• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比嘉 勇人  HIGA HAYATO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

比嘉 隼人  HIGA Hayato

隠す
研究者番号 70267871
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 教授
2011年度 – 2018年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授
2014年度: 富山大学大学, 院医学薬学研究部, 教授
2013年度 – 2014年度: 富山大学, その他の研究科, 教授
2013年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医), 教授 … もっと見る
2012年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部, 教授
2009年度 – 2011年度: 富山大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授
2010年度: 富山大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2009年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授
2002年度: 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 聖隷クリストファー看護大学, 看護学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 臨床看護学 / 看護学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 地域・老年看護学 / 基礎看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 看護学
キーワード
研究代表者
スピリチュアリティ / スピリチュアル / 看護師 / 対処行為 / 困難事例 / 傾倒 / ケアリング / 概念分析 / 内面的関わり / 援助的コミュニケーション … もっと見る / rating scale / patient / nurse / spiritual / spirituality / Spirituality規定要因 / Spirituality評定尺度 / Spirituality / 評定尺度 / 患者 / 対人関係 / ケア / 看護学 / 共分散構造分析 / 精神看護セラピー / 体験過程 / 関わり / 援助的コミュニケーションスキル / メンタル / ストレス / 対人援助 / かかわり / 患者看護師関係 / ホスピス / リラクゼーション / サウンドイメージ … もっと見る
研究代表者以外
看護 / 概念分析 / 尺度開発 / 看護師 / 巻き込まれ / involvement / かかわり / スピリチュアリティ / インボルブメント / 職業キャリア成熟尺度 / 職業キャリア成熟 / 統合失調症 / under-involvement / over-involvement / 患者-看護師関係 / 抑うつ / 職業性悲嘆 / 支援 / 喪失体験 / レジリエンス / グリーフケア / 医療者の悲嘆 / 労働生産性 / 労働者 / 睡眠 / スキル / ナーシング / シミュレーション / 認知症イメージ / 臨床判断 / 認知症看護 / ケアモデル / 内面的成長 / 阻害要因 / 促進要因 / 心的成長 / 精神障がい者 / モデル開発 / 心的外傷後成長 / 看護実践能力 / 看護実践網力 / 教育プログラム / プログラム開発 / 看護卒後教育 / スピリチュアルケア / 保存期慢性腎臓病 / 医療 / コンコーダンス / 援助的コミュニケーション / 神気性 / 性格特性 / コミュニケーション / 慢性腎不全 / 自己管理 / 腎臓病指導 / 行動変容 / 慢性腎臓病 / 大学教員 / 構成要素 / 「プランド・ハプンスタンス・セオリー」 / プランド・ハプンスタンス・セオリー / 看護系大学教員 / コンピテンシー / キャリア発達 / モデル / 関与 / spirituality / ケアリング / M-GTA / 患者-看護師関係 / 概念的定義 / 専心 / 要因分析 / 看護専門学校教員 / 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ / キャリア成熟 / 看護教員 / rehabilitation / family nursing / acute psychiatric / schizophrenia / 社会復帰 / 家族支援 / 精神科急性期 / 共分散構造分析 / 日常生活ストレッサー / 援助的コミュニケーションスキル / 首尾一貫感覚 / 私的スピリチュアリティ / 看護学生 / プログラム評価 / 尺度 / プログラム / 研修 / 精神科看護師 / 距離 / 半構成インタビュー / 質的帰納的研究 / 成功例 / 精神科看護 / 傾聴 / グループインタビュー法 / 自己決定 / 境界 / 青年期 / 早期介入 / 問題行動 / 思春期 / 精神疾患 / 学校保健 / 妥当性検証 / 信頼性検証 / GDS日本語版 / 若年層 / POMS / STAI / SDS / GDS / スクーリングスケール 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  理論的ナーシング・インボルブメントスキルのシミュレーション演習プログラムの開発

    • 研究代表者
      牧野 耕次
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  睡眠リテラシー向上のための睡眠健康教育プログラムによる労働生産性への効果検証

    • 研究代表者
      中田 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  新型コロナウイルス関連の喪失体験により看護師が被る職業性悲嘆への支援モデルの開発

    • 研究代表者
      比嘉 肖江
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  看護師の認知症イメージの好転に向けた認知的評価と認知症知識の関連検証

    • 研究代表者
      村上 章
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  スピリチュアルケア実践能力向上に向けた看護卒後教育プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      生田 奈美可
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京工科大学
      山口大学
  •  看護実践への活用に向けた精神疾患をもつ人の内面的成長ケア・モデルの開発と検証

    • 研究代表者
      杉山 由香里
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  入退院を繰り返す保存期慢性腎臓病患者の行動変容を促す療養援助モデルの開発

    • 研究代表者
      新井 里美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  看護師の患者への「巻き込まれ」を中核とするスピリチュアルケアリング・モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 勇人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  看護系大学教員における職業キャリア成熟の構造の分析と職業キャリア成熟尺度の開発

    • 研究代表者
      田中 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
      富山大学
  •  看護におけるinvolvement(かかわり)モデルの構築と検証

    • 研究代表者
      牧野 耕次
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  看護専門学校教員における職業キャリア成熟の要因分析と職業キャリア成熟尺度の開発

    • 研究代表者
      田中 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      富山大学
  •  看護学生の私的スピリチュアリティ,首尾一貫感覚と抑うつとの因果関係に関する研究

    • 研究代表者
      山田 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      富山大学
  •  精神科看護におけるかかわり(involvement)研修プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      牧野 耕次
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  看護における私的スピリチュアル境界の構造とその調整技術的要素の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 勇人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      富山大学
  •  患者-看護師関係における境界概念モデルの構築及び境界調整に関する技術的要素の抽出

    • 研究代表者
      牧野 耕次
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  精神病初発患者の医療への繋ぎアプローチの開発-学校現場および家族への方略-

    • 研究代表者
      甘佐 京子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      神戸大学
  •  情緒的involvement対人援助技術プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 勇人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  精神障害者の早期社会復帰を目的とした家族支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      甘佐 京子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  患者および看護者のspiritualityの構造とその規定要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 勇人, 比嘉 肖江
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      静岡県立大学
  •  身体的問題を持つ人達の抑うつスクリーニングスケールの開発

    • 研究代表者
      岩瀬 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      筑波大学
      聖隷クリストファー看護大学
  •  ホスピス入院患者へのサウンドイメージ法を用いた精神的側面からの看護アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 勇人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー看護大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 援助者の患者に対するコミュニケーションの概念分析2024

    • 著者名/発表者名
      山田恵子、比嘉勇人
    • 雑誌名

      看護ケアサイエンス学会誌

      巻: 22 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10924
  • [雑誌論文] 原著 腎臓病患者の行動変容を促す療養援助の検討-腎臓病看護に携わる看護師のコミュニケーションスキルとスピリチュアリティの関連性2023

    • 著者名/発表者名
      新井 里美、中田 ゆかり、比嘉 勇人
    • 雑誌名

      日本腎不全看護学会誌

      巻: 25 号: 2 ページ: 43-51

    • DOI

      10.11477/mf.7003200292

    • ISSN
      1344-7327
    • 年月日
      2023-10-31
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10889
  • [雑誌論文] 保存期慢性腎臓病患者へのコンコーダンス概念を活用した療養援助2021

    • 著者名/発表者名
      Arai Satomi、Nakada Yukari、Higa Hayato
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 41 号: 0 ページ: 476-485

    • DOI

      10.5630/jans.41.476

    • NAID

      130008121016

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10889
  • [雑誌論文] 患者-看護師関係における看護師の専心のプロセス2021

    • 著者名/発表者名
      牧野耕次,比嘉勇人
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 41 号: 0 ページ: 37-44

    • DOI

      10.5630/jans.41.37

    • NAID

      130008052919

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12169
  • [雑誌論文] 日本の医療におけるコンコーダンスの概念分析2020

    • 著者名/発表者名
      新井里美、中田ゆかり、比嘉勇人
    • 雑誌名

      富山大学看護学会誌

      巻: 19巻1号 ページ: 35-49

    • NAID

      40022427361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10889
  • [雑誌論文] 入退院を繰り返す保存期慢性腎臓病患者の療養体験2020

    • 著者名/発表者名
      新井里美、中田ゆかり、比嘉勇人
    • 雑誌名

      富山大学看護学会誌

      巻: 19巻1号 ページ: 21-33

    • NAID

      40022427357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10889
  • [雑誌論文] 患者-看護師関係におけるインボルブメントの概念分析2019

    • 著者名/発表者名
      牧野耕次,比嘉勇人
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 39 号: 0 ページ: 359-365

    • DOI

      10.5630/jans.39.359

    • NAID

      130007809300

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12169
  • [雑誌論文] 看護専門学校教員における職業キャリア成熟の構造2017

    • 著者名/発表者名
      田中いずみ,比嘉勇人,山田恵子
    • 雑誌名

      富山大学看護学会誌

      巻: 第16巻 ページ: 151-171

    • NAID

      120006329654

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11503
  • [雑誌論文] 看護学生を対象とした援助的コミュニケーションスキル測定尺度β(TCSS-β)の開発および信頼性と妥当性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      比嘉勇人,山田恵子,田中いずみ
    • 雑誌名

      富山大学看護学会誌

      巻: 14

    • NAID

      120005526017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [雑誌論文] 看護学生を対象とした援助的コミュニケーション測定尺度(TCSS-β)の開発および信頼性と妥当性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      比嘉勇人、山田恵子、田中いずみ
    • 雑誌名

      富山大学看護学会誌

      巻: 14巻 (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [雑誌論文] 看護学生の私的スピリチュアリティ(SRS)と首尾一貫感覚(SOC)の関連性2012

    • 著者名/発表者名
      山田恵子、比嘉勇人、田中いずみ
    • 雑誌名

      富山大学看護学会誌

      巻: 11巻 ページ: 36-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [雑誌論文] 看護学生の私的スピリチュアリティ(SRS)と首尾一貫感覚(SOC)の関連性2012

    • 著者名/発表者名
      山田恵子,比嘉勇人,田中いずみ
    • 雑誌名

      富山大学看護学会誌

      巻: 第11巻 ページ: 36-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [雑誌論文] 精神科看護師による境界の調整に関する技術的要素2011

    • 著者名/発表者名
      牧野耕次、比嘉勇、甘佐京子、山下真裕子、松本行弘
    • 雑誌名

      人間看護学研究

      巻: 9 ページ: 117-125

    • NAID

      40018776591

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592912
  • [雑誌論文] 看護師版対患者Under-Involvement尺度の開発と信頼性・妥当性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      牧野耕次、比嘉勇人、池崎潤子、松本行弘、甘佐京子
    • 雑誌名

      人間看護学研究 8

      ページ: 1-8

    • NAID

      120005526366

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592588
  • [雑誌論文] 看護師版対患者Under-Involvement尺度の開発と信頼性・妥当性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      牧野耕次、比嘉勇人、池崎潤子、松本行弘、甘佐京子
    • 雑誌名

      人間看護学研究 8巻

      ページ: 1-8

    • NAID

      120005526366

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592588
  • [雑誌論文] 中学生を対象とした「こころの病気」に対する意識調査2009

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 長江美代子, 牧野耕次, 田中知佳, 本行弘
    • 雑誌名

      人間看護学研究 7

      ページ: 73-79

    • NAID

      120005526356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592587
  • [雑誌論文] 看護師対患者Over-Involvement尺度の開発と信頼性・妥当性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      牧野耕次, 比嘉勇人, 池崎潤子, 甘佐京子, 松本行弘
    • 雑誌名

      人間看護学研究 7

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592588
  • [雑誌論文] 看護師対患者Over-Involvement尺度の開発と信頼性・妥当性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      牧野耕次、比嘉勇人、池崎潤子、甘佐京子、松本行弘
    • 雑誌名

      人間看護学研究 7巻

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592588
  • [雑誌論文] 中学生を対象とした「こころの病気」に対する意識調査2009

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉隼人, 長江美代子, 牧野耕次, 田中千佳, 松本行弘
    • 雑誌名

      人間看護学研究 7号

      ページ: 73-79

    • NAID

      120005526356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592587
  • [雑誌論文] 中学生を対象とした「こころの病気」に対する意識調査2009

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 長江美代子, 牧野耕次, 田中知佳, 本行弘
    • 雑誌名

      人間看護学研究 (7)

      ページ: 73-79

    • NAID

      120005526356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592587
  • [雑誌論文] 精神科看護師による急性期家族ケアの介入構造2007

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 牧野耕次
    • 雑誌名

      第26回日本看護科学学会学術集会講演集

      ページ: 306-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592230
  • [雑誌論文] 精神科看護師による急性期家族ケアの介入構造2007

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 牧野耕次
    • 雑誌名

      第26回日本看護科学学会学術集会後援集

      ページ: 306-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592230
  • [雑誌論文] 急性期における統合失調症患者家族アセスメントツールの考案2007

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 牧野耕次, 松本行弘
    • 雑誌名

      人間看護研究 4号

      ページ: 23-34

    • NAID

      110006198594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592230
  • [雑誌論文] 日本における精神科急性期看護の家族ケア関する文献研究2005

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 牧野耕次, 松本行弘
    • 雑誌名

      人間看護研究 2号(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592230
  • [雑誌論文] 日本における精神科急性期看護の家族ケア関する文献研究2005

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 牧野耕次, 松本行弘
    • 雑誌名

      人間看護研究 2号

      ページ: 53-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592230
  • [雑誌論文] 精神科看護師による境界の調整に関する技術的要素

    • 著者名/発表者名
      牧野耕次, 比嘉勇人, 甘佐京子, 山下真裕子, 松本行弘
    • 雑誌名

      人間看護学研究

      巻: 9 ページ: 117-125

    • NAID

      40018776591

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592912
  • [雑誌論文] 国内の精神科における急性期家族ケアの現状と課題

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 牧野耕次
    • 雑誌名

      第26回日本看護科学学会学術集会講演集

      ページ: 298-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592230
  • [学会発表] 統合失調症診断後における心的外傷後成長の内容2024

    • 著者名/発表者名
      杉山由香里,比嘉勇人
    • 学会等名
      第34回日本医学看護学教育学会学術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10799
  • [学会発表] 看護専門学校教員における職業キャリア成熟尺度の開発と信頼性・妥当性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中 いずみ,比嘉 勇人,山田 恵子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11503
  • [学会発表] 看護におけるinvolvementの概念2018

    • 著者名/発表者名
      牧野耕次、比嘉勇人
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会講演集38回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12169
  • [学会発表] 看護師のストレスと私的スピリチュアリティとの関連2013

    • 著者名/発表者名
      津谷麻里、比嘉勇人、田中いずみ、山田恵子
    • 学会等名
      富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [学会発表] 私的スピリチュアリティ・生きがい感・レジリエンスが首尾一貫感覚に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      室谷寛、比嘉勇人、山田恵子、田中いずみ
    • 学会等名
      富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [学会発表] 精神科病棟看護師の看護実践能力の要因分析2 : 私的スピリチュアリティ(意気)との関連2012

    • 著者名/発表者名
      浜多美奈子、比嘉勇人、田中いずみ、山田恵子
    • 学会等名
      富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [学会発表] 精神科病棟看護師の看護実践能力の要因分析3 : 私的スピリチュアリティ(観念)との関連2012

    • 著者名/発表者名
      津谷麻里、比嘉勇人、田中いずみ、山田恵子
    • 学会等名
      富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [学会発表] 看護学生の私的スピリチュアリティ(SRS)と首尾一貫感覚(SOC)の関連性2011

    • 著者名/発表者名
      山田恵子、比嘉勇人、田中いずみ
    • 学会等名
      富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [学会発表] 看護学生の私的スピリチュアリティ(SRS)と首尾一貫感覚(SOC)の関連性2011

    • 著者名/発表者名
      山田恵子,比嘉勇人,田中いずみ
    • 学会等名
      第12回 富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [学会発表] ¢こころの病気」に対する中学生の認識2008

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 牧野耕治
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592587
  • [学会発表] 「こころの病気」に対する中学生の認識2008

    • 著者名/発表者名
      甘佐京子, 比嘉勇人, 牧野耕治
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592587
  • [学会発表] 看護師のストレスと私的スピリチュアリティとの関連

    • 著者名/発表者名
      津谷麻里,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子
    • 学会等名
      富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [学会発表] 精神科病棟看護師の看護実践能力の要因分析②:私的スピリチュアリティ(意気) との関連

    • 著者名/発表者名
      浜多美奈子,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子,山村紗貴
    • 学会等名
      第13回富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [学会発表] 精神科病棟看護師の看護実践能力の要因分析③:私的スピリチュアリティ(観念) との関連

    • 著者名/発表者名
      津谷麻里,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子,山村紗貴
    • 学会等名
      第13回富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • [学会発表] 私的スピリチュアリティ・生きがい感・レジリエンスが首尾一貫感覚に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      室谷寛,比嘉勇人,田中いずみ,山田恵子
    • 学会等名
      富山大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593429
  • 1.  牧野 耕次 (00342139)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  松本 行弘 (10363962)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  甘佐 京子 (70331650)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  田中 いずみ (80293299)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  山田 恵子 (00600230)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 6.  山下 真裕子 (40574611)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  比嘉 肖江 (90290147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中田 ゆかり (30647615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  長江 美代子 (40418869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  土田 幸子 (90362342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤本 浩一 (20467666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新井 里美 (90802413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  生田 奈美可 (70403665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩瀬 信夫 (40232673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ベネディクト ティモシーオニール (10844590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  弓山 達也 (40311998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉山 由香里 (70509702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  村上 章 (80906892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹内 登美子 (40248860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  米山 真理 (60846161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  千葉 陽子 (80432318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川田 陽子 (80844480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  下通 友美 (00802159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  奥野 信行 (20364044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  柴田 英治 (90206128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  角谷 寛 (90362516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  牧原 加奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 能里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  二上 嘉代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  古山 祐可
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山本 佳代子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  室谷 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  津谷 麻里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  浜多 美奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  清水 康男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi