• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徐 光輝  JYO Kouki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70278498
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 龍谷大学, 国際学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 龍谷大学, 国際学部, 教授
2010年度: 龍谷大学, 国際文化学部, 教授
2005年度 – 2008年度: 龍谷大学, 国際文化学部, 教授
2007年度: 龍谷大学, 国際文化学, 教授
2002年度 – 2004年度: 龍谷大学, 国際文化学部, 助教授
2001年度: 龍谷大学, 国際文化学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学)
研究代表者以外
考古学 / 人文・社会系 / アジア史・アフリカ史 / 印度哲学(含仏教学)
キーワード
研究代表者
the Touhokukei [Ryouneisiki] Bronze Age / the Bronze Age / the Kangoushuraku / the Farming Culture / the Japanese archipelago / the Korean Peninsula / the northeastern China / Northeastern Asia / 細形銅剣 / 稲作文化 … もっと見る / 無文土器 / 遼寧式青銅器文化 / 遼寧式銅剣 / 東北アジア青銅器時代 / 弥生時代 / 水田稲作 / 環壕集落 / 無紋土器 / 青銅器 / 青銅器文化時代 / 東北系(遼寧式)青銅器 / 青銅器時代 / 環濠集落 / 農耕文化 / 日本列島 / 朝鮮半島 / 中国東北地方 / 東北アジア … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / 北東アジア / 中国東北フロンティア / 東北アジア考古学 / 東北アジア史 / 朝鮮史 / 東洋史 / 夫余 / 高句麗 / 古代朝鮮 / 遼東郡 / 古代東北フロンティア / 玄菟郡 / 楽浪郡 / Global base / Archaeological Information Network / China: Russia: Japan / Northeast Asia / International exchange for researchers / グローバルベース / BLOBALBASE / 考古学情報ネットワーク / 中国:ロシア:日本 / 国際研究者交流 / Tribute / Mirrors with interconnected arcs / Mirrors with TLV patterns / Pictorial mirrors / Yayoi period / Luoyang / Han period / Bronze mirror / 悉皆調査 / 東アジア交流 / 朝貢冊封関係 / 周縁国家 / 後漢 / 日本列島 / 考古第1隊 / 後漢の首都 / 洛陽工作站 / 漢式鏡 / 朝貢 / 内行花文鏡 / 方格規矩鏡 / 画像鏡 / 弥生時代 / 洛陽 / 漢代 / 銅鏡 / Taisho Tripitaka / identification / Turfan / period of hand-writing / Chinese manuscripts / fragments of Buddhist texts / Lushun Museum / Otani mission / 年代判定 / 画像データ / 同定 / 写経断片 / 図録 / シンポジウム / 新疆 / 大正新脩大蔵経 / 同定作業 / トルファン / 書写年代 / 漢文写本 / 仏典断片 / 旅順博物館 / 大谷探検隊 / 知床国立公園 / 文化遺産活用 / 文化遺産 / Community-based Archaeology / クマ送り祭 / 先住民族考古学 / 世界考古学会議 / Public Archaeology / 世界遺産知床 / 文化資源管理(CRM) / ヘリテージツーリズム / 歴史文化遺産 / 地域社会 / オホーツク文化 / 知床 / 文化資源 / 世界遺産 / 先住民考古学 / 先住民族 / アイヌ民族 / 中世 / 多国籍 / ポストコロニアル / 情報ネットワーク / クビライ / 錦窯 / シャルガ / ゴビアルタイ / モンゴル帝国 / カラコルム / 興元閣碑 / 上都 / ハルザン・シレグ遺跡 / チンカイ城 / チンカイ屯田 / モンゴル 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  古代中国の東北フロンティア開発と玄菟郡・楽浪郡

    • 研究代表者
      田中 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      公益財団法人古代学協会
      滋賀県立大学
  •  世界遺産知床における先住民族考古学の創成と文化資源開発

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北東アジアにおける中世考古学学術ネットワークの構築

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北東アジアにおける中世考古学学術情報ネットワークの構築

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中国洛陽出土銅鏡と日本弥生時代出土銅鏡の比較研究

    • 研究代表者
      菅谷 文則
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  中世北東アジア考古遺蹟データベースの作成を基盤とする考古学・歴史学の融合

    • 研究代表者
      村岡 倫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  中国旅順博物館所蔵新疆出土文物に関する総合的研究

    • 研究代表者
      上山 大峻
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  東北アジア青銅器時代文化の総合的研究-中国東北地方・朝鮮半島・日本列島を中心にして-研究代表者

    • 研究代表者
      徐 光輝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2021 2018 2017 2009 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] A New Perspective on Buddhist Culture in the Northern China, the Buddhist Culture of Goguryeo from an Archeological Viewpoint (Edited by DAKE Mitsuya)2004

    • 著者名/発表者名
      XU, Guanghui
    • 出版者
      Nagatabunshodo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201002
  • [雑誌論文] 遼寧地方の集落考古学研究2021

    • 著者名/発表者名
      徐光輝
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 73-2 ページ: 59-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04526
  • [雑誌論文] 魏志倭人伝における諸国の里程問題について2018

    • 著者名/発表者名
      徐光輝
    • 雑誌名

      『東シナ海と弥生文化』、環太平洋文明叢書6、雄山閣

      巻: ー ページ: 68-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04526
  • [雑誌論文] 山東境内北朝時期的丈八佛2017

    • 著者名/発表者名
      徐光輝
    • 雑誌名

      国際社会文化研究所紀要

      巻: 19 ページ: 43-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04526
  • [雑誌論文] 元上都故城について2006

    • 著者名/発表者名
      徐 光輝
    • 雑誌名

      『中世北東アジア考古遺蹟データベースの作成を基盤とする考学・歴史学の融合』平成16・17年度研究成果報告書 (予定)

      ページ: 61-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16019202
  • [雑誌論文] Commentary on the Analysis of Original Treatment to the Remaining Damaged Pieces of the Unearthed Chinese Buddhist Sutra in Xinjiang Preserved in Lushun Museum2006

    • 著者名/発表者名
      FANG Xuehui, SUN Huizhen
    • 雑誌名

      The Collected Articles on Fragments of Chinese Buddhist Texts from Xinjiang Region in Lushun Museum

      ページ: 35-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201002
  • [雑誌論文] 考古学から見る高句麗の仏教文化2004

    • 著者名/発表者名
      徐 光輝
    • 雑誌名

      中国北方仏教文化研究における新視座(永田文昌堂)

      ページ: 111-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201002
  • [学会発表] 先住民考古学の創生と知的財産権問題-北海道における事例研究-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文・佐藤孝雄・Hudson Mark・徐光輝・山村高淑・小野有五
    • 学会等名
      第75回(2009年度)日本考古学協会総会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • 1.  HUDSON Mark (20284052)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  加藤 博文 (60333580)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山村 高淑 (60351376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小野 有五 (70091890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐藤 孝雄 (20269640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  蓑島 栄紀 (70337103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上山 大峻 (00090192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  入澤 崇 (10223356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古泉 圓順 (00073429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 豊 (30191620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅谷 文則 (10275175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡内 三眞 (90093210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高倉 洋彰 (70226760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清水 康二 (90250381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村岡 倫 (30288633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松田 孝一 (70142304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松川 節 (60321064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福田 正宏 (20431877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  北村 高 (20224967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小田 義久 (60081014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  白須 淨眞 (10330713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  蘇 哲 (90329441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松田 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  布施 和洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  権平 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  フランク ゲーリャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ワトキンス ジョー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  エリック キャロル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  ウドゥガード ウーラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ニコラス ジョージ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi