyuki Miyazawa
    • 学会等名
      14th International Conference on Enterprise Information Systems
    • 発表場所
      Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Implementation of a Prototype Bi-Directinal Translation Tool between Ocl and Jml2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hanada, Hiroaki Shimba, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics 2012 (IWIN2012)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] A Bi-directional Translation Tool between OCL and JML considering Reverse Translation2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hanada, Hiroaki Shimba, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice (IWESEP2012)
    • 発表場所
      Osaka Japan (poster presentation)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Implementation of a Prototype Bi-Directinal Translation Tool between Ocl and Jml,2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hanada, Hiroaki Shinba, Kozo Okano, and Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on Informatics 2012
    • 発表場所
      France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Daikonを利用した表明動的生成改善手法の実プロジェクト教材への適用実験とテストデータ生成改善手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      小林和貴, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      平成23年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Clock Number Reduction Abstraction on CEGAR Loop Approach to Timed Automaton2011

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Behzad Bordbar, Takeshi Nagaoka
    • 学会等名
      proceedings of the 2nd International Conference on Networking and Computing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] LASP - a Learning Assistant System for Formal Proof2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Miyazawa, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics 2011 (IWIN2011)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] アサーション動的生成を目的としたテストケース制約のESC/Java2を利用した導出2011

    • 著者名/発表者名
      小林和貴, 宮本敬三, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎」研究会第17回ワークショップFOSE2010
    • 発表場所
      (レクチャーノート・ソフトウェア学36ソフトウェア工学の基礎VII)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] A Visualization Technique for the Passage Rate of Unit Testing and Static Checking with Caller-Callee Relationships2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Mutoh, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Software Engineering 2011
    • 発表場所
      Pusan
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] モデル検査器とDaikonを用いた表明動的生成改善手法のシステム開発実プロジェクト教材への適用と評価2011

    • 著者名/発表者名
      小林和貴, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] OCLからJMLへの変換ツールにおける対応クラスの拡張と教務システムに対する適用実験2011

    • 著者名/発表者名
      宮澤清介, 花田健太郎, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 呼び出し関係を用いた単体テストおよび静的検査の可視化手法の改善とその評価2011

    • 著者名/発表者名
      武藤祐子, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎」研究会第18回ワークショップFOSE2011
    • 発表場所
      (レクチャーノート・ソフトウェア学37ソフトウェア工学の基礎XVIII)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 呼び出し関係を用いた単体テストおよび静的検査の可視化手法の改善とその評価2011

    • 著者名/発表者名
      武藤祐子, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      「ソフトウェア工学の基礎」研究会第16回ワークショップFOSE2011
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 複数反例抽出を用いたCEGARによる時間オートマトンの抽象洗練手法2011

    • 著者名/発表者名
      田中俊彰, 長岡武志, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Improvement of a Visualization Technique for the Passage Rate of Unit Testing and Static Checking and its Evaluation2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Mutoh, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      The Joint Conference of the 21th International Workshop on Software Measurement (IWSM) and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement (Mensura)
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2011-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] LASP-a Learning Assistant System for Formal Proof2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyuki Miyazawa, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on INformatics, IWIN 2011
    • 発表場所
      Venice
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Improvement of a Visualization Technique for the Passage Rate of Unit Testing and Static Checking and its Evaluation2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Muto, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      proceedings of The Joint Conference of the 21th International Workshop on Software Measurement (IWSM2011) and the 6th International Conference on Software Process and Product Measurement (Mensura)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] A Visualization Technique for the Passage Rate of Unit Testing and Static Checking with Caller-Callee Relationships2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Muto, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Software Engineering 2011
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] JMLによって記述された契約に対する品質評価手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      武藤祐子, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      平成23年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Clock Number Reduction Abstraction on CEGAR Loop Approach to Timed Automaton2011

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, Behzad Bordbar, Takeshi Nagaoka
    • 学会等名
      2nd International Conference on Networking and Computing
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2011-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Reachability Analysis of Probabilistic Real-Time Systems Based on CEGAR for Timed Automata2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Akihiko Ito, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics 2010 (IWIN2010)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 時間抽象を行う洗練手法を用いた確率時間システムの到達可能性解析2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤明彦, 長岡武志, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] OCLのJMLへの変換ツールの実装2010

    • 著者名/発表者名
      宮澤清介, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Reachability Analysis of Probabilistic Timed Automata Based on an Abstraction Refinement Technique2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Akihiko Ito, Toshiaki Tanaka, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice 2010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] アサーション動的生成を目的としたテストケース制約のESC/Java2を利用した導出2010

    • 著者名/発表者名
      小林和貴, 宮本敬三, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎」研究会第16回ワークショップFOSE2010
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] クラス間関係を利用した単体テストおよび静的検査の網羅率可視化手法2010

    • 著者名/発表者名
      武藤祐子, 岡野浩三, 楠本真二:
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会ワークショップSES2010,ソフトウェアエンジニアリング最前線2010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] アサーション動的生成のためのテストケース自動生成手法の生成アサーションの妥当性評価2010

    • 著者名/発表者名
      宮本敬三, 堀直哉, 岡野浩三, 楠本真二, 西本哲
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎」研究会第16回ワークショップFOSE2009
    • 発表場所
      (レクチャーノート・ソフトウェア学35ソフトウェア工学の基礎XVI)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 数理論理学の形式証明に対する学習支援システムの試作と評価2010

    • 著者名/発表者名
      宮澤清介, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      平成22年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 時間システムの到達可能性解析の並列手法と評価実験2010

    • 著者名/発表者名
      田中俊彰, 長岡武志, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      平成22年度情報処理学会関西支部支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 実時間システムを対象としたCEGARによる抽象洗練の並列化手法2010

    • 著者名/発表者名
      田中俊彰, 長岡武志, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] OCLのJMLへの変換ツールの実装と評価2010

    • 著者名/発表者名
      宮澤清介, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] クラス間関係を利用した単体テストおよび静的検査の網羅率可視化手法2010

    • 著者名/発表者名
      武藤祐子, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会ワークショップSES2010
    • 発表場所
      東洋大
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Reachability Analysis of Probabilistic Real-Time Systems Based on CEGAR for Timed Automata2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Akihiko Ito, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      International Workshop on INformatics, IWIN 2010
    • 発表場所
      エジンバラ英国
    • 年月日
      2010-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] 時間システムの到達可能性解析の並列手法と評価実験2010

    • 著者名/発表者名
      田中俊彰, 長岡武志, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] メソッドの自動生成を用いたOCLのJMLへの変換ツールの設計2009

    • 著者名/発表者名
      尾鷲方志, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎」研究会第16回ワークショップFOSE2009
    • 発表場所
      (レクチャーノート・ソフトウェア学35ソフトウェア工学の基礎XVI)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] メソッドの自動生成を用いたOCLのJMLへの変換ツールの設計2009

    • 著者名/発表者名
      尾鷲方志, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会「ソフトウェア工学の基礎」研究会第16回ワークショップFOSE2009
    • 発表場所
      箱根
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] フォーマルアプローチの基本技術習得のための学習支援システムの試作2009

    • 著者名/発表者名
      宮澤清介, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会ワークショップSES2009
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Qualitative Analysis of Real-time Distributed Systems Considering Network Congestion by Probabilistic Model Checker PRISM2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Akihiko Ito, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Empirical Software Engineering in Practice 2009 (IWESEP2009)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Qos Evaluation for Real-Time Distributed Systems Using the Probabilistic Model Checker Prism2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nagaoka, Akihiko Ito, Kozo Okano, Shinji Kusumoto
    • 学会等名
      Proceedings of International Workshop on Informatics 2009 (IWIN2009)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Qos Evaluation for Real-Time Distributed Systems Using the Probabilistic Model Checker Prism2009

    • 著者名/発表者名
      長岡武志, 伊藤明彦, 岡野浩三, 楠本真二
    • 学会等名
      International Workshop on INformatics, IWIN 2009
    • 発表場所
      ハワイ, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500036
  • [学会発表] Safety Verification of Multiple Autonomous Systems by Formal Approach

    • 著者名/発表者名
      Kozo Okano, and Toshifusa Sekizawa
    • 学会等名
      3rd Workshop on Architecting Safety in Collaborative Mobile Systems
    • 発表場所
      イタリア,フィレンツェ
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330092
  • 1.  東野 輝夫 (80173144)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  谷口 健一 (00029513)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  北道 淳司 (20234271)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  楠本 真二 (30234438)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  山口 弘純 (80314409)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  肥後 芳樹 (70452414)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  松浦 敏雄 (40127296)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安本 慶一 (40273396)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 克郎 (20168438)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松下 誠 (60304028)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石尾 隆 (60452413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関澤 俊弦 (10549314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 13.  中田 明夫 (60295839)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北嶋 暁 (00304030)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小形 真平 (10589279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  吉田 則裕 (00582545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森岡 澄夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉山 裕二 (50116050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安倍 広多 (40291603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  船曳 信生 (70263225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  眞鍋 雄貴 (20625339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  ラウラ ガイコビナ・クラ (80749094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  崔 恩瀞 (90755943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  神田 哲也 (90780726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  見越 大樹 (00634114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  梅津 高朗 (10346174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内山 彰 (70555234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  廣森 聡仁 (90506544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  香山 瑞恵 (70233989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  槇原 絵里奈 (90822875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  クラ ラウラ ガイコビナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  オウニ アリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  デローバー クーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  真鍋 雄貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  チェ ウンジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ガーマン ダニエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ケセンティニ マロウアン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大蒔 和仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi